Submit Search
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
0 likes
305 views
H
Haruki Eguchi
社内勉強会で使用した資料です。
Technology
Read more
1 of 23
Download now
Downloaded 14 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
More Related Content
What's hot
(9)
PPTX
研究室勉強会資料「データ分析チュートリアル」
ymmt3-lab
PDF
統計用言語Rの使い方
Ak Ok
PDF
TokyoR 第36回LT Rで部分空間法
Prunus 1350
PDF
開発者からみたTensor flow
Hideo Kinami
PPTX
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016
Akinori Kohno
PDF
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Takashi Yamane
PPTX
Pythonとdeep learningで手書き文字認識
Ken Morishita
PDF
Python 機械学習プログラミング データ分析演習編
Etsuji Nakai
PDF
知能型システム論(後半)
Sotetsu KOYAMADA(小山田創哲)
研究室勉強会資料「データ分析チュートリアル」
ymmt3-lab
統計用言語Rの使い方
Ak Ok
TokyoR 第36回LT Rで部分空間法
Prunus 1350
開発者からみたTensor flow
Hideo Kinami
データ分析スクリプトのツール化入門 - PyConJP 2016
Akinori Kohno
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Takashi Yamane
Pythonとdeep learningで手書き文字認識
Ken Morishita
Python 機械学習プログラミング データ分析演習編
Etsuji Nakai
知能型システム論(後半)
Sotetsu KOYAMADA(小山田創哲)
Similar to [第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
(20)
PDF
Hands on-ml section1-1st-half-20210317
Nagi Kataoka
PPTX
[輪講] 第1章
Takenobu Sasatani
PPTX
ae-2. 機械学習の基礎(教師なし学習,教師あり学習)
kunihikokaneko1
PPTX
機械学習の基礎
Ken Kumagai
PPTX
東北大学AIE - 機械学習入門編
Daiyu Hatakeyama
PDF
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Etsuji Nakai
PPTX
Machine learning
Masafumi Noda
PPTX
早稲田大学 理工メディアセンター 機械学習とAI セミナー: 機械学習入門
Daiyu Hatakeyama
PPTX
第一回 機械学習
Akira Maegawa
PPTX
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
Shunsuke Nakamura
PDF
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
Shunsuke Nakamura
PPTX
Machine learning
TakahiroBaba3
PDF
DATUM STUDIO PyCon2016 Turorial
Tatsuya Tojima
PPTX
Machine Learning Fundamentals IEEE
Antonio Tejero de Pablos
PDF
[第2版] Python機械学習プログラミング 第2章
Haruki Eguchi
PDF
機械学習の理論と実践
Preferred Networks
PPTX
機械学習アルゴリズム基礎
ssuser60e2a31
PDF
機械学習 入門
Hayato Maki
PDF
データベースで始める機械学習
オラクルエンジニア通信
PPTX
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで Vm 1
Shunsuke Nakamura
Hands on-ml section1-1st-half-20210317
Nagi Kataoka
[輪講] 第1章
Takenobu Sasatani
ae-2. 機械学習の基礎(教師なし学習,教師あり学習)
kunihikokaneko1
機械学習の基礎
Ken Kumagai
東北大学AIE - 機械学習入門編
Daiyu Hatakeyama
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Etsuji Nakai
Machine learning
Masafumi Noda
早稲田大学 理工メディアセンター 機械学習とAI セミナー: 機械学習入門
Daiyu Hatakeyama
第一回 機械学習
Akira Maegawa
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V e-1
Shunsuke Nakamura
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V k-1
Shunsuke Nakamura
Machine learning
TakahiroBaba3
DATUM STUDIO PyCon2016 Turorial
Tatsuya Tojima
Machine Learning Fundamentals IEEE
Antonio Tejero de Pablos
[第2版] Python機械学習プログラミング 第2章
Haruki Eguchi
機械学習の理論と実践
Preferred Networks
機械学習アルゴリズム基礎
ssuser60e2a31
機械学習 入門
Hayato Maki
データベースで始める機械学習
オラクルエンジニア通信
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで Vm 1
Shunsuke Nakamura
Ad
More from Haruki Eguchi
(16)
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第16章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第15章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第14章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第13章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第12章
Haruki Eguchi
PPTX
[第2版]Python機械学習プログラミング 第11章
Haruki Eguchi
PPTX
[第2版]Python機械学習プログラミング 第12章
Haruki Eguchi
PPTX
[第2版]Python機械学習プログラミング 第10章
Haruki Eguchi
PPTX
[第2版]Python機械学習プログラミング 第9章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第8章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第7章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版]Python機械学習プログラミング 第6章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版] Python機械学習プログラミング 第5章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版] Python機械学習プログラミング 第4章
Haruki Eguchi
PDF
[第2版] Python機械学習プログラミング 第3章(5節~)
Haruki Eguchi
PDF
[第2版] Python機械学習プログラミング 第3章(~4節)
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第16章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第15章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第14章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第13章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第12章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第11章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第12章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第10章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第9章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第8章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第7章
Haruki Eguchi
[第2版]Python機械学習プログラミング 第6章
Haruki Eguchi
[第2版] Python機械学習プログラミング 第5章
Haruki Eguchi
[第2版] Python機械学習プログラミング 第4章
Haruki Eguchi
[第2版] Python機械学習プログラミング 第3章(5節~)
Haruki Eguchi
[第2版] Python機械学習プログラミング 第3章(~4節)
Haruki Eguchi
Ad
Recently uploaded
(8)
PDF
[Hardening Designers Confernece 2025]ランサムウェアでの見えざるログ・見えるログ
kataware
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
PDF
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
PDF
プライバシ保護のためのインターネットアーキテクチャの進化 (2025-07-11)
Jun Kurihara
PDF
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
PDF
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
PDF
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
PDF
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
[Hardening Designers Confernece 2025]ランサムウェアでの見えざるログ・見えるログ
kataware
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
プライバシ保護のためのインターネットアーキテクチャの進化 (2025-07-11)
Jun Kurihara
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
1.
Python機械学習プログラミング 読み会 第1章 「データから学習する能力」をコンピュータに与える 1 [第2版] 基盤 江口春紀
2.
目次 ● データを知識に変える「知能機械」 ● 3種類の機械学習 ●
基本用語と表記法 ● 機械学習システムを構築するためのロードマップ ● 機械学習にPythonを使用する 2
3.
データを知識に変える「知能機械」 3 BIG DATA 無尽蔵のリソース
4.
3種類の機械学習 4 教師あり 学習 強化学習教師なし 学習
5.
教師あり学習 5 回帰分類
6.
教師あり学習 (分類) 6 ● スパム ●
非スパム ● スパム ● 非スパム ?
7.
教師あり学習 (分類) ● 二値分類の概念図 7 Negative class Positive class
8.
● 回帰分析 ● 回帰分析は、複数の説明変数と連続値の応答変数が与えられ、 結果を予測できるようにそれらの変数の関係を探るもの。 ●
線形回帰の概念図 教師あり学習 (回帰) 8説明変数(勉強時間) 応答変数 (テストの点数)
9.
教師あり学習 ● 特徴 ● ラベル付けされたデータを使う ●
直接のフィードバック ● 成果予測と未来予測 9
10.
● 強化学習の目標 ● 環境(environment)とのやりとりに基づいて、 性能を改善するシステム
(agent)を開発すること。 ● Agent ● 環境とのやり取りを通じて強化学習を使用することで 一連の行動を学習できる。 ● 環境とのやり取りを通じて報酬を 最大化しようとする。 強化学習 10
11.
● チェスエンジン ● 報酬(即時的なフィードバック) ●
相手の駒を取る(正の報酬) ● 自分の駒を取られる(負の報酬) ● 報酬(遅延的なフィードバック) ● 勝ち(正の報酬) ● 負け(負の報酬) 強化学習 11 即時的・遅延的なフィードバックに基づいて 報酬を最大化する
12.
強化学習 ● 特徴 ● 意思決定プロセス ●
報酬系 ● 一連のアクションを学習 12
13.
教師なし学習 ● 特徴 ● ラベルと目的変数なし ●
フィードバックなし ● データから隠れた構造を見つけ出す 13 クラスタリング(clustering)をする
14.
教師なし学習 ● 概念図(クラスタリングの例) ● 特徴量であるx1,
x2の類似性に基づき データを3つのグループに分割している。 14
15.
教師なし学習 ● データ圧縮のための次元削減 ● 特徴量の前処理において使用されるアプローチのうちの
1つ。 ● 圧縮することで、データの可視化にも役立つ。 15
16.
基本用語と表記法 ● Irisデータセット ● Setosa,
Versicolor, Virginica の3種類のあやめのデータセット 16 特徴量 (属性、計測値、寸法) サンプル (インスタンス、観測) 花びら 品種ラベル (ターゲット) がく
17.
基本用語と表記法 17 特徴量 ターゲット
18.
機械学習システムを構築するためのロードマップ 18 前処理 学習 評価
予測
19.
前処理 19 色 色調花の明度 高さ 幅 ● 特徴抽出とスケーリング ● 特徴選択 ●
次元削減 ● サンプリング
20.
学習 ● モデル選択 ● それぞれのモデルにはそれぞれの特性があるので、 数種類のアルゴリズムを比較する。(ノーフリーランチ定理) ●
交差検証 ● 汎化性能を推定してモデルの評価を行う。 ● 性能指標 ● 正解率(accuracy)、検出率(sensitivity / recall)等 を指標にする。 ● ハイパーパラメータ最適化 ● モデルの性能の調整を行う。 20
21.
評価と予測 ● 汎化誤差の評価 ● モデルにテストデータセットを適用して性能を測る。 ●
未知データの予測 ● 学習や評価に使用した前処理を適用する。 21
22.
機械学習にPythonを使用する ● 使用しているパッケージ ● Numpy=1.12.1 ●
SciPy=0.19.0 ● scikit-learn=0.18.1 ● matplotlib=2.0.2 ● pandas=0.20.1 22
23.
第1章のまとめ ● 機械学習の主な概念 ● 教師あり学習、教師なし学習、強化学習 ●
機械学習のロードマップ ● 前処理、学習、評価、予測 ● Pythonの環境構築 23
Download