2023年4月
村上知也
• PITとは
• いままでの活動報告
• 2023年の活動方針
• メンバの募集
実践IT研究会
PIT
PITとは
• ITに関することを中心にやります(専門性)
– 自身のIT力アップ
– 中小企業へのIT支援力アップ
• 各自が発表するの多し、アウトプット多め
• 日曜の午前のみ
(基本オンライン、懇親無、飲み会は年に1回)
• 出席義務なし、事務作業の担当なし
いままでのの活動報告
• ①IT活用のミニ講義/イベント
– PowerAutomate体験 (RPA)
– おもしろい統計データを探そう
– WordpressでWeb構築勉強会
• ②各人のITネタ共有会
– 毎月、これはと思ったITネタを持ち寄って発表
• ③ブログでIT情報発信
年2-3回は
特定テーマの
講義スタイル
それ以外の回は
皆で最近の
ITネタを共有
2020-22年度はすべてオンラインで実施
①.サイボウズ社訪問(コロナ前)
②各人のITネタ共有会風景(コロナ前)
3年ぶりの懇親会
ITネタ発表例(2023/1の例)
 Timee使ってみた
〜スキマバイト募集サービス
 「SHEIN」中国広州発の激安ファッション系ECサイト
 2022年振り返りと2023年の想像?
~中小企業のデジタル化支援状況
 電子受発注 〜EDIの統合化について
 情報処理技術者試験の実証試験を受けてきた
 イミュータブルバックアップについて
〜改変されないバックアップ
 テクノロジーロードマップについて
 VTuberやってみた!
〜中小企業は活用できるか!?
毎月5−10人が発表
③ブログでの情報発信
https://pit.bz
過去の発表された目次が見れます
2023年活動方針
• ①自分たちのIT力アップ
– 各人のITネタ共有
– ミニ講義
– ホームページでの情報発信
– 5月Wordpressでホームページ作る
• ②ITで中小企業支援
– 中小企業の生産性向上のために
• Webマーケティング支援
• ネットショップの集客支援
• クラウドなどのシステム化支援
• ノーコードの実践!
PITメンバ募集要項
• 毎月第1日曜日の午前中(10−12時)に開催
• 場所は、基本、オンライン
• 次回は5/7(日)9:00~12:00
• Wordpressでホームページを作ってみよう
• オンライン
• 申込み方法
• Facebookで”村上知也” までメッセージ下さい
• https://www.facebook.com/london333
世界で一番使われている
Webサイト作成ソフト
参加費
• 参加費 オンラインの場合無料
• リアル開催のときがあれば、
会場費を参加人数割
(キャッシュレス限定)
PITの参加要件
• 連絡は全てFacebook
• 会費等は全てキャッシュレスで払う
• 名刺交換は紙でやらない
–FacebookかEIGHTで
• 積極的に発表する
ITに詳しくなくてもOK
本資料はWebでもう一度確認できます
。
PITのWebで!
ということで、ぼちぼち気軽にまった
り
診断士活動をして、
ちょっとIT詳しくなりたいんや
という方を
PITではお待ちしております。
村上 知也

More Related Content

PPTX
Pit 2020紹介資料
PPTX
Pit seisaku2019mini
PPTX
中小企業政策研究会 PIT紹介資料
PPTX
Pit紹介2014 政策研
PDF
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
PPT
Ki sales solutions 2
PDF
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
PPT
Visualizing Software Development
Pit 2020紹介資料
Pit seisaku2019mini
中小企業政策研究会 PIT紹介資料
Pit紹介2014 政策研
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Ki sales solutions 2
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
Visualizing Software Development

Similar to PIT_seisaku2023.pptx (20)

PPT
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
PDF
20110523 web戦略会議 it leaders
PDF
20110523 itl
PDF
bitshiftersご紹介
PDF
future-study on 2012.09.22 #metacon
PDF
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
PDF
Agile 459 | 11/17 資料
PDF
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
PDF
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
PDF
IT投資のオペレーション・マネジメントの価値
PDF
GeneXus Day 2009 Winter - GeneXus事例紹介
PDF
World IA Day 2013 Japan Opening
PDF
インフラチームの歴史とこれから
PPT
Case study for system design
PDF
私がMuninに恋する理由 - インフラエンジニアでも監視がしたい! -
PDF
ITpro EXPO版「データセンター視点で比較したクラウドの内側」
PDF
石川・金沢IoTビジネス共創ラボ 第二回勉強会「趣旨説明と活動内容について」
PDF
基調講演「データのグループウェア化」
PDF
mlabforum2012_okanohara
PDF
石川・金沢IoTビジネス共創ラボ 第3回勉強会
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
20110523 web戦略会議 it leaders
20110523 itl
bitshiftersご紹介
future-study on 2012.09.22 #metacon
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
Agile 459 | 11/17 資料
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
IT投資のオペレーション・マネジメントの価値
GeneXus Day 2009 Winter - GeneXus事例紹介
World IA Day 2013 Japan Opening
インフラチームの歴史とこれから
Case study for system design
私がMuninに恋する理由 - インフラエンジニアでも監視がしたい! -
ITpro EXPO版「データセンター視点で比較したクラウドの内側」
石川・金沢IoTビジネス共創ラボ 第二回勉強会「趣旨説明と活動内容について」
基調講演「データのグループウェア化」
mlabforum2012_okanohara
石川・金沢IoTビジネス共創ラボ 第3回勉強会

PIT_seisaku2023.pptx