SlideShare a Scribd company logo
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
解明! Dynamics 365 Web API 全体像!
第7回JDUC勉強会
CData Software Japan
Kazuya Sugimoto @sugimomoto
Lead Engineer
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
最近(前から?)Dynamics Hogehoge 多すぎ問題
Sales, Customer Engagement, Field
Service, CRM, Financial and
Operations Business Edition,
Project Service Automation, AX,
Business Central, Financial,
Financial and Operations
Enterprise Edition, Common Data
Service, NAV, GP, Hogehoge
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
それぞれのAPIを使う立場なので
正直意味わかんなくてつらい
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
解明! Dynamics 365 Web API 全体像!
資料はこちら
https://bit.ly/2Ilnqz2
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
対象アプリケーション
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
対象アプリケーション
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
どうグルーピングするべきか? それが問題だ
でも、難しいことはなく、一番ベーシックな以下の3種類が
ベースアーキテクチャとして存在することを把握すればOK
Dynamics CRM Dynamics AX Dynamics NAV
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
各API から見たDynamics 365 Applications
Customer
Engagement
Finance and
Operations
Business Central
CRM API AX API NAV API
Retail
Common
Data Service
Sales
Power Apps
APP
Customer Service
TalentMarketing
Field Service Project Service
Dynamics 365 Platform
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
Dynamics 365 API 一覧
OData V4
OData
V3
CRM API AX API NAV API
OData
V2
(廃止)
Dynamics 365 Platform
SOAP
(将来的に廃
止予定)
OData V4 Web
Hooks
OData
V4
SOAPGraph APIBatch data API Custom service
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
CRM API
もともとSOAPがメインのAPIでしたが、今はOdata
V4 ベースのWeb APIがメイン
最近Webhooksもサポートされました。SOAPはすでに
将来的な廃止予定が出ているので、使用しないことが推
奨
Common Data Serviceが地味にこのAPI準拠
CRM API
OData
V2
(廃止)
SOAP
(将来的に廃
止予定)
OData V4 Web
Hooks
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
AX API
こちらもメインのAPIはOdata エンドポイント
Batch Data APIというものも提供されていますが、
XML形式のファイルをインポート・エクスポート処理設定
を行うための、EDI的ユースケースとして使用
Custome ServiceはSOAPプロトコルのAPIで、
Dynamics AX時代から提供されていたもの
(※トライアルでAPIが使用できないのが玉に瑕…)
OData V4
AX API
Batch data API Custom service
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
NAV API
Dynamics NAV ベースで提供されているOdata V4
のAPIがメイン。一応Odata V3のエンドポイントも使用
可能。
Production環境用とTesting環境用でエンドポイント
と認証方式が変わるため、注意が必要。
また、現在Betaであるものの、Microsoft Graph
APIとの統合エンドポイントもリリースされているため、今
後他のDynamicsシリーズもこの方式に追従していくか
も?
OData
V3
NAV API
OData
V4
SOAPGraph API
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
せっかくなのでデモ
Common Data Service の APIを使ってみよう!
Sansan → CDS へ
SSISを使ってさくっと連携させてみる!
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
まとめ
全体を通して言えることは、SOAPからOData V4 形式のAPIに移行
技術的に触る際の敷居が下がり、他サービス・ツールとの連携がしやすく!
認証部分もAzure AD OAuth2.0 をベースとしている点がポイント!
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
Thank You!

More Related Content

What's hot (20)

PDF
Google HomeとSharePointを連携させてみた! 第8回 jpsps share pointoffice365名古屋分科勉強会 at ge...
Kazuya Sugimoto
 
PDF
SharePointとAzure Functionsを組み合わせた マルチクラウドなサーバーレスアーキテクチャの展開方法 Japan share poin...
Kazuya Sugimoto
 
PPTX
見える化、言える化、やりきれる化!Dynamics365 北陸へ拡散
Kazuya Sugimoto
 
PDF
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
Kazuya Sugimoto
 
PPTX
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
CData Software Japan
 
PPTX
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
CData Software Japan
 
PDF
JPC2018[F4]超入門! やさしい Microsoft Dynamics 365 の世界 (tech編)
MPN Japan
 
PDF
CData Sync 概要
CData Software Japan
 
PDF
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~
Shunichiro Yamamoto
 
PPTX
CData Sync Hand-on 資料
CData Software Japan
 
PPTX
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
Kazuya Sugimoto
 
PPTX
繋ぐだけじゃ終わらない! IoTを手軽にビジネスプロセスへ統合する Azure IoT + Dynamics 365 の紹介
Kazuya Sugimoto
 
PPTX
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
CData Software Japan
 
PPTX
RPAツールでもできるWeb API 連携 - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
CData Software Japan
 
PDF
これからのビジネスソリューションの在り方
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
PDF
SAP Ruum ではじめるノーコードなワークフロー開発
Shunichiro Yamamoto
 
PPTX
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
CData Software Japan
 
PDF
Getting started with SAP Mobile Start
Masayuki Sekihara
 
PDF
パネルディスカッション ビジネスアプリケーションのDynamicsな未来を考えよう
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
PDF
Kymaではじめるマイクロサービスなサーバレス開発
Shunichiro Yamamoto
 
Google HomeとSharePointを連携させてみた! 第8回 jpsps share pointoffice365名古屋分科勉強会 at ge...
Kazuya Sugimoto
 
SharePointとAzure Functionsを組み合わせた マルチクラウドなサーバーレスアーキテクチャの展開方法 Japan share poin...
Kazuya Sugimoto
 
見える化、言える化、やりきれる化!Dynamics365 北陸へ拡散
Kazuya Sugimoto
 
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
Kazuya Sugimoto
 
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
CData Software Japan
 
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
CData Software Japan
 
JPC2018[F4]超入門! やさしい Microsoft Dynamics 365 の世界 (tech編)
MPN Japan
 
CData Sync 概要
CData Software Japan
 
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~
Shunichiro Yamamoto
 
CData Sync Hand-on 資料
CData Software Japan
 
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
Kazuya Sugimoto
 
繋ぐだけじゃ終わらない! IoTを手軽にビジネスプロセスへ統合する Azure IoT + Dynamics 365 の紹介
Kazuya Sugimoto
 
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
CData Software Japan
 
RPAツールでもできるWeb API 連携 - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
CData Software Japan
 
これからのビジネスソリューションの在り方
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
SAP Ruum ではじめるノーコードなワークフロー開発
Shunichiro Yamamoto
 
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
CData Software Japan
 
Getting started with SAP Mobile Start
Masayuki Sekihara
 
パネルディスカッション ビジネスアプリケーションのDynamicsな未来を考えよう
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
Kymaではじめるマイクロサービスなサーバレス開発
Shunichiro Yamamoto
 

Similar to 解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会 (20)

PPTX
APIに関するセッション資料
CData Software Japan
 
PPTX
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
CData Software Japan
 
PPTX
Web API(Dynamics 365 )勉強会
Kazuya Sugimoto
 
PDF
Dynamics AppCenter パートナーソリューションカタログ (2015 年 9 月)
MPN Japan
 
PPTX
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
CData Software Japan
 
PPTX
API活用で更に広がるDynamicsエコシステム
CData Software Japan
 
PPTX
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
CData Software Japan
 
PPTX
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
CData Software Japan
 
PDF
15分で分かる「Dynamics CRM」
Katsuhito Okada
 
PDF
JPC2018[I1]古野電気が語る! 営業改革成功の秘訣と苦労話
MPN Japan
 
PPTX
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Ayako Uruno
 
PPTX
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
PDF
[BA08] Dynamics 365 + PowerApps で実践!現場が喜ぶデジタルトランスフォーメーション
de:code 2017
 
PDF
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Takeshi Fukuhara
 
PDF
Arcuss Japan Dynamics 365 (CRM) Adapter for ASTERIA WARP
Nobuaki Matsubara
 
PPTX
CData API Server ハンズオン
CData Software Japan
 
PDF
Webエンジニアがラクして企業向けモバイルアプリを作る方法 ~Salesforce1モバイルコンテナを使った開発手法~
Mitch Okamoto
 
PDF
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRM
kumo2010
 
PPTX
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
CData Software Japan
 
PPTX
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
CData Software Japan
 
APIに関するセッション資料
CData Software Japan
 
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
CData Software Japan
 
Web API(Dynamics 365 )勉強会
Kazuya Sugimoto
 
Dynamics AppCenter パートナーソリューションカタログ (2015 年 9 月)
MPN Japan
 
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
CData Software Japan
 
API活用で更に広がるDynamicsエコシステム
CData Software Japan
 
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
CData Software Japan
 
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
CData Software Japan
 
15分で分かる「Dynamics CRM」
Katsuhito Okada
 
JPC2018[I1]古野電気が語る! 営業改革成功の秘訣と苦労話
MPN Japan
 
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Ayako Uruno
 
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
[BA08] Dynamics 365 + PowerApps で実践!現場が喜ぶデジタルトランスフォーメーション
de:code 2017
 
Part 4: Power Platform 概説 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Takeshi Fukuhara
 
Arcuss Japan Dynamics 365 (CRM) Adapter for ASTERIA WARP
Nobuaki Matsubara
 
CData API Server ハンズオン
CData Software Japan
 
Webエンジニアがラクして企業向けモバイルアプリを作る方法 ~Salesforce1モバイルコンテナを使った開発手法~
Mitch Okamoto
 
MSC 2010 T5-7 事例とデモで徹底解説! マイクロソフトのクラウド CRM
kumo2010
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
CData Software Japan
 
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
CData Software Japan
 
Ad

Recently uploaded (10)

PDF
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
 
PDF
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
プライバシ保護のためのインターネットアーキテクチャの進化 (2025-07-11)
Jun Kurihara
 
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
 
PDF
[Hardening Designers Confernece 2025]ランサムウェアでの見えざるログ・見えるログ
kataware
 
PDF
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
 
PDF
ABC2025S LT講演「世界の窓から Androidこんにちは2025」アプリ自動生成の将来?ロボティクスの夢再び?
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
PDF
生成AIパネルトーク(Interop25Tokyo APPS JAPAN M1-07,M2-07 嶋ポジショントーク)
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
PDF
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
 
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
 
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
 
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
 
プライバシ保護のためのインターネットアーキテクチャの進化 (2025-07-11)
Jun Kurihara
 
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
 
[Hardening Designers Confernece 2025]ランサムウェアでの見えざるログ・見えるログ
kataware
 
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
 
ABC2025S LT講演「世界の窓から Androidこんにちは2025」アプリ自動生成の将来?ロボティクスの夢再び?
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIパネルトーク(Interop25Tokyo APPS JAPAN M1-07,M2-07 嶋ポジショントーク)
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
 
Ad

解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会

  • 1. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会 CData Software Japan Kazuya Sugimoto @sugimomoto Lead Engineer
  • 2. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 最近(前から?)Dynamics Hogehoge 多すぎ問題 Sales, Customer Engagement, Field Service, CRM, Financial and Operations Business Edition, Project Service Automation, AX, Business Central, Financial, Financial and Operations Enterprise Edition, Common Data Service, NAV, GP, Hogehoge
  • 3. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp それぞれのAPIを使う立場なので 正直意味わかんなくてつらい
  • 4. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 資料はこちら https://bit.ly/2Ilnqz2
  • 5. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 対象アプリケーション
  • 6. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 対象アプリケーション
  • 7. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp どうグルーピングするべきか? それが問題だ でも、難しいことはなく、一番ベーシックな以下の3種類が ベースアーキテクチャとして存在することを把握すればOK Dynamics CRM Dynamics AX Dynamics NAV
  • 8. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 各API から見たDynamics 365 Applications Customer Engagement Finance and Operations Business Central CRM API AX API NAV API Retail Common Data Service Sales Power Apps APP Customer Service TalentMarketing Field Service Project Service Dynamics 365 Platform
  • 9. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp Dynamics 365 API 一覧 OData V4 OData V3 CRM API AX API NAV API OData V2 (廃止) Dynamics 365 Platform SOAP (将来的に廃 止予定) OData V4 Web Hooks OData V4 SOAPGraph APIBatch data API Custom service
  • 10. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp CRM API もともとSOAPがメインのAPIでしたが、今はOdata V4 ベースのWeb APIがメイン 最近Webhooksもサポートされました。SOAPはすでに 将来的な廃止予定が出ているので、使用しないことが推 奨 Common Data Serviceが地味にこのAPI準拠 CRM API OData V2 (廃止) SOAP (将来的に廃 止予定) OData V4 Web Hooks
  • 11. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp AX API こちらもメインのAPIはOdata エンドポイント Batch Data APIというものも提供されていますが、 XML形式のファイルをインポート・エクスポート処理設定 を行うための、EDI的ユースケースとして使用 Custome ServiceはSOAPプロトコルのAPIで、 Dynamics AX時代から提供されていたもの (※トライアルでAPIが使用できないのが玉に瑕…) OData V4 AX API Batch data API Custom service
  • 12. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp NAV API Dynamics NAV ベースで提供されているOdata V4 のAPIがメイン。一応Odata V3のエンドポイントも使用 可能。 Production環境用とTesting環境用でエンドポイント と認証方式が変わるため、注意が必要。 また、現在Betaであるものの、Microsoft Graph APIとの統合エンドポイントもリリースされているため、今 後他のDynamicsシリーズもこの方式に追従していくか も? OData V3 NAV API OData V4 SOAPGraph API
  • 13. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp せっかくなのでデモ Common Data Service の APIを使ってみよう! Sansan → CDS へ SSISを使ってさくっと連携させてみる!
  • 14. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
  • 15. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp まとめ 全体を通して言えることは、SOAPからOData V4 形式のAPIに移行 技術的に触る際の敷居が下がり、他サービス・ツールとの連携がしやすく! 認証部分もAzure AD OAuth2.0 をベースとしている点がポイント!
  • 16. © 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp Thank You!