SlideShare a Scribd company logo
Apache CloudStack
Collaboration Conference 2013
レポート
+
JCSUG紹介
	
2013年年09⽉月12⽇日
⽇日本CloudStackユーザー会
@MayumiK0
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
⽇日本CloudStackユーザー会
Japan  CloudStack  User  Group
Self-introduction	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
@MayumiK0 オーじゃなくてゼロです	
日本CloudStackユーザー会 会長	
一般社団法人クラウド利用促進機構 技術アドバイザー	
クリエーションライン株式会社 シニアエンジニア	
	
	
	
主にCloudStackをさわってますが、何でも屋	
どちらかというと実はネットワークのが好き	
家に19inchのフルラックがあるけど	
殆どただの棚と化している	
とにかくビール重要
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
このへん	
Apache CloudStack Collaboration
Conference 2013 @ Santa Clara
祝★Apache CloudStack 4.1 Release 	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Conference Schedule	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
http://www.cloudstackcollab.org/
泊まったホテルの部屋から	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
おはようございます、Citrixさん
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
それではセッションのお話
Keynote - Chip Childers	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Keynote - Chip Childers	
「State of the Project: Apache CloudStack in 2013」
	
•  1年未満のinclubator期間でTopレベルプロジェクトになった	
•  4.1.0 released
•  20 features 24 improvements 155 bug fixs
•  2.X userが4.XにUpdateするためのHelp
•  Email Trafficeが相当増えている	
•  JCSUGおよびCloudStack徹底入門の紹介	
•  Apache CloudStackは 272+ Operators in Production
•  Flexible Deployment option and infra choice
•  Next apache cloudstack collaboration 11/20-22 2013 Amsterdam	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
JCSUGの紹介も!	
http://www.slideshare.net/chipchilders/cloudstack-collab-2013-keynote	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
http://www.slideshare.net/chipchilders/cloudstack-collab-2013-
keynote
参加したセッション	
■Tales from the cloudstack real-time support team
初心者向け
普段CloudStackユーザー会で話している技術的入門編のような内容
■Linux Native VXLAN Integration
NTT-comのhatanoさんのVLANの壁をこえるためのVXLANの実装の話
http://www.slideshare.net/haeenajp/asfccc2013-toshiaki-release
■Building Scalable, Resilient Infrastructure on CloudStack
Sebastian Stadil氏のScalrの説明
■How to Run from a Zombie: CloudStack Distributed Process Management
CloudStackのプロセスの分散管理要件の探索
https://speakerdeck.com/jburwell/how-to-run-from-a-zombie-cloudstack-distributed-process-
management
■Troubleshooting Strategies for CloudStack Installations
構築時や運用時のトラブルシューティング方法について	
	
	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
参加したセッション

	
■SDN in CloudStack
CloudstackとSDN
GRE isolation/Nicira VPN/BigSwitch VNS/Midokura Midnet/Stratosphere SSP
http://www.slideshare.net/buildacloud/sdn-in-cloudstack
■High Availability and Disaster Recovery for Cloud Workloads
高可用性とDRについて。4.2以降で実装される内容+NetScalerのGSLBで実現できる内容。
■Hands-on-Lab: Running CloudStack & Nicira NVP
CloudStack GUIからNetworkOfferingとしてNicira NVPを使うオファリングを作成し、そのオファリン
グを使うネットワークを作成し、インスタンスを作成するという流れ。	
	
	
	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Release Apache CloudStack 4.2.0	
	
	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
「Apache  CloudStack、4.2.0、出る!」
(クワトロ大尉風に)
日本CloudStackユーザー会紹介
	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
活動内容 	
JCSUGでは
⽇日本語によるCloudStackに関する情報発信・情報共有を⾏行行い
CloudStackの普及・⼈人材育成に貢献します
•  ユーザー会(勉強会)等のイベントの開催
•  オープンクラウド実証実験タスクフォース(OCDET)
•  WebとMailingListによる情報発信
–  Web:  http://cloudstack.jp/
–  Mailing  List:  参加するには以下に空メールを☆
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
users-‐‑‒join@cloudstack.jp
プロジェクト活動 	
•  Apache  Project  への貢献
–  翻訳&⽇日本語化
–  Wiki  整備  
•  技術ノウハウ蓄積・発信
–  深堀り会
–  OCDET参加
•  普及啓蒙、コミュニティ活性化
–  広報
–  イベント企画・運営
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
イベント予定 	
•  09⽉月13⽇日(⾦金金)第15回  CloudStackユーザー会  in 札幌
⇒  http://atnd.org/events/42880
•  09⽉月14⽇日(⼟土)OSC@北北海道
•  10⽉月19⽇日(⼟土)OSC2013 Tokyo/Fall
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
 ついに!	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
CloudStack Day Japan
2014年年03⽉月予定!!
 よろしくおねがいします	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
スポンサー募集しております
スポンサープランや開催趣旨の説明資料料は
下記までご請求ください
ê
event@cloudstack.jp
 ご清聴
 ありがとうございました	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.

More Related Content

PDF
CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート
samemoon
 
PDF
私がCloudStackを使う4つの理由
Takuma Nakajima
 
PDF
Cloud stackユーザ会紹介 20130223
samemoon
 
PPTX
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
VirtualTech Japan Inc.
 
PPTX
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
Nobuyuki Tamaoki
 
PDF
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
Midori Oge
 
PPTX
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
Midori Oge
 
CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート
samemoon
 
私がCloudStackを使う4つの理由
Takuma Nakajima
 
Cloud stackユーザ会紹介 20130223
samemoon
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
VirtualTech Japan Inc.
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
Nobuyuki Tamaoki
 
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
Midori Oge
 
サーバーの脆弱性管理に関して(OpenStack + Vuls) - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
VirtualTech Japan Inc.
 
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
Midori Oge
 

What's hot (20)

PPTX
OpenStack Summit Sydney Report (NEC鳥居) - OpenStack最新情報セミナー
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
Open Source Study Session #3
Satoshi Konno
 
PDF
OSSのオーケストレーションツール CloudConductor入門 ~インストールでのハマりどころ~
Yoshimi Tominaga
 
PDF
OpenStackに必要な技術スキルとは
ミランティスジャパン株式会社
 
PPTX
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
 
PPTX
Milano ops-meetup報告会
Sampath Priyankara
 
PDF
第15回cloudstackユーザー会
samemoon
 
PDF
Trac Lightningの社内標準化と継続的な運用のために
Kaoru NAKAMURA
 
PPTX
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
Satoshi Shimazaki
 
PPTX
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
Rakuten Group, Inc.
 
PPTX
Interop2016-openstack-user-group-mizuno
shintaro mizuno
 
PDF
OpenStack最新動向 2016/2
Akira Yoshiyama
 
PDF
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
Akira Yoshiyama
 
PDF
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
irix_jp
 
PDF
OpenStack概要
Akira Yoshiyama
 
PDF
OpenStack の利用
Akira Yoshiyama
 
OpenStack Summit Sydney Report (NEC鳥居) - OpenStack最新情報セミナー
VirtualTech Japan Inc.
 
Open Source Study Session #3
Satoshi Konno
 
OSSのオーケストレーションツール CloudConductor入門 ~インストールでのハマりどころ~
Yoshimi Tominaga
 
OpenStackに必要な技術スキルとは
ミランティスジャパン株式会社
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
 
Milano ops-meetup報告会
Sampath Priyankara
 
第15回cloudstackユーザー会
samemoon
 
Trac Lightningの社内標準化と継続的な運用のために
Kaoru NAKAMURA
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
Satoshi Shimazaki
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
VirtualTech Japan Inc.
 
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
Rakuten Group, Inc.
 
Interop2016-openstack-user-group-mizuno
shintaro mizuno
 
OpenStack最新動向 2016/2
Akira Yoshiyama
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit in Hong Kong 参加報告
Akira Yoshiyama
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
irix_jp
 
OpenStack概要
Akira Yoshiyama
 
OpenStack の利用
Akira Yoshiyama
 
Ad

Viewers also liked (9)

PDF
CloudConductorのご紹介
cloudconductor
 
PDF
OpenStack QuickStart - Icehouse
Hideki Saito
 
PDF
OpenStack QuickStart - havana
Hideki Saito
 
ODP
Oracle SolarisでOpenStack始めました
悟 宮崎
 
PDF
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
SolarisJP
 
PDF
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
PPTX
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
 
PPTX
Baremetal openstackのご紹介
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech
ume3_
 
CloudConductorのご紹介
cloudconductor
 
OpenStack QuickStart - Icehouse
Hideki Saito
 
OpenStack QuickStart - havana
Hideki Saito
 
Oracle SolarisでOpenStack始めました
悟 宮崎
 
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】02 OpenStack on Solaris アップデート 〜 更に高まる Solaris...
SolarisJP
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
VirtualTech Japan Inc.
 
Baremetal openstackのご紹介
VirtualTech Japan Inc.
 
20150419_pbtech_openstack_nyah #pbtech
ume3_
 
Ad

Similar to 第14回cloudstackユーザー会 (20)

PDF
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
Kimihiko Kitase
 
PDF
OSC 2013.Cloud@Osaka
samemoon
 
PDF
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
samemoon
 
PDF
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
 
PDF
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
Midori Oge
 
PDF
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
samemoon
 
PPTX
Community_Update_JP
Go Chiba
 
PDF
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
samemoon
 
PPTX
1day cloud on_your_lab
Go Chiba
 
PDF
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
Takashi Sogabe
 
PDF
cloudstack devcloud
Kimihiko Kitase
 
PDF
Apache CloudStack Documentation
Kimihiko Kitase
 
PPTX
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
Developer Summit_20140214
samemoon
 
PPTX
CCCEU Feedback
Go Chiba
 
PDF
20131213 OSC enterprise
samemoon
 
PDF
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
samemoon
 
PPTX
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
CloudStack最新アップデート
Kimihiko Kitase
 
PDF
0 Agenda Cloudstack Developer Day
Kimihiko Kitase
 
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
Kimihiko Kitase
 
OSC 2013.Cloud@Osaka
samemoon
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
samemoon
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
Midori Oge
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
samemoon
 
Community_Update_JP
Go Chiba
 
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
samemoon
 
1day cloud on_your_lab
Go Chiba
 
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
Takashi Sogabe
 
cloudstack devcloud
Kimihiko Kitase
 
Apache CloudStack Documentation
Kimihiko Kitase
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
VirtualTech Japan Inc.
 
Developer Summit_20140214
samemoon
 
CCCEU Feedback
Go Chiba
 
20131213 OSC enterprise
samemoon
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
samemoon
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
VirtualTech Japan Inc.
 
CloudStack最新アップデート
Kimihiko Kitase
 
0 Agenda Cloudstack Developer Day
Kimihiko Kitase
 

More from samemoon (14)

PDF
おぷ☆すたあど彼
samemoon
 
PDF
Openstack calendar20141222
samemoon
 
PDF
Eucalyptus calendar20141222
samemoon
 
PDF
Eucalyptus calendar 20141221
samemoon
 
PDF
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
samemoon
 
PDF
20141201_OpenStack_Advent_Calendar
samemoon
 
PDF
20131212 advent calender
samemoon
 
PDF
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
samemoon
 
PDF
20131030 developer lounge
samemoon
 
PDF
使ってみよう CloudStack
samemoon
 
PDF
Cloud stack徹底入門7章 20130514
samemoon
 
PDF
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
samemoon
 
PDF
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 
PDF
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 
おぷ☆すたあど彼
samemoon
 
Openstack calendar20141222
samemoon
 
Eucalyptus calendar20141222
samemoon
 
Eucalyptus calendar 20141221
samemoon
 
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
samemoon
 
20141201_OpenStack_Advent_Calendar
samemoon
 
20131212 advent calender
samemoon
 
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
samemoon
 
20131030 developer lounge
samemoon
 
使ってみよう CloudStack
samemoon
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
samemoon
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
samemoon
 
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 

第14回cloudstackユーザー会

  • 1. Apache CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート + JCSUG紹介 2013年年09⽉月12⽇日 ⽇日本CloudStackユーザー会 @MayumiK0 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. ⽇日本CloudStackユーザー会 Japan  CloudStack  User  Group
  • 2. Self-introduction Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. @MayumiK0 オーじゃなくてゼロです 日本CloudStackユーザー会 会長 一般社団法人クラウド利用促進機構 技術アドバイザー クリエーションライン株式会社 シニアエンジニア 主にCloudStackをさわってますが、何でも屋 どちらかというと実はネットワークのが好き 家に19inchのフルラックがあるけど 殆どただの棚と化している とにかくビール重要
  • 3. Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. このへん Apache CloudStack Collaboration Conference 2013 @ Santa Clara
  • 4. 祝★Apache CloudStack 4.1 Release Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 5. Conference Schedule Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. http://www.cloudstackcollab.org/
  • 6. 泊まったホテルの部屋から Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. おはようございます、Citrixさん
  • 7. Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. それではセッションのお話
  • 8. Keynote - Chip Childers Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 9. Keynote - Chip Childers 「State of the Project: Apache CloudStack in 2013」 •  1年未満のinclubator期間でTopレベルプロジェクトになった •  4.1.0 released •  20 features 24 improvements 155 bug fixs •  2.X userが4.XにUpdateするためのHelp •  Email Trafficeが相当増えている •  JCSUGおよびCloudStack徹底入門の紹介 •  Apache CloudStackは 272+ Operators in Production •  Flexible Deployment option and infra choice •  Next apache cloudstack collaboration 11/20-22 2013 Amsterdam Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 10. JCSUGの紹介も! http://www.slideshare.net/chipchilders/cloudstack-collab-2013-keynote Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. http://www.slideshare.net/chipchilders/cloudstack-collab-2013- keynote
  • 11. 参加したセッション ■Tales from the cloudstack real-time support team 初心者向け 普段CloudStackユーザー会で話している技術的入門編のような内容 ■Linux Native VXLAN Integration NTT-comのhatanoさんのVLANの壁をこえるためのVXLANの実装の話 http://www.slideshare.net/haeenajp/asfccc2013-toshiaki-release ■Building Scalable, Resilient Infrastructure on CloudStack Sebastian Stadil氏のScalrの説明 ■How to Run from a Zombie: CloudStack Distributed Process Management CloudStackのプロセスの分散管理要件の探索 https://speakerdeck.com/jburwell/how-to-run-from-a-zombie-cloudstack-distributed-process- management ■Troubleshooting Strategies for CloudStack Installations 構築時や運用時のトラブルシューティング方法について Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 12. 参加したセッション
 ■SDN in CloudStack CloudstackとSDN GRE isolation/Nicira VPN/BigSwitch VNS/Midokura Midnet/Stratosphere SSP http://www.slideshare.net/buildacloud/sdn-in-cloudstack ■High Availability and Disaster Recovery for Cloud Workloads 高可用性とDRについて。4.2以降で実装される内容+NetScalerのGSLBで実現できる内容。 ■Hands-on-Lab: Running CloudStack & Nicira NVP CloudStack GUIからNetworkOfferingとしてNicira NVPを使うオファリングを作成し、そのオファリン グを使うネットワークを作成し、インスタンスを作成するという流れ。 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 13. Release Apache CloudStack 4.2.0 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. 「Apache  CloudStack、4.2.0、出る!」 (クワトロ大尉風に)
  • 14. 日本CloudStackユーザー会紹介 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 15. 活動内容  JCSUGでは ⽇日本語によるCloudStackに関する情報発信・情報共有を⾏行行い CloudStackの普及・⼈人材育成に貢献します •  ユーザー会(勉強会)等のイベントの開催 •  オープンクラウド実証実験タスクフォース(OCDET) •  WebとMailingListによる情報発信 –  Web:  http://cloudstack.jp/ –  Mailing  List:  参加するには以下に空メールを☆ Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. users-‐‑‒[email protected]
  • 16. プロジェクト活動  •  Apache  Project  への貢献 –  翻訳&⽇日本語化 –  Wiki  整備   •  技術ノウハウ蓄積・発信 –  深堀り会 –  OCDET参加 •  普及啓蒙、コミュニティ活性化 –  広報 –  イベント企画・運営 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 17. イベント予定  •  09⽉月13⽇日(⾦金金)第15回  CloudStackユーザー会  in 札幌 ⇒  http://atnd.org/events/42880 •  09⽉月14⽇日(⼟土)OSC@北北海道 •  10⽉月19⽇日(⼟土)OSC2013 Tokyo/Fall Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 18.  ついに! Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. CloudStack Day Japan 2014年年03⽉月予定!!
  • 19.  よろしくおねがいします Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. スポンサー募集しております スポンサープランや開催趣旨の説明資料料は 下記までご請求ください ê [email protected]
  • 20.  ご清聴  ありがとうございました Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.