オープニング アイスブレイク
「サーバレスアーキテクチャってなんだろう?」
JAWS-UG沖縄 西島幸一郎 @k_nishijima
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
JAWS-UG沖縄へようこそ!
今日のお題はAWSにおける
「サーバレス」です
2
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
3
via https://aws.amazon.com/jp/lambda/
ところで「サーバレス」って、なに!?
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
お約束の
「サーバあるじゃん」
っていう突っ込みは

無しね?(^_^;)
4
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
みんな大好き
Martin Fowlerのサイト
Mike Robertsさんの記事
5
http://martinfowler.com/articles/serverless.html
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
乱暴にまとめると
一. アーキテクチャの形のひとつだよ
二. MBaaSの登場がサーバレスのはしり
三. 今熱いのはステートレスなコンテナの
中でイベントドリブンに動くFunction
as a service / FaaS的なものだよね
四. 「HerokuみたいなPaaSと何がちゃう
ねん」「アプリ単位で起動するのと、
関数単位で起動するのはスケールの点
から見て全然違うぜワハハ」
6
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
ちょっと時代を遡って
考えてみると・・・
7
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
イベントドリブンで毎回プロセスが起動して
めっちゃステートレス(嘘)
OSの中でプロセスを頑張って捌けば捌くだ
けスケールするぜ!(マテ
8
ねえ、これってなんてCGI?
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
CGIって何?という若者は

おじいちゃんに質問してみましょう。
そして存在自体を忘れましょう:)
9
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
一定の制約下で書かれたコード(関数)を、
誰かが管理してるコンテナで動かすことで、
開発もメンテも楽で、更にスケールもする
ぜ!というソフトウェアアーキテクチャの形
のひとつ
10
無理やり一文で言うと
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
腑に落ちました?
まだですよね、たぶん・・・
11
OKINAWA
JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月
http://jaws-ug.jp/
GitHub repositories https://github.com/jaws-ug/
12
きっと今日が終われば

腑に落ちるはず!
さあ始めましょう♪

JAWS-UG沖縄 真夏の熱すぎるサーバレス祭り! 2016年08月 オープニングアイスブレイク