2018年 1月17日
情報メディア教育研究センター
常盤 祐司
yuji.tokiwa.dc@hosei.ac.jp
海外の技術動向から
日本の将来を考える
ICT CONNECT21
技術標準WG連続セミナー
ICT CONNECT 21 技術標準WG連続セミナー
第1回「教育の情報化:標準化動向の現在と未来」
第2回「CBT:基本的な考え方とその関連技術」
第3回「校務系-学習系情報連携」
1
本日のテーマ
NGDLEまでの道程
NGDLEを支えるIMS技術標準
LTI, Caliper, OneRoster
Next 10 Years
ICT CONNECT 21 Webサイト案内
日本IMS協会の技術委員会委員長、法政大学の常盤先生には、アメリ
カのEDUCAUSEで2015年に発表された、相互運用互換性、パーソナル
化、学習分析など5つの主要なコンセプトから成る「次世代の学習支
援環境 (NGDLE)」に関し、その概要とそれに関わるIMS技術標準を解
説いただくとともに、初等中等教育~高等教育~社会人教育にわたる
日本版NGDLEを実現するための枠組みや課題などをお話しいただきま
す。
2
3
出典:e-Literate, State of Higher Ed LMS Market for US and Canada: Spring 2017 Edition,
http://mfeldstein.com/state-higher-ed-lms-market-us-canada-spring-2017-edition/
4
1970 1980 1990 2000 2010
現在のIT社会の礎
イメージ出典: 各社ホームページ
TCP/IP(1974) WWW/Mosaic(1992/1993)
(1998)
(1999)
(2004)
(2005)
(2006)
(2007)(2003)
動画携帯
(2010)
Cloud
Apple Watch
(2015)
(1975)
(1984)
(1981)
(2006)(1998)
Grid
(1976)
Timothy John Berners-Lee
(1997) (2001)
(2014)
Google Assistant
(2016)
5
出典:e-Literate, State of Higher Ed LMS Market for US and Canada: Spring 2017 Edition,
http://mfeldstein.com/state-higher-ed-lms-market-us-canada-spring-2017-edition/ イメージ出典: 各社ホームページ
Web2.0
6
Canvas
クラウドベースであり、モバイルに対応している。
7
Canvasで利用しているAWS Service
AWS Service;
https://ap-northeast-1.console.aws.amazon.com/console/home?region=ap-northeast-1
accessed on 2018-1-7
8
NGDLE (Next Generation Digital Learning Environment) の提案
9
出典:e-Literate, State of Higher Ed LMS Market for US and Canada: Spring 2017 Edition,
http://mfeldstein.com/state-higher-ed-lms-market-us-canada-spring-2017-edition/ イメージ出典: 各社ホームページ
NGDLEWeb2.0
10
NGDLEの背景
What is clear is that the LMS has been highly
successful in enabling the administration of
learning but less so in enabling learning itself.
LMS が学習管理を行ううえで非常に成功していることは明
らかだが、学習そのものではそうではない。
Virtually all colleges and universities operate a learning
management system (LMS), but while the LMS is valuable for
handling the administrative duties of a course, it is less
successful in effectively facilitating learning, especially as
higher education actively develops new course models and
pedagogical approaches.
11
Dimensions of NGDLE
• Interoperability & integration
ツールを統合し、コンテンツや学習データを交換する
• Personalization
一人ひとりに適した学習環境と適応学習(学習過程の最適化)を提供する
• Analytics, advising, & learning assessment
学習データ解析を利用した新たな学習者支援・学習評価を提供する
• Collaboration
協調学習環境の提供、および授業科目を公開する
• Accessibility and universal design
だれもが、すぐに利用できる
12
AXIES年次大会
基調講演はJack Suess氏 (EDUCAUSE理事/メリーランド大学ボルティ
モア郡校副学長・CIO)によるNGDLE関連のテーマであった。
そこでIMSとの関連に言及された
13
LTIで実現されるツールのPlug & Play
14
NGDLE/An app store 事例 - Edu App Center
LTIで接続可能なアプリケーションを集めたカタログサイト
322
Apps
15
解説記事
16
17
nstructional
anagement
ystems
I
M
S
18
高等教育機関
航空業界
IMS
標準
ADLnet
国防総省中心
ARIADNE
連邦政府
Singapore
PROMETEUS
CEN/ISSS
標準
標準
先進学習基盤協議会
e-Learning関連国際標準化の動向 (2002)
1997~
1999~
1996~
1988~
2000~2005
2000~
EDUCAUSE内
プロジェクト
1995~
19
© 2016 IMS Global Learning Consortium, Inc. All Rights Reserved 20
2016 is YTD only
0
50
100
150
200
250
300
350
400
IMS Global Learning Consortium Growth
IMS Member
Organizations
End of Year
IMS標準におけるLTI
仕様 略称
最新
版
公開
年月
V1.0
公開年月
概要
Learning
Information Service
LIS V2.0 2013/9 1999/11*
LMSと教務情報システムのイ
ンターフェース
Question and Test
Interoperability
QTI V2.2 2016/7 2000/5
LMSとテスト問題のインター
フェース
Common Cartridge CC V1.3 2013/7 2008/10
LMSとコンテツのインター
フェース
Learning Tools
Interoperability
LTI V1.2 2015/1 2010/5
LMSと学習ツールのインター
フェース
Accessible Portable
Item Protocol
APIP V1.0 2014/3 ←
QTIへのアクセシビリティ機能
追加
Thin Common
Cartridge
Thin CC V1.0 2015/5 ← LTIに対応したCC
OneRoster ← V1.1 2017/4 2015/6
初等中等教育の用途に対応し
たLIS
Caliper Analytics Caliper V1.0 2015/10 ←
学習ログデータ・モデルとプ
ロセス
* LISの前身であるEnterprise systems interoperabilitiy V1.0 とした。
21
© 2016 IMS Global Learning Consortium, Inc. All Rights Reserved
A Learning Architecture
Learning
Management
System
(LMS)
Authoring
Tool
Student
Information
System
(SIS)
Common Cartridge
Thin Common Cartridge
OneRoster
Learning Information Services
Assessment
System
Question & Test Interoperability
Analytics
System
Learning Tools Interoperability
Caliper CaliperQTI (Results)
LTI (Outcomes)OneRoster (Gradebook)
LIS (Gradebook)
22
REST & JSONによるデータ交換
CSV files - in which the data is contained in a set of CSV files that are
exchanged as a zip file.
REST API - in which the exchange is defined as a set of JSON payloads
carried in HTTP calls (this is based upon a RESTful exchange model).
The REST API has an extensive set of service endpoints that define how
that data can be exchanged in real-time.
出典:OneRoster v1.1 Final Best Practice and Implementation Guide | IMS Global Learning Consortium
https://www.imsglobal.org/oneroster-v11-final-best-practice-and-implementation-guide
23
Endpoint事例
Service C all Endpoint
H TTP
Verb
Action
getAllAcadem icSessions /academ icSessions G ET R eturn collection ofallacadem ic sessions.
getAcadem icSession /academ icSessions/{id} G ET R eturn specific Academ ic Session.
getAllC lasses /classes G ET R eturn collection ofclasses.
getC lass /classes/{id} G ET R eturn specific class.
getAllC ourses /courses G ET R eturn collection ofcourses.
getC ourse /courses/{id} G ET R eturn specific course.
getAllG radingPeriods /gradingPeriods G ET
R eturn collection ofgrading periods.A G rading Period is an
instance ofan Academ icSession.
getG radingPeriod /gradingPeriods/{id} G ET
R eturn specific G rading Period.A G rading Period is an instance
ofan Academ icSession.
getAllD em ographics /dem ographics G ET R eturn collection ofdem ographics.
getD em ographics /dem ographics/{id} G ET R eturn specific dem ographics.
getAllEnrollm ents /enrollm ents G ET R eturn collection ofallenrollm ents.
getEnrollm ent /enrollm ents/{id} G ET R eturn specific enrollm ent.
getAllO rgs /orgs G ET R eturn collection ofO rgs.
getO rg /orgs/{id} G ET R eturn Specific O rg.
getAllSchools /schools G ET R eturn collection ofschools.A Schoolis an instance ofan O rg.
getSchool /schools/{id} G ET R eturn specific school.A Schoolis an instance ofan O rg.
getAllStudents /students G ET R eturn collection ofstudents.A Studentis an instance ofa U ser.
getStudent /students/{id} G ET R eturn specific student.A Studentis an instance ofa U ser.
getAllTeachers /teachers G ET
R eturn collection ofteachers.A Teacheris an instance ofa
U ser.
getTeacher /teachers/{id} G ET R eturn specific teacher.
利用事例: ND5848416の学生を検索する。
https://imsglobal.org/ims/oneroster/v1p1/students?filter=identifier='ND5848416'
24
JSON data model事例
{
"academicSession": {
"sourcedId": "<sourcedid of this academicSession (term)>"
"status": "active | tobedeleted"
"dateLastModified": "<date this object was last modified>"
"title": "<name of the academicSession (term)>"
"startDate": "<academicSession (term) start date>"
"endDate": "<academicSession (term) end date>"
"type": "term"
"parent": {
"href": "<href of the parent for this academic session>"
"sourcedId": "<sourcedId of the parent for this session>"
"type": "academicSession"
}
"children": [{
"href": "<href of 1st child for this academic session>"
"sourcedId": "<sourcedId of the 1st child for this session>"
"type": "academicSession"
},
{...
}
]
"schoolYear": "2015"
}
}
25
実装事例 - ClassLink
26
実装事例 - Office 365
出典:How to deploy School Data Sync by using OneRoster API | Microsoft Docs,
https://docs.microsoft.com/en-us/schooldatasync/how-to-deploy-school-data-sync-by-using-oneroster-sync
27
20180117_ICON技術セミナー4_常盤
特色ある授業には…
ビデオ 講義 課題 発表 宿題・・・
LMS
評価
ツール
電子書籍
ビデオ
ツール
LMS以外のツールが必要
29
それぞれが独立していると…
LMS
評価
ツール
電子書籍
ビデオ
ツール
それぞれのシステムにログイン
学生および教員
管理者
教員および学生ID、クラス情報、履修情報を登録
管理の手間およびユーザの利便性に課題がある
30
学生および教員
LMSにのみログイン(ユーザからはひとつのLMSとして見える)
LTIで連携すると…
教材
テスト
お知らせ
レポート
課題
既存LMS
LTI
管理者は各ツールにユーザ登録をする必要がない
評価
ツール
電子書籍
ビデオ
ツール
他の
LMS
LTILTI
LTI
31
SakaiにおけるLTI事例
授業支援システムからLTIアプリケーションが起動され、
ユーザ情報および授業情報が渡される。
授業支援システム 授業支援システムから起動された
LTI対応アプリケーション
32
LTIで提供される情報
科目名称、姓名、メールアドレスなどが提供される。
授業支援システム 授業支援システムから起動された
LTI対応アプリケーション
33
法政大学 - EduSPOT peas
授業支援システムのメニューからプレゼンテーション相互評
価支援ツール(peas) を起動できる。
34
学外e-Learningサービスの統合
授業支援システムからLTIを用いて学外の市販教材を利用す
るプロジェクトを開始した。
35
電子書籍事例:MindTap – Cengage Learning
オンラインテスト
学生ごとの
学修管理オンラインテキスト
クラウドベースであり、かつLTIにて他のLMSに電子書籍を
提供できる
36
ビデオ教材事例:Cloud Campus
クラウドベースであり、かつLTIにて他のLMSにコンテンツ
を提供できる
37
LTI対応のメリット
LTIに対応したサービスは各大学などから利用できる
38
クラス
(Group)
学習基盤 (Tool Consumer)
LTI環境における学習ログ取得
Caliper
Learning
Record
Store/Warehouse
学習ログ
Tool A Tool B Tool C
Caliper Caliper Caliper
LTI
LTI
LTI
Caliper
Caliper
Sensor
凡例
Dashboard
39
Caliper Metric Profile
出典:caliper-workshop by arwhyte
http://www.arwhyte.org/caliper-workshop/
Base
Session
Reading
Annotation
Assignable
Assessment
Assessment Item
Outcome
Media
今後さらに追加
される
40
Caliper Sample - php
<?php
// セッション開始
session_start();
error_reporting(E_ALL & ~E_NOTICE);
ini_set("display_errors", 1);
// SessionEvent送信関数の読み込み
require_once('../lib/caliper-session.php');
if ($_SERVER['REQUEST_METHOD'] === 'POST') {
$user_name = $_POST['user_name'];
$login_time = new DateTime();
if(sendSessionLoggedIn($user_name, $login_time) ) {
// イベント送信成功時に表示するメッセージ
$_SESSION['message'] = 'SessionEvent(Logged In) was sent successfully.';
} else {
// イベント送信失敗時に表示するメッセージ
$_SESSION['message'] = 'Failed to send SessionEvent(Logged In).';
}
$_SESSION['user_name'] = $user_name;
$_SESSION['login_time'] = $login_time;
header('Location: ./logout.php');
exit;
}
?>
41
LTI & Caliper サンプル - Hackathon教材
https://github.com/IMSJapan
42
OneRoster
School districts, publishers, Student Information
System (SIS) providers and LMS developers
were brought together by the technical
standards organization, IMS Global. Together,
they negotiated and created the technical
specifications contained in the OneRoster™
standard.
出典:ClassLink, OneRsoter Guidebook , https://www.classlink.com/wp-content/uploads/2016/05/OneRoster-Guidebook_2016.pdf
43
事務システムと教育支援システム事例
学
費
奨
学
金
就
職
看
護
卒
業
生
・
募
金
後
援
会
医
薬
品
管
理
情
報
3サブ5サブ
授業支援
システム
他システム 他システム
ICカード
出席管理
システム
新
機
能
新
機
能
新
機
能
教
務
事務基幹
新情報システム
教育支援システム
学部、学科、科目、学生、教職員データ
csv
csv
csv
csv
2008年度資料
44
IMS標準を利用したデータ連携案
学
費
奨
学
金
就
職
看
護
卒
業
生
・
募
金
後
援
会
医
薬
品
管
理
情
報
授業支援
システム
他システム 他システム
ICカード
出席管理
システム
教
務
事務基幹
事務システム
教育支援システム
学部、学科、科目、学生、教職員データ
OneRoster
OneRoster
OneRoster
教育支援
ツール
LTI
教育
コンテンツ
LTI
Learning
Record
Warehouse
(学習ログ)
Caliper
45
OneRoster
20180117_ICON技術セミナー4_常盤
1970 1980 1990 2000 2010
現在のIT社会の礎
イメージ出典: 各社ホームページ
TCP/IP(1974) WWW/Mosaic(1992/1993)
(1998)
(1999)
(2004)
(2005)
(2006)
(2007)(2003)
動画携帯
(2010)
Cloud
Apple Watch
(2015)
(1975)
(1984)
(1981)
(2006)(1998)
Grid
(1976)
Timothy John Berners-Lee
(1997) (2001)
(2014)
Google Assistant
(2016)
47
人工知能利用への準備
NHKスペシャル 「人工知能 天使か悪魔か 2017」
驚異の進化を遂げる人工知能が、いよいよ私たちの社会に登場してい
る。名古屋のタクシー会社では、客がいる場所を指示する人工知能を導
入し、乗車率が大きくアップした。さらに人工知能は、人間を評価する
という分野にも進出している。退職の予兆がある人を事前に察知した
り、アメリカでは、犯罪者の再犯リスクをはじき出している。羽生善治
が、モンスターのような進化を遂げる人工知能が社会に何をもたらすの
かを思索していく。
医療 教育
数々のデータ データの蓄積?
48
やっておくべきこと
標準的なデータモデルで
学習ログをとろう
49
経済学がデータを用いて明らかにしている教育や子育
てにかんする発見は、教育評論家や子育て専門家の指
南やノウハウよりも、よっぽど価値がある。
中室牧子
教育経済学
出典:中室牧子、学力の経済学、ディスカヴァー・トゥエンティワン、pp3-4
Learning Record Warehouse 開発環境
X (cross)
A pache
M ySQL
P HP
P erl
M ongoDB
E xpress
A ngularJS
N ode.js
51
JSON: JavaScript Object Notation
Ja Sakai/AXIES/IMS 合同カンファレンス 2018
開催日: 2018年 2月28日(水)
場 所: 名古屋大学
主 催: 名古屋大学、Ja Sakai コミュニティ、Apereo Foundation
後 援: 日本IMS協会、大学ICT推進協議会
13:00 - 開会
13:10 - 招待講演 (同時通訳付)
Standardization Project in Apereo and IMS
Chuck Severance (University of Michigan, Apereo Foundation, IMS GLC)
14:00 - 特別講演 (同時通訳付)
Canvas - Open Core & NGDLE Compliant LMS
Melissa Loble (VP, Professional Services and Partnerships)
14:40 - パネルディスカッション テーマ:学習プラットフォームとしてのLMS
モデレータ:梶田将司(京都大学)
パネリスト: OpenCEAD/宮崎誠(畿央大学)、Sakai/Chuck Severance、Canvas/Melissa Loble
15: 30 - 休憩
15:40 - パネルディスカッション テーマ:学びの質を高める支援ツール
モデレータ:常盤祐司(法政大学)
パネリスト: 出口大輔(名古屋大学)、TBD (SONY)、友成 祐二(国際テクノロジーセンター)
16:30 - パネルディスカッション テーマ: IMS標準による日本版NGDLEの可能性と課題
モデレータ:山田恒夫(放送大学)
パネリスト: LTI/藤井聡一朗(法政大学)、Caliper/李 在範(ネットラーニング)、OneRoster/TBD(内田洋行)、
Chuck Severance、Melissa Loble
17:40 閉会
52
20180117_ICON技術セミナー4_常盤

More Related Content

PPTX
20170926_ICON技術セミナー3_石坂
PPTX
20170926_ICON技術セミナー3_池田
PPTX
20170322_ICON21技術セミナー1_田村
PPTX
20170926_ICON技術セミナー3_青木
PPTX
20170926_ICON技術セミナー3_藤村
PPTX
20180510_ICON技術セミナー5_田村
PPTX
20180822_ICON技術セミナー6_田村
PPTX
ICT CONNECT 21設立発表会スライド
20170926_ICON技術セミナー3_石坂
20170926_ICON技術セミナー3_池田
20170322_ICON21技術セミナー1_田村
20170926_ICON技術セミナー3_青木
20170926_ICON技術セミナー3_藤村
20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村
ICT CONNECT 21設立発表会スライド

Similar to 20180117_ICON技術セミナー4_常盤 (20)

PDF
Imsjs yamada 12_apr2017_open
PDF
【ネットラーニング】Jset 内田洋行セミナー20170331
PDF
協調モデル 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第7回】
PDF
Jset201703open
PDF
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】
PDF
ソフトウェア工学2023 05 モデリング
PDF
「モダンPerl入門」の入門
PDF
IMS OneRosterのデータモデル
PDF
超高速!実践MaaSアプリ開発講座
PDF
要求モデル 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第42回】
PPTX
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
PPTX
Conceptual Modeling Workshop Desing - 概念モデリングワークショップ 設計編
PDF
クラウド・モデリング
PPTX
Approximate Scalable Bounded Space Sketch for Large Data NLP
PDF
チケット駆動開発の概要と体験談
PPTX
電子教科書の技術動向とEDUPUB
PDF
動的モデル 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第6回】
PDF
ケーススタディ/実装 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第46回】
PDF
GraphX によるグラフ分析処理の実例と入門
Imsjs yamada 12_apr2017_open
【ネットラーニング】Jset 内田洋行セミナー20170331
協調モデル 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第7回】
Jset201703open
設計/ドメイン設計(4) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第26回】
ソフトウェア工学2023 05 モデリング
「モダンPerl入門」の入門
IMS OneRosterのデータモデル
超高速!実践MaaSアプリ開発講座
要求モデル 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第42回】
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
Conceptual Modeling Workshop Desing - 概念モデリングワークショップ 設計編
クラウド・モデリング
Approximate Scalable Bounded Space Sketch for Large Data NLP
チケット駆動開発の概要と体験談
電子教科書の技術動向とEDUPUB
動的モデル 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第6回】
ケーススタディ/実装 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第46回】
GraphX によるグラフ分析処理の実例と入門
Ad

More from ICT_CONNECT_21 (16)

PDF
20190827_ICON技術セミナー11_高瀬
PPTX
20190827_ICON技術セミナー11_石坂
PDF
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田
PPTX
20190327_ICON技術セミナー9_永井
PPTX
20190327_ICON技術セミナー9_劉
PDF
20190219_ICON技術セミナー8_芦村
PPTX
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
PPTX
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
PDF
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
PPTX
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
PPTX
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
PDF
20170710 icon技術セミナー2 劉
PPTX
20170710 icon技術セミナー2 永井
PDF
20170710 icon技術セミナー2 石岡
PDF
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
PDF
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20190827_ICON技術セミナー11_高瀬
20190827_ICON技術セミナー11_石坂
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田
20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_劉
20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
Ad

20180117_ICON技術セミナー4_常盤