SlideShare a Scribd company logo
Vの無料トライアルで
WordPressを入れてみた
2022年5月24日
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
鮫島 宗隆
0
FJcloud-Vの無料トライアルで
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
なぜ なの?
1
以前、WordPress導入に失敗したブログ記事を書いたことがある…
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
なぜ なの?
2
Web上に残っているこのドキュメントを参考に執筆しました!
…が結局動かなかった
しかし、なぜこのドキュメントは更新されなかったのか?
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
なぜ なの?
3
2017年にタイムリープして、こいつを更新したら?
未来が変わるかもしれないという雑な妄想で生まれたネタです。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
自己紹介
4
鮫島 宗隆
⚫初任給で買ったパソコン=MSX(YAMAHA)
⚫法学部卒(完全文系)
⚫ニフクラエンジニアミートアップの主催者
⚫ニフクラブログの管理人兼ライター
⚫ニフクラSNSの中の人
⚫最近はまっているもの
→広告でよく出てくるゲーム
→エンジニアではない
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
本日のゴール
⚫クラウドの無料枠の選び方を理解する
⚫「FJcloud-Vを触ったことがある」と言えるようになる
⚫クラウドの無料枠でWebサーバーを構築する手順を理解する
5 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
目次
⚫ クラウド無料枠の探し方
⚫ FJcloud-V「2か月無料枠」入手手順
⚫ FJcloud-VのUIでサーバーを作成
⚫ CLIでWordPressのWebサイトを構築
⚫ まとめ
6 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
クラウド無料枠の探し方
7 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
無料枠(FreeTier)とは?
多くのクラウドベンダーが、有償利用前に使い勝手を試したり技術的な検証を行う
ユーザーのために無料枠=FreeTierを提供しています!
クラウド+無料枠などでググってね!
8 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
どの無料枠を選べばいいのか?
自分のやりたいことに合ったクラウドサービスを選ぶしかないと思います。
9
例:仕事でAWSを扱うことがある
AWSの特定の機能を試してみたい
Googleのプラットフォームで開発したい
ベンダー資格を取得したい
例:Linuxの勉強がしたい
クラウドのサーバー構築を体験したい
クラウドでネットワークの勉強がしたい
どれでも大丈夫かも?好きなクラウドサービスを選べばいいと思います。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
おもな無料枠の特徴を雑に紹介するよ!
10
Azure
Azure
AWS Azure GCP Fjcloud-V
アカウントの
引継ぎ
可 不可 可 不可
制限
(期間・金額)
12か月 12か月もしくは
無制限
90日もしくは
$300の制限
60日
サーバー台数等
一部制限あり
無料枠
超過時の対応
決められた枠を超え
ると課金される
無料枠専用アカウン
トなのでクラウド破
産リスクがない
300$を超えると課
金される
無料枠専用アカウン
トなのでクラウド破
産リスクがない
クラウドベンダーにソフトウェアのライセンス料が発生するようなサービスを除いて概ね使える印象
※AzureはMicrosoft社のサービスなので便宜が図られていたりしますが。。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
無料枠の注意点
11
・ベンダーの都合で突然終了したり有料になることがある
・うっかり無料枠を超過すると課金される場合がある
クラウドナビ「クラウド破産を防ぐ基本的な方法」
クラウドナビ クラウド破産
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
FJcloud-Vの無料枠を選ぶ理由ってあるの?
12
・完全無料かつ有償への自動移行がない →安心
・有償版とほぼ同じ機能が利用可能 →お得
・他人とかぶらない →自慢
→今ならネットで第一人者になれるぞ?
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
FJcloud-V「2か月無料枠」入手手順
13 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
FJcloud-Vの無料枠の探し方
14
広告を踏むか、下記QRコードでどうぞ
FJcloud-V 無料枠
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
登録のおおまかな流れ
15
①会員登録(メアド認証)
②無料枠バナーをクリック
③カートに入れる(住所や電話番号入力)
④追加情報を入れる(利用開始日設定)
⑤クレジットカード情報を入れる
⑥アカウント発行(3~5営業日待つ)
⑦利用開始メールが届く(ログイン可能に!)
あとでスライドを見ればわかるよ!
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
富士通クラウドダイレクトの会員登録をして・・・
16
初めてのECサイトで会員登録するのと同じ感覚で会員登録しましょう!
連絡のつくメアドと個人情報を入力
登録後確認メールが届くので、リンクを
踏んでアクティベーション→会員登録完了e
ずーっと下にスクロール
無料トライアルのバナーをクリックして
申し込み画面へe
①
②
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
ログイン状態で【無料トライアル】をカートに入れる
17
サブスクなのにカートに入れる(カートに進む) という違和感は気にしてはいけない。
ECサイトのように必要項目を次々に入力して「ご注文手続き」に進もう。
③
③
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
無料枠の期間を最長にする方法(重要)
18
重要
淡々と
埋める
④
追加情報④の入力で重要なのがサービス開始提供開始日の設定
ID発行まで最短3営業日かかる
サービス提供開始日=アカウント発行日
二か月無料≠60日間無料
月末に申し込んで月初から使い始めると、
60日近く利用できる可能性が高い。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
最終確認でクレジットカード情報入力(重要)
最終確認でクレジットカード情報⑤が必須ですが、課金されることはないのでご安心ください!
⑥をクリックすればアカウント発行手続きは終わるので、メールが届くのを待つのみ…
19
⑤クレジットカードは必須
銀行口座引き落としは不可
⑥アカウント発行手続き完了へ
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
アカウント発行について
20
追加情報④入力で設定したサービス開始提供開始日にメール⑦が届く。
そこに記載されたアカウント(ニフクラID)でログインできます!
⑦
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
ここからが本編です
21 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
WordPressでWebサーバーを構築するには?
22
Web アプリ データベース
今回は、サーバー1台でWordPressを動かす最小限の構成で構築します!
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
全体の流れ
23
SSH接続準備編
1.Tera Termインストール
2.SSHキーの作成・登録
サーバー構築(UI編)
1.付替IPアドレスの取得
2.ファイアウォールグループの作成
3.サーバーの作成
サーバー構築(CLI編)
1.SSHリモートログイン
2.CentOSアップデート
3.Webサイト構築
Apache Webサーバー、PHP、MariaDB、WordPress
4.WordPress動作確認
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
サーバー作成の前に・・・
24 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
SSH接続の準備の前に
25
・サーバーへのリモート接続はSSH公開鍵認証での接続が必須
・サーバーへの不正アクセスを防ぐセキュアな方法
クラウドナビ「SSH公開鍵認証とは」
クラウドナビ SSH公開鍵
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
Tera Termをインストールしよう
26
Tera TermはWindowsで動作する、オープンソースのターミナルエミュレータソフトです。
サーバーにSSHでリモートログインする際に使います。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
SSHキーの作成と登録
27
SSHキーは通常は秘密鍵と公開鍵のペアで作成します。
FJcloud-VのコントロールパネルもしくはTera Termを使って作成(生成)します。
Tera Termだと秘密鍵は「id_rsa.pem」、公開鍵は拡張子が「id_rsa.pub」です。
コントロールパネルで作成すると公開鍵はFJcloud-Vに登録され、ローカルには残らない。
id_rsa.pubを生成 id_rsa.pemを生成
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
FJcloud-Vのコントロールパネルにログイン
https://nc.paas.cloud.global.fujitsu.com/webを直接クリック
※FJcloud-Vやニフクラのポータルからログインは不可
28 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
SSHキーの登録
FJcloud-VのコントロールパネルでSSHキー(公開鍵)を登録します。
左メニュー①の「SSHキー」から「SSHキーインポート」ボタンをクリックすると下記の画面が出ます。
適当な「SSHキー名」②を入力、SSH公開鍵ファイル(id_rsa.pub)③を読み込んでインポートします。
↑
メモは自分がわかれば適当でいいでいいです
①
②
③
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
FJcloud-VのUIでサーバーを作成
30 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
付替IPアドレスの取得
FJcloud-Vでサーバーを作成すると動的なグローバルIPアドレスが割り当てられますが、サーバー
を再作成するとIPアドレスが変わってしまいます。
Webサーバーのように固定のIPアドレスを割り当てたいときには、付替IPアドレスを使用します。
↓課金されない
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
付替IPアドレスの注意点
サーバーを作成した後で、付替IPアドレスを割り当てるためには、サーバー再起動が必要。
※先に付替IPアドレスを作成してから、サーバー作成時に付替IPアドレスを割り当てすると良い。
付替IPアドレスを割り当てたサーバーを削除する際には、付替IPアドレスを解除してから削除する。
※付替IPアドレスを解除せずにサーバー削除すると次に割り当て可能になるまで時間がかかる!
一時的に解除できなくなります!
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
ファイアウォールグループの作成
作成するサーバーに対してのアクセス制御のためにファイアウォールを設定します。
今回はサーバーが一台だけなのでIN側とOUT側に設定する(制御はINのみ)だけです。
ボタンでまずプロトコル「HTTP」接続元種別「ANY」のルール①を追加します。
もう一度 ボタンを押してルール②を追加。プロトコル「SSH」と接続元種別「接続
しているIPアドレス」を選ぶと、現在使用中のIPアドレスが自動的に設定されます。
①
②
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
ファイアウォールグループの確認
今回は「02 INルール設定」のみ入力して①03~06は何も入れず07確認画面でINルールが設定され
ているのを確認②できたら③ を押す。
34
無料だよ!
①
③
②
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
サーバーの作成(01:イメージ選択)
コントロールパネルの左メニュー「サーバー」をクリックします。
検索窓①を空白にし、プルダウン②からCentOSを選択するとこの画面がでます。
何も考えずCentOS 7.9の ③を選択します。
35
① ②
③
左メニュー
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
サーバーの作成(02:サーバータイプ選択)
続いて、ゾーン①(いわゆるAZ)を選択します。
今回は全リソースをeast-12に作成します。ゾーンを聞かれたらeast-12一択!
サーバータイプ②は、無料だけど一番安いやつでいいと思います。
36
①
②
②
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
サーバーの作成(03:サーバー設定)
①サーバー名とメモ②は適当にどうぞ、料金プラン③は従量でOK、SSHキー④と
ファイアウォール⑤は先ほど設定したものを選択します。
グローバルネットワークのIPアドレス⑥⑦はさきほどの付替IPアドレスでOK。
プライベートネットワークは⑧共通プライベート⑨自動割り当てです。
37
①
②
③
④
⑤
⑥ ⑦
⑧ ⑨
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
サーバーの作成(04確認)
最後に確認して問題なければ を押します。実際にサーバーが作成完了
するまで若干時間がかかります。サーバーが立ち上がるまで、トイレにいったり、
コーヒーでも飲みましょう。
38 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
CLIでWordPressのWebサイトを構築
39 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
インストールするものって?
作成したサーバーに下記のソフトウェアをインストールします。
40
今回は、CLIから手動でインストールしますね!
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
サーバー構築(CLI編)
41
ちょ待て!!
WordPressって一般的には
クラウドベンダーからイメージ
が提供されてるんじゃね?
いまどき手動ってありえないし!
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
サーバー構築(CLI編)
42
サーバーの中で、ソフトウェアが
どんな役割をしているか理解する
ためには手動でインストールする
ことも大事なことなんだよ!
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
Tera Termの準備
43
Tera Termを起動すると、ホスト名を聞かれるのでサーバーの付替IPアドレス①
を入れてOKを押します。すると、次にセキュリティ警告②が出るかもしれません。
構わず続行③を押してください。
①
②
③
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
Tera Termの準備
44
SSH認証のためのダイアログが表示されます。ユーザー名①は「root」、パスフ
レーズ②は秘密鍵作成時に設定したパスフレーズを、認証方法③は
「RSA/DSA/ECDSA/ED25519を使う」を選択して、秘密鍵はローカルに保存し
ている「id.rsa.pem」を読み込んでOKを押します。ログインに成功したら、ター
ミナルにシェルプロンプトが表示されるとコマンド入力が可能になります。
①
②
③
ログイン成功!
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
Webサイトを構築する前に(重要)
45
CLIからWordPressを動かすためのソフトウェアのインストール・設定を行います。
最初にお作法として、CentOSを最新の状態にアップデートします。
[ root@localhost ~]# yum check-update
アップデートの確認
アップデートの実行
[ root@localhost ~]# yum update -y
アップデートの実行の自動実行も設定できます!
[ root@localhost ~]# yum-updated
※脆弱性対策漏れを防ぐ意味で最新版のアップデートを適用することは重要
yum
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
Apache web serverの導入
46
[ root@localhost ~]# yum install httpd
Apacheのインストール
システム再起動時にApacheが起動するように設定
[ root@localhost ~]# systemctl enable httpd
Created symlink from
/etc/systemd/system/multi-
user.target.wants/httpd.service to
/usr/lib/systemd/system/httpd.service.
[ root@localhost ~]#
Apacheの起動
[ root@localhost ~]# systemctl start httpd
こういうのが出たら正常
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
PHPの導入1
47
[ root@localhost ~]# yum install php
PHPのインストール
これだとPHP 5.5がインストールされるが、
WordPress(5.9.3)が動かなかった。
動作要件を見るとPHP 7.4以上が必要。。
PHP 7.4以上ってどこで入手すればいいの?
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
PHPの導入2
48
[ root@localhost ~]# yum -y install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
remiとやらを使えるようにする
先生に聞いたら、サードパーティ製リポジトリ(EPELとかremiとか)で入手できる?
Googleで検索したらremiレポジトリでPHP 8.0を入手する方法を発見。
[ root@localhost ~]# yum list | grep php80
インストールできるPHP 8.0を確認するコマンド
とりあえず、確認するのがセオリーなんだと思いますが、たくさんでてきてどれが最低限必要
なのか判断がつきません。。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
phpの導入3
49
下記のような基本パッケージがあれば最低限動くと思います。
[ root@localhost ~]# yum -y install −−enablerepo=remi-php80 php80 php80-php php80-php-xml
php80-php-xmlrpc php80-php-pecl-mcrypt php80-php-fpm php80-php-pecl-apcu php80-php-
mbstring php80-php-gd php80-php-json php80-php-pecl-json-post php80-php-pdo php80-php-
mysqlnd php80-php-pecl-mysql php80-php-opcache php80-php-pear php80-php-soap php80-php-
intl php80-php-pear
php80、php80-php、php80-php-xml、php80-php-xmlrpc、php80-php-pecl-mcrypt、
php80-php-fpm、php80-php-pecl-apcu
参考サイトのコピペを修正するのが面倒だったので、他のパッケージもついでに導入。
[ root@localhost ~]# yum list installed | grep php
インストールされているか念のため確認するコマンド…
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
MariaDBの導入
50
MariaDBのインストール
[ root@localhost ~]# yum install mariadb-server -y
WordPressがバックエンドデータベースとして使用するMariaDBをインストールします。
MariaDBはMySQL互換のDBで、CentOS7の標準パッケージとして用意されています。
[ root@localhost ~]# systemctl start mariadb
MariaDBの起動
システム起動時に自動的にmariadbサービスが起動するように設定
[ root@localhost ~]# systemctl enable mariadb
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/mariadb.service to
/usr/lib/systemd/system/mariadb.service
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
MariaDBの設定
51
WordPress用のデータベースと、アクセスさせるためのユーザーを作成します。
使用するパラメータは以下の表の通りにします。変えてもかまいません。
※WordPressの設定時に使うので覚えておいてください!
データベース名 wordpress
ユーザー名 wordpress
パスワード wordpress
アクセス許可 localhostからのみ接続可能
[ root@localhost ~]# mysql -u root -p
Enter password: ※パスワードは設定されていないのでEnterキーを押す
MySQLにログインしてSQL文を実行する準備をします。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
MariaDBの設定
52
Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or ¥g.
Your MariaDB connection id is 2
Server version: 5.5.52-MariaDB MariaDB Server
Copyright (c) 2000, 2016, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.
Type 'help;' or '¥h' for help. Type '¥c' to clear the current input statement.
MariaDB [(none)]> create database wordpress;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
MariaDB [(none)]> grant all privileges on wordpress.* to 'wordpress'@'localhost' identified by 'wordpress’;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
MariaDB [(none)]> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
MariaDB [(none)]> ¥q
Bye
赤く囲んだ部分のSQL文を実行して、さきほどのパラメータを入力します。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
WordPressのインストール
[root@localhost tmp]# cd /var/tmp
[root@localhost tmp]# wget http://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
作業ディレクトリを/var/tmpに変更しWordPressの最新版をインストールします。
[root@localhost tmp]# tar zxf latest-ja.tar.gz
[root@localhost tmp]# mv wordpress /var/www/html
[root@localhost tmp]# chown -R apache:apache /var/www/html/wordpress
圧縮ファイルを展開します。
展開されたファイルをApache WebサーバーのDocumentRootディレクトリに移動し、
所有権を変更します。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
WordPressの初期設定画面の表示
Webブラウザで「http://サーバーのIPアドレス/wordpress」にアクセスします。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
WordPressのデータベース設定
MariaDBのユーザー作成時のパラメータをそのまま入力して送信ボタンをクリックします。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
WordPressのインストール実行
インストール実行をクリックして、作成するサイトの情報を入力、WordPressのインストー
ルを進めます。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
WordPressにログインする
作成するサイトの情報を入力した時に指定したユーザー名とパスワードでログインします。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
WordPressインストール完了
この画面がでたら、あとはWordPressでWebサイトを作成できるようになります。
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
まとめ
59 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
学んだこと
⚫Red Hat社の公式サポートが不要な環境(自宅環境とか)ならば、
自己責任でEPELやRemiなどサードパーティ製リポジトリが便利
⚫ミドルウェアのバージョンの相性はよくわからんのでTry&error?
⚫Linixコマンドは暗記していなくても死なないが、覚えていると
作業効率は上がる気がする
⚫サーバーを再起動すると何かが解決することがある気がする
60 Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
次にやってみたいこと
61
Web アプリ データベース
負荷分散や冗長化の検討、Web3層構造に沿ったサーバー構成にしたり…
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
おまけ
62
実は、FJcloud-VでもWordPressのイメージが提供されているのに後で気が付きました。
KUSANAGIを提供しているプライムストラテジー様は富士通Tech Talk会員(後述)なのに
全く気が付かなかったです…灯台下暗し。
KUSANAGI NIFCLOUD
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited
Thank you
Copyright 2022 Fujitsu Cloud Technologies Limited

More Related Content

PDF
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PPTX
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PPTX
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
PDF
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
株式会社オプト 仙台ラボラトリ
 
PDF
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨
 
PDF
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
PDF
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
aha_oretama
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
株式会社オプト 仙台ラボラトリ
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
aha_oretama
 

What's hot (20)

PDF
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
Amazon Web Services Japan
 
PDF
Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法
モノビット エンジン
 
PDF
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Takatoshi Matsuo
 
PDF
Mavenの真実とウソ
Yoshitaka Kawashima
 
PDF
Intuneによるパッチ管理
Suguru Kunii
 
PDF
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
 
PDF
ChatGPTのデータソースにPostgreSQLを使う[詳細版](オープンデベロッパーズカンファレンス2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
 
PDF
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
Kohei Tokunaga
 
PPTX
Spring Boot ユーザの方のための Quarkus 入門
tsukasamannen
 
PPTX
いまさら、AWSのネットワーク設計
Serverworks Co.,Ltd.
 
PPTX
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PPTX
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう! ~2022年版~(Open Source Conference 2022 Online/Kyoto 発...
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
NTT DATA OSS Professional Services
 
PDF
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
 
PPTX
JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
Kaname Motoyama
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
Amazon Web Services Japan
 
Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法
モノビット エンジン
 
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Takatoshi Matsuo
 
Mavenの真実とウソ
Yoshitaka Kawashima
 
Intuneによるパッチ管理
Suguru Kunii
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
 
ChatGPTのデータソースにPostgreSQLを使う[詳細版](オープンデベロッパーズカンファレンス2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
 
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
Kohei Tokunaga
 
Spring Boot ユーザの方のための Quarkus 入門
tsukasamannen
 
いまさら、AWSのネットワーク設計
Serverworks Co.,Ltd.
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう! ~2022年版~(Open Source Conference 2022 Online/Kyoto 発...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
NTT DATA OSS Professional Services
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
 
JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
Kaname Motoyama
 
Ad

Similar to FJcloud-Vの無料トライアルで雑にWordPressを入れてみた(リベンジ) (20)

PDF
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!
Teruki Obara
 
PDF
インフラチームのリモートワーク
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
Panovatty2
YujiFujikawa1
 
PDF
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
Osaka University
 
PDF
WEC2013 システム開発ステップガイド インストール編 140417 0.04
佳孝 中田
 
PPTX
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Masaki Takeda
 
PPTX
これから始めるエンジニアのためのクラウド超入門
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
怖くないブランチ開発外部公開用
CROOZ, inc.
 
PPTX
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
彰 村地
 
PDF
クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜
IDC Frontier
 
PPTX
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Masaki Takeda
 
PPTX
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話
wind06106
 
PDF
富士ゼロックスのクラウド活用で起こした変革
Yuta Watanabe
 
PDF
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
PPTX
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Takahiro Miyaura
 
PDF
ニフクラmobilebackend_セミナー_配布用.pdf
ssuser347f24
 
PDF
緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリストを解説してみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
YasuhiroHanda2
 
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!
Teruki Obara
 
インフラチームのリモートワーク
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
Panovatty2
YujiFujikawa1
 
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
Osaka University
 
WEC2013 システム開発ステップガイド インストール編 140417 0.04
佳孝 中田
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Masaki Takeda
 
これから始めるエンジニアのためのクラウド超入門
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
怖くないブランチ開発外部公開用
CROOZ, inc.
 
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
彰 村地
 
クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜
IDC Frontier
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Masaki Takeda
 
Interact 2019:Microsoft SDN v2 よもやま話
wind06106
 
富士ゼロックスのクラウド活用で起こした変革
Yuta Watanabe
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Takahiro Miyaura
 
ニフクラmobilebackend_セミナー_配布用.pdf
ssuser347f24
 
緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリストを解説してみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
YasuhiroHanda2
 
Ad

More from 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 (20)

PDF
弊社サービスを使って ノーコード開発してみた.pdf
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
非エンジニアがクラウド上にMinecraftサーバーを構築するまでの記録
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
今さら聞けないバックアップの基礎
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
DevOps with GitLabで始める簡単DevOps
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PPTX
自宅インフラの育て方 第2回
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PPTX
「ネットワーク超入門 IPsec VPN編」
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
vSphere 7 へのアップグレードについて
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
VM 基盤運用チームの DevOps
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
テレワーク中もさみしくない!オンライン社内レクリエーションのススメ
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
エンジニアコミュニティ支援制度「NiFcLounge」のご紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
2018年のハイブリッドクラウド事情と 2019年のクラウド予想!
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
ニフクラ mobile backend チームのCIツール活用事例紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
弊社サービスを使って ノーコード開発してみた.pdf
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
非エンジニアがクラウド上にMinecraftサーバーを構築するまでの記録
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
今さら聞けないバックアップの基礎
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
DevOps with GitLabで始める簡単DevOps
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
自宅インフラの育て方 第2回
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
「ネットワーク超入門 IPsec VPN編」
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
vSphere 7 へのアップグレードについて
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
VM 基盤運用チームの DevOps
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
テレワーク中もさみしくない!オンライン社内レクリエーションのススメ
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
エンジニアコミュニティ支援制度「NiFcLounge」のご紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
2018年のハイブリッドクラウド事情と 2019年のクラウド予想!
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
ニフクラ mobile backend チームのCIツール活用事例紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 

FJcloud-Vの無料トライアルで雑にWordPressを入れてみた(リベンジ)