DevLOVE
     HangarFlight
       - Winter Sortie -
        As far as we continue expanding and sharing
        our experience,We may fly in the sky, too.

2010.12.18                               produced by
ORACLE AOYAMA CENTER              DevLOVE Admin Team
papanda
Toshihiro Ichitani

belong : DevLOVE Admin Team
twitter : @papanda
hatena : papanda0806
and facebook
HangarFlight is
    produced by
DevLOVE Admin Team
3q! Oracle 3q! Katsuki-san
HangarFlight WinterSortie
        Join Staff

@jun116           @kimura兄貴
@kaji_3           @mahm
@matsukaz         @ymkz303
@kiriyam          @tmtknchr
@bash0C7          @kohsei
@DiscoveryCoach   @n3104
@oitomo           @take3000
@kuni02           @bikisuke
@dishido          @kawaguti
@itomkk           @papanda
DevLOVE
 とは何か
When do
DevLOVE
 start?
2008年6月21日
RubyKaigi
1つの思いが浮かんだ。
俺たちの
ソフトウェア開発を
  思いだせ。
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
2010年開催イベント
僕らの開発がアジャイルであるために。
キャズムを超えるのは俺たちだ。
コトそのものではなく、コトの外側を
標準化する。
GAINER WORKSHOP
変化は自分から始まる。
ダイアログで開くITのこれからの世界
Contemplate in Action
Seed to Exceed boundary
2010年開催イベント
UIDケーススタディ
我々が移行してきたのは、世界そのものだ。
デザイン思考ワークショップ
プロジェクトマネジメントは愉しい!
我々はソフトウェアを作る。誰の何のために
変化を、飼い馴らせ。
我々の現場は前進する。
2010年開催イベント
iPhoneアプリ構築+管理勉強会
Energized Work!
この手からできること
Beautiful Development
World is connected
5分で世界を凌駕せよ
IA100読書会
Agile Develoment in Action
DevLOVE
     HangarFlight
       - Winter Sortie -
        As far as we continue expanding and sharing
        our experience,We may fly in the sky, too.

2010.12.18                               produced by
ORACLE AOYAMA CENTER              DevLOVE Admin Team
飛行機乗りにとって、
空がまだ未知で危険なもの
だった時代。
格納庫に集まって、
お互いの体験を話しあい、
空を知ろうとした。
HangarFlightを
    現代の
ソフトウェア開発の
   現場に。
第一波
Dev love hangarflight  wintersortie-
第一波
闇と光とやさぐれと。
第二波
Dev love hangarflight  wintersortie-
第二波
        俺は、
{EXCEL¦Hadoop¦DDD¦TOC}で

     世界を変える。
第三波
Dev love hangarflight  wintersortie-
第三波
 AndroidはKJ法で
GAEの夢をみるか。
HangarFlight
今度は、あんたが
  飛ぶ番だ。
DevLOVE
     HangarFlight
       - Winter Sortie -
        As far as we continue expanding and sharing
        our experience,We may fly in the sky, too.

2010.12.18                               produced by
ORACLE AOYAMA CENTER              DevLOVE Admin Team
飛行機乗りにとって、
空がまだ未知で危険なもの
だった時代。
格納庫に集まって、
お互いの体験を話しあい、
空を知ろうとした。
HangarFlightを
    現代の
ソフトウェア開発の
   現場に。
Why
HangarFlight?
人一人の経験は限られる。
僕らは一生をかけて、
どのくらいのプロジェクトや
サービスに関われるだろうか
一生涯
ソフトウェア開発
  たかだか
  300人月
自分が出来る経験値は
知れている。
だから、
自分の時間を拡張するために
他人の視点を借りる。
Dev love hangarflight  wintersortie-
開発プロジェクトで備えたい
共通善、価値観とは何か。
アンチパターンを元に、
あなた自身の答えを見出せたら
プロジェクトをやさぐれに堕ちる
ことから守れるかもしれない。
他人の経験は
直接は自分のものに
  できない。
自分のコンテキストで
  捉え直した時。
 他人事を自分事に
    出来る。
Dev love hangarflight  wintersortie-
死屍
累々
ソフトウェア開発は
   手強い。
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
10人集まれば
 10人の経験
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
100人集まれば
 100人の経験
この現場の課題は
 向こうの現場で
既に乗り超えている
 かもしれない。
HangarFlightは
  経験と知恵を
   繋ぐ機会
ソフトウェア開発は
   手強い。
ソフトウェア開発の
    複雑さに
 IやYouではなく
Dev love hangarflight  wintersortie-
ソフトウェア開発の
    複雑さに
 IやYouではなく
   Weで戦う。
現実の世界、現場を
  変えるのは
 ここにはいない
  ありがたい
 誰かではない。
Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-
世界を変えるのは
私たち自身だ。
Winter Sortie
Let s Sortie to
    2011!
Have a nice trip to future!

More Related Content

PDF
RSGT参加レポート
PDF
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
PDF
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
PDF
そうだ、Goを始めよう
PDF
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
KEY
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
PDF
メルカリ カウルのマスタデータの更新
PDF
アジャイルで目指した坂の上の雲 #DevLOVE HangarFlight Snow Barrage
RSGT参加レポート
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
Goにおけるバージョン管理の必要性 − vgoについて −
そうだ、Goを始めよう
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
メルカリ カウルのマスタデータの更新
アジャイルで目指した坂の上の雲 #DevLOVE HangarFlight Snow Barrage

What's hot (20)

PDF
最高の開発チームをつくりたい
PDF
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
PDF
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~ エピローグ
PDF
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
PPTX
GDC16 report for beginners (in Japanese)
PDF
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
PDF
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
PDF
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
PDF
TA Bootcamp 2015 (kure) - CEDEC2015
PDF
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
PPTX
GGJ16 Seminer
KEY
Agile Samurai Dojo Gathering
PDF
ウェアラブルVRの現状と未来
PDF
U1w共有会 21/10/09
PDF
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
PDF
プロジェクト向けランチャーを用いた開発フロー
PDF
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
PDF
withコロナでのアジャイルウェアの挑戦
PDF
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
PDF
Rakuten Redmine
最高の開発チームをつくりたい
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~ エピローグ
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
GDC16 report for beginners (in Japanese)
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
TA Bootcamp 2015 (kure) - CEDEC2015
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
GGJ16 Seminer
Agile Samurai Dojo Gathering
ウェアラブルVRの現状と未来
U1w共有会 21/10/09
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
プロジェクト向けランチャーを用いた開発フロー
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
withコロナでのアジャイルウェアの挑戦
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
Rakuten Redmine
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
これが私の進む道 For Slideshare
PDF
Ltdd For Xp2008 検閲版
PDF
越境する開発 -Final Bordar-
PPT
僕とデスマとアジャイルと
PDF
DevLOVE@デブサミ
PDF
WorldisOurs
PDF
あの日見たサービスの名前を僕達はまだ知らない
ODP
Can We Change The World?
PDF
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
PDF
越境する開発
PDF
越境する開発 -Seek Right Things-
PDF
持続可能な勉強会エコシステム
PDF
アジャイルジャーニー
PDF
境界なき現場を行け
PDF
価値探索 -仮説検証の実践-
PDF
人が集まらない勉強会の果てに辿り着いた新しい勉強会 For Meta Con2009
PDF
Can we chage the world?
PDF
時を超えた越境への道
PDF
因果関係図で現場課題を捉えようワークショップ
PDF
市場で勝ち続けるための品質とテストの技術①
これが私の進む道 For Slideshare
Ltdd For Xp2008 検閲版
越境する開発 -Final Bordar-
僕とデスマとアジャイルと
DevLOVE@デブサミ
WorldisOurs
あの日見たサービスの名前を僕達はまだ知らない
Can We Change The World?
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
越境する開発
越境する開発 -Seek Right Things-
持続可能な勉強会エコシステム
アジャイルジャーニー
境界なき現場を行け
価値探索 -仮説検証の実践-
人が集まらない勉強会の果てに辿り着いた新しい勉強会 For Meta Con2009
Can we chage the world?
時を超えた越境への道
因果関係図で現場課題を捉えようワークショップ
市場で勝ち続けるための品質とテストの技術①
Ad

More from toshihiro ichitani (20)

PDF
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
PDF
ナラティブ・プロトタイピング
PDF
組織にアジャイルの構造を作る
PDF
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
PDF
組織アジャイルをはじめる
PDF
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
PDF
Digitaltransformation Journey
PDF
Agile again
PDF
伝統的な組織で始めるアジャイル
PDF
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
PDF
私がのこすだろうたった1つの言葉
PDF
13年かけたら、言えること
PDF
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
PDF
チーム・ジャーニー・デッキ
PDF
自分のハンドルは自分で握れ
PDF
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
PDF
ISHII SPRINT
PDF
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
PDF
正しいものを正しくつくるへ至る道
PDF
プロダクト開発を繋げる
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
ナラティブ・プロトタイピング
組織にアジャイルの構造を作る
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織アジャイルをはじめる
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
Digitaltransformation Journey
Agile again
伝統的な組織で始めるアジャイル
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
私がのこすだろうたった1つの言葉
13年かけたら、言えること
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
チーム・ジャーニー・デッキ
自分のハンドルは自分で握れ
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
ISHII SPRINT
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
正しいものを正しくつくるへ至る道
プロダクト開発を繋げる

Recently uploaded (11)

PDF
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
PDF
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
PPTX
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
PDF
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
PDF
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
PDF
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
PDF
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
PPTX
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
PDF
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
PDF
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回

Dev love hangarflight wintersortie-

Editor's Notes