Submit Search
Kinectプログラミング Step by Step
0 likes
•
326 views
Akira Hatsune
1 of 17
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
More Related Content
PPTX
KinectプログラミングStepByStep
信之 岩永
PDF
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
Akira Hatsune
PPTX
Test automation strategy for .net core 3 transition
Tatsuya Ishikawa
PDF
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
PPTX
C#メタプログラミング概略 in 2021
Atsushi Nakamura
PPTX
最近のQ#について
Takayoshi Tanaka
PPSX
Settings SyncとCodespaceで体験する新世代へのパラダイムシフト
Atsushi Nakamura
PDF
Kinect for windows sdk c#
Kaoru NAKAMURA
KinectプログラミングStepByStep
信之 岩永
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
Akira Hatsune
Test automation strategy for .net core 3 transition
Tatsuya Ishikawa
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
C#メタプログラミング概略 in 2021
Atsushi Nakamura
最近のQ#について
Takayoshi Tanaka
Settings SyncとCodespaceで体験する新世代へのパラダイムシフト
Atsushi Nakamura
Kinect for windows sdk c#
Kaoru NAKAMURA
What's hot
(20)
PDF
はじめてのKinect for windows v2
Kaoru NAKAMURA
PPTX
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
PDF
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Yuki Igarashi
PDF
Kinect v2 応用事例
Kaoru NAKAMURA
PDF
WeDX Flow Hands-on
Jingun Jung
PDF
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
Jingun Jung
PDF
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
Device WebAPI Consortium
PDF
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung
PDF
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Jingun Jung
PDF
Kinect for windows sdk cpp
Kaoru NAKAMURA
PPTX
継続的にテスト可能な設計を考える
Atsushi Nakamura
PPTX
Windows io t core on raspberry pi meets ロボットアーム
Masuda Tomoaki
PDF
Kinect for windows sdk introduction
Kaoru NAKAMURA
PPTX
Windows IoT Core and Robot Arm
Masuda Tomoaki
PPTX
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
Tsukasa Sugiura
PPTX
これから始める Windows io t core
Masuda Tomoaki
PPTX
α版 継続的にテスト可能な設計を考える
Atsushi Nakamura
PDF
インテル Real Sense Hands On Lab
Kaoru NAKAMURA
PPTX
複数台のKinectV2の使い方
Norishige Fukushima
PDF
Azure Video Analyzer IoT活用セミナー - 概要
Jingun Jung
はじめてのKinect for windows v2
Kaoru NAKAMURA
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Yuki Igarashi
Kinect v2 応用事例
Kaoru NAKAMURA
WeDX Flow Hands-on
Jingun Jung
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
Jingun Jung
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
Device WebAPI Consortium
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Jingun Jung
Kinect for windows sdk cpp
Kaoru NAKAMURA
継続的にテスト可能な設計を考える
Atsushi Nakamura
Windows io t core on raspberry pi meets ロボットアーム
Masuda Tomoaki
Kinect for windows sdk introduction
Kaoru NAKAMURA
Windows IoT Core and Robot Arm
Masuda Tomoaki
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
Tsukasa Sugiura
これから始める Windows io t core
Masuda Tomoaki
α版 継続的にテスト可能な設計を考える
Atsushi Nakamura
インテル Real Sense Hands On Lab
Kaoru NAKAMURA
複数台のKinectV2の使い方
Norishige Fukushima
Azure Video Analyzer IoT活用セミナー - 概要
Jingun Jung
Ad
Viewers also liked
(6)
PDF
The Near Future of CSS
Rachel Andrew
PDF
How to Battle Bad Reviews
Glassdoor
PDF
Activism x Technology
WebVisions
PDF
Classroom Management Tips for Kids and Adolescents
Shelly Sanchez Terrell
PDF
The Buyer's Journey - by Chris Lema
Chris Lema
PDF
The Presentation Come-Back Kid
Ethos3
The Near Future of CSS
Rachel Andrew
How to Battle Bad Reviews
Glassdoor
Activism x Technology
WebVisions
Classroom Management Tips for Kids and Adolescents
Shelly Sanchez Terrell
The Buyer's Journey - by Chris Lema
Chris Lema
The Presentation Come-Back Kid
Ethos3
Ad
Similar to Kinectプログラミング Step by Step
(20)
PPTX
関西MSP勉強会~Kinect編~ ハンズオン資料 Kinectで身長を計測しよう!
Yasutomo Imairi
PPTX
Kinect 2セミナー
Akira Hatsune
PDF
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Akira Hatsune
PDF
Introduction to Kinect vNext
Akira Hatsune
PPTX
110820 tech aid_lt_kinect_pub
Takayoshi Tanaka
PDF
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
Y OCHI
PPTX
Kinect深度情報処理入門
伸男 伊藤
PDF
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
Kaoru NAKAMURA
PDF
Kinect for Windows v2Developer Preview入門
Akira Hatsune
PDF
Flex 勉強会 第 166 回@仙台 「AIRKinectについて」 by tokufxug
Sadao Tokuyama
PDF
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
Mori Tetsuya
PPTX
2012 kanemotolablecture7
ytanno
PDF
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
Tsukasa Sugiura
PDF
Media Kinect2014 day7
Akihiko Shirai
PPT
Kinect導入講座
nitmic
PPTX
わんくまT84 kinect深度情報処理入門
伸男 伊藤
PDF
Hands on
Keiji Kamebuchi
PDF
NUI and Kinect
Keiji Kamebuchi
PDF
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kaoru NAKAMURA
PPT
Kinect
エンジニア勉強会 エスキュービズム
関西MSP勉強会~Kinect編~ ハンズオン資料 Kinectで身長を計測しよう!
Yasutomo Imairi
Kinect 2セミナー
Akira Hatsune
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Akira Hatsune
Introduction to Kinect vNext
Akira Hatsune
110820 tech aid_lt_kinect_pub
Takayoshi Tanaka
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
Y OCHI
Kinect深度情報処理入門
伸男 伊藤
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
Kaoru NAKAMURA
Kinect for Windows v2Developer Preview入門
Akira Hatsune
Flex 勉強会 第 166 回@仙台 「AIRKinectについて」 by tokufxug
Sadao Tokuyama
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
Mori Tetsuya
2012 kanemotolablecture7
ytanno
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
Tsukasa Sugiura
Media Kinect2014 day7
Akihiko Shirai
Kinect導入講座
nitmic
わんくまT84 kinect深度情報処理入門
伸男 伊藤
Hands on
Keiji Kamebuchi
NUI and Kinect
Keiji Kamebuchi
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kaoru NAKAMURA
Kinect
エンジニア勉強会 エスキュービズム
Kinectプログラミング Step by Step
1.
第77回CODESEEK勉強会&第17回日本C#ユーザー会 勉強会 KINECTプログラミング STEPBYSTEP C#&VB 2012.04.07
初音玲
2.
自己紹介 大手SIerにて開発部門に在籍
管理職にはなりません宣言済 現場にいられないなら辞めます宣言済 メイン言語は.NETです VBとC#の違いなんて飾りです 興味のあるプラットフォームは Windows Phone Windows Azure Kinect
3.
こんな認定を持っています Microsoft MVP for
Developer Tools Oracle ACE (Client App Dev) 某社クラウドインテグレータ Sitecore .NET Developer 認定 3 Copyright 2010 FUJITSU LIMITED
4.
自己紹介 「初音」はミクより私が先です! Codezineで連載中
http://codezine.jp/author/998
5.
KINECT XBOXの入力装置→Windows版発売
6.
KINECTのハードウェアスペック
センサー部 色および深度センサーを備えたレンズ ボイスマイク センサーのアジャストを行う為のチルトモーター 視野角 水平視野:57度、垂直視野:43度 物理的なチルト稼働範囲:±27度 深度センサーの範囲:1.2m~3.5m データストリーミング 320×240解像度:16bitカラー:30フレーム/秒 640×480解像度:32bitカラー:30フレーム/秒 16kHzの16bitオーディオ 人体トラッキングシステム 2人のアクティブプレイヤーを含む6人までの人体を認識 アクティブプレイヤー一人に対し20の関節をトラッキング。
7.
KINECTでできること 画像取得、距離取得 スケルトン(人型)の位置情報取得 音声情報取得 音源方向推定
7
8.
プログラム-KINECT SDK(無料) .NET
Frameworkの拡張クラスライブラリ VBまたはC#で作成可能 Windowsフォーム / WPF / XNA 指定フレームレートによるドリブン 8
9.
KINECT ⇒ KINECT
SDK ⇔ アプリ Image Depth Audio
10.
参照設定
11.
KINECTプログラミング基本の「き」 KinectSensor kinect; kinect.ColorFrameReady += new
EventHandler<ColorImageFrameReadyEventArgs>( kinect_ColorFrameReady ); kinect.ColorStream.Enable(); kinect.DepthFrameReady += new EventHandler<DepthImageFrameReadyEventArgs>( kinect_DepthFrameReady ); kinect.DepthStream.Enable(); kinect.SkeletonFrameReady += new EventHandler<SkeletonFrameReadyEventArgs>( kinect_SkeletonFrameReady ); kinect.SkeletonStream.Enable(); kinect.Start();
12.
KINECTプログラミング基本の「き」 Friend WithEvents Kinect
As KinectSensor Kinect.ColorStream.Enable(); Kinect.DepthStream.Enable(); Kinect.SkeletonStream.Enable(); kinect.Start();
13.
13 デモ
14.
14 実例紹介
15.
コンセプト 利用者
2歳~5歳くらいまでのお子様をお持ちの 忙しくて平日は寝顔だけしかみれない 週末も十分あそべない そんなエンジニアのような生活パターン親御さん いつでもどこでも親子でじゃんけんを! 親子の絆にICT 家族の円満
16.
16 デモ
17.
構成 じゃんけんしたいよー
トースト通知 じゃんけん→ポーズ認識開始 ぽん Azure ストレージ (キュー) じゃんけん Azure ストレージ (キュー)
Download