From: "knu (Akinori MUSHA)" Date: 2012-06-14T14:24:59+09:00 Subject: [ruby-dev:45741] [ruby-trunk - Bug #6581] Array#shuffle, Array#shuffle! の受け付ける引数が想定しづらい Issue #6581 has been updated by knu (Akinori MUSHA). あるキーワード引数の廃止に伴い、指定されていたら警告するようにすることはあるかもしれませんが、 まったく知らないキーワードに関しては将来の拡張性(拡張した際の下位互換性の維持)のために無視する、 というのが慣例になっています。 ---------------------------------------- Bug #6581: Array#shuffle, Array#shuffle! の受け付ける引数が想定しづらい https://bugs.ruby-lang.org/issues/6581#change-27243 Author: kachick (Kenichi Kamiya) Status: Rejected Priority: Low Assignee: Category: core Target version: ruby -v: ruby 1.9.3p194 (2012-04-20 revision 35410) [i686-linux] # 状況 引数でHashを渡した際、該当Hashの利用のされ方が想定しづらく感じました。 具体的には、以下のとおりです。 [].shuffle Random.new #1. #=> ArgumentError: wrong number of arguments (1 for 0) [].shuffle random: Random.new #2. #=> [] [].shuflle {} #3. #=> [] [].shuffle a: false, b: false #4. #=> [] るりま記載を見た限りですが、Hashのペアとして :random => Random のみを 想定しているものだと理解しています。 1のようにHash以外であれば例外を出すのに、 Hashの場合はキーや数を問わずに全て受け付けるという動作に違和感を感じました。 # 希望 2以外の形でHashが渡された際、例外を出して貰えると統一感と安心感が増すと思います。 -- http://bugs.ruby-lang.org/