
Mac上のiMovieでプロジェクト設定を変更する
iMovieには、作成するプロジェクトに合わせてカスタマイズできる設定が多数用意されています。プロジェクトで使用するテーマを設定したり、プロジェクトにフィルタエフェクトを適用したりできます。
- Mac上のiMovieアプリケーション  で、タイムラインの右上隅にある「設定」をクリックします。 で、タイムラインの右上隅にある「設定」をクリックします。- プロジェクト設定が表示されます。プロジェクト設定の上部で、(タイムラインに追加された最初のクリップに基づいて)プロジェクトに設定された解像度を確認できます。 
- 以下のいずれかの操作を行います: - ムービーのテーマを選択する: 「テーマ」ボタンをクリックし、テーマをクリックして、「変更」をクリックします。 
- ムービーからテーマを削除する: 「テーマ」ボタンをクリックし、「テーマなし」をクリックして、「変更」をクリックします。 
- ムービーにタイトルとトランジションを自動的に追加する: 「自動コンテンツ」チェックボックスを選択します。 
- プロジェクト内のすべてのクリップにフィルタを適用する: 「フィルタ」ボタンをクリックして、フィルタをクリックします。 
- バックグラウンドミュージックをムービーの長さに合わせて自動的にトリムする: 「BGMをトリム」チェックボックスを選択します。 
- ムービーの開始時に自動的に黒からフェードインする: 「黒からフェードイン」チェックボックスを選択します。 
- ムービーの終了時に自動的に黒にフェードアウトする: 「黒へフェードアウト」チェックボックスを選択します。 
- タイムラインでクリップのサイズを設定する: クリップのサイズを小さくする場合は「クリップのサイズ」スライダを左にドラッグし、大きくする場合は右にドラッグします。 
- クリップの下にオーディオ波形を表示する: 「波形を表示」チェックボックスを選択します。 
 
- 操作が完了したら、外側をクリックしてプロジェクト設定を閉じます。