SlideShare a Scribd company logo
4
Most read
アジャイル開発のストーリーを
Gherkin記法で作成
2018/04/28
.NETラボ勉強会2018年4月
なかしょ(中島進也)
Profile
• 名前:なかしょ(中島 進也)
• Twitter:@nakasho_dev
• ブログ:なかしょの技術日誌
http://nakasho-dev.hatenablog.jp/
• 最近の興味
➢TDD、アジャイル開発、Xamarin、Chatbot、Tizen
• 主な参加コミュニティ
➢JXUG、.NETラボ、Cogbot、Teratail
※本資料は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するもの
ではありません。
2
アジャイル開発チーム体制例
3
プロダクトマネージャ UI/UXデザイナ
デベロッパー
フィーチャー
ストーリー
デザイン
ストーリー
どのような記法だと
指示が伝わりやすいか?
Gherkin記法
• AS:として
• GIVEN:前提
• WHEN:もし
• THEN:ならば
• AND:かつ
• BUT:しかし
4
AS 管理者
Give プレイヤー1がグーを提示
AND プレイヤー2がチョキを提示
When 勝負履歴画面を表示
Then プレイヤー1の勝利が表示
BDD(振る舞い駆動開発)で使用されている記法
Visual Studio Team Servicesのストーリー作成例
5
Calabash
6https://calaba.sh/
• Xamarinチームが開発
• BDDフレームワークの一つ
である「Cucumber」の
Android、iOS向けのラッ
パー
• Gherkin記法で記述
• VSAppCenter、Xamarin
Test Cloudでサポートされ
ている
Calabashの仕組み
7https://calaba.sh/
開発PC
テストシナリオ
(Gherkin)
テストステップ
(Ruby)
Cucumber
シミュレータ/実機
Calabash
Server
テスト対象
アプリ
Calabashの今後
8https://docs.microsoft.com/ja-jp/appcenter/migration/test-cloud/frameworks
• Microsoft is committed to ensuring that Calabash works up until
and including the next minor releases of the iOS and Android OS
versions, that is, iOS 11.x and Android O / Android 8.x. After
securing those releases, we will discontinue dedicated engineering
contributions.
ご清聴ありがとうございました。
なかしょ(中島 進也)
@nakasho_dev
9

More Related Content

PPTX
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
Yoshiki Nakagawa
 
PDF
シリコンバレーの「何が」凄いのか
Atsushi Nakada
 
PDF
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
Shohei Koyama
 
PDF
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
PDF
イミュータブルデータモデル(世代編)
Yoshitaka Kawashima
 
PDF
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
PPTX
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
Yoshiki Nakagawa
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
Atsushi Nakada
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
Shohei Koyama
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
イミュータブルデータモデル(世代編)
Yoshitaka Kawashima
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
 

What's hot (20)

PDF
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani
 
PDF
例外設計における大罪
Takuto Wada
 
PPTX
世界一わかりやすいClean Architecture
Atsushi Nakamura
 
PDF
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada
 
PDF
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Takuto Wada
 
PPTX
脱 Excel設計書
rai
 
PDF
RESTful Web アプリの設計レビューの話
Takuto Wada
 
PPTX
え!?データがオンプレにあるけどPower BI で BI したいの?
Yugo Shimizu
 
PDF
イミュータブルデータモデルの極意
Yoshitaka Kawashima
 
PDF
Javaのログ出力: 道具と考え方
Taku Miyakawa
 
PDF
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
mosa siru
 
PDF
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
 
PDF
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
Takahiko Ito
 
PPTX
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
ota42y
 
PDF
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
 
PDF
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PDF
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介
briscola-tokyo
 
PDF
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
Takuto Wada
 
PDF
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
 
PDF
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
Masahiro Nishimi
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani
 
例外設計における大罪
Takuto Wada
 
世界一わかりやすいClean Architecture
Atsushi Nakamura
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Takuto Wada
 
脱 Excel設計書
rai
 
RESTful Web アプリの設計レビューの話
Takuto Wada
 
え!?データがオンプレにあるけどPower BI で BI したいの?
Yugo Shimizu
 
イミュータブルデータモデルの極意
Yoshitaka Kawashima
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Taku Miyakawa
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
mosa siru
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
 
Elasticsearch の検索精度のチューニング 〜テストを作って高速かつ安全に〜
Takahiko Ito
 
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
ota42y
 
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介
briscola-tokyo
 
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
Takuto Wada
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
Masahiro Nishimi
 
Ad

More from Shinya Nakajima (20)

PPTX
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
Shinya Nakajima
 
PPTX
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
Shinya Nakajima
 
PPTX
Adaptive Cardsを使ってみた
Shinya Nakajima
 
PPTX
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
Shinya Nakajima
 
PPTX
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Shinya Nakajima
 
PPTX
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
Shinya Nakajima
 
PPTX
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
Shinya Nakajima
 
PPTX
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Shinya Nakajima
 
PPTX
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
Shinya Nakajima
 
PPTX
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Shinya Nakajima
 
PPTX
Visual Studio App Center Authの導入方法について
Shinya Nakajima
 
PPTX
ペアプロするならgit-duetを使おう
Shinya Nakajima
 
PPTX
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
Shinya Nakajima
 
PPTX
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
Shinya Nakajima
 
PPTX
CI/CD専用モニタと心理的安全性
Shinya Nakajima
 
PPTX
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Shinya Nakajima
 
PPTX
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
Shinya Nakajima
 
PPTX
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Shinya Nakajima
 
PPTX
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Shinya Nakajima
 
PDF
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
Shinya Nakajima
 
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
Shinya Nakajima
 
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
Shinya Nakajima
 
Adaptive Cardsを使ってみた
Shinya Nakajima
 
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
Shinya Nakajima
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Shinya Nakajima
 
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
Shinya Nakajima
 
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
Shinya Nakajima
 
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Shinya Nakajima
 
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Center Authの導入方法について
Shinya Nakajima
 
ペアプロするならgit-duetを使おう
Shinya Nakajima
 
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
Shinya Nakajima
 
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
Shinya Nakajima
 
CI/CD専用モニタと心理的安全性
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Shinya Nakajima
 
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
Shinya Nakajima
 
Ad

Recently uploaded (10)

PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 

アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成