Upload
Download free for 30 days
Login
Submit search
訴求ファースト。キービジュアル。
10 likes
7,843 views
JustSystems Corporation
ジャストシステムの重要な開発プロセスについてのご紹介です。 弊社UXデザイナーが重要なポジションにいる理由がここにあります!
Design
Read more
1 of 33
1
2
3
4
Most read
5
Most read
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Most read
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
More Related Content
PDF
「技術内閣制度」〜2年間やってきて得られた事とこれから〜 #devsumi
JustSystems Corporation
PDF
Dandridge Voice Over Rates
Carlos Dandridge
PDF
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
Kazumi OHIRA
PDF
Github codespaces すごく良い。もうこれで 十分なんじゃという話
xiidec
PDF
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
株式会社MonotaRO Tech Team
PPS
Livro familia
Adenice Machado
PDF
WiLでのデザイン思考活用法
Akinori "Aki" Koto
PPTX
[VP of Engineering Meetup] エンジニアのパフォーマンスを最大化させる組織活性化施策とは
atsuki_ito
「技術内閣制度」〜2年間やってきて得られた事とこれから〜 #devsumi
JustSystems Corporation
Dandridge Voice Over Rates
Carlos Dandridge
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
Kazumi OHIRA
Github codespaces すごく良い。もうこれで 十分なんじゃという話
xiidec
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
株式会社MonotaRO Tech Team
Livro familia
Adenice Machado
WiLでのデザイン思考活用法
Akinori "Aki" Koto
[VP of Engineering Meetup] エンジニアのパフォーマンスを最大化させる組織活性化施策とは
atsuki_ito
What's hot
(20)
PPT
AGORA NÃO, BERNARDO
Marisa Seara
PDF
ការគ្រប់គ្រងប្រតិបត្តិការគ្រុមហ៊ុនអចលនទ្រព្យ
damrean2
PDF
Lean coffee
Takeshi Arai
PDF
"HSK Standard Course" Textbook1 Sample Lesson 《HSK标准教程》第一册样章
Phoenix Tree Publishing Inc
PDF
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス
Takashi Fujimoto
PDF
ふつうの受託開発チームのつくりかた
Yoshitaka Kawashima
PPTX
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
LIFULL Co., Ltd.
PDF
【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK
Kotaro Ogino
PDF
今さら聞けないバックアップの基礎
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
スクラムマスター3ヶ月生がチームの自己組織化に挑戦して
Kouki Kawagoi
PPTX
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
dena_study
PPTX
210927 PMBOK第7版の概要
Yukio TADA
PDF
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながら
soishino
PDF
アジャイルな見積りと計画づくり2
Arata Fujimura
PDF
マスターデータの キャッシュシステムの改善の話
natsumi_ishizaka
PPT
Como reconhecer um monstro
Lícia Moraes
PPTX
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacate
Kazuhiro Takehana
PDF
探索的テスト入門
H Iseri
PDF
DeNAの分析を支える分析基盤
Kenshin Yamada
PDF
テストマネージャ試験対策勉強会
Kosuke Fujisawa
AGORA NÃO, BERNARDO
Marisa Seara
ការគ្រប់គ្រងប្រតិបត្តិការគ្រុមហ៊ុនអចលនទ្រព្យ
damrean2
Lean coffee
Takeshi Arai
"HSK Standard Course" Textbook1 Sample Lesson 《HSK标准教程》第一册样章
Phoenix Tree Publishing Inc
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス
Takashi Fujimoto
ふつうの受託開発チームのつくりかた
Yoshitaka Kawashima
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
LIFULL Co., Ltd.
【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK
Kotaro Ogino
今さら聞けないバックアップの基礎
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
スクラムマスター3ヶ月生がチームの自己組織化に挑戦して
Kouki Kawagoi
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
dena_study
210927 PMBOK第7版の概要
Yukio TADA
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながら
soishino
アジャイルな見積りと計画づくり2
Arata Fujimura
マスターデータの キャッシュシステムの改善の話
natsumi_ishizaka
Como reconhecer um monstro
Lícia Moraes
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacate
Kazuhiro Takehana
探索的テスト入門
H Iseri
DeNAの分析を支える分析基盤
Kenshin Yamada
テストマネージャ試験対策勉強会
Kosuke Fujisawa
Ad
More from JustSystems Corporation
(20)
PDF
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
JustSystems Corporation
PDF
事業に貢献する商品開発と その成長の仕組み作り ~これからのエンジニアに必要とされるスキルとは~
JustSystems Corporation
PDF
現役23名のPM:タイプ別マネジメントパターン
JustSystems Corporation
PPTX
JavaでインメモリSQLエンジンを作ってみた
JustSystems Corporation
PDF
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話
JustSystems Corporation
PDF
JustTechTalk#11_スマイルゼミ顧客満足度への貢献
JustSystems Corporation
PDF
ピュアJavaだと思った?残念androidでした~いつからAndroidをJavaだと錯覚していた?~
JustSystems Corporation
PDF
最新のJava言語仕様で見るモジュールシステム #jjug
JustSystems Corporation
PPTX
「書ける」から「できる」になれる! ~Javaメモリ節約ノウハウ話~
JustSystems Corporation
PDF
JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践
JustSystems Corporation
PDF
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
JustSystems Corporation
PDF
インパス! あのこれダメッス! ~Javaコードレビューの指摘ポイント10選~
JustSystems Corporation
PDF
AWS運用における最適パターンの徹底活用
JustSystems Corporation
PPTX
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
JustSystems Corporation
PDF
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
JustSystems Corporation
PPTX
Kotlin is charming; The reasons Java engineers should start Kotlin.
JustSystems Corporation
PDF
CSSレイアウトでなぜ失敗するか?
JustSystems Corporation
PPTX
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
JustSystems Corporation
PPTX
TypeScriptの大規模開発への適用
JustSystems Corporation
PDF
UX実現に向けた社内の取り組みについて-訴求ファーストによる商品開発-
JustSystems Corporation
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
JustSystems Corporation
事業に貢献する商品開発と その成長の仕組み作り ~これからのエンジニアに必要とされるスキルとは~
JustSystems Corporation
現役23名のPM:タイプ別マネジメントパターン
JustSystems Corporation
JavaでインメモリSQLエンジンを作ってみた
JustSystems Corporation
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話
JustSystems Corporation
JustTechTalk#11_スマイルゼミ顧客満足度への貢献
JustSystems Corporation
ピュアJavaだと思った?残念androidでした~いつからAndroidをJavaだと錯覚していた?~
JustSystems Corporation
最新のJava言語仕様で見るモジュールシステム #jjug
JustSystems Corporation
「書ける」から「できる」になれる! ~Javaメモリ節約ノウハウ話~
JustSystems Corporation
JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践
JustSystems Corporation
JustTechTalk#10windowsアプリでのテスト自動化事例
JustSystems Corporation
インパス! あのこれダメッス! ~Javaコードレビューの指摘ポイント10選~
JustSystems Corporation
AWS運用における最適パターンの徹底活用
JustSystems Corporation
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
JustSystems Corporation
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
JustSystems Corporation
Kotlin is charming; The reasons Java engineers should start Kotlin.
JustSystems Corporation
CSSレイアウトでなぜ失敗するか?
JustSystems Corporation
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
JustSystems Corporation
TypeScriptの大規模開発への適用
JustSystems Corporation
UX実現に向けた社内の取り組みについて-訴求ファーストによる商品開発-
JustSystems Corporation
Ad
訴求ファースト。キービジュアル。
1.
訴求ファースト。 キービジュアル。 JustSystems UXデザイングループ/ TAGUCHI
2.
訴求ファーストとキービジュアル 聞き慣れないワードだと思いますが、 これはジャストシステムが大切にしている開発プロセスです。
3.
この開発プロセスについてちょっとだけお話します。
8.
これらが何だか分かりますか?
9.
これらはジャストシステムでは コンセプトシート と呼ばれるものです。
10.
コンセプトシート?
11.
コンセプトシート ユーザーに渡すことを想定して、 「作り始める前に、どう伝えるか?」 でサービス価値を決めるチラシのこと。
12.
・パッと見て伝えたい訴求が伝わるか? ・ユーザーファーストか? ・魅力的か? ・欲しいと思うか? コンセプトシートでチェックするところ
13.
開発を始めるよりも前に まず一番最初に このシートを描きます
14.
このコンセプトシートを作るために欠かせないのが 訴求ファーストとキービジュアル!
15.
訴求ファースト?
16.
訴求ファースト 機能性や仕様よりも ユーザーへ提供したい価値を 第一に考え抜くこと ・まずユーザーの事を理解すること! ・ユーザーが抱えてる課題、困りごとは?
17.
・ユーザーヒアリング ・カスタマージャニーマップ ・ステークホルダーマップ ・サービスブループリント ・ボディストリーミング など 様々な手法やツールで理解を深め、 仮説を立てていきます。
18.
当たり前のように聞こえますよね? でもここがブレると… 誰モ幸セニナラナイモノニナッテシマイマス。 "_:(́ཀ`」 ):_ げふっ…
19.
キービジュアル?
20.
キービジュアル 仮説をもとに考えた 訴求が一番伝わる画面ビジュアル を具体化すること ・何が出来そうかパッと見て伝わるか? ・UIとして魅力的か? ・画面を見て簡潔に説明できそうか?
21.
例えばこんな感じ
22.
・タブレットであること ・パーソナルであること ・5教科+ドリルがあること ・複数の教材 ・やるべきことを伝えてくれる など スマイルゼミ 小学講座
23.
=コンセプトシート 訴求ファースト + キービジュアル
24.
訴求が伝わり、ユーザーに欲しいと思ってもらえるまで このプロセスを回し続けて改善するのが重要!
25.
ちなみに
26.
スマイルゼミでは キービジュアルとコンセプトシートの プロセスをたくさん回して試行錯誤しました。
28.
0を1にする産みの苦しみですね。 でもここにこそクリエイティブの 喜びがあると思っています。
29.
ざっくりですが、 UXデザイングループではこんな開発プロセスを経て 商品やサービスを世の中に発信しています。
30.
というわけで
31.
わたしたちと一緒に 面白い・新しい体験価値を考えてみませんか? エントリーはコチラから!
32.
こちらのスライドもどうぞ! UX / UIってなに? UXデザイナー1年生の1年間 商品力強化ワークショップ