Upload
Download free for 30 days
Login
Submit search
リーンローンチパッド特別講義(公開用)
34 likes
10,290 views
Takashi Tsutsumi
法政大学ビジネススクール「リーンローンチパッド特別セミナー」
Business
Read more
1 of 44
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
Most read
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
Most read
36
37
38
39
40
41
42
43
44
Most read
More Related Content
PDF
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Takaaki Umada
PDF
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
Takaaki Umada
PDF
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
Takaaki Umada
PDF
逆説のスタートアップ思考
Takaaki Umada
PPTX
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Takaaki Umada
PDF
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
PDF
スタートアップを始める前に
Takaaki Umada
PDF
君にグロースハックはいらない
Takaaki Umada
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Takaaki Umada
スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方
Takaaki Umada
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
Takaaki Umada
逆説のスタートアップ思考
Takaaki Umada
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Takaaki Umada
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
スタートアップを始める前に
Takaaki Umada
君にグロースハックはいらない
Takaaki Umada
What's hot
(20)
PPTX
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Takaaki Umada
PDF
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
Takaaki Umada
PDF
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
Takaaki Umada
PDF
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
Takaaki Umada
PDF
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
Takaaki Umada
PDF
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
Takaaki Umada
PDF
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
Takaaki Umada
PPTX
ピッチの極意
Masa Tadokoro
PDF
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
Takaaki Umada
PDF
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
Takaaki Umada
PDF
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
Takaaki Umada
PDF
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
Itsuki Kuroda
PPTX
Startup science 2018 8 MVPを構築する
Masa Tadokoro
PDF
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada
PDF
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Takaaki Umada
PDF
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
Takaaki Umada
PDF
小さく始める大規模スクラム
Keisuke Tsukagoshi
PDF
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
Takaaki Umada
PDF
時を超えた越境への道
toshihiro ichitani
PDF
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
Takaaki Umada
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Takaaki Umada
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
Takaaki Umada
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
Takaaki Umada
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
Takaaki Umada
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
Takaaki Umada
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
Takaaki Umada
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
Takaaki Umada
ピッチの極意
Masa Tadokoro
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
Takaaki Umada
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
Takaaki Umada
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
Takaaki Umada
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
Itsuki Kuroda
Startup science 2018 8 MVPを構築する
Masa Tadokoro
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Takaaki Umada
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
Takaaki Umada
小さく始める大規模スクラム
Keisuke Tsukagoshi
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
Takaaki Umada
時を超えた越境への道
toshihiro ichitani
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
Takaaki Umada
Similar to リーンローンチパッド特別講義(公開用)
(20)
PDF
Startup weekendnext infosession
Takashi Tsutsumi
PDF
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
PDF
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
(旧アカウント)一般社団法人デザイン思考研究所
PDF
平成27年度地域イノベーションシンポジウム
Takashi Tsutsumi
PDF
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
Takaaki Umada
PDF
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用
URANO HEIYA
PDF
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
ITmedia_HR(人事・採用)
PDF
1.修正【ニトリ】Nabe_慶應義塾大学.pdf
課題解決PJ 事務局
PDF
研究成果の事業化のための最新教育プログラムとその実践からの学び
Takashi Tsutsumi
PDF
ソーシャルシフトVer4.0.0
株式会社ループス・コミュニケーションズ Looops Communications,Japan
PPTX
Lean Startup with large corp
technopreneurjp
PPT
E school japan waseda july11
Stanford University
PDF
0530リーンスタートアップ発表資料
Masashi Hirai
PDF
IAチャンネル「自社サイト最適化講座」とは
Makoto Shimizu
PDF
リーン顧客開発
しくみ製作所
PDF
20121120顧客開発セミナーshared
Takashi Tsutsumi
PPTX
イントラプレナーシップカンファレンス2019共有会〜イノベーションの人間的側面と向き合う〜
Yasuhiro Kobayashi
PDF
ビーエスピー勉強会「リーンスタートアップ概要」
Takashi Tsutsumi
PPTX
アイデア出しの方法
Yuto Suzuki
PDF
リーンローンチパッドの産学連携への適用
Takashi Tsutsumi
Startup weekendnext infosession
Takashi Tsutsumi
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
(旧アカウント)一般社団法人デザイン思考研究所
平成27年度地域イノベーションシンポジウム
Takashi Tsutsumi
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
Takaaki Umada
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用
URANO HEIYA
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
ITmedia_HR(人事・採用)
1.修正【ニトリ】Nabe_慶應義塾大学.pdf
課題解決PJ 事務局
研究成果の事業化のための最新教育プログラムとその実践からの学び
Takashi Tsutsumi
ソーシャルシフトVer4.0.0
株式会社ループス・コミュニケーションズ Looops Communications,Japan
Lean Startup with large corp
technopreneurjp
E school japan waseda july11
Stanford University
0530リーンスタートアップ発表資料
Masashi Hirai
IAチャンネル「自社サイト最適化講座」とは
Makoto Shimizu
リーン顧客開発
しくみ製作所
20121120顧客開発セミナーshared
Takashi Tsutsumi
イントラプレナーシップカンファレンス2019共有会〜イノベーションの人間的側面と向き合う〜
Yasuhiro Kobayashi
ビーエスピー勉強会「リーンスタートアップ概要」
Takashi Tsutsumi
アイデア出しの方法
Yuto Suzuki
リーンローンチパッドの産学連携への適用
Takashi Tsutsumi
More from Takashi Tsutsumi
(12)
PDF
遠隔授業の最前線
Takashi Tsutsumi
PDF
Lean Startup @ Enterprises in Japan
Takashi Tsutsumi
PDF
Startup next tokyo 2014fall
Takashi Tsutsumi
PDF
クラウドビジネスへの顧客開発の適用
Takashi Tsutsumi
PDF
岐阜県産業経済振興センター主催 新ビジネス展開応援セミナー
Takashi Tsutsumi
PDF
島根県Startup道場ビジネスモデル・キャンバスを学ぶ
Takashi Tsutsumi
PDF
Startup Weekend Next第2回
Takashi Tsutsumi
PDF
Devlove LeanStartupNight インタビュー演習
Takashi Tsutsumi
PDF
島根県ビジネスセミナー新規事業の成功率を高める手法
Takashi Tsutsumi
PPTX
Tips learned by doing/teaching Customer Development in Japan
Takashi Tsutsumi
PDF
Business Model Generationの可能性
Takashi Tsutsumi
PDF
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
Takashi Tsutsumi
遠隔授業の最前線
Takashi Tsutsumi
Lean Startup @ Enterprises in Japan
Takashi Tsutsumi
Startup next tokyo 2014fall
Takashi Tsutsumi
クラウドビジネスへの顧客開発の適用
Takashi Tsutsumi
岐阜県産業経済振興センター主催 新ビジネス展開応援セミナー
Takashi Tsutsumi
島根県Startup道場ビジネスモデル・キャンバスを学ぶ
Takashi Tsutsumi
Startup Weekend Next第2回
Takashi Tsutsumi
Devlove LeanStartupNight インタビュー演習
Takashi Tsutsumi
島根県ビジネスセミナー新規事業の成功率を高める手法
Takashi Tsutsumi
Tips learned by doing/teaching Customer Development in Japan
Takashi Tsutsumi
Business Model Generationの可能性
Takashi Tsutsumi
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
Takashi Tsutsumi
Recently uploaded
(7)
PDF
サプリメント用ソフトカプセル、グローバルトップ17企業のランキングと市場シェア(更新).pdf
jyuzou suzuya
PDF
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202509.pdf
recruit9
PDF
ヒートポンプ給湯器―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2025~2031
jyuzou suzuya
PDF
This document is a company profile for Drecom Co., Ltd.
drecom_hr
PDF
マルチコアファイバー (MCF)、グローバルトップ7企業のランキングと市場シェア.pdf
jyuzou suzuya
PDF
【会社紹介資料】株式会社カンゲンエージェント[9月1日作成資料公開].pdf
recruit21
PPTX
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202506/2025Q2)
Eiichi Mano
サプリメント用ソフトカプセル、グローバルトップ17企業のランキングと市場シェア(更新).pdf
jyuzou suzuya
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202509.pdf
recruit9
ヒートポンプ給湯器―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2025~2031
jyuzou suzuya
This document is a company profile for Drecom Co., Ltd.
drecom_hr
マルチコアファイバー (MCF)、グローバルトップ7企業のランキングと市場シェア.pdf
jyuzou suzuya
【会社紹介資料】株式会社カンゲンエージェント[9月1日作成資料公開].pdf
recruit21
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202506/2025Q2)
Eiichi Mano
リーンローンチパッド特別講義(公開用)
1.
Steve Blankが開発した新規事業創造の実践教育プログラム リ ンロ
ンチパッド リーンローンチパッド LEARNING ENTREPRENEUR’S LAB PROJECT 2014年2月 年 月 註:本資料の内容は、個人の見解に基づいており、所属する組織の見解を示すものではありません。 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
2.
LEARNING ENTREPRENEUR’S LAB
PROJECT 2 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
3.
実践講座:リ ンロ ンチパッド 実践講座:リーンローンチパッド
リーンスタートアップの中核である顧客開発モデル(CDM)の主唱者Steve Blank 氏が開発した実践講座 氏が開発 た実践講座 2011年スタンフォード大学エンジニアリングスクールで開始 その後コロンビア大学、カリフォルニア大学バークレー校、プリンストン大学等の全米 に拡大 アメリカ国立科学財団(NSF)の研究成果の商業化プログラムとして採用され、2年間で 300件の研究成果に適用 CDMやビジネスモデル・キャンバス(BMC)の講義から始め、BMCの9つの要素に ビ ついて立てた仮説の一つ一つについて1週間毎に顧客インタビューで検証し発表 日本では我が国に適した独自ノウハウを導入して開催 2011年秋以来、文部科学省、科学技術振興機構、東工大、早稲田理工、法政大 学経営大学院、東京都中小企業振興公社、大阪市、長野県等で実施 純粋起業家だけでなく、既存企業の新規事業開発にとっても有効なノウハウとし て普及進む ビジネススクール(B‐School)のExecutionノウハウの教育に対し起業にあ たって必要なSearchノウハウを教育するE‐School 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 3
4.
①BMCで仮説構築 KP キー・パートナー KA キー・アクティビティ VP バリュープロポジ ション(提供価値) 研究開発 CS トレーニング 研究開発 装置製造委託先 CR 顧客との関係 ナノテク材料 製膜技術 メンテナンス 大学 顧客セグメント バイオセンサー 透明電極 太陽電池 KR
キー・リソース 大面積 特許 CH チャネル 装置販売代理店 高品質 バッテリー ッテリ MEMS 研究チーム 低コスト 研究施設 C$ R$ コスト構造 研究者チーム人 究 件費 装置販売 設備投資 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 収益の流れ(売上) 保守・サービス 料 出典:ビジネスモデルジェネレーション(Alex Osterwalder他著、翔泳社)を改変
5.
②顧客ヒアリングによる仮説検証 製膜でこういう課題は ありませんか? 課題はあります が切実ではない です。 起業家 想定顧客
6.
③発見情報に基づき仮説をピボット。再度検証へ。 KP キー・パートナー KA キー・アクティビティ VP バリュープロポジ ション(提供価値) ライセンス営業 CS トレーニング 研究開発 装置製造委託先 CR 顧客との関係 ナノテク材料 製膜技術 メンテナンス 大学 バイオセンサー 透明電極 太陽電池 KR
キー・リソース 大面積 特許 CH チャネル 装置販売代理店 高品質 低コスト 計測機器 研究施設 R$ コスト構造 収益の流れ(売上) 研究者チーム 人件費 装置販売 設備投資 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 バッテリー ッテリ MEMS 研究チーム C$ 顧客セグメント ライセンス料 保守・サービス 料 出典:ビジネスモデルジェネレーション(Alex Osterwalder他著、翔泳社)を改変
7.
④クラスで発表・ディスカッション なるほど! この技術のバリュ プロポジ この技術のバリュープロポジ ションは本当はこうでは? 顧客が求めているものとこちら が提供しようとしているものが整 合していないのでは?
8.
リーンローンチパッドの効用 • 新規事業立ち上げ時のプロセスとノウハウの習得 • 自らの事業アイデアの検証も実際に進捗 •
社内共通言語化による事業立ち上げの効率化 • 共通言語を有したイノベーションコミュニティへの参加 共通言語を有したイノ ションコミュ ティ の参加
9.
リーンローンチパッドから羽ばたいたスタートアップ達 Searchable Image KDSK TAISHA SOLUTION
10.
リ ンロ ンチパッド リーンローンチパッド ダイジェスト講義 10 無断複写
・ 複製・転載はご遠慮ください。
11.
新規事業の失敗の歴史からの教訓 11 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
12.
新規事業の失敗の歴史からの教訓 Source:Sander van der
Wel, http://www.flickr.com/photos/jar0d/4649749639/ NAIT, http://www.flickr.com/photos/nait/8435580895/ 当初の想定(ビジネスプラン)は思い込みに過ぎず 実は違っていることが多い。 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 12
13.
新規事業の失敗の歴史からの教訓 「企業が売ろうと思っているものを 顧客が買うことはほとんどない」 ピーター・ドラッカー、『創造する経営者』(ダイヤモンド社) 特に「優れた技術・アイデアだから売れるはず」と想定するも ふたを開けると思いのほか誰も買わないことが少なくない 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 ©
Photographee.eu - Fotolia.com 13
14.
新規事業の失敗の歴史からの教訓 にもかかわらず、「私は正しい」と思い込み続け、間違った と気付くときには予算がつきていて、行き詰ってしまう 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 ©
lenka - Fotolia.com 14
15.
新規事業を立ち上げるために大切なこと 15 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
16.
新規事業を立ち上げるために大切なこと 思い込みで突っ走ってはだめ 想定(=仮説)が正しいか確かめる(=検証)ことが先 © Light Impression
- Fotolia.com 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 16
17.
新規事業を立ち上げるために大切なこと 特に顧客と話をしてニーズを検証することが大事 特に顧客と話をしてニ ズを検証することが大事 17 無断複写 ・
複製・転載はご遠慮ください。 © apops - Fotolia.com
18.
新規事業を立ち上げるために大切なこと そして、予算が尽きる前に離陸する © mzacha, http://www.rgbstock.com/photo/n7EsabW/Airplane 無断複写
・ 複製・転載はご遠慮ください。 18
19.
新規事業を立ち上げるために大切なこと Fail Fast F il
F t Fail Cheap Fail Smart © imelenchon, http://mrg.bz/ObZStP 予算内で何度もやり直せるように 検証のための実験は効率的に安く・早くやる 19 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
20.
リーン・スタートアップとは 新規事業立ち上げのための効率的な仮説検証 方法とそのノウハウからなるマネージメント理論 アイデア 学習 構築 データ デ タ 製品 計測 出典:「Lessens Learned」、Eric
Ries アイデア(仮説)を検証するための必要最小限の製品を構築し、 製 実験をして結果から学びながらビジネスを作る 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 20
21.
基本的な考え方 21 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
22.
昔ながらの新規事業の立ち上げ ¥¥ 開発費用 ¥¥ コンセプト 開発 ¥¥
販売費用 ¥¥ テスト 発売 ここまできて初め て誰も欲しがらな 誰も欲しがらな いことに気づく・・・ ここまでの投資が全て無駄に! 22 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
23.
リーンな新規事業立ち上げ リ ンな新規事業立ち上げ コンセプト (仮)発売 開発 それでも 誰も欲しがらない 発売 テスト かも・・・? ・・・でも、無駄はここだけ 損失は小さい やり直し
繰り返しができる やり直し・繰り返しができる! 23 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
24.
リーンな新規事業立ち上げ リ ンな新規事業立ち上げ コンセプト 1 (仮)発売 欲しがられない ねりなおし コンセプト 2 24 無断複写 ・
複製・転載はご遠慮ください。
25.
リーンな新規事業立ち上げ リ ンな新規事業立ち上げ コンセプト 2 (仮)発売 ニーズあり! 小さく 開発 やっぱり 売れない ねりなおし コンセプト ンセプト 3 25 無断複写 ・
複製・転載はご遠慮ください。
26.
リーンな新規事業立ち上げ リ ンな新規事業立ち上げ 予算を一気に投じて一発勝負するのではなく 何度もやり直せるように、少額で顧客ニーズ等を 何度もやり直せるように 少額で顧客ニ
ズ等を 一歩一歩確かめながら失敗リスクを減らし 新規事業の成功率を高めていくアプローチ 新規事業の成功率を高めていくアプロ チ (顧客開発モデル) コンセプト ンセプト 3 (仮)発売 開発 ニーズあり! 小さく 小さく 開発 売れた! 開発 26 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
27.
リーンな新規事業立ち上げのためのポイント 1. アーリーアダプター 2. ニーズのメカニズム 3.
ミニマム バイアブル プロダクト(MVP) 3 ミニマム・バイアブル・プロダクト(MVP) 27 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
28.
①ア リ アダ
タ ①アーリー・アダプターの声を聞く 声を聞く イノベーションの普及理論(E.Rogers) g メインストリーム アーリー アダプタ アダプター 革新的な製品・サービスは最初は万人受けしない 28 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
29.
アーリー・アダプターとは ア リ アダプタ
とは 明確で切実なニーズを抱えている 新しい製品につきもののリスクを承知で新製品を 買ってくれて良い話を広めてくれる 新製品にとって大事な 新製品 と 大事な リスクをとってでもチャレンジしなければならない 場( 背景「最初の顧客」 切実な ) 立場(=背景に切実なニーズのメカニズム) 提供者と運命共同体でありフィードバックが多い アーリー・アダプター 29 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
30.
メイン・ストリーム イ リ 人口分布上は最大セグメントであり、市場としては 重要だが、明確で切実なニ ズがない 重要だが 明確で切実なニーズがない 実績、安心、品質、ブランドを求める 「実績あるんですか?」
て大事な 「実績あるん すか 新製品にとって大事な 新製品にと 「24時間365日の保守サービスが大事です」 「最初の顧客」 最初の顧客」 「ワンストップ、ワンタッチでできる手軽さが欲しい」 にならない 新製品のニーズの仮説検証では メインストリーム以降の意見はむしろ有害 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 30
31.
②ニーズのメカニズム アーリーアダプターの存否を、切実なニーズ ダプタ 存否を 切実な ズ の存否で確認する 切実かどうかは製品を欲しいか否か問うだけ の確認では弱すぎる 『いいね!』『面白い!』の危険 後ろに「多分買わないけどね」と続いてる by
某CtoCスタートアップのM社長 切実なニーズを生じさせる強いメカニズムの存在をもって裏付ける。 31 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
32.
『顧客は1/4インチのドリルが欲しいのではない。 『顧客は1/4イ チのドリ が欲し
の はな 1/4インチの穴が欲しいのだ』 セオドア・レビット、ハーバードビジネススクール教授 セオドア レビ ト バ ドビジネススク ル教授 32 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
33.
ドリルのニーズを「穴開けニーズ」で確認する 目的 穴を簡単 きれ 穴を簡単にきれいに開けたい 開けた (Jobs To
Be Done) 手段 電動ドリルが欲しい 製品はJobs To Be Done(JTBD)の実現手段。 製品へのニーズは目的であるJTBDの有無で確認する 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
34.
ニーズのメカニズム 顧客 Jobs To Be
Done 課題 不満 要望 現状対策 欲しい 製品 (機能・性能・特性) 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 現状対策への 満足状況
35.
ニーズのメカニズムの例:電動ドリル 主婦 壁に穴を開けたい 「欲しいか否か」 欲しいか否か」 力が弱く、 ではなく なかなか 開かない 「状況証拠」 「状況証拠 で裏付ける 旦那に頼む 欲しい 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 電力で刃が高速 電力 が高速 回転し穴をあける すぐできない
36.
③ミニマム・バイアブル・プロダクト ③ミ ム バイアブル プ
ダクト Minimum Viable Product 「顧客の切実なニーズを満たす必要最小限の製品」 でニーズを検証する 出典:「Lessens Learned」、Eric Ries 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 36
37.
なぜ「必要最小限」でなければならないのか? 顧客(アーリーアダプター)が要らない部分=ムダ → この考え方が「リーン」のゆえん
にもかかわらずアントレプレナーは完璧を目指して あれこれ機能追加してしまう傾向 ニーズの存否を確認し、ビジネスモデルを検証す る目的を達成できればそれで十分 る 的を達成 きればそれ 十分 そもそも仕様が多様すぎると仕様のどこが顧客に とって不可欠でどこが余計なのかがわからず、仮 説の検証もできない 説 検証も きな 37 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
38.
MVPを考えるには 「どうすれば楽して仮説検証できるか?」 と自問することが大事 38 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
39.
例:ランディングページMVP ランディングペー ジのみ用意する MVP 提供する製品の 説明を 、発売 説明をし、発売 開始時期等の製 品を継続提供す 続 す ることを理由にメ ールアドレス等 を登録させて需 要を図る 最近はランディングページMVPのための専用サービスも 出典:Launchrock社HP 39 無断複写 ・
複製・転載はご遠慮ください。
40.
例:人力MVP 別名コンシアージMVP 張りぼて(WebやアプリのUIなど)のみ用意 するが、裏方は人手で行うMVP 例 Groupon:ブログにクーポン情報を提示し、クーポ ンは人力でメール送付 ンは人力でメ ル送付 Second Market(未上場株式のオンライントレード ):UIのみ用意し、買い手と売り手のマッチングか ) 用意
買 手と売り手 グか ら受け渡しは人力でサービス提供 出典:同社Webサイト 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 40
41.
例:クラウドファンディングMVP KickStarter等の商品購入型 のクラウドファンディングを利 用するMVP サイト上で製品説明をし、前 払いで注文を募る
開発前に有償販売しニーズ を検証できるメリットがある 一方、納品等の義務が生ず るので慎重に 例 Pebble: iPhoneの情報を表示 できる腕時計型のガジェット。 製品説明だけで$10Mの受注 に成功 出典:同社Webサイト 41 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。
42.
仮説の検証状況に応じて 仮説の検証状況に応じてMVPを進化させる を進化させる MVP バージョン1 MVP バージョン2 MVP バージョン3 バ ジ クラウド MVPの 内容 スライドMVP ビデオMVP ファンディング 検証事項 JTBD/課題 はあるか プロダクト マーケット フィット 有償で 売れるか MVP 42 無断複写 ・
複製・転載はご遠慮ください。
43.
価値仮説検証法 製品の顧客ニーズやビジネスモデルについて仮説を構築し、顧客へのインタビュー 製品の顧客ニ ズやビジネスモデルについて仮説を構築し 顧客へのインタビ 等により検証する方法 仮説構築 仮説検証のポイント 結果と 考察
明確な仮説を構築して検証する 低コストかつ最速で進む方法で 検証する 検証方法 の検討 検証 の実行 「スピード」と「テンポ」がキー 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 43
44.
LEARNING ENTREPRENEUR’S LAB ま
め まとめ 新規事業立ち上げでは当初の想定は往々にして間違っている。 特に 作れな 失敗」ではなく 作 たけど売れな 」ケ 特に「作れない失敗」ではなく「作ったけど売れない」ケースが多 が多 い 製品やサービスの開発中から小さな実験を素早く繰り返し、“顧 客を開発”することで「作ったけど売れない」リスクを減らす アーリーアダプターと話をしてメカニズムに裏付けられた切実な ニーズの存在を確認し、MVPが有償で売れるか確かめる ズ 存在を確 が有償 売れ 確 ニーズ等が検証されるまではリーンに進めることが大事 御質問は
[email protected]
まで 参考文献: 「アントレプレナーの教科書(The Four Steps to the Epiphany)」, Steven Gary Blank著 「スタートアップ・マニュアル(The Startup Owner’s Manual)」、Steve Blank, Bob Dorff著 「リーンスタートアップ(Lean St t ) E i Ri 著 「リ ンスタ トア プ(L Startup)」、Eric Ries著 無断複写 ・ 複製・転載はご遠慮ください。 44 「顧客開発のトリセツ(The Entrepreneur‘s Guide to Customer Development)」, Brant 44 Cooper, Patrick Vlaskovits著