Submit Search
20130804 OSC京都 Raspberry Piに何かつないで遊ぼう
9 likes
•
10,691 views
Yasuhiro Ishii
1 of 31
Download now
Downloaded 30 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
More Related Content
PDF
I2CでRaspberry Piから複数の周辺機器を制御する
Hirokazu Nishio
PPTX
Raspberry pi 2用のi2cアダプターの
Takehiko Tomiyama
PDF
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
Yuta Kitagami
PDF
20130713 オープンハードセミナー raspberry_piに何かつないで遊ぼう
Yasuhiro Ishii
PDF
OSC Tokyo 2013 Spring JRPUG
Hideki Aoshima
PPTX
イチからはじめるUSB Host API
ksk sue
PDF
seccamp2012 チューター発表
Hirotaka Kawata
PPTX
Verilator勉強会 2021/05/29
ryuz88
I2CでRaspberry Piから複数の周辺機器を制御する
Hirokazu Nishio
Raspberry pi 2用のi2cアダプターの
Takehiko Tomiyama
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
Yuta Kitagami
20130713 オープンハードセミナー raspberry_piに何かつないで遊ぼう
Yasuhiro Ishii
OSC Tokyo 2013 Spring JRPUG
Hideki Aoshima
イチからはじめるUSB Host API
ksk sue
seccamp2012 チューター発表
Hirotaka Kawata
Verilator勉強会 2021/05/29
ryuz88
What's hot
(20)
PDF
Esp32でiot
Yusuke Kon
PDF
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
edy555
PDF
プログラマの為のESP-WROOM-02開発ボード組み立て
Naoto Miyachi
PPTX
ゼロから始める自作 CPU 入門
Hirotaka Kawata
PDF
Arduinoを使ったgameboyカードリッジのdump
__106__
PDF
Rust で RTOS を考える
ryuz88
PPTX
ESP8266を便利にするモジュールを つくってみた!
wamisnet
PDF
スタート低レイヤー #0
Kiwamu Okabe
PDF
自宅サーバラックの勧め 簡易版
h-otter
PDF
ESP8266EXで位置推定
nishio
PPTX
ESP8266モジュールを遊び倒す!
MasatoOshikiri
PPTX
禁断のESP32対決!NefryBT vs obniz
Yuka Tokuyama
PDF
Pdp11 on-fpga
magoroku Yamamoto
PDF
Pdp11onfpga
xylnao
PDF
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
NISHIMOTO Keisuke
PDF
IoTLT 大阪 Vol.6
三七男 山本
PDF
Lets enjoy-terminal-life - たのしいたーみなる
totzyuta
PDF
PF部2011年12月勉強会.androidsola
android sola
PDF
Listen¬ifyとbwpの間違った使い方
Toshi Harada
PDF
PerlのOOPにおいて、コンストラクタ 内でメンバ関数を呼ぶ方法は?(Perl Beginners #15)
CL0CL
Esp32でiot
Yusuke Kon
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
edy555
プログラマの為のESP-WROOM-02開発ボード組み立て
Naoto Miyachi
ゼロから始める自作 CPU 入門
Hirotaka Kawata
Arduinoを使ったgameboyカードリッジのdump
__106__
Rust で RTOS を考える
ryuz88
ESP8266を便利にするモジュールを つくってみた!
wamisnet
スタート低レイヤー #0
Kiwamu Okabe
自宅サーバラックの勧め 簡易版
h-otter
ESP8266EXで位置推定
nishio
ESP8266モジュールを遊び倒す!
MasatoOshikiri
禁断のESP32対決!NefryBT vs obniz
Yuka Tokuyama
Pdp11 on-fpga
magoroku Yamamoto
Pdp11onfpga
xylnao
Movidius Neral Compute Stickを使ってみた
NISHIMOTO Keisuke
IoTLT 大阪 Vol.6
三七男 山本
Lets enjoy-terminal-life - たのしいたーみなる
totzyuta
PF部2011年12月勉強会.androidsola
android sola
Listen¬ifyとbwpの間違った使い方
Toshi Harada
PerlのOOPにおいて、コンストラクタ 内でメンバ関数を呼ぶ方法は?(Perl Beginners #15)
CL0CL
Ad
Similar to 20130804 OSC京都 Raspberry Piに何かつないで遊ぼう
(20)
KEY
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519
Yasuhiro Ishii
PDF
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
cat sin
PPTX
自作LSIコミュニティの可能性
Junichi Akita
PDF
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Junichi Kakisako
PDF
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
Masaya Fujita
PDF
ハードウェア脳とソフトウェア脳
Shinichiro Niiyama
PDF
Zend Frameworkで始める携帯サイト
清水樹
PDF
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
Fujio Kojima
PPTX
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
Katsuhiro Morishita
PDF
Swift - Result<t>型で結果を返すのは邪道か,王道か
Yuichi Yoshida
PPTX
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Junichi Akita
PDF
ネットワークコンフィグ分析ツール Batfish との付き合い方
akira6592
PPTX
Androidとfpgaを高速fifo通信させちゃう
ksk sue
PDF
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
充博 大崎
PDF
クラウドでビックデータのスモールスタート
Yukihito Kataoka
KEY
プロペラブForth発表osc愛媛
titoi2
PDF
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
三七男 山本
PPTX
Code4NaraHandson2_151118
康司 石塚
KEY
Androidロボットサミットin名古屋
Kenichi Yoshida
PDF
配布用Dotcloudによるすぐ始めるtwitterwebアプリ開発#twtr hack
yut148atgmaildotcom
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519
Yasuhiro Ishii
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
cat sin
自作LSIコミュニティの可能性
Junichi Akita
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Junichi Kakisako
WWCT ラズパイ Bluemix 講習資料
Masaya Fujita
ハードウェア脳とソフトウェア脳
Shinichiro Niiyama
Zend Frameworkで始める携帯サイト
清水樹
機械学習 (AI/ML) 勉強会 #2 IoT編
Fujio Kojima
平成26年度熊本高専Arduino講座 第2週 XBeeを用いた遠隔放射線量計測
Katsuhiro Morishita
Swift - Result<t>型で結果を返すのは邪道か,王道か
Yuichi Yoshida
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Junichi Akita
ネットワークコンフィグ分析ツール Batfish との付き合い方
akira6592
Androidとfpgaを高速fifo通信させちゃう
ksk sue
04 citynet awsセミナー_クラウドでビックデータのスモールスタート
充博 大崎
クラウドでビックデータのスモールスタート
Yukihito Kataoka
プロペラブForth発表osc愛媛
titoi2
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
三七男 山本
Code4NaraHandson2_151118
康司 石塚
Androidロボットサミットin名古屋
Kenichi Yoshida
配布用Dotcloudによるすぐ始めるtwitterwebアプリ開発#twtr hack
yut148atgmaildotcom
Ad
More from Yasuhiro Ishii
(7)
PPTX
CoderDojo師岡20221212発表資料.pptx
Yasuhiro Ishii
PDF
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼう
Yasuhiro Ishii
KEY
Arduino MemoryMapLib w/Android Accessory
Yasuhiro Ishii
KEY
Arduino MemoryMapLib
Yasuhiro Ishii
PDF
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days
Yasuhiro Ishii
PDF
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Yasuhiro Ishii
PDF
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Yasuhiro Ishii
CoderDojo師岡20221212発表資料.pptx
Yasuhiro Ishii
ものアプリハッカソン勝手に支援イベント Raspberry Piのピンヘッダで遊ぼう
Yasuhiro Ishii
Arduino MemoryMapLib w/Android Accessory
Yasuhiro Ishii
Arduino MemoryMapLib
Yasuhiro Ishii
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days
Yasuhiro Ishii
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Yasuhiro Ishii
Android-controlled robot,Original PCB to work as a bridge between Android-pho...
Yasuhiro Ishii
Recently uploaded
(11)
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
PDF
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
20130804 OSC京都 Raspberry Piに何かつないで遊ぼう
1.
Raspberry Piに 何かつないで遊ぼう オープンソースカンファレンス関西@京都 2013 Yasuhiro
ISHII
2.
自己紹介 •石井 康寛(Yasuhiro ISHII) •組み込み業界でソフト開発してます •出身 :
三重県度会郡度会町 •趣味 : 電子工作、ソフト開発、海外旅 行、などなど •Twitter : yishii •Facebook : •http://facebook.com/ishiiyasu •ブログ : 日曜エレクトロニクス(日エレ) •http://projectc3.seesaa.net/
3.
RPiと外部機器を繋ぐ •USBポートに接続する •ピンヘッダに接続する RPiと外部機器とを接続方法の内、お手軽 なものとして、以下の2つが考えられます。
4.
USBでの接続 ・USB-WiFi/3Gでネット接続 ・USB-BTアダプタでBT機器接続 ・USB WebCamでライブ配信 ・USB センサー機器でセンシング 等 既製or自作USB機器(Arduinoや PICマイコン等で作成出来る)との 接続は簡単です。
5.
ピンヘッダでの接続 ピンヘッダとは?
6.
RPiのピンヘッダ R2.0のみ
7.
ピンヘッダのピン機能アサイン I2C-1 I2C-0 SPI UART GPIO_GENxはGPIO。 赤枠ピンもGPIOとして 使用可。 PWM I2S 電源専用ピン (制御に使用できない)
8.
GPIO •GPIO = General
Purpose Input/ Output(汎用入出力) •LEDの点灯をしたり、スイッチの入力 を読み取ったり出来る
9.
UART • Universal Asynchronous
Receiver Transmitter • 通常1対1の機器間通信に使用 • いわゆるRS-232C。 • USBシリアル変換チップ経由でPCからコンソール操作 • Arduinoと接続して連携 • UART接続タイプのGPSモジュールを接続 • シリアルサーボを接続
10.
SPI • Serial Peripheral
Interface • MISO、MOSI、SCLKに加え、接続対象デバイス数分のSSで接続 • 1対多で通信可能(通信相手数分、SS信号が必要) RPi 有機EL EEPROM NFCデバイス 接続例
11.
I2C • Inter-Integrated Circuit •
2本の信号線(SCL、SDA)で複数の機器と接続可能 • 1対多接続可能(I2Cバス上で、個々のデバイス毎がユニークな番号(ス レーブアドレス)を持つ。 モータードライバ モジュール 電流・電圧測定 モジュール LCD RTC EEPROM RPi LCD モーター ドライバ RTC スレーブ アドレス 0x10 スレーブ アドレス 0x11 スレーブ アドレス 0x12 I2C マスターI2C対応デバイスの例
12.
実際にRPiを使用して 何か機器を作ってみよう! ▶ Raspberry Piでラジコンを作ってあそぼう
13.
ラジコンの構成 I2Cモータードライバ 2 I2Cバス USB 無線 ワイヤレスキーボード モーター 2
14.
準備物 タミヤ 楽しい工作シリーズ No.168 ダブルギヤボックス
(左右独立4速タイプ) 882円 @Amazon ストロベリー・リナックス I2Cモータードライバ・モジュール DRV8830 @567円 2個 http://strawberry-linux.com/catalog/items? code=12030
15.
準備物 タミヤ 楽しい工作シリーズ No.101 トラックタイヤセット(36㎜径) TRUCK
TIRE SET (36mm DIA.) Item No:70101 組立キット 378円(本体価格360円) タミヤ 楽しい工作シリーズ No.98 ユニバーサルプレートセット UNIVERSAL PLATE SET Item No:70098 組立キット 378円(本体価格360円)
16.
準備物 線材少し USBモバイル バッテリー タミヤ 楽しい工作シリーズ No.144 ボールキャスター(2セット入) BALL
CASTER (2pcs.) Item No:70144 組立キット 378円(本体価格360円)
17.
モータードライバ DRV8830(TI) I2C制御 電源 2.75∼6.8V
連続1A出力 秋月電子通商 170円 ストロベリーリナックス 567円 →今回はストロベリーリナックスのものを使用します
18.
接続概略図 RPi モータ ドライバ モータ ドライバ I2C1-SCL I2C1-SDA
19.
・ ・ USBコネクタ 経由でバッテリーへ USBケーブル 経由でバッテリーへ 接続 実体配線図 VCC SCL SDA GND VCC SCL SDA GND
20.
車体の作成 ハードは完成です
21.
ソフトの構成 Linux input subsystem (/dev/input/event0等) ラジコン メインプログラム キーイベント I2Cデバドラ (/dev/i2c-1等) モータードライバ 制御コマンド
22.
I2Cを使用する準備 •/etc/modules •i2c-dev を記載 •/etc/modprobe.d/raspi-blacklist.conf •blacklist i2c-bcm2708
をコメントアウ ト
23.
I2Cデバイスドライバのオープン int
fd; // RPi Rev1.0使用時は /dev/i2c-‐0 fd = open("/dev/i2c-‐1",O_RDWR); if(fd < 0){ printf("i2c open errorn"); return(-‐1); }
24.
メイン処理 (キーイベント取得+モーターへの指令) while(1){
// 標準入力からイベント取り込み read(0,&event,sizeof(event)); if(event.type == EV_KEY && event.value != 0){ switch(event.code){ case KEY_UP: // 左右モーターの前転 motor_l.control(MOTOR_POWER,DRV8830::MOTOR_FORWARD); motor_r.control(MOTOR_POWER,DRV8830::MOTOR_FORWARD); break; case KEY_DOWN: // 左右モーターの後転 motor_l.control(MOTOR_POWER,DRV8830::MOTOR_REVERSE); motor_r.control(MOTOR_POWER,DRV8830::MOTOR_REVERSE); break; 《中略》 } }
25.
モータードライバ制御処理 int DRV8830::control(int power,int
type) { unsigned char buff[2]; // 制御対象デバイスのスレーブアドレスをセット ioctl(i2c_fd,I2C_SLAVE,i2c_slaveaddr); // コマンドを組み立ててデータ送出 buff[0] = 0x00; buff[1] = (unsigned char)(power << 2) | (unsigned char)(type & 0x03); write(i2c_fd,buff,2);
26.
https://github.com/yishii/RaspberryPi_Radicon/ ソースコード(github) RPiでのビルド方法 $ g++ drv8840.cpp
radicon.cpp -o radicon 実行方法 $ sudo ./radicon < /dev/input/event0 (event0がキーボードの場合) 実演
27.
太陽電池の充電状態をネットにアップする装置 I2C USB3Gドングル その他製作例1
28.
その他製作例2 現在地の GoogleMapsや StreetViewを表示す る装置 UART 地 図 デ ー タ
29.
ハードウェア制御用の ライブラリの使用 1 •bcm2835ライブラリを使用する •http://www.airspayce.com/mikem/ bcm2835/ •Cや各種スクリプト言語(Ruby等)から 呼び出し、容易に制御構築可能。
30.
•Arduino APIスタイルに慣れている方 には、WiringPiもオススメ • https://projects.drogon.net/raspberry-pi/wiringpi/download-and-install/ pinMode
(0, OUTPUT); for (;;) { digitalWrite (0, 1); delay (500); digitalWrite (0, 0); delay (500); } ハードウェア制御用の ライブラリの使用 2
31.
ありがとうございました ブログ : 日曜エレクトロニクス(日エレ) http://projectc3.seesaa.net/
Download