Submit Search
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
0 likes
•
1,336 views
Techno Project Co., Ltd.
1 of 19
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
More Related Content
PDF
C32 DB Performance on Cloud by 安藤賀章
Insight Technology, Inc.
PDF
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム 第6回 「データベース」
(株)TAM
PDF
汎用性の高い大規模共有型Webバーチャルホスティング基盤のセキュリティと運用技術の改善
Ryosuke MATSUMOTO
PDF
Soft layer環境でのdb2構成ガイド
japan_db2
PPTX
Moot2013 moca ver0.3
科 黄
PDF
xDB Replication ブローシャー
Yuji Fujita
PDF
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
Akira Shimosako
PDF
ビッグデータ時代に対応する最新データベース・テクノロ ジーとは?
japan_db2
C32 DB Performance on Cloud by 安藤賀章
Insight Technology, Inc.
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム 第6回 「データベース」
(株)TAM
汎用性の高い大規模共有型Webバーチャルホスティング基盤のセキュリティと運用技術の改善
Ryosuke MATSUMOTO
Soft layer環境でのdb2構成ガイド
japan_db2
Moot2013 moca ver0.3
科 黄
xDB Replication ブローシャー
Yuji Fujita
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
Akira Shimosako
ビッグデータ時代に対応する最新データベース・テクノロ ジーとは?
japan_db2
What's hot
(20)
PDF
[db tech showcase Tokyo 2017] E24: 流行りに乗っていれば幸せになれますか?数あるデータベースの中から敢えて今Db2が選ば...
Insight Technology, Inc.
PDF
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」
(株)TAM
PDF
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
Akira Shimosako
PDF
夏サミ2014 クラウドとCIツールで変わるエンタープライズJava開発
Takakiyo Tanaka
PDF
Webワークフローシステム R@bitFlow
Ricoh IT Solutions
PDF
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
IBM Analytics Japan
PDF
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
Masaru Hiroki
PDF
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
Amazon Web Services Japan
PDF
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版
IBM Analytics Japan
PDF
Db2リブランディングと製品動向 201707
IBM Analytics Japan
PDF
Denali ctp3 always on availability groups 概要
Masayuki Ozawa
PDF
[db tech showcase Tokyo 2015] B17:PostgreSQLで動的にスケールアウト可能な負荷分散DBクラスタを作ろう! by ...
Insight Technology, Inc.
PDF
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:Hadoopによるバッチ処理の導入on AWS (ノーチラス・テクノロジーズ様)
Amazon Web Services Japan
PDF
サポートスペシャリストが語るXenDesktop / XenApp環境での最速トラブルシューティング
Citrix Systems Japan
PDF
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
Insight Technology, Inc.
PDF
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
Insight Technology, Inc.
PDF
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)
Tomoyuki Oota
PDF
Azure reliability v0.1.21.0422
Ayumu Inaba
PPTX
記憶域スペースと Windows Server VNext でのストレージ関連機能の強化ポイント - MVP Community Camp 2015
Masahiko Sada
PPTX
Okuyama説明資料 20120119 ss
Takahiro Iwase
[db tech showcase Tokyo 2017] E24: 流行りに乗っていれば幸せになれますか?数あるデータベースの中から敢えて今Db2が選ば...
Insight Technology, Inc.
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」
(株)TAM
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
Akira Shimosako
夏サミ2014 クラウドとCIツールで変わるエンタープライズJava開発
Takakiyo Tanaka
Webワークフローシステム R@bitFlow
Ricoh IT Solutions
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
IBM Analytics Japan
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
Masaru Hiroki
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
Amazon Web Services Japan
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版
IBM Analytics Japan
Db2リブランディングと製品動向 201707
IBM Analytics Japan
Denali ctp3 always on availability groups 概要
Masayuki Ozawa
[db tech showcase Tokyo 2015] B17:PostgreSQLで動的にスケールアウト可能な負荷分散DBクラスタを作ろう! by ...
Insight Technology, Inc.
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:Hadoopによるバッチ処理の導入on AWS (ノーチラス・テクノロジーズ様)
Amazon Web Services Japan
サポートスペシャリストが語るXenDesktop / XenApp環境での最速トラブルシューティング
Citrix Systems Japan
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
Insight Technology, Inc.
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
Insight Technology, Inc.
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)
Tomoyuki Oota
Azure reliability v0.1.21.0422
Ayumu Inaba
記憶域スペースと Windows Server VNext でのストレージ関連機能の強化ポイント - MVP Community Camp 2015
Masahiko Sada
Okuyama説明資料 20120119 ss
Takahiro Iwase
Ad
Similar to RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
(20)
PDF
Rubyが切り開くイノベーション
Techno Project Co., Ltd.
PDF
Oracle設計
Kouta Shiobara
PDF
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
Kentaro Matsui
PDF
Intalio japan special cloud workshop
Daisuke Sugai
PDF
アイロベックスの会社案内
Kagayaki Nakatsugawa
PDF
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Akiko Kosaka
PDF
経営を支えるIT部門実現の記録2005
Makoto Shimizu
PDF
【17-E-2】分散されたデータをいかに統合するのか
nisobe58
PDF
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
Developers Summit
PDF
スキニーなシステム開発にぴったりの契約形態
Eiwa System Management, Inc.
PPT
yokyo-unv.
hirano
PDF
クラウドがアプリケーションの価値を上げる
Nissho-Blocks
PDF
第3回SIA研究会(例会)プレゼン資料
Tae Yoshida
PDF
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! 山形県庁
Akiko Kosaka
PDF
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! 山形県庁
Akiko Kosaka
PDF
Synquery ja
EastCloud
PDF
Netapp innvation2012 ”アンリツ様事例とストレージ活用方法”
Masaru Hiroki
PDF
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
Techno Project Co., Ltd.
PDF
【17-E-6】クラウド環境下で実現する本格的な帳票開発と運用
Developers Summit
PDF
Agile 459 | 11/17 資料
智治 長沢
Rubyが切り開くイノベーション
Techno Project Co., Ltd.
Oracle設計
Kouta Shiobara
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
Kentaro Matsui
Intalio japan special cloud workshop
Daisuke Sugai
アイロベックスの会社案内
Kagayaki Nakatsugawa
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Akiko Kosaka
経営を支えるIT部門実現の記録2005
Makoto Shimizu
【17-E-2】分散されたデータをいかに統合するのか
nisobe58
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
Developers Summit
スキニーなシステム開発にぴったりの契約形態
Eiwa System Management, Inc.
yokyo-unv.
hirano
クラウドがアプリケーションの価値を上げる
Nissho-Blocks
第3回SIA研究会(例会)プレゼン資料
Tae Yoshida
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! 山形県庁
Akiko Kosaka
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! 山形県庁
Akiko Kosaka
Synquery ja
EastCloud
Netapp innvation2012 ”アンリツ様事例とストレージ活用方法”
Masaru Hiroki
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
Techno Project Co., Ltd.
【17-E-6】クラウド環境下で実現する本格的な帳票開発と運用
Developers Summit
Agile 459 | 11/17 資料
智治 長沢
Ad
Recently uploaded
(11)
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
PDF
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
RWC2012(ワコムアイティ&テクノプロジェクト)
1.
Ruby World Conference
2012 Rubyによる自治体様向け 大規模基幹系業務システムの 開発事例 ~島根県様向け予算編成支援システム~ 2012年11月8日 株式会社ワコムアイティ 今岡 克己 株式会社テクノプロジェクト 飛田 健一朗 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved.
2.
予算編成支援システムとは 行政事務の中核となる「予算編成事務」の効率化 予算要求から決定に至る各事務で必要となる書類を作成 ○月補正予算 当初予算
要求 査定 議案書作成 DB DB DB 帳票作成にかかる 職員様の労力や 負担を軽減 予算書 予算書 議案書 内部協議 議会 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 1
3.
開発に至った経緯(1/2) 既存システムの概要 クライアント/サーバ型システム
(サーバ分散型) クライアントパソコンにアプリケーションを配置 【画面】MS Visual Basic 5 / 【帳票】Pegasus Reports 1.56 A拠点 B拠点 PGM PGM DB DB PGM PGM データ通信 サーバ:4台 パソコン:約600台 Web型システムが主流となっている今日では、 二世代ほど前の構成で開発されたレガシーシステム。 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 2
4.
開発に至った経緯(2/2) 既存システムの課題 クライアントパソコン環境の変化に伴うシステム改修(OSのバージョンアップ) MS
Visual Basic 5 のサポートが既に終了 Windows VISTAではPegasus Reportsが動作しない クライアント環境には依存せず、ブラウザのみあれば動作するシステム、 つまりWeb型システムへの移行が必要。 で解決! Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3
5.
業務要件(1/2) 既存システムの仕様を踏襲
業務フロー 画面レイアウト 必要な機能改善 踏襲する仕様 業務機能 帳票レイアウト も実施(44件) データベースレイアウト C/S型既存システムの仕様を踏襲する再開発 画面に関して、きめ細かく設定できるC/S型に比べ、Web型は制限事項が多い 利用者からは使い慣れた画面や操作性にギャップが生じる懸念がある 【画面数】 225 開発規模 【帳票数】 114 【テーブル数】 92 過去に例のない大規模なシステム開発 開発の生産性が全体コストに大きく影響 生産性を向上する仕組みづくりが必要 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 4
6.
業務要件(2/2) 利用者数は600人、大量データ出力帳票あり ●業務の特性上、特定の時期に集中して利用される。
ピーク時は同時100人 程度の利用が想定 ●1帳票当りの最大規模として、出力データサイズ:13MB 同時アクセス数や処理データ量が非常に多い 同時アクセス数や処理データ量が多いと、性能劣化を引き起こす懸念がある 性能を確保する仕組みづくりが必要 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 5
7.
システム構成(1/2) サーバ構成
サーバ群 (プライベートクラウド) 利用者パソコン (約600台) Web/AP1 Web/AP2 DB 帳票 サーバ サーバ サーバ サーバ ディスク容量 80GB ディスク容量 300GB Windows XP,7 メモリ 4GB メモリ 8GB Internet Explorer 6,8 CPU X5670 CPU X5670 (2.93GHz/6コア) (2.93GHz/6コア) 負荷分散装置 二重化による 帳票生成処理専用化による サーバ単位の負荷を軽減 他処理(DBアクセス等)の影響を抑止 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 6
8.
システム構成(2/2) ソフトウェア構成 業務要件(既存システム仕様の踏襲)を踏まえ、 コスト・品質・性能のあらゆる側面から検討し、新規部分と踏襲部分を決定!
種類 既存システム 開発システム 選定理由 AP Visual Basic 5 Ruby 1.9.2 (プロジェクト発足時点の) (オンライン) Ruby on Rails 3.0.7 最新バージョンを選定 AP COBOL V7.2 COBOL V10.2 既存資産(COBOL)の活用による全体コス (バッチ) ト低減・品質確保 DBMS Oracle 10g Oracle 11g 互換性からデータ移行に掛かるコスト低減 既存資産(DB操作プログラム:PL/SQL)の 活用による全体コスト低減・品質確保 Print Pegasus Reports 1.56 Interstage ListCreator V9.2 帳票生成速度、および開発実績あり <富士通製> OS Windows Server 2003 Red Hat Enterprise Linux 6 Windowsと比較してRubyの処理速度が上 (DB、帳票サーバは Passengerの適用 Windows Server 2008) OSS製品 商用製品 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 7
9.
実施体制(1/3) スキーム
開発に必要スキル・ノウハウを保有する島根県内の企業で実施 必要なスキル・ノウハウ 業務 管理 技術 予算編成業務 自治体市場におけるプロ RubyをはじめとしたOSSに関 既存システムの仕様・運用 ジェクトマネジメント・Ruby業 する開発技術・技術者教育 務システムの開発実績 ネットワーク ワコムアイティ テクノプロジェクト 応用通信研究所 飛田 【総工数】 約100人月超 【開発メンバ】 20人 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 8
10.
実施体制(2/3) 役割分担(1/2)
開発手法の理解が必要 データ 研修 設計 移行 運用 Ruby1.9系/Rails3.0系の技術 習得が必要 業務 インフラ プロマネ AP開発 構築 既存システムの仕様の 既存システムの仕様が 理解が必要 分からない… 開発規約の作成 共通部品の作成 標準化 プロトタイプの作成 複数企業によるスキームにおいては、各社の”強み”だけでは実施出来ない。 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 9
11.
実施体制(3/3) 役割分担(2/2)
【プロジェクト開始】 データ 研修 業務、既存システム 設計 の仕様の説明 移行 運用 インフラ プロマネ 【プロジェクト開始】 業務 構築 (飛田) プロジェクト計画 AP開発 開発手法 開発規約の作成 共通部品の作成 標準化 プロトタイプの作成 【開発工程前】 Ruby1.9系/Rails3.0 系の注意点 各社の役割を遂行するのに不足するスキルやノウハウの分析・把握 必要なタイミングで補完する取り組み(勉強会、ドキュメント作成など) Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 10
12.
開発の進め方(1/3) スケジュール 2010年度
2011年度 2012年度 1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 1年5ヶ月 / ウォーターフォール型開発 開発範囲の 確定 設計書作成 仕様凍結 要件 概要設計 定義 詳細設計 総合 試行 本運用 プログラム開発・単体テスト テスト 運用 標準化 結合テスト 標準化工程の設置によるルール作り 早期の開発着手によるルールの検証 成果物(設計書、ソース)の 手戻りによるリスク(コスト増大、 バラつきを抑止 納期圧迫)を抑止 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 11
13.
開発の進め方(2/3) Point①:標準化工程の設置 開発に使用する「もの」だけでなく、「もの」の使い方も含めて作成。
規約作成 共通部品作成 プロトタイプ作成 画面・帳票設計規約 既存システムの踏襲 プロトタイプの作成 (レイアウト、ドキュメント記述) 既存共通部品の活用 (画面・帳票より選定) 画面HTML作成手引き (他システムでの作成分) プロトタイプ説明書の作成 (テンプレート、記述ルール) 使用手引書の作成 (コード解説) 画面HTML部品集 (処理、引数・戻り値、使用例) 逆引き一覧 (コントロールとコードを集約) (処理と説明書の紐付け) Rubyコーディング規約 お客様に実機上で画面の見栄えや操作性を確認頂く。 システムで実現する範囲と制限事項として了承頂く範囲とを合意。 (コストや品質の側面から) Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 12
14.
開発の進め方(3/3) Point②:開発の早期着手 開発機能をサブシステム単位に5グループに分割し、五月雨式に開発。
設計規約・開発規約 フィードバック 同等処理が散乱! 共通部品 部品化しよう! 機能 概要設計 詳細設計 プログラム開発・単体テスト Grp① 成熟したルールの 適用が可能 機能 概要設計 詳細設計 プログラム開発・単体テスト Grp② ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 機能 概要設計 詳細設計 プログラム開発・単体テスト Grp⑤ Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 13
15.
開発結果(1/2) 生産性
開発規模 243 Kstep 開発工数 105 人月 (概要設計~結合テスト) 開発生産性 2.31 Kstep/人月 類似システムや類似手法による開発のコスト計画として活用 C/S型からの再開発 (既存システム仕様の踏襲) ウォータフォール型開発 概要設計~結合テスト 納品用ドキュメント作成が必要 (設計書、テスト仕様書・成績書) Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 14
16.
開発結果(2/2) 性能 【
試験方法と試験結果 (一例) 】 画面名 A画面 B画面 使用頻度(同時使用)が多い画面 より選定 処理機能 検索実行 帳票出力 サーバ処理より選定 データ量 14件 11ページ 過去データより平均値を選定 多重度 1多重 5多重 過負荷 1多重 5多重 過負荷 【1多重】単一アクセス 【5多重】5台同時実行(平均値) 【過負荷】21台で任意操作 処理時間 既存 1.1 ─ ─ 4.1 ─ ─ ストップウォッチでの計測 (秒) 既存システムは、環境制約等に 新 0.7 1.5 1.6 3.2 3.9 4.2 より一部実施不可 既存システムより性能アップ 多重度が増えても大幅な性能劣化には至らず ただし、最終結果に行くつくまでには、以下の対策が必要であった。 DB操作プログラム(PL/SQL)のチューニング memcache-clientをDalliに変更 ⇒ memcache-clientは既に非推奨。常に情報収集が必要。。。 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 15
17.
本稼働後の状況 納期
予定通り、2012年7月本稼働 Ruby / Ruby on Railsの根本に起因するトラブルはなし 品質 致命的なアプリケーションに係るトラブルはなし システム基盤に係るトラブルはなし システム性能に関するお客様からのクレームはなし 性能 (既存システムと比較して「早くなった」との声も頂いている) システム資源圧迫によるシステムダウン・性能劣化はなし Rubyによる大規模基幹系業務システムの実現を、 実績をもって証明できた。 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 16
18.
今後への期待 大規模基幹系業務システムへのRubyの適用が可能
実績 C/S型で稼働しているシステムは存在 市場 自治体市場における”Ruby”ビジネス拡大の期待 競争力 島根県内のIT企業で実施 自信 ”Ruby”を武器としたIT企業のビジネス拡大の期待 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved. 17
19.
今岡
克己 藤原 彰人 林原 学 三島 章 遠藤 浩明 山崎 真一 飯濱 千紘 金築 民男 杉山 智一 藤見 昌延 飛田 健一朗 田頭 達也 村上 優樹子 大西 美香 菊井 則和 清水 道雄 喜多川 豪 野坂 秀和 中村 成洋 ご清聴、ありがとうございました。 Copyright(c)2012 Techno Project. Co., Ltd. All Rights Reserved.
Download