Recommended
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
Walter ファミリーの紹介 at Shibuya.go#1
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Docker lifecycle event hooks
自作アプリをデプロイしてみた with Docker
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
Dockerを活用したリクルートグループ開発基盤の構築
More Related Content
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
What's hot (20)
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
Walter ファミリーの紹介 at Shibuya.go#1
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Docker lifecycle event hooks
自作アプリをデプロイしてみた with Docker
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
Viewers also liked (11) Dockerを活用したリクルートグループ開発基盤の構築
インフラエンジニアのためのRancherを使ったDocker運用入門
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
How to deploy PHP projects with docker
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
Similar to Dockerを使ってみよう (20)
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
2150117 infrastructure.nagoya
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン20210519
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン
20180925 docker ecs_fargate
Pasonatech docker hands on
Dockerを徹底活用したSoftLayer環境にお けるディープラーニング開発環境の構築 - Alpaca Cloud Days発表資料
Hotoの奇妙な挑戦 〜 Swiftクルセイダーズ 〜
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
AngularJSを通してDockerと触れ合った
Dockerを使ってみよう10. コンテナ vs VM
• 驚くほどサーバの展開や起動が早い
• オーバーヘッドがない(負荷)
• サーバに優しい
• Dockerを簡単に
言うと!?
22. Docker-machineインストール
• adachin-mac$ brew install docker
adachin-mac$ curl -L
https://github.com/docker/machine/releases/downl
oad/v0.2.0/docker-machine_darwin-amd64 >
/usr/local/bin/docker-machine
adachin-mac$ chmod +x /usr/local/bin/docker-
machine
23. Dockerホストの作成
• adachin-mac$ docker-machine create --driver virtualbox test-
docker
• ※virtualboxは4系じゃないとエラー出ます。
• 1分もかからずに作成されます
• adachin-mac$ eval "$(docker-machine env test-docker)”
• ↑このコマンド打て!と出るので叩きます
• .bash__profileに書くと毎回叩かなくて済む
24. Dockerホストにログイン
• adachin-mac$ docker-machine ls
NAME ACTIVE DRIVER STATE URL SWARM
test-docker * virtualbox Running tcp://192.168.xxx.xxx:2376 ⇛できてる!
• adachin-mac$ docker-machine ssh
## .
## ## ## ==
## ## ## ## ===
/""""""""""""""""___/ ===
~~~ {~~ ~~~~ ~~~ ~~~~ ~~ ~ / ===- ~~~
______ o __/
__/
__________/
| |__ ___ ___ | |_|___ __| | ___ ___| | _____ _ __
| '_ / _ / _ | __| __) / _` |/ _ / __| |/ / _ '__|
| |_) | (_) | (_) | |_ / __/ (_| | (_) | (__| < __/ |
|_.__/ ___/ ___/ __|_______,_|___/ ___|_|____|_|
Boot2Docker version 1.10.2, build master : 611be10 - Mon Feb 22 22:47:06 UTC 2016
Docker version 1.10.2, build c3959b1
• ちなみに他のホストに入りたい場合は$ docker-machine ssh ホスト名
25. コンテナの作成
• docker@test-docker:~$ sudo docker pull
centos:6
• とりあえずCentOS6をダウンロード
• docker@test-docker:~$ docker images
REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE
centos 6 d0a31e3494fe xx hours ago 228.9 MB
31. Dockerfileの中身
• # Getting Base Image
FROM centos:6
# start install nginx
RUN yum update -y
RUN yum install -y vim
RUN yum install -y curl
RUN yum install -y epel-release
RUN rpm -ivh http://nginx.org/packages/centos/6/noarch/RPMS/nginx-release-centos-6-0.el6.ngx.noarch.rpm
RUN yum install -y nginx
RUN /etc/init.d/nginx start
RUN chkconfig nginx on
# start install ssh
RUN yum install -y openssh-server
RUN yum install -y openssh-clients
RUN sed -ri 's/#PermitRootLogin yes/PermitRootLogin yes/g' /etc/ssh/sshd_config
RUN mkdir ~/.ssh
RUN chmod 700 ~/.ssh
RUN touch ~/.ssh/authorized_keys
RUN chmod 600 ~/.ssh/authorized_keys
• # Port
EXPOSE 22 80
# echo running
CMD ["echo", "running!"]
32. ビルド
• $ docker build -t adachi/nginx_centos6:latest .
• $ docker images
REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE
adachin/nginx_centos6 latest 4e0eee40ab6a 2minutes ago
609.5 MB