万年ビギナーによる
Pythonプログラミングの
リハビリ計画
みんなのPython勉強会#74, 2021.10.13
Start Python Club
共同設立者, 代表
阿久津 剛史
おまえだれよ?
阿久津 剛史
Start Python Club, 代表
– @akucchan_world
– @takeshi-a
Python歴:7年(2014年~)
– プログラマではない
– Pythonはいまだに初心者レベル...orz
– コミュニティマネジャーとしてはマスターレベル?
本日のメニュー
• 万年ビギナー症候群
• リハビリの計画と実施
• まとめ
Pythonをはじめて7年...
辻さんの本でスタート!
GitHubのコントリビューション
万年ビギナー症候群
【主な症状】
• 数年経っても、初心者レベル
• なかなか実務レベルにならない
• 三日坊主でなかなか続かない
• コードを覚えても、すぐに忘れてしまう
リハビリ計画
第1段階
実行環境の再構築
• Python実行環境の再構築
• AnacondaからPython3.xへ
• Jupyter Notebookの対話的環境の立ち上げ
第2段階
過去レポジトリの復習
• GitHubレポジトリのクローン
• 『実践コンピュータビジョン』の復習
第3段階
持続的なトレーニング計画
• リハビリのふりかえり
• 持続的なトレーニングの計画
【目標】Pythonプログラミングを再開し、実務レベルに引き上げる
リハビリ計画
第1段階
実行環境の再構築
• Python実行環境の再構築
• AnacondaからPython3.xへ
• Jupyter Notebookの対話的環境の立ち上げ
第2段階
過去レポジトリの復習
• GitHubレポジトリのクローン
• 『実践コンピュータビジョン』の復習
第3段階
持続的なトレーニング計画
• リハビリのふりかえり
• 持続的なトレーニングの計画
実行環境はAnacondaだった
Pythonパッケージの比較
パッケージ
PSF公式 Anaconda
ダウンロード https://www.python.org/downloads/ https://www.anaconda.com/
パッケージ管理 pip conda(リストにない場合pip)
メリット • 最小限のパッケージ • オールインワン!
デメリット • パッケージは自分で管理
• 企業ユーザーは有償
• conda-pip競合問題
辻さんの資料を参考に乗り換え
http://tsjshg.info/20210310_TSUJI.pdf
Python 3.10がリリース!
Python 3.10.0をインストール!
環境変数PATHの追加を忘れずに
PowerShellでPythonのインストールを確認
pip listは2つだけ
python -m pip install –upgrade pip
インストールしたいパッケージ
• NumPy
• pandas
• matplotlib
• jupyter
NumPy 1.21.2 may not yet support Python 3.10
Python 3.10はまだ早かった!
Python 3.9.7でやり直し
• 下記サイトからWindows installer (64-bit)をダウンロード
• https://www.python.org/downloads/release/python-397/
pip install numpy
そのほかのパッケージ
Jupyter notebookを起動
Jupyter Notebookが正常に動いた
リハビリ計画
第1段階
実行環境の再構築
• Python実行環境の再構築
• AnacondaからPython3.xへ
• Jupyter Notebookの対話的環境の立ち上げ
第2段階
過去レポジトリの復習
• GitHubレポジトリのクローン
• 『実践コンピュータビジョン』の復習
第3段階
持続的なトレーニング計画
• リハビリのふりかえり
• 持続的なトレーニングの計画
自分のGitHubレポジトリ
pcv_note: 『実践コンピュータビジョン』演習ノート
Jan Erik Solem 『実践コンピュータビジョン』
クローン元のURLをコピー
git clone [URL]
jupyter notebookでコードを実行
少しずつ思い出してきた...
リハビリ計画
第1段階
実行環境の再構築
• Python実行環境の再構築
• AnacondaからPython3.xへ
• Jupyter Notebookの対話的環境の立ち上げ
第2段階
過去レポジトリの復習
• GitHubレポジトリのクローン
• 『実践コンピュータビジョン』の復習
第3段階
持続的なトレーニング計画
• リハビリのふりかえり
• 持続的なトレーニングの計画
万年ビギナー症候群の課題と対策
課題 対策
三日坊主で継続できない
• 自分が心を燃やせる課題を設定する
• 継続は力なり
技術の変化が速くて、追いかけるのが大変
• 信頼のおけるメンター(師匠)に相談す
る
• 無理に追いかけず、パッケージは今、使っ
ているものを継続するのも一手
次の課題
EOF

More Related Content

PDF
Stapyユーザーガイド
PPTX
PythonのインストールからHello Worldまで
PPTX
みんなのPython勉強会#59 Intro
PPTX
Start Python Club 2020年活動報告
PPTX
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
PPTX
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
PDF
S12 t1 python学習奮闘記#5
PDF
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
Stapyユーザーガイド
PythonのインストールからHello Worldまで
みんなのPython勉強会#59 Intro
Start Python Club 2020年活動報告
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Python入門者の集い #6 Lightning Talk
S12 t1 python学習奮闘記#5
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側

What's hot (20)

PDF
Python札幌 2012/06/17
PPTX
Pythonのプロファイリング
PPTX
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
PDF
Effective Python 第2版をオンライン読書会で。
PDF
S16 t1 python学習奮闘記#6
PDF
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
PDF
S14 t0 introduction
PDF
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
PDF
S09 t0 orientation
PDF
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
PDF
S02 t0 get_started
PDF
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
PDF
The tale of I and python / Python とのはなし
PDF
Introduction
PPTX
オリエンテーション
PPTX
(python)勉強会のすすめ
PDF
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
PDF
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
PDF
S06 t1 python学習奮闘記#4
PPTX
S13 t0 introduction
Python札幌 2012/06/17
Pythonのプロファイリング
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Effective Python 第2版をオンライン読書会で。
S16 t1 python学習奮闘記#6
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S14 t0 introduction
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
S09 t0 orientation
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
S02 t0 get_started
Python for Beginners ( #PyLadiesKyoto Meetup )
The tale of I and python / Python とのはなし
Introduction
オリエンテーション
(python)勉強会のすすめ
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S06 t1 python学習奮闘記#4
S13 t0 introduction
Ad

More from Takeshi Akutsu (20)

PDF
みんなのPython勉強会#111 LT資料 "AIとサステナビリティについて"
PDF
On the Necessity and Inapplicability of Python
PDF
stapy_fukuoka_01_akutsu
PDF
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
PDF
Scipy Japan 2019参加レポート
PDF
Scipy Japan 2019の紹介
PDF
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
PDF
Introduction
PPTX
みんなのPython勉強会#35 まとめ
PDF
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
PDF
LT_by_Takeshi
PDF
Orientation
PDF
Introduction
PDF
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
PPTX
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
PDF
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
PPTX
S28 t0 introduction
PPTX
stapy_028_talk1
PDF
Talk 1「データインテグレーションとは何か」
PPTX
Start Python Clubのご紹介
みんなのPython勉強会#111 LT資料 "AIとサステナビリティについて"
On the Necessity and Inapplicability of Python
stapy_fukuoka_01_akutsu
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Scipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019の紹介
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
Introduction
みんなのPython勉強会#35 まとめ
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
LT_by_Takeshi
Orientation
Introduction
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
S28 t0 introduction
stapy_028_talk1
Talk 1「データインテグレーションとは何か」
Start Python Clubのご紹介
Ad

Recently uploaded (8)

PDF
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
PDF
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
PDF
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
PDF
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
PPTX
Vibe Codingを触って感じた現実について.pptx .
PPTX
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
PDF
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
PDF
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
Vibe Codingを触って感じた現実について.pptx .
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION

万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画