SlideShare a Scribd company logo
8
Most read
9
Most read
10
Most read
CloudStack再入門!
15分でおさらいするCloudStackの基礎
2014.7.4@CloudStackユーザー会 in 名古屋
島崎 聡史
自己紹介
• 島崎 聡史(しまざき さとし)
• Twitter:@smzksts
• CitrixでSEをしています
→ Cloud専任ではない
• → Virtual Desktop(仕事) × Cloud(趣味)
• 日本CloudStackユーザー会 副会長
• 自宅SAN友の会 主催
• 東京23区でヤギを飼うITインフラエンジニア
Agenda
• CloudStackとは
• 成り立ちなど
• 特長は?
• 何ができるの? ~ユーザー視点と管理者視点で~
• CloudStackのアーキテクチャ
• どんなモジュールで構成されているの?
CloudStackとは
• 正しくは “Apache CloudStack”
• 元はCloud.comの商用プロダクト
• 2011年にCloud.comをCitrix Systemsが買収
• ソースコードをOSSとして完全公開し、
Apache Software Foundation(ASF)に寄贈
• IaaSを作るためのソフトウェア
• IaaSクラウドを提供するための様々な機能を
ハイパーバイザーを上手にコントロールして提供
特長は?
• 日本語にも対応したWeb GUI
• マルチハイパーバイザー対応
• モノリシックなアーキテクチャで完成像が明確
• Load Balancing, Firewall, VPNなどの
ネットワーク機能を標準でユーザーに提供可
• VMのコンソールにアクセスできる
何ができるの?~ユーザー視点で~
• インスタンス関連
– インスタンスの作成/削除
– コンソールアクセス
– VMスナップショット
– ボリューム管理
– ボリュームスナップショット
– テンプレート
– ISOイメージ
– アフィニティグループ
• ゲストネットワーク関連
– 仮想ネットワークの作成/削除
– NAT、負荷分散の構成
– ファイアウォール、セキュリティ
グループ、ACLの構成
– リモートアクセスVPNの設定
– サイト間VPNの設定
• その他
– 簡易的なリソースモニタリング
クラウド環境では、ユーザーは物理インフラに対して関与しない
何ができるの?~管理者の視点で~
• ユーザーができる操作全般
• アカウントの管理
– ドメイン、アカウント、ユーザー
– ドメインやアカウントへの
リソース制御
• インフラの管理
– ハードウェアリソース量の確認
– ハードウェアの追加、削除
– IPアドレス、VLAN IDの確保
• 提供するサービスの管理
– 計算リソース
– ディスク
– ネットワーク機能
• CloudStack自体の管理
– 管理サーバー
– システムVM
– データベース
etc…
個々のVMの展開や管理はユーザーに任せ、サービス提供に専念
8
XenServer
VMVM
VMware
ESXi
VMVM
KVM
VMVM
Hyper-V
VMVM
vCenter
セカンダリ
ストレージ
プライマリ
ストレージ
プライマリ
ストレージ
プライマリ
ストレージ
プライマリ
ストレージ
ISOイメージ、テンプレート 、
ボリュームスナップショットを格納
仮想HDD
を格納
Agent Agent
CloudStack
管理サーバー
Web UI
CloudStack 管理アーキテクチャー概要
• ホスト
• CloudStack管理下のハイパーバイザー
• プライマリストレージ
• 仮想マシン(仮想HDD)用のストレージ
• クラスタ
• ホストとプライマーストレージをまとめた単位
• ポッド
• 同一管理ネットワークセグメント上のクラスタを
まとめた管理単位。ラック単位を想定。
• セカンダリストレージ
• テンプレート、ボリュームスナップショット、ISO用のストレージ
• ゾーン
• ポッドとセカンダリストレージをまとめた管理単位。
データセンター単位を想定。
• リージョン
• 複数のゾーンをまとめた管理単位。
• 地域単位を想定。
CloudStackのコンポーネントと用語
ゾーン
ポッド
クラスタ
ホスト
ホスト
プライマリ
ストレージ
VM
VM
ポッド
クラスタセカンダリ
ストレージ
ゾーン
ゾーン ゾーン ゾーン
Japan
リージョン
US-WEST
リージョン
2種類のネットワークアーキテクチャ
65.11.1.2
Guest VM
1
Guest VM
2
Guest VM
3
Guest VM
4
65.11.1.3
65.11.1.4
65.11.1.5
DHCP
DNS
仮想
ルーター
セキュリティグループ1
セキュリティグループ2
パブリックネットワーク
(インターネット)
基本ゾーン および 拡張ゾーン Shared Network
(セキュリティグループによるL3でのテナント隔離)
ゲストネットワーク
10.0.0.0/24 VLAN 100
ゲートウェイアドレス
10.0.0.1
DHCP,DNS, NAT,
LB, FW, VPN
Public IP
65.37.141.11
10.0.0.2
Guest VM
1
10.0.0.3
Guest VM
2
10.0.0.4
Guest VM
3
拡張ゾーン Isolated network
(VLANによるテナント隔離)
仮想
ルーター
パブリックネットワーク
(インターネット)
仮想
ルーター
10.0.0.1
10.0.0.0/24 VLAN 101
10.0.0.2
Guest VM
4
仮想
ルーター
10.0.0.1
10.0.0.0/24 VLAN 102
10.0.0.2
Guest VM
5
Public IP
65.37.141.12
Public IP
65.37.141.13
VPC (Virtual Private Cloud)
拡張ゾーンで利用可能な多階層ネットワーク機能
• 1つの仮想ルーター配下に複数のゲストネットワークを構成可能
• ACLにより各Tierに対する通信可否の制御が可能
• サイト間VPN機能も利用可能
WebServer Tier
Web-1 Web-2
Application Tier
App-1 App-2
Database Tier
DB-1 DB-2
Internet
Virtual Router
for the VPC
VLAN 110
VLAN 120
VLAN 130
パブリック
ネットワーク
システムVM
CloudStackのアーキテクチャを支える仮想アプライアンス
• セカンダリストレージVM
– セカンダリストレージに対するデータの出し入れを仲介
• コンソールプロキシVM
– インスタンスのコンソールにVNC接続するためのプロキシ
• 仮想ルーター
– CloudStackの多彩なネットワーク機能を提供
• ルーター、負荷分散、ファイアウォール、VPN……
まとめ
• CloudStackは管理サーバーとシステムVMが
連携してIaaSクラウド環境を提供する
• 利用者はインスタンスと仮想ネットワークを
オンデマンドで利用できる
• 管理者はインフラ、アカウント、サービスを
管理し、個々のVMの管理からは解放される

More Related Content

What's hot (20)

PDF
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
 
PPTX
「おうちクラウド」が今熱い!
Hirotaka Sato
 
PDF
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PPTX
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
PPTX
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
PDF
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
 
PPTX
Ceph アーキテクチャ概説
Emma Haruka Iwao
 
PDF
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
レシピの作り方入門
Nobuhiro Iwamatsu
 
PDF
Linux女子部 systemd徹底入門
Etsuji Nakai
 
PPTX
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
Akihiro Suda
 
PDF
TripleOの光と闇
Manabu Ori
 
PPTX
Keycloak入門
Hiroyuki Wada
 
PDF
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
NTT DATA Technology & Innovation
 
ODP
自宅サーバ仮想化
anubis_369
 
PDF
containerdの概要と最近の機能
Kohei Tokunaga
 
PPTX
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
スイッチ・ルータのしくみ
ogatay
 
PDF
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PPTX
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
NTT DATA Technology & Innovation
 
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
 
「おうちクラウド」が今熱い!
Hirotaka Sato
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
 
Ceph アーキテクチャ概説
Emma Haruka Iwao
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
レシピの作り方入門
Nobuhiro Iwamatsu
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Etsuji Nakai
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
Akihiro Suda
 
TripleOの光と闇
Manabu Ori
 
Keycloak入門
Hiroyuki Wada
 
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
NTT DATA Technology & Innovation
 
自宅サーバ仮想化
anubis_369
 
containerdの概要と最近の機能
Kohei Tokunaga
 
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
スイッチ・ルータのしくみ
ogatay
 
YugabyteDBを使ってみよう - part2 -(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #2 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
NTT DATA Technology & Innovation
 

Viewers also liked (20)

PPTX
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
Nobuyuki Tamaoki
 
PDF
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
Satoshi Shimazaki
 
PDF
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
Midori Oge
 
PDF
Vagrant でお手軽開発環境
Hideki MACHIDA
 
PDF
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 
PDF
お試し用のLinux環境を作る
onozaty
 
PPTX
Cloud stack入門
Tadashi Mishima
 
PDF
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Midori Oge
 
PDF
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Ken Sawada
 
PDF
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
Satoshi Shimazaki
 
PDF
OSC2013.cloud@Osaka
Satoshi Shimazaki
 
PDF
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
Naoto MATSUMOTO
 
PDF
Study from Japanese user cases and community
Satoshi Shimazaki
 
PDF
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
Satoshi Shimazaki
 
PDF
CloudStackとNetScalerの連携
Satoshi Shimazaki
 
PDF
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
Satoshi Shimazaki
 
PDF
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
Satoshi Shimazaki
 
PDF
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Satoshi Shimazaki
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
Nobuyuki Tamaoki
 
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
Satoshi Shimazaki
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
Midori Oge
 
Vagrant でお手軽開発環境
Hideki MACHIDA
 
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 
お試し用のLinux環境を作る
onozaty
 
Cloud stack入門
Tadashi Mishima
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Midori Oge
 
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Ken Sawada
 
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
Satoshi Shimazaki
 
OSC2013.cloud@Osaka
Satoshi Shimazaki
 
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
Naoto MATSUMOTO
 
Study from Japanese user cases and community
Satoshi Shimazaki
 
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
Satoshi Shimazaki
 
CloudStackとNetScalerの連携
Satoshi Shimazaki
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
Satoshi Shimazaki
 
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
Satoshi Shimazaki
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Satoshi Shimazaki
 
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Satoshi Shimazaki
 
Ad

Similar to CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎 (20)

PDF
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
samemoon
 
PDF
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
 
PDF
OSC 2013.Cloud@Osaka
samemoon
 
PDF
0 Agenda Cloudstack Developer Day
Kimihiko Kitase
 
PDF
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
samemoon
 
PDF
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
samemoon
 
PDF
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
samemoon
 
PDF
DevCloud Installation and Some Hack
Zack Dolby
 
PDF
Dev cloud installation
Zack Dolby
 
PDF
Cloud stackユーザ会紹介 20130223
samemoon
 
PDF
20131213 OSC enterprise
samemoon
 
PDF
Developer Summit_20140214
samemoon
 
PDF
CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート
samemoon
 
PDF
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
Midori Oge
 
PPT
DevCloud Installation and Some Hack
Zack Dolby
 
PDF
CloudStack Architecture
Kimihiko Kitase
 
PDF
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
Midori Oge
 
PPT
Osc spring cloud_stack20130223
Noriko Suto
 
PPT
DevCloud Installation and Some Hack
Zack Dolby
 
PDF
私がCloudStackを使う4つの理由
Takuma Nakajima
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
samemoon
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
 
OSC 2013.Cloud@Osaka
samemoon
 
0 Agenda Cloudstack Developer Day
Kimihiko Kitase
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
samemoon
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
samemoon
 
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
samemoon
 
DevCloud Installation and Some Hack
Zack Dolby
 
Dev cloud installation
Zack Dolby
 
Cloud stackユーザ会紹介 20130223
samemoon
 
20131213 OSC enterprise
samemoon
 
Developer Summit_20140214
samemoon
 
CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート
samemoon
 
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
Midori Oge
 
DevCloud Installation and Some Hack
Zack Dolby
 
CloudStack Architecture
Kimihiko Kitase
 
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
Midori Oge
 
Osc spring cloud_stack20130223
Noriko Suto
 
DevCloud Installation and Some Hack
Zack Dolby
 
私がCloudStackを使う4つの理由
Takuma Nakajima
 
Ad

More from Satoshi Shimazaki (18)

PDF
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Satoshi Shimazaki
 
PDF
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in Nutanix
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 Overview
Satoshi Shimazaki
 
PDF
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix 概要紹介
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix Community Edition 技術解説
Satoshi Shimazaki
 
PDF
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Satoshi Shimazaki
 
PDF
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポート
Satoshi Shimazaki
 
PDF
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
Satoshi Shimazaki
 
PDF
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
Satoshi Shimazaki
 
PDF
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
Satoshi Shimazaki
 
PDF
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
Satoshi Shimazaki
 
PDF
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
Satoshi Shimazaki
 
PDF
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Satoshi Shimazaki
 
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08
Satoshi Shimazaki
 
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in Nutanix
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 Overview
Satoshi Shimazaki
 
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix 概要紹介
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix Community Edition 技術解説
Satoshi Shimazaki
 
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Satoshi Shimazaki
 
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポート
Satoshi Shimazaki
 
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
Satoshi Shimazaki
 
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
Satoshi Shimazaki
 
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
Satoshi Shimazaki
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
Satoshi Shimazaki
 
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
Satoshi Shimazaki
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
Satoshi Shimazaki
 

Recently uploaded (10)

PDF
生成AIパネルトーク(Interop25Tokyo APPS JAPAN M1-07,M2-07 嶋ポジショントーク)
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
PDF
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
 
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
 
PDF
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
[Hardening Designers Confernece 2025]ランサムウェアでの見えざるログ・見えるログ
kataware
 
PDF
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
プライバシ保護のためのインターネットアーキテクチャの進化 (2025-07-11)
Jun Kurihara
 
PDF
ABC2025S LT講演「世界の窓から Androidこんにちは2025」アプリ自動生成の将来?ロボティクスの夢再び?
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
PDF
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
 
生成AIパネルトーク(Interop25Tokyo APPS JAPAN M1-07,M2-07 嶋ポジショントーク)
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
 
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
 
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
 
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
 
[Hardening Designers Confernece 2025]ランサムウェアでの見えざるログ・見えるログ
kataware
 
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
 
プライバシ保護のためのインターネットアーキテクチャの進化 (2025-07-11)
Jun Kurihara
 
ABC2025S LT講演「世界の窓から Androidこんにちは2025」アプリ自動生成の将来?ロボティクスの夢再び?
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
 

CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎