Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Yuichi Kuroki
PDF, PPTX
1,078 views
脳死ドナーの管理指針2021
脳死ドナーの呼吸循環管理などについての指針です. 著作権などないのでご自由にお使いください.
Health & Medicine
◦
Read more
1
Save
Share
Embed
Embed presentation
Download
Download as PDF, PPTX
1
/ 18
2
/ 18
3
/ 18
4
/ 18
5
/ 18
6
/ 18
Most read
7
/ 18
Most read
8
/ 18
9
/ 18
10
/ 18
11
/ 18
Most read
12
/ 18
13
/ 18
14
/ 18
15
/ 18
16
/ 18
17
/ 18
18
/ 18
More Related Content
PDF
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
by
Yuichi Kuroki
PDF
Tenenbaum review-20140704-1600
by
Tatsuji Takahashi
PPTX
色々な確率分布とその応用
by
Hiroki Iida
PPTX
分割時系列解析(ITS)の入門
by
Koichiro Gibo
PPTX
нэмг хүлээгдэл Copy
by
Bayarsaikhan Baatar
PDF
初期研修医のための学会スライドのキホン
by
k-kajiwara
PDF
中断時系列分析の書き方
by
Shuhei Ichikawa
PDF
臨床的有意性の書き方
by
Yasuyuki Okumura
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
by
Yuichi Kuroki
Tenenbaum review-20140704-1600
by
Tatsuji Takahashi
色々な確率分布とその応用
by
Hiroki Iida
分割時系列解析(ITS)の入門
by
Koichiro Gibo
нэмг хүлээгдэл Copy
by
Bayarsaikhan Baatar
初期研修医のための学会スライドのキホン
by
k-kajiwara
中断時系列分析の書き方
by
Shuhei Ichikawa
臨床的有意性の書き方
by
Yasuyuki Okumura
What's hot
PDF
周希諴醫師-認識安寧緩和照護20131013
by
ptaroc PT
PPTX
高齢者の意思決定支援 パート1 理論編【ADVANCE】
by
NEURALGPNETWORK
PDF
[DL輪読会]DNN-based Source Enhancement to Increase Objective Sound Quality Asses...
by
Deep Learning JP
PPTX
距離とクラスタリング
by
大貴 末廣
PDF
Lung recruitability
by
IRONLUNG1
PDF
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
by
Takayoshi Shimohata
PPTX
マルチレベルモデル講習会 理論編
by
Hiroshi Shimizu
PPTX
MIRU2014 tutorial deeplearning
by
Takayoshi Yamashita
PPTX
forestFloorパッケージを使ったrandomForestの感度分析
by
Satoshi Kato
PDF
[DL輪読会]Discriminative Learning for Monaural Speech Separation Using Deep Embe...
by
Deep Learning JP
PDF
Burnout and countermeasures for medical personnel.pdf
by
Takayoshi Shimohata
PDF
Chainerで流体計算
by
Preferred Networks
PPTX
Presentation1
by
iNfinities
PDF
研究の質を評価する重要性
by
Yasuyuki Okumura
PPTX
Комплекс тоо цуврал хичээл-2
by
Март
PPT
Anova君を使った分散分析
by
Takashi Yamane
PPTX
カテコラミンの勉強会
by
小滝 和也
PDF
Brief Resilience Scale-Japanese version(BRS-J)ブリーフ・レジリエンス尺度日本語版 (徳吉・森谷,2015)
by
Yoga Tokuyoshi
DOCX
компьютерт мэдээллийг боловсруулах
by
Mr_Endko
PDF
時系列パーソナル・データのプライバシー
by
Hiroshi Nakagawa
周希諴醫師-認識安寧緩和照護20131013
by
ptaroc PT
高齢者の意思決定支援 パート1 理論編【ADVANCE】
by
NEURALGPNETWORK
[DL輪読会]DNN-based Source Enhancement to Increase Objective Sound Quality Asses...
by
Deep Learning JP
距離とクラスタリング
by
大貴 末廣
Lung recruitability
by
IRONLUNG1
脳保護療法の新展開 ー脳低温療法ー
by
Takayoshi Shimohata
マルチレベルモデル講習会 理論編
by
Hiroshi Shimizu
MIRU2014 tutorial deeplearning
by
Takayoshi Yamashita
forestFloorパッケージを使ったrandomForestの感度分析
by
Satoshi Kato
[DL輪読会]Discriminative Learning for Monaural Speech Separation Using Deep Embe...
by
Deep Learning JP
Burnout and countermeasures for medical personnel.pdf
by
Takayoshi Shimohata
Chainerで流体計算
by
Preferred Networks
Presentation1
by
iNfinities
研究の質を評価する重要性
by
Yasuyuki Okumura
Комплекс тоо цуврал хичээл-2
by
Март
Anova君を使った分散分析
by
Takashi Yamane
カテコラミンの勉強会
by
小滝 和也
Brief Resilience Scale-Japanese version(BRS-J)ブリーフ・レジリエンス尺度日本語版 (徳吉・森谷,2015)
by
Yoga Tokuyoshi
компьютерт мэдээллийг боловсруулах
by
Mr_Endko
時系列パーソナル・データのプライバシー
by
Hiroshi Nakagawa
More from Yuichi Kuroki
PDF
小児と高齢者のヤケド予防
by
Yuichi Kuroki
PDF
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
by
Yuichi Kuroki
PDF
アナフィラキシーガイドライン2022
by
Yuichi Kuroki
PDF
熱傷についての基礎知識
by
Yuichi Kuroki
PDF
子どものヤケドの予防と初期対処
by
Yuichi Kuroki
PDF
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
by
Yuichi Kuroki
PDF
熱傷患者の鎮静と鎮痛
by
Yuichi Kuroki
PDF
熱傷と栄養
by
Yuichi Kuroki
PDF
トリアージとは?
by
Yuichi Kuroki
PDF
中京病院 熱傷治療プロトコール
by
Yuichi Kuroki
PDF
熱傷性ショックに対する輸液とモニタリング
by
Yuichi Kuroki
PDF
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
by
Yuichi Kuroki
PDF
熱傷看護ケアマニュアル
by
Yuichi Kuroki
PDF
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
by
Yuichi Kuroki
PDF
サウナによる3度熱中症のまとめ
by
Yuichi Kuroki
PDF
急性中毒の救急診療
by
Yuichi Kuroki
PDF
救護所におけるトリアージ
by
Yuichi Kuroki
PDF
滲出液の流れを意識する
by
Yuichi Kuroki
PDF
汚染水曝露と熱傷創感染
by
Yuichi Kuroki
PDF
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
by
Yuichi Kuroki
小児と高齢者のヤケド予防
by
Yuichi Kuroki
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
by
Yuichi Kuroki
アナフィラキシーガイドライン2022
by
Yuichi Kuroki
熱傷についての基礎知識
by
Yuichi Kuroki
子どものヤケドの予防と初期対処
by
Yuichi Kuroki
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
by
Yuichi Kuroki
熱傷患者の鎮静と鎮痛
by
Yuichi Kuroki
熱傷と栄養
by
Yuichi Kuroki
トリアージとは?
by
Yuichi Kuroki
中京病院 熱傷治療プロトコール
by
Yuichi Kuroki
熱傷性ショックに対する輸液とモニタリング
by
Yuichi Kuroki
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
by
Yuichi Kuroki
熱傷看護ケアマニュアル
by
Yuichi Kuroki
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
by
Yuichi Kuroki
サウナによる3度熱中症のまとめ
by
Yuichi Kuroki
急性中毒の救急診療
by
Yuichi Kuroki
救護所におけるトリアージ
by
Yuichi Kuroki
滲出液の流れを意識する
by
Yuichi Kuroki
汚染水曝露と熱傷創感染
by
Yuichi Kuroki
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
by
Yuichi Kuroki
脳死ドナーの管理指針2021
1.
脳死ドナーの管理指針2021 JCHO 中京病院 救急科/院内ドナーコーディネーター 黒木雄一
2.
はじめに • 脳死ドナーの呼吸循環管理は,その特殊性か ら,集中治療を専門とする医師でさえも難渋 することが多い. • 当院での過去8例の経験をもとに,独自の指針 を提示する.
3.
目次 1. 呼吸管理 2. 循環管理 3.
ホルモン補充療法 4. 感染対策 5. 血糖・電解質管理 6. 輸血・血液製剤
4.
目次 1. 呼吸管理 2. 循環管理 3.
ホルモン補充療法 4. 感染対策 5. 血糖・電解質管理 6. 輸血・血液製剤
5.
呼吸管理 自発呼吸消失,咳反射消失により痰貯留による無気肺や 肺炎を高率に発症する. サクションチューブによる吸痰では不十分なため,気管 支鏡を用いた吸痰が必要になることが多い. 肺保護戦略に従い,1回換気量6~8ml/kg,PEEP5~ 10cmH2Oに保つことが適切であるとされている. 当院では理学療法士に肺理学療法を依頼している 背側無気肺を解除するため,腹臥位療法が有効という報 告があるが,現状として当院では行っていない
6.
目次 1. 呼吸管理 2. 循環管理 3.
ホルモン補充療法 4. 感染対策 5. 血糖・電解質管理 6. 輸血・血液製剤
7.
脳死と循環 脳死患者の血圧と心拍数 初期:Cushing現象(中脳~橋の虚血)→BP↑、HR↓ 中期:延髄虚血→圧受容体反射消失→BP↑、HR↑
後期:交感神経失調による血管拡張+尿崩症による脱水→BP↓ 蘇生後症候群や脳傷害に伴う高サイトカイン血症 血管拡張→カテコラミン需要(敗血症性ショックに類似) 視床下部ー下垂体系機能障害 バゾプレッシン低下→尿崩症による脱水 ステロイドホルモン低下→カテコラミン感受性低下 甲状腺ホルモン低下→カテコラミン感受性低下
8.
循環管理方法 中心静脈カテーテル トリプルルーメン,内頸静脈穿刺を第一選択とする
輸液 尿崩症による脱水があるため,尿量を上回る十分な輸液をする. 昇圧剤 臓器血流低下の懸念から,ノルアドレナリンは避けるべきという意見があるが,ドパミ ンのみでは血圧を維持できないことが多い. 当院では,主にノルアドレナリンを使用しているが,特に問題ない. バゾプレッシン [ピトレシン®1A(20単位/1mL)+生食49mL](0.4単位/mL)で希釈し,シリンジポン プを用いて投与する. バゾプレッシン感受性は個人差が大きいので,投与調節は少しずつが良い. 尿量≧3mL/kg/hrで,0.1~0.5mL/hずつ投与量を上げ,尿量≦1mL/kg/hrで,0.1~ 0.5mL/hずつ投与量を下げる. MAX:5mL/h(2単位/hr)
9.
目次 1. 呼吸管理 2. 循環管理 3.
ホルモン補充療法 4. 感染対策 5. 血糖・電解質管理 6. 輸血・血液製剤
10.
脳死ドナーに対するホルモン補充療法 海外ではバゾプレッシン、甲状腺ホルモン、ステロイドに よるtriple hormone therapyがドナーの循環を改善し、移植 成績を向上させた報告がある
(Transplantation 2003) 脳死ドナーを対象としたフランスでの前向き多施設研究で は,低用量ステロイド投与がカテコラミン需要を有意に減 らすことができたことが示されている (Crit Care 2014) 当院では,2018年よりステロイド補充療法を行っており, 全例が昇圧剤を離脱している 甲状腺ホルモンの補充は当院の現状では行っていない
11.
ステロイド補充療法 投与開始時期 循環維持のため昇圧剤投与が必要となったとき 投与方法 敗血症性ショック時のステロイド投与方法に準じる
ヒドロコルチゾン(ソル・コーテフ®など)200-300mg/dayを分4ある いは持続投与 期待される効果 昇圧剤離脱:ステロイドを投与するようになってからは,全例が昇圧 剤を離脱している(法的脳死判定時) 輸液量減量:循環が安定するため,輸液量が少なくてすむ ステロイド投与により,循環管理は楽になる
12.
目次 1. 呼吸管理 2. 循環管理 3.
ホルモン補充療法 4. 感染対策 5. 血糖・電解質管理 6. 輸血・血液製剤
13.
感染対策 脳死患者は肺炎やカテーテル感染を高率に合併する. 気管支鏡による積極的な吸痰を行い,肺炎の発症を予防 することが重要である. 中心静脈カテーテルは留置期間が感染率と相関するため、 挿入のタイミングについての考慮が必要である. ドナーへの抗菌薬投与について定まった見解はないため, メディカルコンサルタントに相談するのもよい.
14.
目次 1. 呼吸管理 2. 循環管理 3.
ホルモン補充療法 4. 感染対策 5. 血糖・電解質管理 6. 輸血・血液製剤
15.
血糖・電解質管理 極端な血糖異常や,電解質異常があると,脳死判定できな くなってしまうので注意する. 高Na血症は,グラフト(特に肝臓)の予後を悪化させるこ とが報告されている. 電解質異常で多いのは,尿崩症対策が不十分なために起こ る高Na血症か,バゾプレッシン過量投与による低Na血症で あるため,バゾプレッシンの適切な投与が重要である.
16.
目次 1. 呼吸管理 2. 循環管理 3.
ホルモン補充療法 4. 感染対策 5. 血糖・電解質管理 6. 輸血・血液製剤
17.
輸血・血液製剤 ヘモグロビンの補正について定まった見解はない.現時点 では,ICU患者についての従来の指針に従い,Hb7.0g以上 を目安に輸血するのが適切かと思われる. 低アルブミン血症の補正についても一定の見解はない 法的脳死判定前に血液製剤を使用すると,患者側のコスト になるため,できるだけ法的脳死判定終了後に使用するよ うにする.
18.
おわりに 法的脳死判定が終了するまでは,正式なドナーではない. しかし,実際にドナー管理についての知識や労力が要求さ れるのは,患者がドナー候補となってから法的脳死判定が 終了するまでの数日間で,この間に,主治医が疲弊するこ とが多い. できるだけ多くのスタッフが知識を共有し,協力し合うこ とが大切である.
Download