Submit Search
Serverless frameworkを使ってみた話 at #nseg #90
Download as PPTX, PDF
•
0 likes
•
275 views
ko ty
Serverless frameworkを使ってみた話 at #nseg #90
Technology
Read more
1 of 13
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
More Related Content
PDF
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93
ko ty
PDF
前座Lambda
Akio Katayama
PDF
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
Takuro Sasaki
PPTX
はじめてのAWS Lambda
Masaki Misawa
PDF
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
Takehiro Suemitsu
PDF
Alibaba Cloud Serverless
真吾 吉田
PPTX
Lambda Layerの権限制御を試してみた
KazukiNabasama
PDF
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
都元ダイスケ Miyamoto
Serverless frameworkでお手軽lambda運用 at #nseg #93
ko ty
前座Lambda
Akio Katayama
AWS Lambdaで作るクローラー/スクレイピング
Takuro Sasaki
はじめてのAWS Lambda
Masaki Misawa
AWSでAPI Gatewayから非同期でLambdaを起動してS3にファイルアップロードしようとしたらハマった話。
Takehiro Suemitsu
Alibaba Cloud Serverless
真吾 吉田
Lambda Layerの権限制御を試してみた
KazukiNabasama
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
都元ダイスケ Miyamoto
What's hot
(20)
PPTX
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
Naoki Yoshitake
PDF
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみる
Tsuyoshi Seino
PDF
画像処理をAWS LambdaのPythonで!
Tomotsune Murata
PDF
SQLによるDynamoDBの操作
Sugawara Genki
PDF
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
都元ダイスケ Miyamoto
PPTX
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化する
mizugokoro
PPTX
Serverless Framework 使ってる話(node.js)
Naoto Teruya
PDF
Lambdaによるクラウド型言語の実装
Sugawara Genki
PPTX
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
What's new with Serverless
Keisuke Nishitani
PDF
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
都元ダイスケ Miyamoto
PPTX
サーバーレスアプリケーションの作り方
Yoichi Toyota
PDF
サーバレスアーキテクチャを実戦投入するにあたって知るべきこと
暁 三宅
PDF
速習 AWS Lambda
Masayuki Uchida
PDF
20140930 anything as_code
Sugawara Genki
PDF
serverless framework + AWS Lambda with Python
masahitojp
PPTX
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
Tetsuya Ishibashi
PPTX
AWS Lambda + Go
Kentaro Kawano
PDF
lambda-lgtm
Yoshiaki Yoshida
PDF
CDP in NAGOYA
Hiroyasu Suzuki
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
Naoki Yoshitake
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみる
Tsuyoshi Seino
画像処理をAWS LambdaのPythonで!
Tomotsune Murata
SQLによるDynamoDBの操作
Sugawara Genki
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
都元ダイスケ Miyamoto
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化する
mizugokoro
Serverless Framework 使ってる話(node.js)
Naoto Teruya
Lambdaによるクラウド型言語の実装
Sugawara Genki
node.jsでS3にバックアップを送り続けるコードを書いてみた話。Node s3maの紹介-jawsugさいたま
Yasuhiro Araki, Ph.D
What's new with Serverless
Keisuke Nishitani
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
都元ダイスケ Miyamoto
サーバーレスアプリケーションの作り方
Yoichi Toyota
サーバレスアーキテクチャを実戦投入するにあたって知るべきこと
暁 三宅
速習 AWS Lambda
Masayuki Uchida
20140930 anything as_code
Sugawara Genki
serverless framework + AWS Lambda with Python
masahitojp
AWSエンジニアが、 経理部門と仲良くなれるTips
Tetsuya Ishibashi
AWS Lambda + Go
Kentaro Kawano
lambda-lgtm
Yoshiaki Yoshida
CDP in NAGOYA
Hiroyasu Suzuki
Ad
Similar to Serverless frameworkを使ってみた話 at #nseg #90
(20)
PDF
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
真吾 吉田
PDF
May the FaaS be with us!!
真吾 吉田
PDF
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
真吾 吉田
PPTX
はじめての Bluemix でシングルサインオン ~ 雲間を越えて、つなげたい
Kazumi OHIRA
PPTX
失敗から学ぶAWSの監視
株式会社オプト 仙台ラボラトリ
PPTX
Start serverless
Ryosuke Izumi
PDF
スモールサービスにおけるCloudFrontの真骨頂
Kentarou Takeda
PDF
サーバーレスの今とこれから
真吾 吉田
PDF
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Takuro Sasaki
PDF
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
真吾 吉田
PDF
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
真吾 吉田
PPTX
PHP on Cloud
Akio Katayama
PDF
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
PDF
Cloudnative online-2021-stepfunction
kota tomimatsu
PPTX
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
Shun Fukazawa
PPT
Using Windows Azure
Shinji Tanaka
PDF
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
seiichi arai
PDF
AWSで開発するサーバレスAPIバックエンド
暁 三宅
PPTX
インフラ系自主トレするならAWS
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
gree_tech
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
真吾 吉田
May the FaaS be with us!!
真吾 吉田
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
真吾 吉田
はじめての Bluemix でシングルサインオン ~ 雲間を越えて、つなげたい
Kazumi OHIRA
失敗から学ぶAWSの監視
株式会社オプト 仙台ラボラトリ
Start serverless
Ryosuke Izumi
スモールサービスにおけるCloudFrontの真骨頂
Kentarou Takeda
サーバーレスの今とこれから
真吾 吉田
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Takuro Sasaki
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
真吾 吉田
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
真吾 吉田
PHP on Cloud
Akio Katayama
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
Cloudnative online-2021-stepfunction
kota tomimatsu
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
Shun Fukazawa
Using Windows Azure
Shinji Tanaka
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
seiichi arai
AWSで開発するサーバレスAPIバックエンド
暁 三宅
インフラ系自主トレするならAWS
Yasuhiro Araki, Ph.D
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
gree_tech
Ad
More from ko ty
(14)
PDF
DjangoのORMことはじめ
ko ty
PDF
普段Djangoを使っている人間がruby on railsを勉強してみた話
ko ty
PDF
AWS Lambda を使ってみた話 at づや会Vol.3
ko ty
PDF
データベース実践入門読書会スペシャル #nseg
ko ty
PDF
Open data とは in open data day
ko ty
PDF
Source treeの紹介
ko ty
PDF
NSEG第33回勉強会
ko ty
PDF
Nseg第32回勉強会
ko ty
PDF
NSEG第25回勉強会
ko ty
PDF
Tddbc nagano0.1(nseg第20回勉強会)
ko ty
PDF
NSEG第11回勉強会
ko ty
PDF
nseg第5回勉強会
ko ty
PDF
NSEG第3回勉強会
ko ty
PDF
第2回nseg slideshare
ko ty
DjangoのORMことはじめ
ko ty
普段Djangoを使っている人間がruby on railsを勉強してみた話
ko ty
AWS Lambda を使ってみた話 at づや会Vol.3
ko ty
データベース実践入門読書会スペシャル #nseg
ko ty
Open data とは in open data day
ko ty
Source treeの紹介
ko ty
NSEG第33回勉強会
ko ty
Nseg第32回勉強会
ko ty
NSEG第25回勉強会
ko ty
Tddbc nagano0.1(nseg第20回勉強会)
ko ty
NSEG第11回勉強会
ko ty
nseg第5回勉強会
ko ty
NSEG第3回勉強会
ko ty
第2回nseg slideshare
ko ty
Recently uploaded
(9)
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
Serverless frameworkを使ってみた話 at #nseg #90
1.
serverless frameworkを使っ てみた話 2017.07.15 nseg
#90 於 GEEKLAB.NAGANO
2.
自己紹介 にしざわこういち @koty GEEKLAB.NAGANO 管理人見習い SIer(Javaとか.NETとか)→現職(Python/Django/AWS)
3.
FaaS: Function as
a Service 関数実行基盤 最近よく耳にする
4.
AWS Lambda AWSのFaaS node/Java/C#(.NET Core)/Python
を使用可能 サーバーレス≒デーモンレス 状態を持たず、callされるたびにプロセスが上がっては落ちる(実際にはちょっと違う) http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/welcome.html
5.
AWS Lambda 実体はAmazon LinuxのEC2 http経由でcallしたい場合は、API-Gatewayを通す必要がある
6.
AWS Lambda API Gatewayの他にも様々な起動トリガーを使える CloudWatch
Eventsによるcron実行が便利 ちょっとした定期実行処理のためのEC2が不要に
7.
deployが面倒 簡単な処理(EC2を起動するとか)であれば、AWS管理コンソールに直接処 理を書けば良い 外部パッケージを使うときは、当該パッケージを含むzipを作る必要がある 面倒。herokuのようにrequirements.txt(rubyで言うgemfile)をプラットフ ォーム側でダウンロードしてほしい
8.
deployツールを使う https://serverless.com “The Serverless Framework
is a CLI tool that allows users to build & deploy auto-scaling, pay-per-execution, event-driven functions.”
9.
install〜deploy npm install -g
serverless serverless create -t aws-python3 -p serverless-test vim ~/.aws/credentials serverless deploy --aws-profile koty
10.
実行してみる serverless invoke -f
hello --aws-profile koty
12.
サーバーはあった /tmp に書き込んでみる
13.
requirements.txt を含むアプリのdeploy までは至らず
Download