Submit Search
Redmine admin
2 likes
•
6,091 views
Jun Naitoh
1 of 19
Download now
Downloaded 13 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
More Related Content
PDF
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
Kohei Nakamura
PDF
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
Dai FUJIHARA
PDF
2019 6-22 WordPress ver 5.1 - 5.2 機能おさらい
Yasuhiro Nozue
PPTX
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Sho Douhashi
PDF
アジャイル風の開発で集中を実現する
Makoto SAKAI
PDF
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-
Makoto SAKAI
PDF
第5回品川Redmine勉強会の資料
Masanori Machii
PDF
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Tomohisa Kusukawa
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
Kohei Nakamura
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
Dai FUJIHARA
2019 6-22 WordPress ver 5.1 - 5.2 機能おさらい
Yasuhiro Nozue
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Sho Douhashi
アジャイル風の開発で集中を実現する
Makoto SAKAI
ウォーターフォール開発におけるチケット駆動開発 -ウォータフォール開発をアダプタブルにする-
Makoto SAKAI
第5回品川Redmine勉強会の資料
Masanori Machii
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Tomohisa Kusukawa
Similar to Redmine admin
(20)
PDF
運用業務でのRedmine
Tomohisa Kusukawa
PDF
Redmine 300 310_new_feature
Jun Naitoh
PDF
Redmineを使ってみよう
mrgoofy33 .
PDF
継続使用と新規追加したRedmine Plugin
Mei Nakamura
PDF
ある工場の Redmine バージョンアップ
Kohei Nakamura
PDF
How To Redmine !
H Y
PPTX
Redmine導入しました(公開)
Hidekz Hara
PDF
ある工場と Redmine 2020
Kohei Nakamura
PDF
Enterprise Redmine
Dai FUJIHARA
PDF
Redmine For Saa Sのご提案
Shinya Kobayashi
PDF
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
akipii Oga
PDF
Redmine導入しました(公開版)
Hidekz Hara
PDF
RxTstudy #1 私のRedmineの使い方@yohhatu
hiroetoh
PDF
Redmine 310 320_new_feature
Jun Naitoh
PDF
Redmine導入5年12万チケットを振り返る
ii nekosanz1
PDF
開発ツール管理者の羅針盤
Dai FUJIHARA
PDF
【第13回RxTStudy勉強会】Redmine BacklogsプラグインでScrum開発!~Redmineでアジャイルに開発しよう
akipii Oga
PDF
ShinagawaRedmine1
Yoh Nakamura
PDF
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
Ryo RKTM
PDF
ある工場の Redmine 2016
Kohei Nakamura
運用業務でのRedmine
Tomohisa Kusukawa
Redmine 300 310_new_feature
Jun Naitoh
Redmineを使ってみよう
mrgoofy33 .
継続使用と新規追加したRedmine Plugin
Mei Nakamura
ある工場の Redmine バージョンアップ
Kohei Nakamura
How To Redmine !
H Y
Redmine導入しました(公開)
Hidekz Hara
ある工場と Redmine 2020
Kohei Nakamura
Enterprise Redmine
Dai FUJIHARA
Redmine For Saa Sのご提案
Shinya Kobayashi
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
akipii Oga
Redmine導入しました(公開版)
Hidekz Hara
RxTstudy #1 私のRedmineの使い方@yohhatu
hiroetoh
Redmine 310 320_new_feature
Jun Naitoh
Redmine導入5年12万チケットを振り返る
ii nekosanz1
開発ツール管理者の羅針盤
Dai FUJIHARA
【第13回RxTStudy勉強会】Redmine BacklogsプラグインでScrum開発!~Redmineでアジャイルに開発しよう
akipii Oga
ShinagawaRedmine1
Yoh Nakamura
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
Ryo RKTM
ある工場の Redmine 2016
Kohei Nakamura
Ad
More from Jun Naitoh
(19)
PDF
Redmine.tokyo23 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo22 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo21 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 20 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 19 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 18 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 17 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 16 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
RubyData Tokyo Meetup 2018 naitoh
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 15 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 14 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 13 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Reject kaigi2017 naitoh
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 09 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 08 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Redmine 260 300_new_feature
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 07 open_discussion
Jun Naitoh
PDF
Redmine.tokyo 07 questionnaire
Jun Naitoh
PDF
Rbpdf gem library
Jun Naitoh
Redmine.tokyo23 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo22 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo21 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 20 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 19 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 18 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 17 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 16 questionnaire
Jun Naitoh
RubyData Tokyo Meetup 2018 naitoh
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 15 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 14 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 13 questionnaire
Jun Naitoh
Reject kaigi2017 naitoh
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 09 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 08 questionnaire
Jun Naitoh
Redmine 260 300_new_feature
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 07 open_discussion
Jun Naitoh
Redmine.tokyo 07 questionnaire
Jun Naitoh
Rbpdf gem library
Jun Naitoh
Ad
Redmine admin
1.
管理者の観点からみた Redmine運用 ∼運用継続性の担保∼ shinagawa.redmine 第5回勉強会 2013.06.29 @naitoh 13年6月23日日曜日
2.
Redmineの魅力 • 豊富なプラグイン:機能を拡張できる • Ruby
on Rails : 本体にパッチを当てて改 造しやすい。 • 定期的(およそ4ヶ月毎)なメジャー アップデート:より便利に。 13年6月23日日曜日
3.
管理者の作業 • プラグインは何個いれてますか? • パッチは何個あててますか? •
Redmineのバージョンアップは何回しま したか? ⇒便利さは管理者が対応して実現します。 13年6月23日日曜日
4.
Redmine運用のシーン 1.導入時 2.運用中 3.バージョンアップ時 各シーンについて議論してみてください 運用上のポイントの一例を紹介しますので ワークショップの話題にしてください。 13年6月23日日曜日
5.
1.導入時 • Redmine のインストール 13年6月23日日曜日
6.
LinuxでのRedmine • 推奨インストール手順(redmine.jp)あり。 • 場合により自前でRuby
コンパイルが必 要。(※CentOS 6の標準 Ruby は 1.8.7) • Ruby 1.8.7のサポート期限は2013/06 • Rubygems & Bundler 管理。(インター ネットに繋がってないと敷居があがる) 13年6月23日日曜日
7.
LinuxでのRedmine 一括インストーラもあります。 1.Bitnami(Ruby + Redmine) •
タイムリーなRedmine最新版提供 2.ALMinium(Ruby + Redmine + plugin) • plugin対応後にRedmine最新版提供 13年6月23日日曜日
8.
WindowsでのRedmine • 推奨インストール手順が英語のみ。 http://www.redmine.org/projects/ redmine/wiki/HowTos • Ruby
は何を使うかから悩む…。 mswin32版… 今なら Ruby Installer? • RMagickはネイティブモジュール要追加。 13年6月23日日曜日
9.
WindowsでのRedmine 一括インストーラもあります。 1.Bitnami(Ruby 1.9.3 +
Redmine 2.3.1) • タイムリーなRedmine最新版提供 13年6月23日日曜日
10.
2.運用中 • Redmine 改善要望&トラブル対応。 •
パッチで対応 • プラグインで対応。 • Redmineのバージョンアップで対応。 13年6月23日日曜日
11.
Redmineパッチ • ガントチャート日付パッチ • ガントチャート担当者パッチ •
ガントチャート編集パッチ #2024 ⇒手パッチで編集作業…。 必要なら本家に要望を上げましょう。 13年6月23日日曜日
12.
Redmineプラグイン • 最新のRedmineに対応してる? • Redmine
1.4(routes)/2.0(Rails3)/ 2.1(jQuery) の壁。 • 2.1に対応してれば2.2∼2.3ではだいた い動く。(たまに動きません。) 期待どおりに動かない場合、仕様なのかバグ なのか未対応なのかよくわからない。 13年6月23日日曜日
13.
3.バージョンアップ時 1.Redmine 本体のバージョンアップは楽。 • bundle
update & rake db:migrade で アップデート作業完 2.パッチの再検証。必要なら再作成。 3.プラグインを対応版に入れ替え。 13年6月23日日曜日
14.
Redmineプラグイン • Redmineバージョンアップで新機能を使 いたいのにプラグインが未対応だと… 1.プラグインが対応するまでRedmine バージョンアップを保留。 2.プラグインを自分で対応させる。 3.プラグインを外す。(対応時に再導入) 13年6月23日日曜日
15.
プラグイン選択のポイント 1.継続的にメンテナンスされそうなプラグ インを選ぶ 2.メンテナンスされてない場合、プラグイ ンを外しても問題ないものを選ぶ 3.自分でメンテナンスできそうなものを選 ぶ 13年6月23日日曜日
16.
対応プラグインの探し方1 • Redmine本家のプラグインページから バージョン指定で検索。 • GitHub
Network を探す。 • 作者以外が対応版をforkで作成。 • forkが複数。⇒よく使われている&メ ンテナンスを誰かがしてくれそう。 13年6月23日日曜日
17.
対応プラグインの探し方2 データーベース操作の有無が重要。 • db/* が無ければ互換性を気にする必要 が無いのでfork
版を気軽に使用可能。 • db/* がある場合、互換性が重要なので db/*配下に変更を加えていないことが重 要。(変更がある場合、オリジナルに戻 れるか不明) 13年6月23日日曜日
18.
対応プラグインの探し方3 • データベースを操作なし。⇒プラグイン はいつでも外せる。(Redmineの新機能 でサポートされたなど) • データベース操作あり&プラグイン側の 領域にデータ蓄積。⇒プラグインを外す と情報が見えなくなるので外しにくい。 (用語集やImpasseプラグインなど) 13年6月23日日曜日
19.
運用のベストプラクティス • Redmineバージョンアップは、メジャー版 数の一つ前のマイナー版数がプラグイン対応 が進んでいるのでお勧め。(例:2.3⇒2.2.4) • パッチやプラグインを入れすぎない。 •
メンテナンスされているプラグインを選ぶ。 • 未対応プラグインを外すことも視野に。 13年6月23日日曜日
Download