Submit Search
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
6 likes
•
4,049 views
Yuya Takeyama
今、関数型 PHP が熱い
Engineering
Read more
1 of 62
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
More Related Content
PDF
Smalltalkで四則演算パーサ
Masashi Umezawa
PDF
Template Meta Programming入門から応用まで
yoshihikoozaki5
PDF
現実(えくせる)と戦う話
bleis tift
PDF
201906 のの会@関数Talk 13th
Satoru Abe
PDF
C++ Template Metaprogramming
Akira Takahashi
PDF
Ruby and comparison_and...php
do_aki
PDF
Unity2015_No10_~UGUI&Audio~
CHY72
PDF
20190530-DesignOneGo01
Kento Sato
Smalltalkで四則演算パーサ
Masashi Umezawa
Template Meta Programming入門から応用まで
yoshihikoozaki5
現実(えくせる)と戦う話
bleis tift
201906 のの会@関数Talk 13th
Satoru Abe
C++ Template Metaprogramming
Akira Takahashi
Ruby and comparison_and...php
do_aki
Unity2015_No10_~UGUI&Audio~
CHY72
20190530-DesignOneGo01
Kento Sato
Viewers also liked
(15)
PDF
PHPカンファレンス2015
Daisuke Kasuya
PDF
Good Parts of PHP and the UNIX Philosophy
Yuya Takeyama
PDF
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
hajikami
PDF
セキュアな育毛
Ishibashi Ryosuke
PDF
MySQL 入門的なはなし
Yuya Takeyama
PDF
PHPUnit でよりよくテストを書くために
Yuya Takeyama
PDF
ゲームジャムに使える! いろんな素材サイトとライセンスに関するご注意
Yasuyuki Kamata
PPTX
関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
Tadahiro Ishisaka
PDF
「再代入なんて、あるわけない」 ~ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由~ (Gunma.web #5 2011/05/14)
parrotstudio
PDF
たのしい高階関数
Shinichi Kozake
PPTX
大規模CSVをMySQLに入れる
Shuhei Iitsuka
PDF
ハイレベルメンバーによる共創実験 / UX & Service Sketch #26
Keita Takizawa
PDF
スマートマタニティマークができるまで / UX & Service Sketch #26
Keita Takizawa
PDF
テストを書こう、Unity編
Hiroto Imoto
PDF
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Koki Kaku
PHPカンファレンス2015
Daisuke Kasuya
Good Parts of PHP and the UNIX Philosophy
Yuya Takeyama
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
hajikami
セキュアな育毛
Ishibashi Ryosuke
MySQL 入門的なはなし
Yuya Takeyama
PHPUnit でよりよくテストを書くために
Yuya Takeyama
ゲームジャムに使える! いろんな素材サイトとライセンスに関するご注意
Yasuyuki Kamata
関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
Tadahiro Ishisaka
「再代入なんて、あるわけない」 ~ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由~ (Gunma.web #5 2011/05/14)
parrotstudio
たのしい高階関数
Shinichi Kozake
大規模CSVをMySQLに入れる
Shuhei Iitsuka
ハイレベルメンバーによる共創実験 / UX & Service Sketch #26
Keita Takizawa
スマートマタニティマークができるまで / UX & Service Sketch #26
Keita Takizawa
テストを書こう、Unity編
Hiroto Imoto
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Koki Kaku
Ad
Similar to 5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
(19)
PDF
Modern PHP Programming @ PFI Seminar
Sotaro Karasawa
PDF
PHPの今とこれから2025 (PHP Conference Japan 2025)
Rui Hirokawa
PDF
PHPの今とこれから2019
Rui Hirokawa
PDF
PHPの今とこれから2014
Rui Hirokawa
PDF
PHPの今とこれから2015
Rui Hirokawa
PPTX
第4回 PHPのおさらい
Sawada Makoto
PDF
PHP版レガシーコード改善に役立つ新パターン #wewlc_jp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
知って得する標準関数の使い方
Soudai Sone
PDF
Php5.4
ke-m kamekoopa
PPTX
Php5 4勉強会
Yuji Otani
PDF
PHP 入門
Shuhei Iitsuka
PDF
Osc2014
Soudai Sone
PDF
なぜ、PHPのmbstring.func_overloadをdeprecatedにするのに5年かかったのか? - 慢心、環境の違い
sasezaki
PDF
第104回 php勉強会@東京 Laravel
JunKeun Lee
PPTX
究極のPHP本完成
Katsuhiro Ogawa
PDF
FukuokaPHP 3
ichikaway
PDF
Hack/HHVM 入門
y-uti
PPTX
PHP基礎勉強会
Yuji Otani
PPTX
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
Hideo Kashioka
Modern PHP Programming @ PFI Seminar
Sotaro Karasawa
PHPの今とこれから2025 (PHP Conference Japan 2025)
Rui Hirokawa
PHPの今とこれから2019
Rui Hirokawa
PHPの今とこれから2014
Rui Hirokawa
PHPの今とこれから2015
Rui Hirokawa
第4回 PHPのおさらい
Sawada Makoto
PHP版レガシーコード改善に役立つ新パターン #wewlc_jp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
知って得する標準関数の使い方
Soudai Sone
Php5.4
ke-m kamekoopa
Php5 4勉強会
Yuji Otani
PHP 入門
Shuhei Iitsuka
Osc2014
Soudai Sone
なぜ、PHPのmbstring.func_overloadをdeprecatedにするのに5年かかったのか? - 慢心、環境の違い
sasezaki
第104回 php勉強会@東京 Laravel
JunKeun Lee
究極のPHP本完成
Katsuhiro Ogawa
FukuokaPHP 3
ichikaway
Hack/HHVM 入門
y-uti
PHP基礎勉強会
Yuji Otani
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
Hideo Kashioka
Ad
More from Yuya Takeyama
(13)
PDF
Reactor Pattern and React
Yuya Takeyama
PDF
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)
Yuya Takeyama
PDF
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)
Yuya Takeyama
PDF
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する
Yuya Takeyama
PDF
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
Yuya Takeyama
PDF
HashTable と HashDos
Yuya Takeyama
PDF
Proposal for xSpep BDD Framework for PHP
Yuya Takeyama
PDF
Building Development Environment with php-build and phpenv
Yuya Takeyama
PDF
Making DSL with []
Yuya Takeyama
PDF
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるか
Yuya Takeyama
PDF
GOOS #1
Yuya Takeyama
PDF
Ruby 同好会宣言
Yuya Takeyama
ODP
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)
Yuya Takeyama
Reactor Pattern and React
Yuya Takeyama
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)
Yuya Takeyama
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)
Yuya Takeyama
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する
Yuya Takeyama
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
Yuya Takeyama
HashTable と HashDos
Yuya Takeyama
Proposal for xSpep BDD Framework for PHP
Yuya Takeyama
Building Development Environment with php-build and phpenv
Yuya Takeyama
Making DSL with []
Yuya Takeyama
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるか
Yuya Takeyama
GOOS #1
Yuya Takeyama
Ruby 同好会宣言
Yuya Takeyama
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)
Yuya Takeyama
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
1.
5分でわかる? 関数型PHPの潮流 @yuya_takeyama
2.
今
3.
関数型PHP が熱い
4.
functional
5.
でも、 お高いん でしょう?
(ハードル的な意味で)
6.
はい
7.
ぶっちゃけ 僕も よくわかってない
8.
でも
9.
functional
10.
「機能的」
11.
OO厨でも 学ぶべき ところは多い
12.
押さえておくべき キーワード
13.
参照透過性 (または副作用につ いて)
14.
例えば、 forをやめる
15.
例えば、 setterをやめる
16.
例えば、 変数の再代入を やめる
17.
immutability
18.
次
19.
高階関数
20.
関数を 生成する関数
21.
あるいは
22.
関数を 引数に受ける 関数
23.
(デザパタ厨には お馴染み Strategy
Pattern)
24.
遅延評価
25.
$range = function
($start, $end, $step = 1) { for ($i = 1; $i <= $end; $i += $step) { yield $i; } }; ! foreach ($range(1, 100) as $n) { echo $n, PHP_EOL; } ジェネレータでrange
26.
今
27.
関数型PHP が熱い
28.
PHP5.6の 新機能
29.
use function
30.
自分の ベンダ空間に 関数定義しまくり
31.
use function my_awesome_func;
32.
次
33.
variadic parameters
34.
可変長引数
35.
function(...$args) {}
36.
次
37.
farewell to func_get_args()
38.
parameters unpacking
39.
引数の 動的展開
40.
func(...$args);
41.
farewell to call_user_func_array()
42.
おすすめ ライブラリ
43.
nikic¥iter
44.
ジェネレー タ実装者 による
45.
関数型コレク ション操作ラ イブラリ群
46.
map reduce filter
47.
全部 遅延 評価
48.
次
49.
igorw¥retry
50.
超簡単に リトライが 実装できる
51.
$user = retry(5,
function () use ($id) { return User::find($id); });
52.
in HHVM
53.
$user = retry(5,
() ==> User::find($id));
54.
cool
55.
あと
56.
igorw¥retry issues#3 にopcodeレベルでの
詳説
57.
知りたいが、 あなたを(ry
58.
あとあと
59.
この辺の話 Qiitaにもいろいろ 書いてるので
http://qiita.com/yuya_takeyama よろしくお願いします
60.
それでは
61.
このあたりで
62.
Thank you for
Listening
Download