Upload
Download free for 30 days
Login
Submit search
複数人で運用する時のおすすめプラグイン
Download as PPTX, PDF
0 likes
576 views
Kawaji Masaki
WordPressを複数人で運用する時に便利なプラグインをご紹介します。2016年7月版です。 2016/07/13 松戸WordPress部 第23回勉強会で発表した内容です。
Design
Read more
1 of 24
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
More Related Content
PDF
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
Kawaji Masaki
PDF
必ず入れている定番プラグイン18
Kawaji Masaki
PDF
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
Kawaji Masaki
PDF
WordPressのサイト内検索を使ってみよう
Kawaji Masaki
PDF
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
Unicast Inc.
PPTX
ブラウザの拡張機能を使おう
y-n
PDF
もう一度基礎から!WordPress勉強会
Yutaro Fuji
PDF
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
Erina Takei
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
Kawaji Masaki
必ず入れている定番プラグイン18
Kawaji Masaki
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
Kawaji Masaki
WordPressのサイト内検索を使ってみよう
Kawaji Masaki
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
Unicast Inc.
ブラウザの拡張機能を使おう
y-n
もう一度基礎から!WordPress勉強会
Yutaro Fuji
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
Erina Takei
What's hot
(20)
PDF
WordPress基礎講座4 プラグインの活用
Akinori Kawamitsu
PDF
VSCodeへコントリビュート / Contribute to VSCode
Yusuke Yamada
PDF
Devsumi2013Summer EnterpriseTED MikuKinoshita
Kinoshita Miku
PDF
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
Yusuke Yamada
PDF
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)
Seto Takahiro
PDF
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Erina Takei
PDF
airyのご紹介
Teruaki Murakami
PDF
OSC Kobe 2010
Fumito Mizuno
PDF
concrete5を体験する会
Fumito Mizuno
PDF
日曜プログラマーが 1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
Yuusuke Takeuchi
PDF
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
Yuusuke Takeuchi
PDF
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
Toshio Ehara
PDF
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015
Hiromu Hasegawa
PDF
Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~
Yuki Kokubo
PDF
自作ゲームをWebpack対応させてみた
Yuusuke Takeuchi
PDF
第4回ゼロから始めるwp勉強会120815
Takahiro Nakahata
PDF
MTプラグイン入門以前
Hiroshi Yamato
PDF
Webデザイナーが身に付けておきたい定番スキル ー WordPress 初級・導入編 ー
Kite Koga
PDF
Bear.sunday meetup #2 自己紹介LT
Takako Miyagawa
PPTX
var dumpを使わないWordPress開発フロー
優也 田島
WordPress基礎講座4 プラグインの活用
Akinori Kawamitsu
VSCodeへコントリビュート / Contribute to VSCode
Yusuke Yamada
Devsumi2013Summer EnterpriseTED MikuKinoshita
Kinoshita Miku
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
Yusuke Yamada
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)
Seto Takahiro
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Erina Takei
airyのご紹介
Teruaki Murakami
OSC Kobe 2010
Fumito Mizuno
concrete5を体験する会
Fumito Mizuno
日曜プログラマーが 1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
Yuusuke Takeuchi
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
Yuusuke Takeuchi
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
Toshio Ehara
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015
Hiromu Hasegawa
Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~
Yuki Kokubo
自作ゲームをWebpack対応させてみた
Yuusuke Takeuchi
第4回ゼロから始めるwp勉強会120815
Takahiro Nakahata
MTプラグイン入門以前
Hiroshi Yamato
Webデザイナーが身に付けておきたい定番スキル ー WordPress 初級・導入編 ー
Kite Koga
Bear.sunday meetup #2 自己紹介LT
Takako Miyagawa
var dumpを使わないWordPress開発フロー
優也 田島
Ad
Similar to 複数人で運用する時のおすすめプラグイン
(20)
PDF
確認・検討にちょっと役立つプラグイン
Kawaji Masaki
PPTX
Bootstrapを使ってみよう
Kawaji Masaki
PDF
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
Kojiro Fukazawa
PPTX
Windows Azure 最新 Update 2013/12/09
Ryusaburo Tanaka
PDF
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
Hidekazu Ishikawa
PPTX
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
典子 松本
KEY
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
KEY
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
PDF
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
Seiichiro Mishiba
PPTX
BizVektorに見る汎用テンプレートの設計思想
Hidekazu Ishikawa
PDF
introduction
ino keisuke
PDF
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー
Takako Horiuchi
PPTX
Comcamp 2016 Okayama VSTS
sady_nitro
PDF
20130126 mtddcms
yokonaka
PDF
WordPressをCMSとして利用するために便利なWP SiteManagerについて
Tsuyoshi.
PDF
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
kenji goto
PDF
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
Hidekazu Ishikawa
PPTX
Wb tokyo 2013
Hidekazu Ishikawa
PDF
WordPressの権限・承認フロー
Yuusuke Yoshida
PPTX
Windows Azure 最新 Update 2014/01/28
Ryusaburo Tanaka
確認・検討にちょっと役立つプラグイン
Kawaji Masaki
Bootstrapを使ってみよう
Kawaji Masaki
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
Kojiro Fukazawa
Windows Azure 最新 Update 2013/12/09
Ryusaburo Tanaka
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
Hidekazu Ishikawa
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
典子 松本
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
Seiichiro Mishiba
BizVektorに見る汎用テンプレートの設計思想
Hidekazu Ishikawa
introduction
ino keisuke
早く・良いものを作るための、WordPressサイト構築ワークフロー
Takako Horiuchi
Comcamp 2016 Okayama VSTS
sady_nitro
20130126 mtddcms
yokonaka
WordPressをCMSとして利用するために便利なWP SiteManagerについて
Tsuyoshi.
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
kenji goto
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
Hidekazu Ishikawa
Wb tokyo 2013
Hidekazu Ishikawa
WordPressの権限・承認フロー
Yuusuke Yoshida
Windows Azure 最新 Update 2014/01/28
Ryusaburo Tanaka
Ad
複数人で運用する時のおすすめプラグイン
1.
第23回 松戸WordPress部勉強会 2016/07/13 松戸 Banana
Cluster 川路正樹 from トリックスタジオ
2.
Session2 複数人で運用する時の おすすめプラグイン (2016・7月版)
3.
自己紹介 川路 正樹(かわじ まさき) ●株式会社トリックスタジオ ●デザイナー/アートディレクター <経歴> ・建築設計
3年 ・個人事務所や制作会社でDTP・印刷物 ・ジョブダイレクトなどでWEBデザイン ・現在に至る
4.
複数人でサイトを運用する場面 ・部署ごとにニュースやコンテンツを更新 ・カテゴリごとに担当者を振分け ・ブログの投稿が持ち回り などなど。
5.
再確認!
6.
ご存知のとおり WordPressでは 担当者ごとにアカウントが 発行できます
7.
ユーザーを追加した例 ユーザーを簡単に追加できます
8.
そして ユーザーごとに 権限も付けられます
9.
個別に権限を設定できます 権限グループの確認
10.
特権管理者: サイトネットワーク管理機能や他のすべての機能へアクセスできるユーザー 管理者: シングルサイト内のすべての管理機能にアクセスできるユーザー 編集者: 他のユーザーの投稿を含むすべての投稿を発行、管理できるユーザー 投稿者: 自身の投稿を発行、管理できるユーザー 寄稿者: 自身の投稿を編集、管理できるが、発行はできないユーザー 購読者: プロファイル管理のみを実行できるユーザー ユーザーの種類と権限 WordPress Code日本語版「ユーザーの種類と権限」より抜粋 https://wpdocs.osdn.jp/ユーザーの種類と権限
11.
複数人で運用する際は どのユーザーに どこまでの権限を与えるのか 検討し注意してください
12.
それでは
13.
複数人で運用する時の おすすめプラグインを ご紹介します
14.
ログアウトしないでWordPressユーザーアカウントを 一時的に切り替えることができます User Switching
15.
User Switching メニュー「切り替え」が追加。 クリックするだけでログインユー ザーを切り替えられます。 ログインユーザーを元に戻す時は ここをクリック。 ログアウトしなくてもOKです!
16.
管理画面のカスタマイズに優れたプラグイン。 管理者とその他といった簡易なユーザー権限ならこれで充 分。 WP Admin UI
Customize
17.
ユーザー権限ごとにより詳細な管理画面を設定するならこ ちら。 Adminimize
18.
ユーザー毎に投稿できるカテゴリーを制限するプラグイン ※非公式プラグインです http://www.is-p.cc/wordpress/plug-in/category- limit/364 category-limitation
19.
category-limitation ユーザーごとに 選択できるカテゴリーを 絞り込むことができる。 絞り込んだカテゴリーのうち、 デフォルトでチェックしておく カテゴリーを選べる
20.
メディアライブラリで他のユーザーの画像を表示させない ようにするプラグイン。※管理者・編集者にはすべて表示 View Own Posts
Media Only
21.
View Own Posts
Media Only 【投稿者】権限のユーザーは、 自分がUPしたメディアのみ表 示されるようになります。
22.
メルマガプラグイン。 ユーザーが投稿したことを感知するのに使えます。 MailPoet Newsletters
23.
以上!
24.
ご清聴ありがとうございました
Download