SlideShare a Scribd company logo
BigQueryの
ちょっとした話
PHPBLT #2
2016/01/13
kunit
✓ 自己紹介
✓ 高橋邦彦
✓ kunit
✓ しがないプログラマ
✓ 本日のお題
✓ BigQuery
✓ みなさんがすごい発表をする
でしょうが、私のはしょぼい
です。
✓ 早速質問
✓ BigQuery をつかったこと
がある方
✓ BigQueryとは
✓ Google が提供しているビッ
グデータ解析サービス
✓ AWS だと Redshift があ
る
✓ BigQueryとは
✓ Google の膨大なリソースを
使って、力技で大量データを解
析する
✓ SQLが使える
✓ とにかく安い、早い
✓ 安い?
http://qiita.com/itkr/items/745d54c781badc148bb9
✓ 安い?
✓ クエリの容量によって課金さ
れるので、気をつけておかな
いとエグい金額になるのはお
察し
✓ ご利用は計画的に
✓ 本日のお話
✓ 先月からいろいろ試し始めた
私がちょこちょこつまづいた
点をお話します
✓ 主に時間関連
✓ Stream insert
✓ BigQuery にデータを入れる方法
✓ fluentd や embulk を使って
データを入れる等
✓ API でいうと、
TableData.insertAll をつかう
✓ Stream insert
✓ Stream insert でテーブルにデータを入れ
ると、そのテーブルからのデータのコピーお
よびエクスポートは90分たたないとできない
✓ これはマニュアルにしっかり書いてある
「Data can take up to 90 minutes
to become available for copy and
export operations. 」
✓ Stream insert
✓ Stream insert でテーブルにデータを
いれて、SQL発行して取得するプログラ
ムを書いたらテストが時々コケる
✓ Stream insert でテーブルにデータを
入れた場合、すぐにデータが取得できない
✓ warm-up という言葉で表される
✓ Stream insert
✓ ぐぐってみると、以前は2分待たないとデータが取
れなかったみたい
✓ で、今はマニュアルによると「Streamed data
is available for real-time analysis within
a few seconds of the first streaming
insertion into a table.」と書いてある
✓ 実際にやってみた感じだと、最低2秒またないと
データがとれない
✓ テーブル関連
✓ テストプログラムを書いてい
て、setUpでテーブルを準備
して、tearDownでテーブル
を削除するものを書いていたら、
なんかデータがとれなくなった
✓ テーブル関連
✓ どうも、同じテーブル名を削除して作
りなおしたら、その後なんかおかしい
✓ 挙動がおかしいくせに、200 OK で
APIはかえってくる
✓ Google のサポートにしつこく聞く
✓ テーブル関連
✓ Google サポート曰く
✓ どうもバグみたいだよ
✓ 同じ名前でテーブルを削除、作成をするなら
2分待ってね(もしくは違う名前で作ってね)
✓ 同じ名前でやるなら、2分待たないといけな
いよってのをそのうちマニュアルに書くように
するよ
✓ 最後におまけ程度のPHP要素
✓ Google API の PHPライブラリは現在、
2.0.0-RC4
✓ 昨年10月に2.0.0-RCがでた
✓ ネットにある(数少ない)情報はほぼ、1系の情報
✓ 微妙にハマったところが(多数)あったので、その
うち 2系 での書き方みたいなのを Qiita に書き
ます
ご清聴
ありがとう
ございました

More Related Content

Viewers also liked (20)

PPTX
Php blt-vol2
Masanori Hayashi
 
PDF
Composer並列化プラグイン #phpblt
Hiraku Nakano
 
PPTX
Re: WebServer BenchMarking
Ryo Tomidokoro
 
PDF
apachehereというPHPのBuiltin Serverっぽいやつをつくった
Junichi Ishida
 
PDF
What's new in Symfony3
Yuki MAEJIMA
 
PDF
CakePHP2でMySQL Replication
Yoshihiro Ohsuka
 
PDF
Ember コミュニティとわたし
Ryunosuke SATO
 
PDF
コーヒーのススメ
IKD00
 
PDF
2012-11-30 LT
Shinya Takamaeda-Y
 
PPTX
20121130 LT
saten_kanae
 
PDF
WebSocket For Web Rubyists
Mu-Fan Teng
 
PDF
Trait とは? その使い道を考えてみる
Takuya Fujimura
 
PDF
PECL を数えてみた
y-uti
 
PDF
reluxの開発体制 - weekdayランサーズ勉強会 -
Yoshihiro Ohsuka
 
PDF
mruby で mackerel のプラグインを作るはなし
Hiroshi SHIBATA
 
PPTX
テスト事始め phpblt #3
rittyan
 
PDF
Reading php terminal-gameboy-emulator
Tomoki Hasegawa
 
PDF
私が上智に通って唯一誇れること
Ryohei Kobayashi
 
PDF
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Masaki Matsushita
 
PDF
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
Yoshio Hanawa
 
Php blt-vol2
Masanori Hayashi
 
Composer並列化プラグイン #phpblt
Hiraku Nakano
 
Re: WebServer BenchMarking
Ryo Tomidokoro
 
apachehereというPHPのBuiltin Serverっぽいやつをつくった
Junichi Ishida
 
What's new in Symfony3
Yuki MAEJIMA
 
CakePHP2でMySQL Replication
Yoshihiro Ohsuka
 
Ember コミュニティとわたし
Ryunosuke SATO
 
コーヒーのススメ
IKD00
 
2012-11-30 LT
Shinya Takamaeda-Y
 
20121130 LT
saten_kanae
 
WebSocket For Web Rubyists
Mu-Fan Teng
 
Trait とは? その使い道を考えてみる
Takuya Fujimura
 
PECL を数えてみた
y-uti
 
reluxの開発体制 - weekdayランサーズ勉強会 -
Yoshihiro Ohsuka
 
mruby で mackerel のプラグインを作るはなし
Hiroshi SHIBATA
 
テスト事始め phpblt #3
rittyan
 
Reading php terminal-gameboy-emulator
Tomoki Hasegawa
 
私が上智に通って唯一誇れること
Ryohei Kobayashi
 
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Masaki Matsushita
 
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
Yoshio Hanawa
 

Similar to BigQueryのちょっとした話 #phpblt (20)

PDF
弊社BigQuery節約節約事例
shoishihara1
 
PDF
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
(shibao)芝尾 (kouichiro)幸一郎
 
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
PPT
Google Product
Daisuke Sugai
 
PPTX
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
Ryota Kuroki
 
PDF
Google BigQuery 導入編
zuya
 
PDF
Google Big Query
Ryuji Tamagawa
 
PDF
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
Tomohiro Shinden
 
PDF
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 03 : パフォーマンスとコストの最適化
Google Cloud Platform - Japan
 
PPTX
BigQuery Query Optimization クエリ高速化編
sutepoi
 
PDF
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Taiki
 
PDF
GoでシュッとWebスクレイピングする
Yuta Ohashi
 
PDF
BigQuery ML for unstructured data
幸太朗 岩澤
 
KEY
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Masakazu Muraoka
 
PDF
ログにまつわるエトセトラ
菊池 佑太
 
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
PPTX
Talking about Microsoft On-premises Data Gateway
Shinya Sakakibara
 
PDF
爆速クエリエンジン”Presto”を使いたくなる話
Kentaro Yoshida
 
PDF
Recap: [Code fresh] Deploying to kubernetes thousands of times per day @kuber...
Masaya Aoyama
 
PPTX
黄色い象と共に生きる
Kazuhiro Ota
 
弊社BigQuery節約節約事例
shoishihara1
 
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
(shibao)芝尾 (kouichiro)幸一郎
 
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
Google Product
Daisuke Sugai
 
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
Ryota Kuroki
 
Google BigQuery 導入編
zuya
 
Google Big Query
Ryuji Tamagawa
 
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
Tomohiro Shinden
 
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 03 : パフォーマンスとコストの最適化
Google Cloud Platform - Japan
 
BigQuery Query Optimization クエリ高速化編
sutepoi
 
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Taiki
 
GoでシュッとWebスクレイピングする
Yuta Ohashi
 
BigQuery ML for unstructured data
幸太朗 岩澤
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Masakazu Muraoka
 
ログにまつわるエトセトラ
菊池 佑太
 
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
Talking about Microsoft On-premises Data Gateway
Shinya Sakakibara
 
爆速クエリエンジン”Presto”を使いたくなる話
Kentaro Yoshida
 
Recap: [Code fresh] Deploying to kubernetes thousands of times per day @kuber...
Masaya Aoyama
 
黄色い象と共に生きる
Kazuhiro Ota
 
Ad

BigQueryのちょっとした話 #phpblt