Submit Search
PyPI入門2018
Download as PPTX, PDF
•
0 likes
•
841 views
Yukino Ikegami
at PyLadies Tokyo 4th Anniversary party
Engineering
Read more
1 of 12
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
More Related Content
PDF
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
Fuminobu Takeyama
PPTX
Hannari python#27
hiroya akita
PDF
パッケージングの今
Atsushi Odagiri
PDF
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Yoshifumi Yamaguchi
PDF
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしよう
Atsushi Odagiri
PPTX
Introduction to Python 3.4 as of beta 1
Toru Furukawa
PDF
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)
Takayuki Shimizukawa
PDF
S03 t1 python_learningdiary#3
Takeshi Akutsu
トランザクショナルアップデート ― Btrfsを活用したパッケージ更新方法
Fuminobu Takeyama
Hannari python#27
hiroya akita
パッケージングの今
Atsushi Odagiri
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Yoshifumi Yamaguchi
みんなのPython勉強会#77 パッケージングしよう
Atsushi Odagiri
Introduction to Python 3.4 as of beta 1
Toru Furukawa
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)
Takayuki Shimizukawa
S03 t1 python_learningdiary#3
Takeshi Akutsu
More from Yukino Ikegami
(8)
PPTX
出会って5行でディープラーニング推論
Yukino Ikegami
PPTX
続・本当にあった怖い話 クローラ編
Yukino Ikegami
PPT
本当にあった怖い話 「Hadoopで炎上しかけた話」
Yukino Ikegami
PPTX
テキスト前処理用Pythonモジュールneologdnの紹介
Yukino Ikegami
PPTX
Pythonで機械学習を自動化 auto sklearn
Yukino Ikegami
PPTX
Modeless Japanese Input Method
Yukino Ikegami
PPTX
Clause Anaphora Resolution for Japanese Demonstrative Determiner based on Sem...
Yukino Ikegami
PPTX
Topic and Opinion Classification based Information Credibility Analysis on Tw...
Yukino Ikegami
出会って5行でディープラーニング推論
Yukino Ikegami
続・本当にあった怖い話 クローラ編
Yukino Ikegami
本当にあった怖い話 「Hadoopで炎上しかけた話」
Yukino Ikegami
テキスト前処理用Pythonモジュールneologdnの紹介
Yukino Ikegami
Pythonで機械学習を自動化 auto sklearn
Yukino Ikegami
Modeless Japanese Input Method
Yukino Ikegami
Clause Anaphora Resolution for Japanese Demonstrative Determiner based on Sem...
Yukino Ikegami
Topic and Opinion Classification based Information Credibility Analysis on Tw...
Yukino Ikegami
Ad
PyPI入門2018
1.
PyPI 入門 2018 5分サイズ 2018/10/08 Yukino
Ikegami PyLadies Tokyo 4th Anniversary party
2.
PyPI (パイピーアイ) とは •
https://pypi.org/ • Python Package Indexの略 • Pythonパッケージを管理するためのサイト/リポジトリ • pip install *** の *** を置いてるところ
3.
Pythonパッケージ公開までの手順 1. PyPIのアカウント作成 – https://pypi.org/account/register/ 2.
setup.pyを書く 3. 開発 4. PyPIに登録/アップロード
4.
setup.pyを書く
5.
setup.pyに書くこと 1. まずsetuptoolsをimport – distutilsはオワコン 2.
setuptools.setupメソッドにPyPIに登録する情報 を渡す • 有名パッケージのsetup.pyを参考にするといい
6.
最低限setup.pyに書くこと • name…………………パッケージの名前 • version………………パッケージのバージョン •
description…………パッケージの短い説明 • long_description….パッケージの長い説明 • author………………作者 • packages……………パッケージのパス • license………………パッケージのライセンス • install_requires…...依存パッケージのリスト
7.
Setup.pyのlong_descriptionに 書いたほうがいいこと • パッケージの使い方 • バージョンごとの変更点 •
reStructuredText フォーマットで書く – setup.pyに long_description_content_type=”text/markdown”, と追加すればMarkdown形式が可能に!
8.
PyPIに登録/アップロード 1. Twineのインストール – pip
install twine 2. パッケージのビルド 3. パッケージのアップロード
9.
パッケージのビルド • ソースコードのビルド – python
setup.py sdist • Wheelのビルド – pip install wheel – python setup.py bdist_wheel • 成果物はdistディレクトリにできる
10.
パッケージのアップロード • twine upload
dist/* • これだけ!
11.
まとめ • Pythonパッケージの公開は簡単にできる! – 細かい罠があるけど…
(今回は触れない)
12.
参考 • PyPIデビュー2015 • Python:
Twine を使って PyPI にパッケージを アップロードする - CUBE SUGAR CONTAINER • 新しいPyPIでMarkdownのドキュメントを使う – Aki Ariga – Medium
Download