GAME×AGILE
IS A WORLD
プ ロ グ ラ ミ ン グ 教 育 を ゲ ー ム で や っ て し く じ る と き の 処 方 箋
W I T H U N I T Y
総論
• ゲームはイテレーションで出来ている
• アジャイルで興奮するのはゲームと同じ効能
• ゲーム的発想で乗り切れることが、きっとある
11/6/2017 Junshimura 2
こんな人に効く
• 「プログラミングの導入にゲームが食いつきが好いのでやっ
てみたけど、なんか最初だけ盛り上がって終わる」と嘆く教
育系ITベンダー
• 「たのしいゲーム作り」といって参加した教室が、行ったけ
どどうも面白くいない、と帰ってきた人
11/6/2017 Junshimura 3
こんな人に効く
クソゲーが
嫌いな人
11/6/2017 Junshimura 4
目録
1. 「プログラミングの入門にゲーム作り」の失敗例
1. マニュアルをなぞってみんなでクソゲー、脱線して自己満足に逃げる
2. 金かけて道具だけ本格的
3. とりあえずできた!でもよくわからないから明日はさわらないで放置
2. ゲームの本質
1. 基本は「エンターテインメントUX」
2. プレイに潜むイテレーション
3. 開発工程のアジャイル成分
4. 成功したと思えるもの、IchigojamとUnityの例
3. 作ってみる
4. イテレーションの誘惑
11/6/2017 Junshimura 5
「プログラミングの入門にゲーム作り」の失
敗例
• マニュアルをなぞってみんなでクソゲー
• 脱線して自己満足に逃げる
11/6/2017 Junshimura 6
「プログラミングの入門にゲーム作り」の失
敗例
• 金かけて道具だけ本格的(ゲームエンジンとかさわるなど)
• Photoshopを買っても絵は上達しない
• 「うまい」かどうかは別の話
11/6/2017 Junshimura 7
「プログラミングの入門にゲーム作り」
の失敗例
• とりあえずできた!でもよくわからないから明日はさわらな
いで放置
• 実は飽きている!
• 形から入るとありがち
11/6/2017 Junshimura 8
ゲームの本質
• 基本は「エンターテインメントUX」
• おもしろくなければゲームじゃない!
11/6/2017 Junshimura 9
ゲームの本質
• プレイに潜むイテレーション
• 短期的な周期で快楽を与える
進行
敵への
遭遇
攻撃
点数が
入る
11/6/2017 Junshimura 10
ゲームの本質
• プレイに潜むイテレーション
• 快楽を蘇生する周期で
レベルの進
行
障害への遭
遇
やられて
GAMEOVER
生き返る
リトライで
克服
経験値の獲
得
11/6/2017 Junshimura 11
ゲームの本質
• 開発工程のアジャイル成分
– 手順1:コンセプト設定→アルファ版製作
つまりプロトタイピング
一面だけつくる
機構の検証
11/6/2017 Junshimura 12
ゲームの本質
• 開発工程のアジャイル成分
– 手順2:アルファ版検証→ベータ版製作
それはウォーターフォール
全体を作る
タスクリストやガントチャート
11/6/2017 Junshimura 13
ゲームの本質
• 開発工程のアジャイル成分
– 手順3:ベータ版検証→マスター
アップ
• それはアジャイル的な
イテレーション
• 「面白さ」は検証で獲得する抽象的
なもののためその都度、変節し完成
する場合も
• アジャイルという言葉がはやる前か
ら同じ
• 終了は予算であり、それも売り上げ
が判らない状態なのでケースバイ
ケース
テスト
•バグチェック
•面白さを確かめる
問題点を修正
修正部分の検
証
バージョン
アップ
11/6/2017 Junshimura 14
ゲームの本質
• 開発工程のアジャイル成
分
– リリース後の運営
• マーケットインがイテレーションの
開始
• よくあるWebサービスと同等
• 「ユーザーの不満」がインシデント
• 部分的なバージョンアップが多い
• 顧客満足度が下がり収益が無くなる
と終焉
リリース
ユーザーか
らの感想
問題点の特
定
修正
デバッグ
バージョン
アップ
11/6/2017 Junshimura 15
ゲームの本質
• 快楽を与えるUX
• toCのイテレーション
• 顧客が満足することがビジネス
• デバッグ・ブラッシュアップが長い
11/6/2017 Junshimura 16
ゲームの本質
• 初学者へ伝えようとした試み
– 仙台市 楽学プロジェクト
https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/unity-2017-80353640
– Ichigojamによるワークショップ
http://diwao.com/2017/06/robot-programming-sendai.html
11/6/2017 Junshimura 17
つくってみる
• http://tutorial.unity3d.jp/
11/6/2017 Junshimura 18
イテレーションの誘惑
ゲームプレイ ゲーム制作
11/6/2017 Junshimura 19
進行
敵への
遭遇
攻撃
点数が
入る
テスト
•バグチェック
•面白さを確かめる
問題点を修正
修正部分の検
証
バージョン
アップ
イテレーションの誘惑
ゲームプレイ ゲーム制作
11/6/2017 Junshimura 20
進行
敵への
遭遇
攻撃
点数が
入る
テスト
• バグチェック
• 面白さを確かめる
問題点を修正
修正部分の検証
バージョンアッ
プ
≒
イテレーションの誘惑
• 快 楽 を 生 み 出 す ル ー プ
• ス パ イ ラ ル で 拡 大
11/6/2017 Junshimura 21
進行
困難
克服
報酬
イテレーションの誘惑
• 繰り返す快楽を求める
• アジャイルが快楽をもたらす
11/6/2017 Junshimura 22
イテレーションの誘惑
• →の絵が気になるように作っ
てあります
• 途中で気付いてわくわくさせ
ます
• 伏線として仕込んで気付く快
楽
11/6/2017 Junshimura 23
イテレーションの誘惑
11/6/2017 Junshimura 24
参考
• ゲ ー ム デ ザ イ ン の メ ソ ッ ド っ て 何 か あ る の か ? と い う 要 望 が あ っ て 一 例 と し て 答 え た も の で す
【 U N I T Y 道 場 ス ペ シ ャ ル 2 0 1 7 幕 張 】 続 あ そ び の デ ザ イ ン 講 座
11/6/2017 Junshimura 25

More Related Content

PPTX
コミュニケーションから逆算するゲームデザイン
PPTX
おにごっこ プレゼン資料
PDF
たのしいイベントの作り方
PDF
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
PDF
ライフエンジンゲーム部活動報告「マジックキャッスルやるぞ!」
PPTX
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
PDF
Androidアプリ企画書 Angry teacher
PDF
【石神】20180925講演資料_公開用
コミュニケーションから逆算するゲームデザイン
おにごっこ プレゼン資料
たのしいイベントの作り方
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
ライフエンジンゲーム部活動報告「マジックキャッスルやるぞ!」
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
Androidアプリ企画書 Angry teacher
【石神】20180925講演資料_公開用

What's hot (13)

PDF
『親バカパパがッ! ジョジョで! 考えるゥゥゥ!! スマホ時代の写真の残し方』
PDF
広告ネイティブプラグインの辛かった話しよっか
PPT
CEDEC 20110907 ショートセッション マネタイズとゲーミフィケーション
PDF
社外勉強会楽しいよ -Android温泉の悲劇-
PPTX
HackU_Ingress
PDF
「ふえる」U1w共有会の、イデアルスライド
PDF
Zunou
PDF
20180201ワールドピースゲームとは
PDF
ゲームから学ぶデザイン思考術
PDF
ゲームから学ぶデザイン思考術
PDF
シリアスゲームデザイン_第4回投影資料210515(公開用)
PPSX
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
KEY
GamificationWorldCafe_info1
『親バカパパがッ! ジョジョで! 考えるゥゥゥ!! スマホ時代の写真の残し方』
広告ネイティブプラグインの辛かった話しよっか
CEDEC 20110907 ショートセッション マネタイズとゲーミフィケーション
社外勉強会楽しいよ -Android温泉の悲劇-
HackU_Ingress
「ふえる」U1w共有会の、イデアルスライド
Zunou
20180201ワールドピースゲームとは
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術
シリアスゲームデザイン_第4回投影資料210515(公開用)
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
GamificationWorldCafe_info1
Ad

Similar to Game x agile (20)

PDF
ARLT_10_Unityと昔のAR会
PDF
ゲーム業界から見たアジャイル開発
PDF
Fuse02
PDF
大学生のゲームプログラミング学習に関する意識調査から見える課題
PDF
面白いゲームを作る方法
PPTX
20120204高専カンファ岐阜「簡単なゲーム制作」
PDF
Unite Japan Presentation (Pocket Queries, Inc.)
PDF
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
PDF
Omega ゲームルールをデザインするね
PDF
20181208社会&ビジネスゲームラボシンポジウム資料_石神
PDF
[BIT VALLEY -INSIDE-Vol.20]LTいろいろ6本詰
PDF
GameJam攻略会議用LT[2012/12/02]
PDF
Gamification for share
PDF
McEdu2016 ゲームとプログラミング学習のカタチ 鷲崎
PPTX
【Unity道場スペシャル 2017幕張】続 あそびのデザイン講座
PPT
Ai-Lug(Aizu.LT×つくらぐ)「2.情報大学生ならゲームつくろうぜ!」
PPT
同人ゲームサークルの1プログラマとしての過去・現在・未来
PDF
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018
PDF
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
PDF
Itエンジニアの個人ゲーム製作 超入門
ARLT_10_Unityと昔のAR会
ゲーム業界から見たアジャイル開発
Fuse02
大学生のゲームプログラミング学習に関する意識調査から見える課題
面白いゲームを作る方法
20120204高専カンファ岐阜「簡単なゲーム制作」
Unite Japan Presentation (Pocket Queries, Inc.)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
Omega ゲームルールをデザインするね
20181208社会&ビジネスゲームラボシンポジウム資料_石神
[BIT VALLEY -INSIDE-Vol.20]LTいろいろ6本詰
GameJam攻略会議用LT[2012/12/02]
Gamification for share
McEdu2016 ゲームとプログラミング学習のカタチ 鷲崎
【Unity道場スペシャル 2017幕張】続 あそびのデザイン講座
Ai-Lug(Aizu.LT×つくらぐ)「2.情報大学生ならゲームつくろうぜ!」
同人ゲームサークルの1プログラマとしての過去・現在・未来
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
Itエンジニアの個人ゲーム製作 超入門
Ad

More from Jun Shimura (7)

PDF
ゲームクリエイターの仕事20210807
PDF
Rakugaku2019
PDF
Unity seminorforgls
PDF
rakugaku2017-unity1st-dev
PDF
Roll a-ball-custom-1st dev-2018-forrakugaku2017
PDF
ゲームクリエイターの仕事20171005
PDF
MOONBlockでプログラミング体験
ゲームクリエイターの仕事20210807
Rakugaku2019
Unity seminorforgls
rakugaku2017-unity1st-dev
Roll a-ball-custom-1st dev-2018-forrakugaku2017
ゲームクリエイターの仕事20171005
MOONBlockでプログラミング体験

Game x agile