+




    LT第6回「Taskete」

    2013/01/22 れこ
明けまして
おめでとうございます
外部に発信できる
コードを書く
+
    年末→新年の動き


     デスマ出ました

     プロジェクト終わりました


           散々でした
     ARC#11

     就活はぼちぼちやってます

    TapApp    Awardsに参加しました
+
    TapApp Awards2013

       http://book.mycom.co.jp/special/tapapp/

       Web Designingという雑誌に載ってた



    [Tap App(タップ*アップ) Awards 2013]は、スマホ向け
    ネイティブアプリ、Webアプリの技術力、表現力、アイデア力
    を競うアプリコンテストです。

    UIデザインアイデアだけでも応募可能ですので、アプリ開発者の
    皆様、ぜひご参加ください!
+
    ネイティブ作ったこと無いんだけど



       人人人人人人人人
     < Webアプリでも可 >
     YYYYYYYYYYYYYY
+
    制作物「Taskete」
+
    タスク管理アプリです

       やるべきタスクがたくさんある=身が重い

       視覚的に表現して楽しいタスク管理を!



       市川(@RS_Dessin)と企画〜実装
           市川
             企画、設計、動作テスト、応募資料作成、その他
           れこ
             企画、設計、実装全般、デザイン
           財部
             キャラクターデザイン
+
    表情豊かなタスクくん
+
    実装のおはなし

       使用言語
           JavaScript + PHP



       フレームワーク
           jQueryMobile丸出しですサーセン



       その他ソフト
           Coda2、GitHub、MAMP、Photoshop
+
    心得たこと

       jQueryMobileすごく楽
           画面遷移や固定ヘッダ・フッタが予め組まれてる
           アイコン素材も割りと揃ってる(1個自分で作った)
           テーマのカスタマイズでそれっぽさを消せる
           ただし独自組み込みはやや面倒



       GitHubを使いこなせてない
           バージョン管理というものを全く活かせてない
           普通に上書きしてったのと特に違いがない
+
    今後の個人活動の軸

       とりあえずTasketeリリース
           メルアドの暗号復号化に対応したらリリース
           インジェクション対策はサニタイズ、エスケープくらい
           セッションハイジャックがよく分からない



       徳丸本読破



       作ったら使う意義のあるものを作る!

More Related Content

PDF
趣味プロダクトで楽しいコードライフワークを送る
PPTX
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
PPTX
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
PPTX
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
PDF
Prottとsketchとzeplinのススメ
PDF
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。
PPTX
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
PPTX
Scala、play初心者が触った感想 share用
趣味プロダクトで楽しいコードライフワークを送る
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
Prottとsketchとzeplinのススメ
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
Scala、play初心者が触った感想 share用

What's hot (20)

PDF
Kwikをはじめるまえに
PDF
Letsgo developer 2012 Continuous Delivery
PPTX
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
PDF
Keynoteを使った画像作成 for 関モバ9
PDF
Rubyでアプリ開発(2013 0430)
PPTX
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライト
PDF
Swift歴2ヶ月でアプリを8本リリースしてみた話
PPTX
MobProgrammingを体験してみよう!
PDF
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
PPTX
デブサミ2014公募スライド(Maker Creator Developer)
PDF
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ODP
フリー雑誌におけるLibreOffceの使用例
PDF
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介
PDF
Spring Boot Introduction
PPTX
MobProgramming at クリエーションライン
PDF
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
PPTX
Rnyoutube
PDF
日曜プログラマーとigoogle先生
PDF
Herlockサービス紹介
PDF
Pixate導入についてのあれこれ
Kwikをはじめるまえに
Letsgo developer 2012 Continuous Delivery
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
Keynoteを使った画像作成 for 関モバ9
Rubyでアプリ開発(2013 0430)
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライト
Swift歴2ヶ月でアプリを8本リリースしてみた話
MobProgrammingを体験してみよう!
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
デブサミ2014公募スライド(Maker Creator Developer)
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
フリー雑誌におけるLibreOffceの使用例
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介
Spring Boot Introduction
MobProgramming at クリエーションライン
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
Rnyoutube
日曜プログラマーとigoogle先生
Herlockサービス紹介
Pixate導入についてのあれこれ
Ad

Viewers also liked (8)

PPTX
さらなるjsの深みへ#3
PDF
そしてjsの基礎へ戻る#4
PDF
LT#7 Hello coffeeしてきた
PDF
Lt8 JavaScriptで配列をコピーする
PDF
LTって、何の略だっけ。1
PDF
コードゴルフ 〜今日から始める難読コードの世界〜
PPTX
Git svnではじめる忍者のごとく潜むgit
PDF
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
さらなるjsの深みへ#3
そしてjsの基礎へ戻る#4
LT#7 Hello coffeeしてきた
Lt8 JavaScriptで配列をコピーする
LTって、何の略だっけ。1
コードゴルフ 〜今日から始める難読コードの世界〜
Git svnではじめる忍者のごとく潜むgit
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
Ad

Similar to LT#6 Taskete (10)

PDF
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件について
PDF
iPhone アプリ開発の実例
PDF
【Techbuzz】titanium資料
PDF
アジャイル開発やってみての反省 | enPiT成果発表
PDF
Introduction for Browser Side MVC
PDF
新人が考える、UXと魔法の板っきれの話
PDF
スマートフォンブラウザ不具合特集
PDF
2012 12-17-titanium meetupvol4
PDF
Pudule live cording
PDF
【アド部】第8回定例会 アプリインストール施策のその次は?
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件について
iPhone アプリ開発の実例
【Techbuzz】titanium資料
アジャイル開発やってみての反省 | enPiT成果発表
Introduction for Browser Side MVC
新人が考える、UXと魔法の板っきれの話
スマートフォンブラウザ不具合特集
2012 12-17-titanium meetupvol4
Pudule live cording
【アド部】第8回定例会 アプリインストール施策のその次は?

LT#6 Taskete

  • 1. + LT第6回「Taskete」 2013/01/22 れこ
  • 4. + 年末→新年の動き  デスマ出ました  プロジェクト終わりました 散々でした  ARC#11  就活はぼちぼちやってます TapApp Awardsに参加しました
  • 5. + TapApp Awards2013  http://book.mycom.co.jp/special/tapapp/  Web Designingという雑誌に載ってた [Tap App(タップ*アップ) Awards 2013]は、スマホ向け ネイティブアプリ、Webアプリの技術力、表現力、アイデア力 を競うアプリコンテストです。 UIデザインアイデアだけでも応募可能ですので、アプリ開発者の 皆様、ぜひご参加ください!
  • 6. + ネイティブ作ったこと無いんだけど 人人人人人人人人 < Webアプリでも可 > YYYYYYYYYYYYYY
  • 7. + 制作物「Taskete」
  • 8. + タスク管理アプリです  やるべきタスクがたくさんある=身が重い  視覚的に表現して楽しいタスク管理を!  市川(@RS_Dessin)と企画〜実装  市川  企画、設計、動作テスト、応募資料作成、その他  れこ  企画、設計、実装全般、デザイン  財部  キャラクターデザイン
  • 9. + 表情豊かなタスクくん
  • 10. + 実装のおはなし  使用言語  JavaScript + PHP  フレームワーク  jQueryMobile丸出しですサーセン  その他ソフト  Coda2、GitHub、MAMP、Photoshop
  • 11. + 心得たこと  jQueryMobileすごく楽  画面遷移や固定ヘッダ・フッタが予め組まれてる  アイコン素材も割りと揃ってる(1個自分で作った)  テーマのカスタマイズでそれっぽさを消せる  ただし独自組み込みはやや面倒  GitHubを使いこなせてない  バージョン管理というものを全く活かせてない  普通に上書きしてったのと特に違いがない
  • 12. + 今後の個人活動の軸  とりあえずTasketeリリース  メルアドの暗号復号化に対応したらリリース  インジェクション対策はサニタイズ、エスケープくらい  セッションハイジャックがよく分からない  徳丸本読破  作ったら使う意義のあるものを作る!