SlideShare a Scribd company logo
The Outline of
   Test Process
in Nagoya.Testing 2 in Tokyo
        2012.04.06
Self Introduction
名前:きょん(kyon_mm)

Blog : うさぎ組

Target : 開発環境改善

Groovy、テスト、自動化、アジャイル、品質保証

24歳うさみみ系男子

SCMBootCamp、Nagoya.Testing, StartupGroovy
Agenda


テストとは?

テストプロセスについて

まとめ
テストとは?
JSTQB (Testing)
 成果物が定義した要件を満足するかを判定し、目的に合致す

ることを実証し、欠陥を見つけるため、ソフトウェア製品や

関連成果物に対し、計画、準備、評価をすること。

全てのライフサイクルを通じて実施する静的、動的なプロセ

ス。

静的解析ツール、レビュー、ユーザビリティーテスト も含む
kyon_mm


対象のプロダクトを一意的に判断する行為。

(レビューやユーザビリティテストは必須な要素だが、テス

トではない)
#なごやこわい

コンパイルはテスト

ロジックを型に落とし込みやすい言語で、静的型付けだと、

コンパイル時に多くのエラーがとれる

つまり、静的型付け関(ry
Agenda


テストとは?

テストプロセスについて

まとめ
テストプロセスについて
テストプロセスについて

テスト戦略策定(テスト計画)

テスト分析/テスト設計

テスト実装

テスト実施/報告
テスト戦略策定
Purpose

テストの指針となるものに関して計画する。テストに要求されているもの、実施時のリス

クやリソースなど鑑みる。


Input

要求仕様書、アーキテクチャ、プロジェクト体制


Output

テスト計画書。例として次のような項目をリストにできるようにする。テストカテゴリ

(テスト目的、テスト対象)、テスト設計方針(適用する手法)、時期、人、手段、テストロ

グ、インシデントレポートの提供方法
テスト戦略手順
テスト要求(テスト目的、品質目標、リスク、リソース)の分析


テスト対象アーキテクチャの分析、分解する


「テスト対象」と「テスト要求」の分析結果を組み合わせて「テスト観点」を構

築する


テスト全体のバランスをとる。テストの抜けもれ、重複をなくす


テスト技法などの組合せの方針を決定する


テストのマイルストーンを決めて、テスト計画書に書き出す
テスト戦略
テスト要求

テストに求められているもののこと。「○○であることを保証

したい」「○○チームでテストをまわしてほしい」「○○までに

リリースしてほしい」などなど

アジャイルサムライ的に言うと「時間, 予算, 品質, スコープ」

などの要求があり、それらはリスクでもある。
テスト戦略

テスト対象

対象プロダクトでテストする機能、特徴のこと。

JSTQB的には「テストするコンポーネントやシステムのこ

と」
テスト戦略

テスト目的

対象プロダクトを評価する視点、どんなバグがあるか(ない

か)を確認する視点のこと。
テスト戦略手順
テスト要求(テスト目的、品質目標、リスク、リソース)の分析


テスト対象アーキテクチャの分析、分解する


「テスト対象」と「テスト要求」の分析結果を組み合わせて「テスト観点」を構

築する


テスト全体のバランスをとる。テストの抜けもれ、重複をなくす


テスト戦略全体を見ながら、テスト観点毎にテスト技法や網羅基準、組合せなど

の「テスト設計の方針」を決定する


テストのマイルストーンを決めて、テスト計画書に書き出す
テスト戦略:キーワード

ソフトウェアの品質特性

テストタイプ、テストカテゴリ

テストフレーム、テストアーキテクチャ

テスト技法、レビュー
テスト分析
Purpose

対象プロダクトを「テスト設計可能なレベル」まで分析する。プロダクトをテストし

やすいように再度整理する。


Input

外部仕様書、開発で採用しているツール、設計思想


Output

テストを設計するための調査結果。例として次のようなものがあげられる。機能をま

とめたマトリクス、状態遷移図、ER図、ユースケース図、デシジョンテーブル
テスト分析手順

対象プロダクトの「 振る舞い、モデル、ツール、原則など」を整理する。


整理した結果をもとにテスト対象をブレークダウンする。


必要であればプロダクトの仕様書とは別にテスト用に再整理したドキュメントを

作成する。


テスト分析結果をまとめる。
テスト設計
Purpose

テスト戦略で決定した「テスト観点」を「テスト設計方針」に従ってテストケース作成の

ために設計を実施する。


Input

前フェーズまでのインプット、アウトプット


Output

テスト設計書。例として次のような項目をリストにできるようにする。テストカテゴリ、

テスト目的、テスト対象、テスト条件とすべきパラメータ(仕様項目)、テスト実装方針(適

用するテスト技法、網羅基準)、テストケースにした際の優先順位基準
テスト設計手順
テスト観点毎にテスト分析結果およびテスト設計方針にしたがっ

てテスト条件を特定する。

テストケース数を見積もる

テスト設計が妥当かを考える。テストが多すぎないか、テスト目

的から外れていないか、テスト減らすことは出来るか。

テスト設計書にまとめる。
テスト設計


テスト技法(テスト設計技法)

テストケースを導出するための手法。主に網羅基準や論理関

係の決定からパターンを作成しやすくする目的で使用する。
テスト設計:キーワード
テスト技法

同値分割、境界値分析、制御パスフロー、All-Pair法、状態遷

移テスト、デシジョンテーブル、原因結果グラフ、リスク

ベースドテスト

静的解析

網羅基準
テスト実装
Purpose

テスト設計をもとにテストケースを実装する。テストケースはテスト実施者に最適化され

たフォーマットが望ましい。


Input

前フェーズまでのインプット、アウトプット


Output

テスト仕様書。例として次のような項目をリストにできるようにする。テストカテゴリ、

テスト目的、テスト対象、テスト設計方針、テスト条件の基準となった仕様、優先順位、

事前条件、テスト手順、期待結果(不変な項目、変化する項目)
テスト実装手順
テスト設計結果から、テスト条件パラメータを見直す


具体的な期待結果(不変項目、変化項目など)を考える


事前条件、テスト手順を考える


設計にしたがって(「事前条件、テスト条件パラメータ、期待結果の組合せ」

「テストケースの優先度」、などを考えて)、テストケースを作成する


テスト仕様書にまとめる。テスト環境やテスト実施者が実施しやすい、確認しや

すいようなテストケースの並び順や記述を考慮する。
テスト実施/報告
Purpose

テストを実施し、プロダクトを評価する。テストケースの結果だけではなく、プ

ロダクトの品質に関わるものは報告する。ただし、品質が定義されている事が重

要。


Input

前フェーズまでのインプット、アウトプット


Output

バグレポート、テスト成績、テスト結果報告
テスト実施/報告手順
テストログのフォーマットを決定する

テスト仕様書に従ってテストを実施する

テストログをとる

テストログからバグについて分析する

バグについてインシデントレポートをまとめる

品質見解報告をまとめる
Agenda


テストとは?

テストプロセスについて

まとめ
まとめ

テストプロセスって長いと思われがちだけど、実際はよく

やっていることを明確に定義づけたものです。

テスト自体がまだまだ未成熟な領域が広いので、違和感があ

るかもしれません。

一元的に正しいものは存在しません。

More Related Content

What's hot (20)

PDF
テストレベル? #nds33
Tatsuya Saito
 
PPTX
WebサービスのソフトウェアQAと自動テスト戦略
Masaki Nakagawa
 
PDF
Jstqb test analyst-chap1
Kosuke Fujisawa
 
PDF
テスト自動化入門@Graat勉強会
Graat(グラーツ)
 
PDF
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
yasuohosotani
 
PDF
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
Akira Ikeda
 
PDF
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
Kosuke Fujisawa
 
PDF
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
Kinji Akemine
 
PPTX
ISO/IEC DIS 20246 についての(ごく簡単な)説明
しょうご すずき
 
PPT
品質保証活動
尚 鈴木
 
PDF
Myweekdays and testing
ryuji koyama
 
PDF
REBOKを社内展開する際の障壁
mkoszk
 
PDF
テストエンジニアのおっさんの日常です
ryuji koyama
 
PDF
アジャイルテスト -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-
Satoshi Masuda
 
PDF
アジャイル開発におけるシステムテストの自動化
Toru Koido
 
PDF
JaSSTよいテストプロセスの作り方
崇 山﨑
 
PDF
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
Kotaro Ogino
 
PDF
ssmjp 20200221 Automation
Sekiguchi Toshihiro
 
PDF
実証試験について(中坊嘉宏)
robotcare
 
PDF
SGT技術トークス 継続的デリバリー
Yukei Wachi
 
テストレベル? #nds33
Tatsuya Saito
 
WebサービスのソフトウェアQAと自動テスト戦略
Masaki Nakagawa
 
Jstqb test analyst-chap1
Kosuke Fujisawa
 
テスト自動化入門@Graat勉強会
Graat(グラーツ)
 
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
yasuohosotani
 
テストの視点を活用した TDD アプローチの検討とその検証
Akira Ikeda
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
Kosuke Fujisawa
 
WACATE2019冬 ソフトウェアテスト業界でのステップアップを考えよう #wacate
Kinji Akemine
 
ISO/IEC DIS 20246 についての(ごく簡単な)説明
しょうご すずき
 
品質保証活動
尚 鈴木
 
Myweekdays and testing
ryuji koyama
 
REBOKを社内展開する際の障壁
mkoszk
 
テストエンジニアのおっさんの日常です
ryuji koyama
 
アジャイルテスト -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-
Satoshi Masuda
 
アジャイル開発におけるシステムテストの自動化
Toru Koido
 
JaSSTよいテストプロセスの作り方
崇 山﨑
 
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
Kotaro Ogino
 
ssmjp 20200221 Automation
Sekiguchi Toshihiro
 
実証試験について(中坊嘉宏)
robotcare
 
SGT技術トークス 継続的デリバリー
Yukei Wachi
 

Viewers also liked (20)

PDF
Hands on the Gradle
Matthias Käppler
 
PDF
レガシーコード改善はじめました 横浜道場
Hiroyuki Ohnaka
 
KEY
function list
kyon mm
 
ZIP
Groovy and Grails in Action - Devoxx 2008 - University - Guillaume Laforge
Guillaume Laforge
 
PDF
Testing Web Applications with GEB
Howard Lewis Ship
 
PDF
Gradle a new Generation Build Tool
Shinya Mochida
 
KEY
Androidリリース作業の効率化(2)
Kenichi Kambara
 
PPT
Spock Framework
Ismael
 
PDF
Groovy, Transforming Language
Uehara Junji
 
PDF
Gradle talk, Javarsovia 2010
Tomek Kaczanowski
 
PDF
Spockを使おう!
Takuma Watabiki
 
PDF
AgileJapan2010 基調講演:野中郁次郎先生による「実践知のリーダシップ~スクラムと知の場作り」
Kenji Hiranabe
 
KEY
Groovy 1.8の新機能について
Uehara Junji
 
PDF
G*におけるソフトウェアテスト・シーズンIII
Takuma Watabiki
 
PPT
Groovier testing with Spock
Robert Fletcher
 
PPT
Spock Framework 2
Ismael
 
KEY
うさぎ組 in G* WorkShop -うさみみの日常-
kyon mm
 
PDF
Groovy Testing Aug2009
guest4a266c
 
PDF
How about Gradle?
Yasuharu Nakano
 
PDF
Spock: A Highly Logical Way To Test
Howard Lewis Ship
 
Hands on the Gradle
Matthias Käppler
 
レガシーコード改善はじめました 横浜道場
Hiroyuki Ohnaka
 
function list
kyon mm
 
Groovy and Grails in Action - Devoxx 2008 - University - Guillaume Laforge
Guillaume Laforge
 
Testing Web Applications with GEB
Howard Lewis Ship
 
Gradle a new Generation Build Tool
Shinya Mochida
 
Androidリリース作業の効率化(2)
Kenichi Kambara
 
Spock Framework
Ismael
 
Groovy, Transforming Language
Uehara Junji
 
Gradle talk, Javarsovia 2010
Tomek Kaczanowski
 
Spockを使おう!
Takuma Watabiki
 
AgileJapan2010 基調講演:野中郁次郎先生による「実践知のリーダシップ~スクラムと知の場作り」
Kenji Hiranabe
 
Groovy 1.8の新機能について
Uehara Junji
 
G*におけるソフトウェアテスト・シーズンIII
Takuma Watabiki
 
Groovier testing with Spock
Robert Fletcher
 
Spock Framework 2
Ismael
 
うさぎ組 in G* WorkShop -うさみみの日常-
kyon mm
 
Groovy Testing Aug2009
guest4a266c
 
How about Gradle?
Yasuharu Nakano
 
Spock: A Highly Logical Way To Test
Howard Lewis Ship
 
Ad

Similar to The outlineoftestprocess (11)

KEY
加速させるテスト 減速させるテスト
kyon mm
 
PDF
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話
disc99_
 
PDF
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
Seiji KOMATSU
 
PDF
第4回勉強会 単体テストのすすめ
hakoika-itwg
 
PDF
最近の単体テスト
Ken Morishita
 
PPTX
テスト分析.pptx
kauji0522
 
KEY
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
Shuji Watanabe
 
KEY
テスト初心者Androiderのためのソフトウェアテスト入門
Satoshi Watanabe
 
PDF
JaSST'15 Tokyo 初心者向けチュートリアル -初心者からの脱出!-
崇 山﨑
 
KEY
Unit testで定時帰宅!
Funato Takashi
 
PDF
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
Yasuharu Nishi
 
加速させるテスト 減速させるテスト
kyon mm
 
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話
disc99_
 
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
Seiji KOMATSU
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
hakoika-itwg
 
最近の単体テスト
Ken Morishita
 
テスト分析.pptx
kauji0522
 
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
Shuji Watanabe
 
テスト初心者Androiderのためのソフトウェアテスト入門
Satoshi Watanabe
 
JaSST'15 Tokyo 初心者向けチュートリアル -初心者からの脱出!-
崇 山﨑
 
Unit testで定時帰宅!
Funato Takashi
 
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
Yasuharu Nishi
 
Ad

More from kyon mm (20)

PDF
Scrum,Test,Metrics #sgt2016
kyon mm
 
PDF
Kaizen process with test #hackt
kyon mm
 
PDF
ザ・ジェネラリスト #5000dai
kyon mm
 
PDF
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJ
kyon mm
 
PDF
焦らず急いでの意味
kyon mm
 
PDF
Sta introduction in_kyoto #devkan
kyon mm
 
PDF
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
kyon mm
 
PDF
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
kyon mm
 
PDF
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
kyon mm
 
PDF
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
kyon mm
 
PDF
Gradle 2.2, 2.3 news #jggug
kyon mm
 
PDF
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
kyon mm
 
PDF
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjug
kyon mm
 
PDF
テストエンジニアの品格 #automatornight
kyon mm
 
PDF
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA
kyon mm
 
PDF
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
kyon mm
 
PDF
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
kyon mm
 
PDF
契る意味 #pykonjp2014
kyon mm
 
PDF
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
kyon mm
 
PDF
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
kyon mm
 
Scrum,Test,Metrics #sgt2016
kyon mm
 
Kaizen process with test #hackt
kyon mm
 
ザ・ジェネラリスト #5000dai
kyon mm
 
ICST2015 GUI Testingの紹介 #SIGSTJ
kyon mm
 
焦らず急いでの意味
kyon mm
 
Sta introduction in_kyoto #devkan
kyon mm
 
出来るチューリング完全!SQLでもいろいろ出来る! #syoboben
kyon mm
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
kyon mm
 
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
kyon mm
 
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
kyon mm
 
Gradle 2.2, 2.3 news #jggug
kyon mm
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
kyon mm
 
Groovyで学ぶプロセス代数 #jjug
kyon mm
 
テストエンジニアの品格 #automatornight
kyon mm
 
@kyon_mmの書籍の読み方 #AsianAA
kyon mm
 
JenkinsとGitで実装するGatewayCheckIn Pattern #AsianAA
kyon mm
 
GradleのREPLプラグイン紹介 #jggug
kyon mm
 
契る意味 #pykonjp2014
kyon mm
 
いつでも聞けるTDD入門 #TDDBC_NAGOYA
kyon mm
 
Test Retrospective #kyon_kao_wedding in Tokyo
kyon mm
 

The outlineoftestprocess

Editor's Notes