SlideShare a Scribd company logo
Sphinx-users.jp
山田剛
#ssmjp 2016/07/29
おまえ誰よ
Yamada GO!!
Web広告配信会社のインフラエンジニアという名前の雑用係
 最近の仕事
 インターネットができないんです案件からサーバの調達、構築、運用管理
 インフラ系サーバメイン(DNS、MAIL、Hadoop等)
 好きな Linux ディストリ
 Gentoo / GNU Linux
 好きな事
 Gentoo Install Battle
 最近のマイブーム
 Gentoo で systemd-nspawn
 コミュニティ
 Sphinx-Users.JP, Python mini hack-a-thon
2
Twitter: usaturn
Sphinx-Users.JP
「Sphinx」というPythonのドキュメンテーション
ツールのユーザ会で活動しています。
3
現在、@togakushiさん他、
ユーザ会のメンバで
SoftwareDesignにSphinx
の記事を連載中!
突然のデモ その1
1. sphinx-quickstart
2. 記述済みのテキストファイルをコピーする
3. make html
4. Webブラウザで表示する
突然のデモ その2
1. conf.py を書き換える
 html_theme = 'bizstyle'
2. make html
3. conf.py を書き換える
 extensions = ['sphinxjp.themes.s6']
 html_theme = 's6'
4. make html
Sphinx とは
reStructuredText をメインに記述した
プレーンテキストをインプットし、
様々なフォーマットをアウトプットする
ドキュメンテーションジェネレータです
マルチインプット、マルチアウトプット
インプット Sphinx アウトプット
reST
Markdown
jpeg,png...
Excel
html
PowerPoint
HTML
man
PDF
ePub3
LaTeX
text
csv
gettext
json
reST(reStructuredText)
reST は Python が生み出した軽量
マークアップ言語
可読性が高い
表現力が高い
 表
 箇条書き
 図の表示
Markdown
制約がありますが Markdown も使
えます。
 Sphinx のディレクティブ(命令)が使えない
Sphinx の特長 プレーテキスト
開発者がプログラムのソースコード
を扱うのと全く同じ環境、道具(エ
ディタ、バージョン管理ツール、CI)
を利用する事ができる。
バージョン管理しやすい
 複数人で編集しやすい!
文書の分割、結合が楽
エディタの注意
文字コードを UTF-8 にする
ハードタブは使わない
等幅フォントを使う
reST の syntax ハイライトを探す
Sphinxの特長 構造化
階層構造を促され、文書作成が横道にそれにく
い
toctree
箇条書き
セクション
Sphinxの特長 目的の情報へ到達しやすい
目的の情報への導線が豊富
インデックス
クロスリファレンス
標準の検索窓
Sphinxの特長 ドキュメントの記述に集中できる
出力した時の見た目(体裁)と内容が分離し
ている為、慣れればドキュメントの記述に集中す
る事ができる。
 reST や Sphinx の記述に慣れる必要はある
Sphinxの特長 拡張性
有志が作成したさまざまな拡張がある
テーマ
Blockdiag
拡張を自身で作成する事も可能(Python)
ホスティングサービス「Read the Docs」
Sphinx のホスティングサービス
https://readthedocs.org/
Github や Bitbucket のリポジトリを参照してドキュメントを公開する事ができるサービス
ユーザ会の活動
 ユーザ会サイト:http://sphinx-users.jp/comment
 Slack https://sphinxjp.herokuapp.com/
 メーリングリスト登録:
http://www.python.jp/mailman/listinfo/sphinx-
userscomment
 イベント告知:
http://sphinxjp.connpass.com/comment
 Twitterアカウント:
https://twitter.com/sphinxjpcomment
 ハッシュタグ:
https://twitter.com/hashtag/sphinxjpcomment
 「Sphinx + 翻訳 hack-a-thon」「Sphinx Tea Night」
を毎月開催
 年に一度の SphinxConJP 開催
わからない事があったら?
 twitter のハッシュタグ #sphinxjp で質問する
 メーリングリストで質問する
 Slack で質問する
Sphinx ゲットだぜ!
めざせ!
Sphinx マスター!

More Related Content

PPTX
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
Go Yamada
 
PPTX
Sphinx で手軽に作るドキュメント
Go Yamada
 
PPTX
BPstudy#64 ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール Sphinx 2012年版
Go Yamada
 
PPT
ひとりsphinx
(^-^) togakushi
 
PPTX
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
Takeshi Komiya
 
PPTX
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
Takayuki Shimizukawa
 
PPTX
APIドキュメントの話 #sphinxjp
Takeshi Komiya
 
PPTX
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
Takayuki Shimizukawa
 
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
Go Yamada
 
Sphinx で手軽に作るドキュメント
Go Yamada
 
BPstudy#64 ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール Sphinx 2012年版
Go Yamada
 
ひとりsphinx
(^-^) togakushi
 
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
Takeshi Komiya
 
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
Takayuki Shimizukawa
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
Takeshi Komiya
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
Takayuki Shimizukawa
 

What's hot (20)

PDF
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Yoshiki Shibukawa
 
PDF
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
Iosif Takakura
 
PPTX
Sphinxの使い方事例
Go Yamada
 
PDF
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
kk_Ataka
 
PPTX
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
Takeshi Komiya
 
PPTX
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
Takeshi Komiya
 
PPTX
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Takeshi Komiya
 
PDF
SIerでもSphinxを使いたい! 前編
kk_Ataka
 
PDF
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Taku SHIMIZU
 
PDF
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
Takayuki Shimizukawa
 
PDF
How to spread reST and Sphinx
Takanori Suzuki
 
PPTX
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
Takeshi Komiya
 
PPTX
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Takeshi Komiya
 
PPTX
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Takeshi Komiya
 
PPTX
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
Takayuki Shimizukawa
 
PDF
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
Keiichiro Shikano
 
PDF
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Takayuki Shimizukawa
 
PDF
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Takayuki Shimizukawa
 
PPTX
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
Takeshi Komiya
 
PDF
SIerでもSphinxを使いたい!総括
kk_Ataka
 
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Yoshiki Shibukawa
 
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
Iosif Takakura
 
Sphinxの使い方事例
Go Yamada
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
kk_Ataka
 
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
Takeshi Komiya
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
Takeshi Komiya
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Takeshi Komiya
 
SIerでもSphinxを使いたい! 前編
kk_Ataka
 
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Taku SHIMIZU
 
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
Takayuki Shimizukawa
 
How to spread reST and Sphinx
Takanori Suzuki
 
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
Takeshi Komiya
 
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Takeshi Komiya
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Takeshi Komiya
 
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
Takayuki Shimizukawa
 
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
Keiichiro Shikano
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Takayuki Shimizukawa
 
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Takayuki Shimizukawa
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
Takeshi Komiya
 
SIerでもSphinxを使いたい!総括
kk_Ataka
 
Ad

Viewers also liked (7)

PDF
忙しい人のためのSphinx 入門 demo
Fumihito Yokoyama
 
PPTX
Gentoo is painful_but_useful
Go Yamada
 
PPTX
Gitlab-CIを活かして自動化してみよう
Yoshiyuki Nakahara
 
PDF
JSON Schema in Web Frontend #insideFE
Hiroyuki Anai
 
PDF
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
Takayuki Shimizukawa
 
PDF
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
Taisuke Inoue
 
PDF
tokyo-salesforce-dg-meetup-2017-etl-with-sphinx
shun saito
 
忙しい人のためのSphinx 入門 demo
Fumihito Yokoyama
 
Gentoo is painful_but_useful
Go Yamada
 
Gitlab-CIを活かして自動化してみよう
Yoshiyuki Nakahara
 
JSON Schema in Web Frontend #insideFE
Hiroyuki Anai
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
Takayuki Shimizukawa
 
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
Taisuke Inoue
 
tokyo-salesforce-dg-meetup-2017-etl-with-sphinx
shun saito
 
Ad

Similar to Sphinx GO!! (18)

PDF
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
Yoshiki Shibukawa
 
PPTX
Introduce for sphinx-users-jp
Go Yamada
 
PPTX
Publishing of sphinx2018
Go Yamada
 
POTX
素振りのススメ at Python入門者の集い
Takayuki Shimizukawa
 
PDF
SIerでもSphinxを使いたい! 後編
kk_Ataka
 
PDF
OSS開発勉強会-01B
Kohei KaiGai
 
PDF
Sphinxでドキュメントを書こう
Kazufumi Ohkawa
 
PPTX
Sphinxはじめの一歩
株式会社 システムヨシイ
 
PDF
Building document with the Sphinx public edtion
Yukihiko SAWANOBORI
 
PDF
Sphinxで翻訳してたら本が出てた話
Yoshifumi Yamaguchi
 
PDF
Sphinx/reST
Ryo Maruyama
 
PPTX
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Takayuki Shimizukawa
 
PDF
ドキュメントなんとかしたい
Shingo Tamaki
 
PPTX
Sphinx Tutorial at BPStudy#30
Yoshiki Shibukawa
 
PDF
Our docsys-pyfes-2012-11
Keiichiro Shikano
 
PPTX
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasia
Takeshi Komiya
 
PDF
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
Toru Tamaki
 
PPT
Sphinxを用いたBiopythonチュートリアル翻訳
Kozo Nishida
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
Yoshiki Shibukawa
 
Introduce for sphinx-users-jp
Go Yamada
 
Publishing of sphinx2018
Go Yamada
 
素振りのススメ at Python入門者の集い
Takayuki Shimizukawa
 
SIerでもSphinxを使いたい! 後編
kk_Ataka
 
OSS開発勉強会-01B
Kohei KaiGai
 
Sphinxでドキュメントを書こう
Kazufumi Ohkawa
 
Sphinxはじめの一歩
株式会社 システムヨシイ
 
Building document with the Sphinx public edtion
Yukihiko SAWANOBORI
 
Sphinxで翻訳してたら本が出てた話
Yoshifumi Yamaguchi
 
Sphinx/reST
Ryo Maruyama
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Takayuki Shimizukawa
 
ドキュメントなんとかしたい
Shingo Tamaki
 
Sphinx Tutorial at BPStudy#30
Yoshiki Shibukawa
 
Our docsys-pyfes-2012-11
Keiichiro Shikano
 
Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2013.9 #yapcasia
Takeshi Komiya
 
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
Toru Tamaki
 
Sphinxを用いたBiopythonチュートリアル翻訳
Kozo Nishida
 

Recently uploaded (11)

PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Sphinx GO!!