改めてPaaSについて考えてみる
Pivotal Japan - Platform Architect
Kazuto Kusama
@jacopen
改めてPaaSについて考えてみる
Cloud Foundry輪読会 2011/10/18
1回〜18回
19回〜
2017/07/10
5年と9ヶ⽉!
今年はPaaS10周年!
• 2007年にSalesforceが言い始めた
• herokuの誕生も2007年
• PaaSのカテゴリに当てはまりそうなサービスは2006年に誕生
今年はPaaSにとって記念すべき年
ところで
https://www.slideshare.net/masatoshiyokota/ss-77250177
取り上げられました
改めてPaaSについて考えてみる
・・・まあ、否定はしない
http://www.sbbit.jp/article/cont1/33386 より引⽤
こんなニュースも
🤔
改めて考える
PaaSって何だろう?
改めてPaaSについて考えてみる
NISTのPaaS定義
利用者に提供される機能は、クラウドのイン
フラストラクチャ上にユーザが開発したまた
は購入したアプリケーションを実装すること
であり、そのアプリケーションはプロバイダ
がサポートするプログラミング言語、ライブ
ラリ、サービス、およびツールを用いて生み
出されたものである 。ユーザは基盤にあるイ
ンフラストラクチャを、ネットワークであれ、
サーバーであれ、オペレーティングシステム
であれ、ストレージであれ、管理したりコン
トロールしたりすることはない。一方ユーザ
は自分が実装したアプリケーションと、場 合
によってはそのアプリケーションをホストす
る環境の設定についてコントロール権を持つ。
https://www.ipa.go.jp/files/000025366.pdf
NISTのPaaS定義
利用者に提供される機能は、クラウドのイン
フラストラクチャ上にユーザが開発したまた
は購入したアプリケーションを実装すること
であり、そのアプリケーションはプロバイダ
がサポートするプログラミング言語、ライブ
ラリ、サービス、およびツールを用いて生み
出されたものである 。ユーザは基盤にあるイ
ンフラストラクチャを、ネットワークであれ、
サーバーであれ、オペ レーティングシステム
であれ、ストレージであれ、管理したりコン
トロールしたりすることはない。一方ユーザ
は自分が実装したアプリケーションと、場 合
によってはそのアプリケーションをホストす
る環境の設定についてコント ロール権を持つ。
https://www.ipa.go.jp/files/000025366.pdf
NISTのPaaS定義
利用者に提供される機能は、クラウドのイン
フラストラクチャ上にユーザが開発したまた
は購入したアプリケーションを実装すること
であり、そのアプリケーションはプロバイダ
がサポートするプログラミング言語、ライブ
ラリ、サービス、およびツールを用いて生み
出されたものである 。ユーザは基盤にあるイ
ンフラストラクチャを、ネットワークであれ、
サーバーであれ、オペレーティングシステム
であれ、ストレージであれ、管理したりコン
トロールしたりすることはない。一方ユーザ
は自分が実装したアプリケーションと、場合
によってはそのアプリケーションをホストす
る環境の設定についてコントロール権を持つ。
https://www.ipa.go.jp/files/000025366.pdf
ü クラウド上にアプリを実装
ü インフラは丸投げ
ü アプリ環境の設定は可能
⃝Cloud Foundry
⃝Azure App Service
⃝Google Container Engine
⃝Force.com
✖ AWS RDS
✖ AWS RedShift
✖ Hadoop
GartnerのPaaS定義
iPaaS (Integration Platform as a Service)
aPaaS (Application Platform as a Service)
ALM PaaS (Application Lifecycle Management PaaS)
BPaaS (Business Process as a Service)
🤔
PaaS勉強会による定義
• アプリケーションの開発と運用のライフサイクルを支援
• アプリケーションの実行環境
• 開発のワークフロー支援
• 簡易なデプロイ
• CI/CD
• アプリケーションに必要な機能
• 認証・認可
• メール送信
• DBの作成・接続
• 運用の支援
• オートスケール
• ロギング
• モニタリング
⃝Cloud Foundry
⃝Azure App Service
△Google Container Engine
△Force.com
✖ AWS RDS
✖ AWS RedShift
✖ Hadoop
“Cloud Native Platform”
“Container Platform”
“Container as a Service”
なんかPaaSって言わなくなってきた
完璧なPaaS定義
SaaS
PaaS
IaaS
SaaS
PaaS
IaaS
ソフトウェアをサービスとして提供
Google AppsとかSalesforceとか
インフラをサービスとして提供
AWS EC2とかOpenStackとか
SaaS
PaaS
IaaS
ソフトウェアをサービスとして提供
Google AppsとかSalesforceとか
インフラをサービスとして提供
AWS EC2とかOpenStackとか
それ以外
SaaS
PaaS
IaaS
ソフトウェアをサービスとして提供
Google AppsとかSalesforceとか
インフラをサービスとして提供
AWS EC2とかOpenStackとか
それ以外
SaaS
PaaS
IaaS
ソフトウェアをサービスとして提供
Google AppsとかSalesforceとか
インフラをサービスとして提供
AWS EC2とかOpenStackとか
それ以外やるなら
ここじゃね?
過度な期待
とりあえず
PaaS
深海ビジネス
深海ビジネス
深海ビジネス
メタンハイドレート
海底熱水鉱床
油田
海底ゴミ
深海魚
深海都市
深海ビジネス
• 宇宙に比べると地味
• まだまだ未開の地
• ポテンシャルがあることは判明しつつある
• 具体的に成功したビジネスが少ない
• 必要な技術もマーケットも異なるのに、ざっくり「深海ビジネス」
と括られる
どこかで聞いたことある!
改めてPaaSについて考えてみる
で、どうすれば?
PaaSって名前を
使ったほうがいい例
SaaS
PaaS
IaaS
ソフトウェアをサービスとして提供
Google AppsとかSalesforceとか
インフラをサービスとして提供
AWS EC2とかOpenStackとか
ここ
PaaSって名前を
忘れたほうがいい例
•もしあなたが、自分のサービスをPaaSだと思う場合
• たぶん、もっと具体的なカテゴリを割り振った方が良い
•もしあなたが、自社にPaaSを導入したい場合
• 具体的にどういう課題があり、どう解決したいのかを明確に
PaaS勉強会は?
SaaS
PaaS
IaaS
ソフトウェアをサービスとして提供
Google AppsとかSalesforceとか
インフラをサービスとして提供
AWS EC2とかOpenStackとか
それ以外やるなら
ここじゃね?
10年続けます!
ハッシュタグ: #paasjp
Slack: http://slack.paas.jp/

More Related Content

KEY
CloudFoundryをつかってみよう
PDF
知って欲しいPaaSの話
PDF
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
PDF
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
PPTX
K8s meetup containerized_cloud_foundry
PDF
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
PDF
クラウドを『作る』ってどういうこと?
PDF
Cloud Foundry Container-to-Container Networking
CloudFoundryをつかってみよう
知って欲しいPaaSの話
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
K8s meetup containerized_cloud_foundry
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
クラウドを『作る』ってどういうこと?
Cloud Foundry Container-to-Container Networking

What's hot (20)

PDF
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
PDF
DC/OS as PaaS : paasjp#36
PDF
Cloud Foundry構成概要 111018
PDF
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
PPTX
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例
PPTX
PPTX
IT自動化ツール"Ansible"でIDCF Cloudを自動化する話
PPTX
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
PDF
Garden introduction for dea users public
PDF
Keynote
PDF
KubernetesでPHPを動かした話
PDF
Bicep 入門 MySQL編
PDF
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ
PDF
Azure DevOps と開発管理
PPTX
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
PDF
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
PDF
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
PDF
楽天がCloud foundryを選んだ理由
PPTX
Cloud20150802
PPTX
「Ansible on Azure入門」資料
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
DC/OS as PaaS : paasjp#36
Cloud Foundry構成概要 111018
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例
IT自動化ツール"Ansible"でIDCF Cloudを自動化する話
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Garden introduction for dea users public
Keynote
KubernetesでPHPを動かした話
Bicep 入門 MySQL編
Cloud foundryのコミュニティを紹介するよ
Azure DevOps と開発管理
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
楽天がCloud foundryを選んだ理由
Cloud20150802
「Ansible on Azure入門」資料
Ad

Similar to 改めてPaaSについて考えてみる (20)

PPTX
Jtpa geek salon_may2011
PDF
現場でPaaSの適用はどこまで進んでいるのか?~実例から見るPaaSの活用方法と今後の展開~#devsumiE
PPTX
昨今のpaas事情
PDF
Yahoo! JAPANのサービス開発を10倍早くした社内PaaS構築の今とこれから
PDF
The Twelve Factorで実践するSaaS開発
PDF
クラウドサービスの基本的な事
KEY
Cloudってどんなもの?
PDF
[SendGridローンチイベント] パブリック クラウド プラットフォーム「Windows Azure」
PDF
Apache Kafka on Herokuを活用したイベント駆動アーキテクチャの設計と実装
PDF
Osc2010 Do LT
PDF
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
PDF
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
PDF
NIST:クラウドコンピューティング参照アーキテクチャ(概説)
PDF
第11回八子クラウド座談会資料 20130914
PDF
あなたもハマるかもしれない "Azure あるある" ~アーキテクトがクラウド導入の現場で見た課題の傾向と対策~
PDF
ARC-005_あなたもハマるかもしれない "Azure あるある" ~アーキテクトがクラウド導入の現場で見た課題の傾向と対策~
PDF
Iaas, paasと利用者
PDF
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
 
PDF
Serverless Architecture Overview #cdevc
Jtpa geek salon_may2011
現場でPaaSの適用はどこまで進んでいるのか?~実例から見るPaaSの活用方法と今後の展開~#devsumiE
昨今のpaas事情
Yahoo! JAPANのサービス開発を10倍早くした社内PaaS構築の今とこれから
The Twelve Factorで実践するSaaS開発
クラウドサービスの基本的な事
Cloudってどんなもの?
[SendGridローンチイベント] パブリック クラウド プラットフォーム「Windows Azure」
Apache Kafka on Herokuを活用したイベント駆動アーキテクチャの設計と実装
Osc2010 Do LT
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
NIST:クラウドコンピューティング参照アーキテクチャ(概説)
第11回八子クラウド座談会資料 20130914
あなたもハマるかもしれない "Azure あるある" ~アーキテクトがクラウド導入の現場で見た課題の傾向と対策~
ARC-005_あなたもハマるかもしれない "Azure あるある" ~アーキテクトがクラウド導入の現場で見た課題の傾向と対策~
Iaas, paasと利用者
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
 
Serverless Architecture Overview #cdevc
Ad

More from Kazuto Kusama (20)

PDF
Concourseで快適な自動化の旅
PDF
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
PDF
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
PDF
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
PDF
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
PDF
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
PDF
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
PDF
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
PDF
Lattice深掘り話
PDF
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
PDF
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
PDF
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
PDF
KubernetesとOpenShiftの話
PDF
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
PDF
DockerとKubernetesが作る未来
PDF
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
PDF
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
PDF
Weaveを試してみた
PDF
Kubernetesを触ってみた
PPTX
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive
Concourseで快適な自動化の旅
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry (修正版)
k8sだけじゃないIstio - Cloud FoundryのIstioインテグレーションについて
Cloud Foundry Container Runtimeで快適Kubernetes運用
コンテナ時代だからこそ要注目! Cloud Foundry
グループ会社を巻き込んで勉強会をやってみるには
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
Lattice深掘り話
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
KubernetesとOpenShiftの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
DockerとKubernetesが作る未来
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
Weaveを試してみた
Kubernetesを触ってみた
Cloud Foundry V2 | Intermediate Deep Dive

Recently uploaded (12)

PDF
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
PDF
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
PDF
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
PPTX
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
PDF
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
PPTX
Vibe Codingを触って感じた現実について.pptx .
PDF
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
PDF
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
PDF
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
PPTX
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
PDF
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
Vibe Codingを触って感じた現実について.pptx .
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ

改めてPaaSについて考えてみる