Submit Search
趣味でサービスを作った話
0 likes
•
396 views
Takumi KASHIMA
テックランチ
Technology
Read more
1 of 25
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
More Related Content
PDF
インスタントチーム - ずっとやりたかったこと、小さく始めてみよう
Daisaku Yamamoto
PDF
201805ver2
MitsuhiroAsanuma
PPSX
ぐんぶろマーケット
Ryoyuh Akaishi
PDF
PyCon JP 2014 LT #pyconjp
Mamiko Tsuda
PDF
Cdp道場201407
Koichiro Nishijima
PDF
採用を支える技術
Mamiko Tsuda
PDF
人事?それとも…?とあるITベンチャーの人事のお話 エフスタ!! In Aizu #efsta36
Mamiko Tsuda
PDF
デザイン通りのコーディング!消耗しないまちがい探し【Frontend Nagoya#3】
Asuka Kobayashi
インスタントチーム - ずっとやりたかったこと、小さく始めてみよう
Daisaku Yamamoto
201805ver2
MitsuhiroAsanuma
ぐんぶろマーケット
Ryoyuh Akaishi
PyCon JP 2014 LT #pyconjp
Mamiko Tsuda
Cdp道場201407
Koichiro Nishijima
採用を支える技術
Mamiko Tsuda
人事?それとも…?とあるITベンチャーの人事のお話 エフスタ!! In Aizu #efsta36
Mamiko Tsuda
デザイン通りのコーディング!消耗しないまちがい探し【Frontend Nagoya#3】
Asuka Kobayashi
Viewers also liked
(6)
PDF
ライブラリを作った話
Takumi KASHIMA
PDF
Realmという衝撃
Takumi KASHIMA
PDF
Yappo Groonga - with japanese search software history @ osdc.tw 2011
Kazuhiro Osawa
PPTX
API Gateway + LambdaでLINE通知サービス構築
Ken'ichirou Kimura
PDF
動画のあれこれ
Takumi KASHIMA
PPTX
Linebot
SeongSik Choi
ライブラリを作った話
Takumi KASHIMA
Realmという衝撃
Takumi KASHIMA
Yappo Groonga - with japanese search software history @ osdc.tw 2011
Kazuhiro Osawa
API Gateway + LambdaでLINE通知サービス構築
Ken'ichirou Kimura
動画のあれこれ
Takumi KASHIMA
Linebot
SeongSik Choi
Ad
Similar to 趣味でサービスを作った話
(20)
KEY
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由
Daisuke Komatsu
PDF
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
Shuhei Iitsuka
PDF
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
Miho Nagase
PDF
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
nishio
PDF
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
Yuko Kondo
PDF
2009年ベスト本『ザッポスの奇跡』を読んで学んだこと
武 河野
PDF
2016.1.10 企業・店舗ブログの 書き方&見直し方が身につく ワークショップセミナー
Hijili Kosugi
PDF
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
Yusuke Yamamoto
PDF
サービス改善はログデータ分析から
Kenta Suzuki
KEY
私とインクス
Yoshimura Soichiro
PPTX
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
Yumi uniq Ishizaki
PPT
50代現役SEのつぶやき
Kenichi Yamada
PDF
機能追加を行う際に考慮したい3つのポイント
Miwa Kuramitsu
PPTX
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
PDF
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
PPTX
20160423【qpstudy201604】グループディスカッション
Yukitaka Ohmura
PDF
実践的IT勉強会参加術
Hiromu Shioya
PPTX
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...
Unity Technologies Japan K.K.
PPTX
起業から3年間を支えてくれた kintoneとChatOps_オルターブース
Cybozucommunity
PPTX
新規事業作って学んだ事_WCK_20190119発表
Hiromi Kobayashi
自社開発をしていなかった会社が Python を選んだ理由
Daisuke Komatsu
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
Shuhei Iitsuka
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
Miho Nagase
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
nishio
コミュニティを立ち上げるに至った3つのマインドセット #techgirl
Yuko Kondo
2009年ベスト本『ザッポスの奇跡』を読んで学んだこと
武 河野
2016.1.10 企業・店舗ブログの 書き方&見直し方が身につく ワークショップセミナー
Hijili Kosugi
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
Yusuke Yamamoto
サービス改善はログデータ分析から
Kenta Suzuki
私とインクス
Yoshimura Soichiro
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
Yumi uniq Ishizaki
50代現役SEのつぶやき
Kenichi Yamada
機能追加を行う際に考慮したい3つのポイント
Miwa Kuramitsu
20111205 駒澤大学講演プレゼン2
眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
20160423【qpstudy201604】グループディスカッション
Yukitaka Ohmura
実践的IT勉強会参加術
Hiromu Shioya
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...
Unity Technologies Japan K.K.
起業から3年間を支えてくれた kintoneとChatOps_オルターブース
Cybozucommunity
新規事業作って学んだ事_WCK_20190119発表
Hiromi Kobayashi
Ad
Recently uploaded
(10)
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
趣味でサービスを作った話
1.
趣味でサービスを作った話 t-kashima
2.
趣味でサービスを作りました https://play.google.com/store/apps/details?id=com.unuuu.bookkeeper
3.
Bookstandについて • 読み終えた本を感想やメモと一緒に本 棚に登録して管理できるサービス
4.
なぜ作ったのか • サービスを運用する知識をつけたい • 会社で採用していない技術を試せる場 がほしい •
継続できる力がほしい
5.
なぜ作ったのか • サービスを運用する知識をつけたい • 会社で採用していない技術を試せる場 がほしい •
継続できる力がほしい よし、作ってみよう!!!
6.
でも
7.
かなりの3日坊主野郎… 続けて開発できるか心配だった😣
8.
継続して開発するために やったことを紹介します😆
9.
やったこと • コストを抑える • 慣れているモノを使う •
デザインを作ってから開発する
10.
コストを抑える • 定期的なコストによって続けるかやめ るか判断しがち • はじめから利益が出ることは考えづら いので考えないようにしたい
11.
コストを抑える • 定期的なコストによって続けるかやめ るか判断しがち • はじめから利益が出ることは考えづら いので考えないようにしたい
12.
慣れているモノを使う • 開発中に詰まるとそれに引っぱられて 調査して満足しがち • モチベーションが高い間にスピードを 出してリリースする
13.
慣れているモノを使う • 開発中に詰まるとそれに引っぱられて 調査して満足しがち • モチベーションが高い間にスピードを 出してリリースする
14.
デザインを作ってから開発する • やることを明確にして何を作るかが決 まってから手を動かす
15.
デザインを作ってから開発する • やることを明確にして何を作るかが決 まってから手を動かす
16.
そして
17.
Bookstandを先月リリース • 1月4日(水)に開発を開始 • 2月26日(日)にリリースができた
18.
継続は力なり🏃
19.
しかし問題は山積み
20.
問題点 • ドメインがherokuのままになってる • DBが5MBしか容量がない •
メンテナンス機能がないのでアプリを 止められない • 周りにAndroid使っている人が少ない
21.
危機感でなんとかする💪
22.
その他 • AdWordsをやると中毒になる • App
Annieでキーワードランキングを見 るのが楽しい (ASO = App Store Optimization) • バックエンドがしっかり実装できていな くて心配
23.
今後について • 今後も焦らずIssueからまず作る • 細々と続けて気楽に実験していきたい •
発表して満足しがちなので今日の夜もが んばります 🍲
24.
Bookstand https://play.google.com/store/apps/details?id=com.unuuu.bookkeeper
25.
ご清聴ありがとうございました
Download