© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
株式会社日立ソリューションズ
デジタルシフト開発支援本部
モダン開発支援ソリューション部
先端技術グループ
2020/07/22
高田 泰司
ConsenSys社との協業について
~PEGASYS PLUSの販売開始と将来構想~
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
株式会社 日立ソリューションズ
デジタルシフト開発支援本部
グループマネージャ
高田 泰司(TAKADA YASUSHI)
E-Mail: yasushi.takada.wr@hitachi-solutions.com
1989年入社し、日立オープンミドルウェアの開発に
従事。2017年よりAIやブロックチェーンといった
先端技術を活用した開発支援ソリューション事業を
推進。
1
Profile
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
登壇者の写真と来歴を書く
デジタル変革を加速する、開発支援・運用管理・データ利活用
ソリューションを展開しています
2
Our Business
Ops
(運用管理)
Dev
(開発支援)
Data
(データ利活用)
DevOps推進ソリューション
Data-SQUARE
社内連携システム
etc
etc
データ利活用ソリューション
etc
OSS管理ソリューション
etc
JP1連携ソリューション
etc
データ移行ソリューション
日立レガシー製品対応
メインフレーム HiRDB OpenTP1 uCosminexus HitachiCommandSuite 他日立ミドル製品
メインフレームマイグレーション
データガバナンスソリューション
レガシー技術を活かしたソリューション
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
3
Why Ethereum at Hitachi?
ConsenSys社との協業により、Ethereumブロックチェーンと
連携する業務ニーズに応えていきます
Ethereum
Hitachi Blockchain Service
for Hyperledger Fabric
・・ ・・
Blockchain 基盤層 Blockchain 基盤層
業務ロジック 業務ロジック
拡充
and more…
Forbes Blockchain 50 Data Deep Dive. 2020.
<https://medium.com/blockdata/forbes-
blockchain-50-data-deep-dive-117fc230822f>
(2020年7月14日閲覧)
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
4
About Ethereum
ConsenSys社紹介資料より抜粋
Ethereumは、分散型アプリケーションやスマート・コントラクトを構築
するためのプラットフォームの名称及び関連するオープンソース・ソフト
ウェア・プロジェクトの総称です
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
5
About ConsenSys
ConsenSys社紹介資料より抜粋
ConsenSys社はEthereumの共同開発者であるJoseph Lubin氏によって
2014年に設立されたブロックチェーン企業です
Ethereumブロックチェーンの研究開発、オープンソースコミュニティ貢献、エンタープライズグレードのITサービスの提供
等、幅広い分野で活躍しています 。世界各国に拠点を持ち日本法人もあります。
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
6
About HYPERLEDGER/FABRIC/BESU
ConsenSys社が開発したイーサリアムクライアントが
Hyperledgerプロジェクトに正式登録されています
Hyperledgerは、エンタープライズグレードのブロックチェーンの展開を目的に、安定したフレームワーク、ツール、および
適切なライブラリの開発に重点を置いたオープンソースコミュニティです。
日立もConsenSys社もHyperledgerのプレミアメンバーです。
Hyperledger Besuは、オープンなパブリックネット
ワークから進化し、プライベート/コンソーシアムで運用で
きる機能を備えたイーサリアムクライアントです。
ConsenSys社のPegaSysチームが開発し、2019年
8月にHyperledgerに寄贈されました。
(2020年3月にステータスACTIVE)
もともとEtherという暗号資産を交換する基盤が背景に
あり、コインやポイント、クーポンなどを扱うのが容易であ
る特徴があります。
日立ほか国内の有力なソフトウェア・SIベンダーが開発に
参加しているHyperledger Fabricは、プライベート/
コンソーシアム向けで開発されており、アクセス許可が必
要でセキュリティも高く、さらにネットワーク上のノード数が
削減されるため、トランザクションを高速に処理できるのが
特徴です。
The Linux Foundation. 2020.
<https://www.hyperledger.org/use>
(2020年6月24日閲覧)
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
7
March News Release
ConsenSys社の企業向けEthereumのブロックチェーン基盤
PEGASYS PLUS(ペガシス プラス)の販売を開始しています
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
8
PEGASYS PLUS Overview
HYPERLEDGER BESUに本番環境向け機能を追加した
企業向けEthereumクライアントです
PEGASYS PLUS:
COMMERCIALLY
LICENSED
ENTERPRISE
ETHEREUM
CLIENT
ENCRYPTION AT REST
内部データベースの暗号化は、セキュリティ
を強化するための構成を提供します。これ
により、不正にデータへアクセスできなくなり
ます。
セキュリティ
ADVANCED MONITORING
検証ノードをリアルタイムで監視し、ブロック
チェーンソリューションの信頼性と一貫した稼
働時間を確保します
信頼性
EVENT STREAMING
ア ラ ー ト ま た は 自 動 化 機 能 を 備 え た
KAFKAやKINESISのイベント監視により、
完全な可視性を確保するとともにアクション
を設定できます。
可視性
SUPPORT
PEGASYS PLUSには、SLOベースのサ
ポートサービスが提供されます。開発から運
用までを確実にサポートします。
サポート
24/7
企業向けプラグイン サポートサービス
セキュリティ
信頼性
可視性
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
9
PEGASYS PLUS Support Services
企業が必要とするSLO(サービスレベル目標)ベースの
有償サポートサービスを提供します
PEGASYS PLUS:
COMMERCIALLY
LICENSED
ENTERPRISE
ETHEREUM
CLIENT
SUPPORT
PEGASYS PLUSには、SLOベースのサ
ポートサービスが提供されます。開発から運
用までを確実にサポートします。
サポート エンタープライズユースでの本番運用の場合、
ソフトウェアベンダーによってサポートされていることが必要です。
PEGASYS PLUSでは、SLO(サービスレベル目標)ベースの
サポートサービスが提供されるため、本番運用でも安心してお使
い頂けます。
コミュニティに問い合わせたけどなかなか回答が得られない
本番運用で重大な問題が起きたら心配…
24時間Webで問い合わせができます。
重大な問題については、ConsenSys社の開発チームにエスカレー
ションされ、24時間体制で対応します。
オープンソースだけで構築
PegaSys Plusで構築
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
10
PEGASYS PLUS Case Study
不動産ファンド管理会社による
ファンドシェア管理にPEGASYS PLUSが適用されています
PEGASYS PLUSの本番適用案件(2019)
パリのホテルの所有権をトークン化することにより、不動産投資の信
頼、透明性、効率を促進しています。
◇課題
・KYC(顧客確認業務)他、取引業務にかかるコスト(紙ベース)
・コストがかかる結果として投資家の最低投資金額が高くなる
・規制要件への準拠
◇成果
規制要件に準拠した取引制御を実装、KYCとトークンの配布
プロセスをデジタル化して、コストを節約しながら正確性を確保
不動産投資への、より多くの参加を可能にしすることを目指し、
長期的なビジョンは、投資家の最低投資金額を100,000
ユーロから1ユーロに削減すること
ConsenSys. 2020.
<https://codefi.consensys.net/mata-capital>
(2020年6月24日閲覧)
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
11
Services and prices
ConsenSys社提供のサブスクリプションとサポートに加え
導入を支援するソリューションを提供します
Product Support
Service
Monthly
Pack
Subscription Pricing Model
開発用ライセンスは 75万円/月~なので手軽にPoCスタート!
(本番環境用は150万円/月~)
日立ソリューションズが提供する導入支援・開発支援サービス
(個別見積)
インストール
セットアップ支援
Webアプリ
スマートコントラクト開発支援
技術トレーニング
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
12
Services and prices
導入支援・開発支援サービスの一例
アイデアがはあるが緩く関係者も多い。実際に動くソフトウェアで
評価を繰り返しながら有用性を見定めていきたい。
アジャイル開発手法を用いて、要求整理や概念検証を進めたい。
お客様が開発・評価に専念するために必要
なお手伝いをします
・開発・検証環境の構築支援
・サンプルプログラムのご提供
・評価期間中のCONSENSYS社問合せ代行 等
アジャイル開発の導入、DevOpsの実現に
必要なお手伝いをします
・現行プロセスの課題整理と対策支援
・人財育成・コーチングサービス
・CI/CD環境整備 等
アジャイル開発ソリューション (https://www.hitachi-solutions.co.jp/agile/)
DevOps推進ソリューション (https://www.hitachi-solutions.co.jp/devops/)
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
13
Future Vision 1
開発・運用ツールをラインナップに加え
各分野へより容易なブロックチェーン導入を目指していきます
モビリティ ライフ インダストリー エネルギー IT
Reference
ModelPattern
Book
PBI認証
Fabricで培った日立技術に
日立の社会イノベ-ション事業分野へブロックチェーン導入支援を推進していきます
Ethereum技術を加えて
Hitachi
Data Hub
…
…
Truffle Teams
Myth-X
PegaSys Plus
Orchestrate
Kaleido
and more..
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
14
Future Vision 1
容易なブロックチェーン導入に向けて検討すべき
3つのコト
•CONSENSYS社プロダクト(ミドルウェア、業種向けパッケージ)による
スピードと信頼性を両立した迅速なデリバリーを実現
迅速なデリバリーの実現
•ブロックチェーンノード運用の省力化を実現する運用管理支援機能や
サービスを拡充
ブロックチェーンノード運用の省力化
•チーム開発のための最適な開発環境、セキュリティ診断サービスの連携
等を検討
エンタープライズ開発環境の提供
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
Ops
(運用管理)
Dev
(開発支援)
Data
(データ利活用)
DevOps推進ソリューション
Data-SQUARE
社内連携システム
etc
etc
データ利活用ソリューション
etc
OSS管理ソリューション
etc
JP1連携ソリューション
etc
登壇者の写真と来歴を書く
デジタル変革を加速する日立グループの事業ポートフォリオとの
組み合わせで、新たな価値を提供していきます
15
Future Vision 2
Truffle Teams
Myth-X
PegaSys Plus
Orchestrate
Kaleido
and more..
日立ソリューションズのソリューション例
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
登壇者の写真と来歴を書く
メインネット互換等のPEGASYS PLUSならではの特徴を活かした
ユースケースを創出し、異業種・異分野のプレーヤーとも一緒に
新たなマーケットを切り開いていきます
16
Future Vision 3
ConsenSys社紹介資料より抜粋
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
17
Thank you
ご清聴ありがとうございました
お問い合わせはお気軽にこちらまで
https://www.hitachi-solutions.co.jp/consensys/
私宛に直接でもよいです!
yasushi.takada.wr@hitachi-solutions.com
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
・Hyperledgerは、The Linux Foundationの登録商標です
・PegaSys Plusは、ConsenSys AGの商標です
・その他、記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です
18
他社商標
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.
株式会社 日立ソリューションズ
デジタルシフト開発支援本部
モダン開発支援ソリューション部
先端技術グループ
~PEGASYS PLUSの販売開始と将来構想~
ConsenSys社との協業について
2020/07/22
高田 泰司
END
© Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.

More Related Content

PDF
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
PDF
エンタープライズにおけるブロックチェーン活用 実用フェーズへの課題と期待
PDF
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
PDF
新プロジェクト Hyperledger Cactus のご紹介
PDF
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
PDF
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
PDF
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
PDF
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 1/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
エンタープライズにおけるブロックチェーン活用 実用フェーズへの課題と期待
Hyperledge meetup 20210908 パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例 IBM 平山毅
新プロジェクト Hyperledger Cactus のご紹介
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 1/3

What's hot (20)

PDF
世界経済フォーラム第四次産業革命センターによるブロックチェーンの相互運用フレームワークのご紹介
PDF
Hyperledger Fabric のプラットフォームおよびインフラ運用
PDF
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
PDF
Microsoft in Action! - COVID19への取り組み、これから皆様とできること。
PDF
ブロックチェーンPoCにおける開発リードタイム短縮のポイント
PDF
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
PDF
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
PDF
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
PDF
Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介
PDF
Cloud Nativeを見据えたアプリケーションアーキテクチャとレガシーモダナイゼーション
PDF
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
PPTX
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
PDF
IoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
PDF
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
PDF
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
PDF
IoTビジネス共創ラボ 第16回オンライン勉強会 オープニング
PDF
NVIDIA Jetson導入事例ご紹介
PDF
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
PDF
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
PDF
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
世界経済フォーラム第四次産業革命センターによるブロックチェーンの相互運用フレームワークのご紹介
Hyperledger Fabric のプラットフォームおよびインフラ運用
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
Microsoft in Action! - COVID19への取り組み、これから皆様とできること。
ブロックチェーンPoCにおける開発リードタイム短縮のポイント
IoTビジネス共創ラボ 第15回勉強会 オープニング
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介
Cloud Nativeを見据えたアプリケーションアーキテクチャとレガシーモダナイゼーション
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
IoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
IoTビジネス共創ラボ 第16回オンライン勉強会 オープニング
NVIDIA Jetson導入事例ご紹介
ブロックチェーン統合ツールCactusとトークンエコノミー実現への期待
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
Ad

Similar to Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 2/3 (20)

PDF
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
PPTX
HOUSEI株式会社会社案内資料(新卒システムエンジニア・営業志望者向け).pptx
PDF
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
PDF
[Japan Tech summit 2017] PRD 011
PDF
Company profile 201210
PDF
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
PDF
【会社概要資料】STC.pdf
PDF
IT業界理解お助け資料V2.0
PDF
03 デジタルビジネス創出支援サービス
PDF
ソフトウェアエンジニアがクルマのコアを創る!? モビリティの価値を最大化するソフトウェア開発の最前線【DENSO Tech Night 第一夜】
PPTX
株式会社リブセンス会社説明資料(転職エージェント企業様向け)
PDF
20111203 第28回WebSig会議_サイオステクノロジー栗原さん資料
PDF
ATTEND biz サービス資料
PDF
モバイルファーストで業務効率化! ローカルデータベースが作業員を救う!
PDF
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
PDF
ndsと要求開発
PDF
[Japan Tech summit 2017] CLD 022
PPTX
【株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー】26卒_新卒採用説明会_資料(要約版)
PPTX
xDataTech profile 20190125
PPTX
20180206 Lay App Grow App で進める DevOps アプリ開発アプローチ
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
HOUSEI株式会社会社案内資料(新卒システムエンジニア・営業志望者向け).pptx
0525株式会社デジタルシフトケイパ.pdf
[Japan Tech summit 2017] PRD 011
Company profile 201210
B13_株式会社資生堂 プロフェッショナル事業の日本とタイの基幹系業務を「 Microsoft Dynamics 365 」で統合管理 [Microsof...
【会社概要資料】STC.pdf
IT業界理解お助け資料V2.0
03 デジタルビジネス創出支援サービス
ソフトウェアエンジニアがクルマのコアを創る!? モビリティの価値を最大化するソフトウェア開発の最前線【DENSO Tech Night 第一夜】
株式会社リブセンス会社説明資料(転職エージェント企業様向け)
20111203 第28回WebSig会議_サイオステクノロジー栗原さん資料
ATTEND biz サービス資料
モバイルファーストで業務効率化! ローカルデータベースが作業員を救う!
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
ndsと要求開発
[Japan Tech summit 2017] CLD 022
【株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー】26卒_新卒採用説明会_資料(要約版)
xDataTech profile 20190125
20180206 Lay App Grow App で進める DevOps アプリ開発アプローチ
Ad

More from LFDT Tokyo Meetup (20)

PDF
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
PDF
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
PDF
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
PDF
LF Decentralized Trust Tokyo Meetup 3
PPTX
From Labs to Production: The Growing Ecosystem of LF Decentralized Trust
PDF
LF Decentralized Trust Member Summit 2024 参加レポート
PDF
LF Decentralized Trust Tokyo Meetup #1
PDF
LF Decentralized Trust: A Bigger Tent for Projects, Labs, Members, and Commun...
PDF
サステナブルファイナンス分野における日立の取り組み
PDF
IBMブロックチェーンサプライチェーンソリューションで実現するサステナビリティ経営
PDF
Overview of Hyperledger Foundation
PDF
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
PDF
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
PDF
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
PDF
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
PDF
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
PDF
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
PDF
異種ブロックチェーン統合ツールHyperledger Cactiご紹介
PDF
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
PDF
Hyperledger Fabric 概説
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LF Decentralized Trust Tokyo Meetup 3
From Labs to Production: The Growing Ecosystem of LF Decentralized Trust
LF Decentralized Trust Member Summit 2024 参加レポート
LF Decentralized Trust Tokyo Meetup #1
LF Decentralized Trust: A Bigger Tent for Projects, Labs, Members, and Commun...
サステナブルファイナンス分野における日立の取り組み
IBMブロックチェーンサプライチェーンソリューションで実現するサステナビリティ経営
Overview of Hyperledger Foundation
Hyperledger Fabricコミュニティ活動体験& Hyperledger Fabric最新状況ご紹介
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
Hyperledger FireFly - HYPERLEDGER Workshop, WebX
Hyperledger Irohaを活用した海外におけるCBDCとクロスボーダー送金
エンタープライズブロックチェーン構築の基礎
ブロックチェーンを用いた自己主権型デジタルID管理
異種ブロックチェーン統合ツールHyperledger Cactiご紹介
ファイアフライ「蛍」FireFly to Public and Private Chains
Hyperledger Fabric 概説

Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 2/3

  • 1. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 株式会社日立ソリューションズ デジタルシフト開発支援本部 モダン開発支援ソリューション部 先端技術グループ 2020/07/22 高田 泰司 ConsenSys社との協業について ~PEGASYS PLUSの販売開始と将来構想~
  • 2. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 株式会社 日立ソリューションズ デジタルシフト開発支援本部 グループマネージャ 高田 泰司(TAKADA YASUSHI) E-Mail: [email protected] 1989年入社し、日立オープンミドルウェアの開発に 従事。2017年よりAIやブロックチェーンといった 先端技術を活用した開発支援ソリューション事業を 推進。 1 Profile
  • 3. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 登壇者の写真と来歴を書く デジタル変革を加速する、開発支援・運用管理・データ利活用 ソリューションを展開しています 2 Our Business Ops (運用管理) Dev (開発支援) Data (データ利活用) DevOps推進ソリューション Data-SQUARE 社内連携システム etc etc データ利活用ソリューション etc OSS管理ソリューション etc JP1連携ソリューション etc データ移行ソリューション 日立レガシー製品対応 メインフレーム HiRDB OpenTP1 uCosminexus HitachiCommandSuite 他日立ミドル製品 メインフレームマイグレーション データガバナンスソリューション レガシー技術を活かしたソリューション
  • 4. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 3 Why Ethereum at Hitachi? ConsenSys社との協業により、Ethereumブロックチェーンと 連携する業務ニーズに応えていきます Ethereum Hitachi Blockchain Service for Hyperledger Fabric ・・ ・・ Blockchain 基盤層 Blockchain 基盤層 業務ロジック 業務ロジック 拡充 and more… Forbes Blockchain 50 Data Deep Dive. 2020. <https://medium.com/blockdata/forbes- blockchain-50-data-deep-dive-117fc230822f> (2020年7月14日閲覧)
  • 5. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 4 About Ethereum ConsenSys社紹介資料より抜粋 Ethereumは、分散型アプリケーションやスマート・コントラクトを構築 するためのプラットフォームの名称及び関連するオープンソース・ソフト ウェア・プロジェクトの総称です
  • 6. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 5 About ConsenSys ConsenSys社紹介資料より抜粋 ConsenSys社はEthereumの共同開発者であるJoseph Lubin氏によって 2014年に設立されたブロックチェーン企業です Ethereumブロックチェーンの研究開発、オープンソースコミュニティ貢献、エンタープライズグレードのITサービスの提供 等、幅広い分野で活躍しています 。世界各国に拠点を持ち日本法人もあります。
  • 7. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 6 About HYPERLEDGER/FABRIC/BESU ConsenSys社が開発したイーサリアムクライアントが Hyperledgerプロジェクトに正式登録されています Hyperledgerは、エンタープライズグレードのブロックチェーンの展開を目的に、安定したフレームワーク、ツール、および 適切なライブラリの開発に重点を置いたオープンソースコミュニティです。 日立もConsenSys社もHyperledgerのプレミアメンバーです。 Hyperledger Besuは、オープンなパブリックネット ワークから進化し、プライベート/コンソーシアムで運用で きる機能を備えたイーサリアムクライアントです。 ConsenSys社のPegaSysチームが開発し、2019年 8月にHyperledgerに寄贈されました。 (2020年3月にステータスACTIVE) もともとEtherという暗号資産を交換する基盤が背景に あり、コインやポイント、クーポンなどを扱うのが容易であ る特徴があります。 日立ほか国内の有力なソフトウェア・SIベンダーが開発に 参加しているHyperledger Fabricは、プライベート/ コンソーシアム向けで開発されており、アクセス許可が必 要でセキュリティも高く、さらにネットワーク上のノード数が 削減されるため、トランザクションを高速に処理できるのが 特徴です。 The Linux Foundation. 2020. <https://www.hyperledger.org/use> (2020年6月24日閲覧)
  • 8. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 7 March News Release ConsenSys社の企業向けEthereumのブロックチェーン基盤 PEGASYS PLUS(ペガシス プラス)の販売を開始しています
  • 9. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 8 PEGASYS PLUS Overview HYPERLEDGER BESUに本番環境向け機能を追加した 企業向けEthereumクライアントです PEGASYS PLUS: COMMERCIALLY LICENSED ENTERPRISE ETHEREUM CLIENT ENCRYPTION AT REST 内部データベースの暗号化は、セキュリティ を強化するための構成を提供します。これ により、不正にデータへアクセスできなくなり ます。 セキュリティ ADVANCED MONITORING 検証ノードをリアルタイムで監視し、ブロック チェーンソリューションの信頼性と一貫した稼 働時間を確保します 信頼性 EVENT STREAMING ア ラ ー ト ま た は 自 動 化 機 能 を 備 え た KAFKAやKINESISのイベント監視により、 完全な可視性を確保するとともにアクション を設定できます。 可視性 SUPPORT PEGASYS PLUSには、SLOベースのサ ポートサービスが提供されます。開発から運 用までを確実にサポートします。 サポート 24/7 企業向けプラグイン サポートサービス セキュリティ 信頼性 可視性
  • 10. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 9 PEGASYS PLUS Support Services 企業が必要とするSLO(サービスレベル目標)ベースの 有償サポートサービスを提供します PEGASYS PLUS: COMMERCIALLY LICENSED ENTERPRISE ETHEREUM CLIENT SUPPORT PEGASYS PLUSには、SLOベースのサ ポートサービスが提供されます。開発から運 用までを確実にサポートします。 サポート エンタープライズユースでの本番運用の場合、 ソフトウェアベンダーによってサポートされていることが必要です。 PEGASYS PLUSでは、SLO(サービスレベル目標)ベースの サポートサービスが提供されるため、本番運用でも安心してお使 い頂けます。 コミュニティに問い合わせたけどなかなか回答が得られない 本番運用で重大な問題が起きたら心配… 24時間Webで問い合わせができます。 重大な問題については、ConsenSys社の開発チームにエスカレー ションされ、24時間体制で対応します。 オープンソースだけで構築 PegaSys Plusで構築
  • 11. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 10 PEGASYS PLUS Case Study 不動産ファンド管理会社による ファンドシェア管理にPEGASYS PLUSが適用されています PEGASYS PLUSの本番適用案件(2019) パリのホテルの所有権をトークン化することにより、不動産投資の信 頼、透明性、効率を促進しています。 ◇課題 ・KYC(顧客確認業務)他、取引業務にかかるコスト(紙ベース) ・コストがかかる結果として投資家の最低投資金額が高くなる ・規制要件への準拠 ◇成果 規制要件に準拠した取引制御を実装、KYCとトークンの配布 プロセスをデジタル化して、コストを節約しながら正確性を確保 不動産投資への、より多くの参加を可能にしすることを目指し、 長期的なビジョンは、投資家の最低投資金額を100,000 ユーロから1ユーロに削減すること ConsenSys. 2020. <https://codefi.consensys.net/mata-capital> (2020年6月24日閲覧)
  • 12. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 11 Services and prices ConsenSys社提供のサブスクリプションとサポートに加え 導入を支援するソリューションを提供します Product Support Service Monthly Pack Subscription Pricing Model 開発用ライセンスは 75万円/月~なので手軽にPoCスタート! (本番環境用は150万円/月~) 日立ソリューションズが提供する導入支援・開発支援サービス (個別見積) インストール セットアップ支援 Webアプリ スマートコントラクト開発支援 技術トレーニング
  • 13. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 12 Services and prices 導入支援・開発支援サービスの一例 アイデアがはあるが緩く関係者も多い。実際に動くソフトウェアで 評価を繰り返しながら有用性を見定めていきたい。 アジャイル開発手法を用いて、要求整理や概念検証を進めたい。 お客様が開発・評価に専念するために必要 なお手伝いをします ・開発・検証環境の構築支援 ・サンプルプログラムのご提供 ・評価期間中のCONSENSYS社問合せ代行 等 アジャイル開発の導入、DevOpsの実現に 必要なお手伝いをします ・現行プロセスの課題整理と対策支援 ・人財育成・コーチングサービス ・CI/CD環境整備 等 アジャイル開発ソリューション (https://www.hitachi-solutions.co.jp/agile/) DevOps推進ソリューション (https://www.hitachi-solutions.co.jp/devops/)
  • 14. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 13 Future Vision 1 開発・運用ツールをラインナップに加え 各分野へより容易なブロックチェーン導入を目指していきます モビリティ ライフ インダストリー エネルギー IT Reference ModelPattern Book PBI認証 Fabricで培った日立技術に 日立の社会イノベ-ション事業分野へブロックチェーン導入支援を推進していきます Ethereum技術を加えて Hitachi Data Hub … … Truffle Teams Myth-X PegaSys Plus Orchestrate Kaleido and more..
  • 15. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 14 Future Vision 1 容易なブロックチェーン導入に向けて検討すべき 3つのコト •CONSENSYS社プロダクト(ミドルウェア、業種向けパッケージ)による スピードと信頼性を両立した迅速なデリバリーを実現 迅速なデリバリーの実現 •ブロックチェーンノード運用の省力化を実現する運用管理支援機能や サービスを拡充 ブロックチェーンノード運用の省力化 •チーム開発のための最適な開発環境、セキュリティ診断サービスの連携 等を検討 エンタープライズ開発環境の提供
  • 16. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. Ops (運用管理) Dev (開発支援) Data (データ利活用) DevOps推進ソリューション Data-SQUARE 社内連携システム etc etc データ利活用ソリューション etc OSS管理ソリューション etc JP1連携ソリューション etc 登壇者の写真と来歴を書く デジタル変革を加速する日立グループの事業ポートフォリオとの 組み合わせで、新たな価値を提供していきます 15 Future Vision 2 Truffle Teams Myth-X PegaSys Plus Orchestrate Kaleido and more.. 日立ソリューションズのソリューション例
  • 17. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 登壇者の写真と来歴を書く メインネット互換等のPEGASYS PLUSならではの特徴を活かした ユースケースを創出し、異業種・異分野のプレーヤーとも一緒に 新たなマーケットを切り開いていきます 16 Future Vision 3 ConsenSys社紹介資料より抜粋
  • 18. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 17 Thank you ご清聴ありがとうございました お問い合わせはお気軽にこちらまで https://www.hitachi-solutions.co.jp/consensys/ 私宛に直接でもよいです! [email protected]
  • 19. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. ・Hyperledgerは、The Linux Foundationの登録商標です ・PegaSys Plusは、ConsenSys AGの商標です ・その他、記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です 18 他社商標
  • 20. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved. 株式会社 日立ソリューションズ デジタルシフト開発支援本部 モダン開発支援ソリューション部 先端技術グループ ~PEGASYS PLUSの販売開始と将来構想~ ConsenSys社との協業について 2020/07/22 高田 泰司 END
  • 21. © Hitachi Solutions, Ltd. 2020. All rights reserved.