Upload
Download free for 30 days
Login
Submit search
次世代バンキングシステムを活用した「みんなのBaaS」
4 likes
2,158 views
API Meetup
API Meetup Online #7でのみんなの銀行 永吉さん、宮本さんの講演資料です。ご本人から許可をいただいて掲載しています。
Technology
Read more
1 of 21
Download now
Downloaded 28 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Most read
11
Most read
12
13
14
15
Most read
16
17
18
19
20
21
More Related Content
PDF
『UXデザインの教科書』を書きました
Masaya Ando
PDF
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Shotaro Suzuki
PDF
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
Masaya Ando
PDF
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
Masaya Ando
PDF
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
Masaya Ando
PPTX
kintone製品説明
Cybozucommunity
PDF
UXデザイン概論
Masaya Ando
PDF
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
Masaya Ando
『UXデザインの教科書』を書きました
Masaya Ando
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Shotaro Suzuki
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
Masaya Ando
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
Masaya Ando
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
Masaya Ando
kintone製品説明
Cybozucommunity
UXデザイン概論
Masaya Ando
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
Masaya Ando
What's hot
(20)
PDF
顧客体験のデザイン〜そのサービスに“願い”はあるか?
Masaya Ando
PDF
UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?
Masaya Ando
PDF
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
Masaya Ando
PDF
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
Masaya Ando
PDF
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
Masaya Ando
PDF
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
Masaya Ando
PDF
ナラティブ・プロトタイピング
toshihiro ichitani
PDF
ユーザー調査・分析に基づいた、”刺さる”WEBサービス・プロダクトデザイン 先生:羽山 祥樹
schoowebcampus
PPTX
Power BI チュートリアル 導入・初級編
Osamu Masutani
PDF
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
Yoshiki Hayama
PDF
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
Yoshiki Hayama
PDF
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
PDF
体験のモデリングとコンセプトデザイン
Masaya Ando
PDF
これからはじめるサービスデザイン
Concent, Inc.
PPTX
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
Teruchika Yamada
PPTX
APIエコノミーの現状と今後の期待
Rasmus Ekman
PDF
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
PDF
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Taichi Hirano
PDF
図解で学ぶ「Lean UX」
Katsuhito Okada
PDF
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
Tsutomu Sogitani
顧客体験のデザイン〜そのサービスに“願い”はあるか?
Masaya Ando
UXデザインが大事なのはわかるけどエンジニアの私ができることってなんでしょう?
Masaya Ando
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
Masaya Ando
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
Masaya Ando
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
Masaya Ando
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
Masaya Ando
ナラティブ・プロトタイピング
toshihiro ichitani
ユーザー調査・分析に基づいた、”刺さる”WEBサービス・プロダクトデザイン 先生:羽山 祥樹
schoowebcampus
Power BI チュートリアル 導入・初級編
Osamu Masutani
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
Yoshiki Hayama
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
Yoshiki Hayama
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
体験のモデリングとコンセプトデザイン
Masaya Ando
これからはじめるサービスデザイン
Concent, Inc.
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
Teruchika Yamada
APIエコノミーの現状と今後の期待
Rasmus Ekman
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Taichi Hirano
図解で学ぶ「Lean UX」
Katsuhito Okada
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
Tsutomu Sogitani
Ad
Similar to 次世代バンキングシステムを活用した「みんなのBaaS」
(20)
PDF
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
Tatsuo Kudo
PDF
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
OpenID Foundation Japan
PDF
銀行オープンAPIの実装これまでの歩みとこれから必要なこと - OpenID Summit 2020
OpenID Foundation Japan
PDF
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Tatsuo Kudo
PDF
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
Tatsuo Kudo
PDF
Banking APIとAPIエコシステム
API Meetup
PDF
Banking API Trends in Japan #fapisum - Japan/UK Open Banking and APIs Summit ...
FinTechLabs.io
PDF
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
Tatsuo Kudo
PDF
月8日向け api連携プラットフォームサービス
FIDO Alliance
PDF
オープン API と Authlete のソリューション
Tatsuo Kudo
PDF
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Tatsuo Kudo
PPTX
APIエコノミー (金融編)
Rasmus Ekman
PDF
Impless event 20201110
SBIR3Japan
PDF
英国オープンバンキング技術仕様の概要
Tatsuo Kudo
PDF
Sarr&wbs 30 aug2015
Yoshimitsu Homma
PDF
20161208 金融制度ワーキンググループ マネーフォワード資料
Toshio Taki
PDF
【Tech Trend Talk vol.12】社外向け勉強会「電子国家エストニアを通してブロックチェーンの未来を見る -(GIG)」
GIG inc.
PDF
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
Tatsuo Kudo
PPTX
BANKING API AND API ECOSYSTEM
API Meetup
PDF
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
Masakazu Masujima
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
Tatsuo Kudo
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
OpenID Foundation Japan
銀行オープンAPIの実装これまでの歩みとこれから必要なこと - OpenID Summit 2020
OpenID Foundation Japan
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Tatsuo Kudo
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
Tatsuo Kudo
Banking APIとAPIエコシステム
API Meetup
Banking API Trends in Japan #fapisum - Japan/UK Open Banking and APIs Summit ...
FinTechLabs.io
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
Tatsuo Kudo
月8日向け api連携プラットフォームサービス
FIDO Alliance
オープン API と Authlete のソリューション
Tatsuo Kudo
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Tatsuo Kudo
APIエコノミー (金融編)
Rasmus Ekman
Impless event 20201110
SBIR3Japan
英国オープンバンキング技術仕様の概要
Tatsuo Kudo
Sarr&wbs 30 aug2015
Yoshimitsu Homma
20161208 金融制度ワーキンググループ マネーフォワード資料
Toshio Taki
【Tech Trend Talk vol.12】社外向け勉強会「電子国家エストニアを通してブロックチェーンの未来を見る -(GIG)」
GIG inc.
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
Tatsuo Kudo
BANKING API AND API ECOSYSTEM
API Meetup
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
Masakazu Masujima
Ad
More from API Meetup
(20)
PDF
煩雑な本人確認(eKYC)/当人認証を銀行子会社に実施させるAPI!
API Meetup
PDF
保険業界DXに明るい兆しを 〜 課題から考察する保険API 〜
API Meetup
PDF
Ai inside api meetup 20200929
API Meetup
PDF
TOEIC960点レベルのニューラル機械翻訳サービス Mirai Translatorとは!?
API Meetup
PDF
〜天気予報 API を活かしてビジネスを成功へ〜 ウェザーテック(WxTech)サービスの紹介
API Meetup
PDF
Google Cloud API を活用して簡単に機能追加する
API Meetup
PDF
「駅すぱあとWebサービス」ビジネスの変遷 〜変わるものと変わらないもの〜
API Meetup
PDF
運用型広告におけるAPIの活用について 〜APIとビジネスモデル〜
API Meetup
PDF
AIoTプラットフォーム Web APIサービス
API Meetup
PDF
APIbank(メディア)からみた国産APIの現実と未来にむけて
API Meetup
PPTX
公共インフラはAPI化できるか
API Meetup
PDF
Shopify GraphQL API
API Meetup
PDF
Shopify
API Meetup
PDF
APIを活用したANA版Society5.0への挑戦
API Meetup
PPTX
モビリティサービスの未来 〜 APIで目指す世界 〜
API Meetup
PDF
みんなの自動翻訳@ TexTraのご紹介
API Meetup
PDF
NHK Linked Data API 〜つながる番組データを目指して〜
API Meetup
PPTX
APIで広がる名刺情報の2次活用 〜事例編〜
API Meetup
PDF
APIで次のFinTechサービスをつくろう! 〜freee Dev Communityのご紹介〜
API Meetup
PDF
OpenAPI Specification + Mashape
API Meetup
煩雑な本人確認(eKYC)/当人認証を銀行子会社に実施させるAPI!
API Meetup
保険業界DXに明るい兆しを 〜 課題から考察する保険API 〜
API Meetup
Ai inside api meetup 20200929
API Meetup
TOEIC960点レベルのニューラル機械翻訳サービス Mirai Translatorとは!?
API Meetup
〜天気予報 API を活かしてビジネスを成功へ〜 ウェザーテック(WxTech)サービスの紹介
API Meetup
Google Cloud API を活用して簡単に機能追加する
API Meetup
「駅すぱあとWebサービス」ビジネスの変遷 〜変わるものと変わらないもの〜
API Meetup
運用型広告におけるAPIの活用について 〜APIとビジネスモデル〜
API Meetup
AIoTプラットフォーム Web APIサービス
API Meetup
APIbank(メディア)からみた国産APIの現実と未来にむけて
API Meetup
公共インフラはAPI化できるか
API Meetup
Shopify GraphQL API
API Meetup
Shopify
API Meetup
APIを活用したANA版Society5.0への挑戦
API Meetup
モビリティサービスの未来 〜 APIで目指す世界 〜
API Meetup
みんなの自動翻訳@ TexTraのご紹介
API Meetup
NHK Linked Data API 〜つながる番組データを目指して〜
API Meetup
APIで広がる名刺情報の2次活用 〜事例編〜
API Meetup
APIで次のFinTechサービスをつくろう! 〜freee Dev Communityのご紹介〜
API Meetup
OpenAPI Specification + Mashape
API Meetup
Recently uploaded
(12)
PDF
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
Kannabi1
PDF
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
Hiroshi SHIBATA
PDF
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
Masaki Yamakawa
PDF
[email protected]
Matsushita Laboratory
PDF
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
池田 直哉
PDF
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
hatedwunao
PPTX
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
Akira Tanaka
PDF
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
Takuya Minagawa
PPTX
Vibe Codingを触って感じた現実について.pptx .
iPride Co., Ltd.
PPTX
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
Ko Jikawa
PDF
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
Ayachika Kitazaki
PDF
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
Jun MITANI
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
Kannabi1
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
Hiroshi SHIBATA
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
Masaki Yamakawa
[email protected]
Matsushita Laboratory
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
池田 直哉
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
hatedwunao
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
Akira Tanaka
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
Takuya Minagawa
Vibe Codingを触って感じた現実について.pptx .
iPride Co., Ltd.
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
Ko Jikawa
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
Ayachika Kitazaki
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
Jun MITANI
次世代バンキングシステムを活用した「みんなのBaaS」
1.
STRICTLY CONFIDENTIAL 2021.6.25 API Meetup
Online #7 ~ 金融API リローデッド ~ 次世代バンキングシステムを活用した「みんなのBaaS」
2.
永 吉 健
一 株式会社 みんなの銀行 代表取締役 副頭取 ゼロバンク・デザインファクトリー 株式会社 取締役 iBankマーケティング 株式会社 取締役 Founder 株式会社 ふくおかフィナンシャルグループ ビジネス開発部部長 DIAGONAL RUN TOKYO/FUKUOKA チェアマン 事業構想大学院大学 客員教授 • 1995年、㈱福岡銀行入行。 • 経営企画部門に長く在籍し、地域金融機関の経営統合に向けた検討 から、2007年のふくおかフィナンシャルグループ設立、その後のPMI (Post Merger Integration)業務に注力。 • 2014年より既存の銀行、サービスに捉われない「全く新しい マネーサー ビス」として、金融サービスプラットフォーム『iBank』の構築に向けたプロ ジェクトをリード。2016年4月 企業内ベンチャーとしてiBankマーケティン グ㈱を1万円で設立。 • その後、ゼロベースで設計するデジタルバンク『みんなの銀行』の立上げを リードし、現在に至る。 • 自分ではできないサッカー好き。 Twitter @kenchi_1121 ※ Facebookもやってます(友達申請・フォロー大歓迎)
3.
2 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなの銀行の事業戦略(B2C事業)
4.
3 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなの銀行の事業戦略(B2C事業)
5.
4 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなの銀行の事業戦略(B2C事業)
6.
5 STRICTLY CONFIDENTIAL 国内初のデジタルバンク 『みんなの銀行』
の概要 ふくおかフィナンシャルグループ傘下の新銀行として、全国のデジタルネイティブ世代をターゲットにする 『みんなの銀行』 を設立。 組織 エリア ターゲット チャネル 九州がメイン 全国 (地理的制約を受けない) 全層の顧客 (法人・個人) デジタルネイティブ世代 (当初は個人がメイン) 全チャネル モバイル専業 (来店不要・24/365) こ れ ま で の 銀 行 み ん な の 銀 行 銀行の 3 大機能 金融仲介 信用創造 決済 銀行の 3 大業務 預金 為替 融資 銀行自身が、『銀行』を Re-Design(再デザイン) Re-Define(再定義)する DXで再定義した 『銀行』の将来像を追求 exploration(探求)
7.
6 STRICTLY CONFIDENTIAL 『デジタルバンク』 とは?
~ 既存のインターネットバンキング、ネット銀行との違い ~ 『デジタルバンク』とは、効率性や低価格での価値提供に加え、ターゲットとなる顧客の課題・ニーズを解決するために、他社・他業態との エコシステム形成を前提とした「付加価値提供」に主眼を置いた銀行。 効率化 安い 銀行IB・アプリ ネット銀行 デジタルバンク 位置付け 提供価値 提供主体 チャネル システム 独立・完結サービス 支店の補完 金融サービス 非金融サービス 画一的 パーソナライズ 銀行単体 エコシス前提 アプリ Web オンプレミス フルクラウド 堅牢性重視 柔軟性重視 AI-Chat 金融の”Re-Define” 既存の”Re-Design” サービス性 自社・金融の垣根を超えた カスタマイズサービス 運営基盤 柔軟性と効率性の両立 設計思想 既存の改善ではなく 「金融をゼロから再定義」 デジタルだからできる 新たな付加価値提供
8.
7 STRICTLY CONFIDENTIAL 金融業界におけるポジショニング 『みんなの銀行』 は、先行して立ち上げた日本初のネオバンク:iBankで得られた知見をベースに、国内初のチャレンジャーバンク・デジタルバンクと してのポジションを確立すると共に、BaaSによるエコシステム連携を通じて「銀行」の枠組みを超えた新たな顧客体験の創出を目指す。 実現困難 銀
行 非 銀 行 従来技術 最新テクノロジー(クラウド等) 商 品 性 利 得 性 UI/UX デ ザ イ ン 新 た な 金 融 体 験 を 創 出 異 業 種 プ レ イ ヤ ー ( 含 む フ ィ ン テ ッ ク ) 既存 銀行 先鋭化 高度化 1 1 2 3 初期 ポジション 目指す ポジション 高度化 Re-Design Re-Define インターネット 専業銀行含む 従 来 の 競 争 領 域 価値 共創 BaaS 参入 知見 金融業界におけるポジショニングマップ(FFG作成) 金融業界の新たな動き(DBX:Digital Banking Transformation) ネオバンク チャレンジャー バンク デジタル バンク 銀行 代理業 銀行 銀行 1 2 3 • デジタルで銀行商品を代理提供 • 金融×非金融のサービスイノベーション • デジタルで『銀行』を再デザイン • 優れたUI/UXで商品・サービスを向上 • デジタルで『銀行』を再定義 • デジタルネイティブなアプローチで 銀行としての新たな機能を創造 FFGでは… 2016.4~ 2021.5~ 202×.xx~ みんなの銀行 (初期) みんなの銀行 (将来) 提供価値
9.
8 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなの銀行のサービスコンセプト みんなの銀行の名前の由来でもある、『みんなの』に込めた想い。 デジタルネイティブ世代が抱える課題・ニーズを解決するため、3つの『みんなの』コンセプトの実現を目指す。 3. みんなの『暮らし』に 溶け込む 1.
みんなの『声』が カタチになる 2. みんなの『いちばん』を 届ける 顧客行動変容に即した 『新しい』金融サービス 欲しい情報を ぱっと見で 欲しい 毎回の割勘 どうにか ならないの UX・ デザインが イケてない みんなの銀行 BaaS事業 (Banking as a Service) 顧客理解に基づく 総合金融コンシェルジュ ひとりひとりに最適な 金融サービスを提供 みんなの銀行 金融行動データ 非金融行動データ 金融機能 暮らし 移動 ウェルネ ス メディア 通信 旅行 小売
10.
9 STRICTLY CONFIDENTIAL FinTech等とのサービス・機能連携 みんなの銀行の事業ドメイン ゼロバンク・デザインファクトリーが構築した次世代バンキングシステムを活用し、個人向け金融サービスの提供(B2C事業)を軸に3つの事業 ドメインを段階的に展開。 自行顧客 B2B2C パートナー企業 非金融サービス パートナー 顧客 外部企業 金融機能 金融サービス 金融システム (ソリューション) 事業 ドメイン サービス 提供 モデル BaaS事業 B2B2X 事業 バンキングシステム 提供事業 B2C 事業 1 2
3 みんなの銀行(デジタルバンク) 金融機能 情報バンク機能 預金・貸付 為替・決済 資産運用 ID連携 認証 信用スコア 総合金融コンシェルジュ 顧客理解 次世代バンキング システム SaaS型 システム提供 API 事業概要 B2C 事業 B2B2X 事業 バンキング システム 提供事業 1 2 3 • 次世代バンキングシステムを活用して、全国の デジタルネイティブ世代(個人)をターゲットに、 スマホを通じた金融サービスを提供 • みんなの銀行の金融機能・サービスを、APIを 介してパートナー企業(法人)に提供 (金融×非金融の新たな価値共創) • システム開発/運用業務の内製化を進め、 システム・機能自体を提供(販売) (非金融事業者に限らず金融機関も対象) API API API API API
11.
10 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなの銀行の事業戦略(B2C事業) みんなの銀行のB2C事業では、従来より銀行が提供してきた「バンキング機能」に加え、日常のお金のやり取りや管理がスマホで手軽にできる 「デジタルウォレット」を軸にした新しいスマホ専業銀行を展開。 バンキングとウォレットが一体化した世界 リアルなウォレット(お財布)を中心とした世界 スマホ決済 現在 請求 振込 引出
支払 請求 支払 支払 支払 = + みんなの銀行 振込 支払 支払 支払 支払 バンキング機能を備えたデジタルウォレット ▲ 銀行 ▲ お金の道具 ▲ 収入元 ▲ 支払先 ▲ お金の道具 (=銀行) ▲ 収入元 ▲ 支払先
12.
11 STRICTLY CONFIDENTIAL 非金融事業者 (パートナー企業)のアプリ ホワイトレーベルアプリ 必要な機能 だけを選んで API接続 システムオペレーション バンキングシステム みんなの銀行の事業戦略(BaaS事業) ~
“Banking as a service(BaaS)” とは? ~ “BaaS”とは、金融機能・サービスをAPIを通じて提供することで、非金融事業者の金融事業への参入を容易にし、非金融事業者が保有する チャネル等を通じて、金融機能・サービスをオンデマンド型で提供することを可能にする仕組み。 みんなの銀行が提供するBaaS機能(予定) 預金サービス 送金・為替サービス 消費性ローン サービス 当座貸越サービス コード決済サービス e-KYCサービス ホワイトレーベル ウォレット バーチャルカード サービス • 普通預金口座開設 • 貯蓄/バーチャル口座 • 送金(振込/振替) • ATM入出金 • 申込受付/審査 • 貸出実行/延滞督促 • 申込受付/審査 • 貸越実行/延滞督促 • 提携カード発行 • 利用明細管理・限度額設定 • インハウス決済ネットワーク構築 • 利用明細管理・限度額設定 • 本人確認業務 • オペレーター対応 • 必要な金融サービスを 繋ぎこめるアプリ I/F
13.
宮 本 昌
明 株式会社 みんなの銀行 執行役員CIO ゼロバンク・デザインファクトリー 株式会社 執行役員CIO • 1998年、日系コンサルティングファームでエンジニアとして就職。 • 2007年、大手ECグループでデータベースエンジニアを担当。 • 2009年、ネット銀行で勘定系システムの基盤開発・維持を担当。 • 2019年、ふくおかフィナンシャルグループでにて『みんなの銀行』の システム・組織の立ち上げに従事し、現在に至る。 • 2019年のタイミングで東京から福岡に移住し、自然と美味しいものと頼 もしい仲間たちに囲まれて生活。
14.
13 STRICTLY CONFIDENTIAL デジタルネイティブで最新のテクノロジーを活用することで、従来の銀行システムでは実現できない軽量かつ柔軟な次世代バンキングシステムを構築。 (システム開発子会社:ゼロバンク・デザインファクトリーが開発)→ デジタルバンクを実現する構成要素 クラウド デジタルネイティブなシステム
銀行として求められる要件 • マイクロサービス • オープンAPI • ビッグデータ • AI • BaaS型(Banking as a service) ✓ 安全、安心、確実な金融サービスの提供 ✓ 24/365 稼働(ミッションクリティカル) × デジタルバンクとしての要件 ✓ ビジネスモデル • リーンスタートアップ(→ スケール) • エコシステム、オープンイノベーション ✓ サービス・オペレーション • DevSecOps(継続改善・共有思想) ✓ アプリケーション開発 • アジャイル開発(継続的デリバリー) Kubernetes Cloud Spanner BigQuery Cloud SQL Cloud Dataflow • 変化に柔軟かつ迅速な対応 を可能とするアーキテクチャー • 高い性能 / 可用性を確保で きるクラウド基盤 次世代バンキングシステムの考え方 勘定系システムは Google Cloud Platform(GCP)上に構築 みんなの銀行のバンキングシステム ~ Zerobank Core Solution ~
15.
14 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなの銀行のバンキングシステム(全体像) 仮想デスクトップ インフラストラクチャ 顧客フロント アプリ GCP 行員業務 端末 認証/セキュリティ (SaaS) 金融コアドメイン 要求払預金 サービス 顧客情報 サービス ニアリアル・データ分析 プラットフォーム イベントハブ バッチ プラットフォーム 基幹システム連携サービス コンタクトセンター ドメイン コンタクトセンタ 業務サービス 行員業務 ・コアドメイン 行員向け 業務サービス 外部金融 IFドメイン 外部サービス インターフェース コーポレート管理 IFドメイン 基幹システム インターフェース 外部接続 (全銀 /CAFIS) 行内 システム 業務支援 (SaaS) システム運用 ・コアドメイン システム運用 サービス 顧客フロント・ コアドメイン 顧客向け アプリケーション サービス チャネル フロント
コア 外接 ・・・ サービス ・・・ サービス ・・・ サービス 銀行コア業務サービス システム全体像は、基幹系のGCPだけでなく、Azure、AWS、Salesforce、ORACLEクラウド等、適材適所にマルチクラウド構成を採択。 また、業務サービスの実現やシステムセキュリティ担保のためにSaaS連携も多数。
16.
15 STRICTLY CONFIDENTIAL 次世代バンキングシステムの6つの特徴 従来型のバンキングシステムとは一線を画す、BaaSの実現に適した特徴を備えたシステムをゼロベースで設計・構築。 ④ 全てをクラウドに 可用性・耐障害性・ ホワイトレーベル展開等の柔軟性を 究極のスケールフリーで ③
内にも/外にも 変化とつながりを マイクロサービス & API アーキテクチャ ⑥ オートメーション銀行 システム運用を 可能な限り自動化へ ⑤ アーキテクチャに 組み込まれたセキュリティ セキュリティを担保した パブリッククラウドにおける新しい形 ① 自動化前提のプロセス ゼロベースで見直した 自動化前提の システム/行員オペレーション ② 顧客データが中心の サービス・エコシステム 全てのデータを基幹系に連携し “顧客”のモーメントを捉えて パーソナライズ
17.
16 STRICTLY CONFIDENTIAL 次世代バンキングシステムの保有機能 次世代バンキングシステムの保有機能にみんなの銀行の銀行免許(+アセット)を組み合わせることで様々な形態のBaaSに対応。 Front-End Channel Service/ Product System (Zerobank Core Solution) 外部 ネットワーク 外部 システム 業務・運用 銀行 B/S 銀行 免許 Data・Engine Financial
Core API 普通預金 信用スコアリング マーケティング インサイト・レコメンド ・・・ ・・・ モバイルアプリ 口座開設API 振込API 入出金API ・・・ 貯蓄預金 目的預金API 都度振替API 自動振替API ・・・ 決済 申込/解約API 情報取得/更新API プロビジョニングAPI ・・・ ローン 借入申込API 返済API ・・・ 普通預金 貯蓄預金 内国為替 デビット決済 当座貸越 消費性ローン ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 統合顧客管理 債権管理 要求払預金 ・・・ 外部サービス ・・・ セキュリティ 認証 基幹系コアを含む 金融システムと 『みんなの銀行』の 金融サービス を駆使し、 様々な形態での BaaSに対応 + 次 世 代 バ ン キ ン グ シ ス テ ム 銀 行 免 許 銀 行 ア セ ッ ト 業 務 ・ 運 用
18.
「みんなのBaaS」 の紹介ビデオ Minna no
BaaS
19.
18 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなのBaaS の4つの特徴 「みんなのBaaS」
では、デジタル時代の顧客ニーズの変容に即した新たな価値提供を実現するために4つの特徴を具備。 次世代 バンキングシステムの フレキシビリティ パーソナライズされた サービス提供 データ・情報の ニア・リアル連携 みんなの銀行の ライセンス・ アセット・ノウハウ • マイクロサービス・APIアーキテクチャによって構築されているため、 ✓ サービス・機能の導入・追加・改修が素早く・比較的安価に可能 ✓ ビジネスパートナーのニーズに合わせた サービス・機能のカスタマイズにフレキシブルに対応 • 顧客の属性や取引状況に応じて、 ✓ 顧客単位でハイパーパーソナライズされた金利・手数料の出し分けや 「個」に細分化したデータ分析が可能 ✓ 従来の金融機関が踏み込んでいない革新的な金融サービスを提供 • 銀行免許・金融資本及び事業ノウハウを活用して、 ✓ ライセンスビジネスや高度な金融ノウハウを要する金融事業に参入 ✓ 資金効率・経営効率の良い運営(≒コスト競争力のある運営)が可能 • 蓄積データと分析エンジンに基づき、 ✓ 一般的に顧客理解の難易度が高いデジタルネイティブ世代の理解を 深める金融行動データをニア・リアルで連携 ✓ データ分析の結果を相互送客やマーケティングに活用 1 2 3 4 Front-End Channel Service/ Product System 外部 ネットワーク 外部 システム 業務・運用 銀行 B/S 銀行 免許 Data・Engine Financial Core API 3 4 2 1
20.
19 STRICTLY CONFIDENTIAL みんなのBaaS による価値共創に向けた基本合意 2021.6.21.
Mon 2021.6.23. Wed × ???
21.
20 『みんなの銀行』は、“価値あるつながり”を共創するプラットフォームです。 BaaSにご関心のある方、ソリューションの提供にご関心のある方、 一緒に働きたい方、Com‘n Now!
Download