Copyright©20156 Junzo Hagimoto.
匠塾
なぜ今プロジェクトデザインスキルが必要か
プロジェクトをプロダクト視点や
チームデザイン視点で見る力の強化
1
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
プロジェクトとは複数の生命体?
2
(夢)生き物のように夢を力にして、
(成長)時間と共に成長を遂げ、
(楽しみ)楽しみと苦しみを共有し、
(目標)目標に向かって歩み続け、
死を迎える。
プロジェクトチーム プロダクト(製品)&サービス 組織&ビジネス私
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
プロジェクトの複数の生命体には感情がある
3
プロジェクトチーム
プロダクト(製品)&サービス
組織&ビジネス
夢 …自分達の理想のチーム像
成長 …チームのロードマップ
楽しみ …チームの共通の価値観
目標 ….チームで達成すべき目標
私
夢 …製品で達成すべきビジョン
成長 …プロダクトロードマップ
楽しみ …プロダクトによりもたらされる価値
目標 ….プロダクトとして達成すべき目標
夢 …組織の目指すビジョン
成長 …組織の成長戦略ロードマップ
楽しみ …組織を通して作り上げる価値観
目標 …組織で達成すべき目標
夢 …私の夢
成長 …私の仕事として歩む道のり
楽しみ …仕事の価値観、嬉しさ
目標 ….夢を達成するための目標
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 4
生命体の健全な成長に用意すべきこと
ビジョン
& 共有する価値観
(どうなりたい・どうありたい)
価値(何が嬉しい)
それぞれの場にいるステークホルダの
現意識・新意識での価値のデザイン
達成すべき目標
構想
プロジェクトA プロジェクトB1 プロジェクトC2
プロジェクトB2 プロジェクトC3
プロジェクトC1
チーム
プロダクト or プログラム ライフサイクル
未来
現在
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
匠Methodの概念要素で説明すると….
ビジョン
コンセプトコンセプト
コンセプトの進化
プロジェクト1 プロジェクト2 プロジェクト3
要求
(戦略・業務・IT)
要求
(戦略・業務・IT)
要求
(戦略・業務・IT)
ステークホルダの価値
常に評価軸
価値の変化
活動(ゴール記述)活動(ゴール記述) 活動(ゴール記述)
プロダクト・ライフサイクル
5
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
価値や価値観からデザインしておかないとどうなる?
6
問題
課題
悩み
問題意識レベル
現状のクルマは問題だ!
クルマを修理する
課題
価値観B
安全第一
頑丈な
クルマ
課題
価値観C
環境にやさしい
低燃費
なクルマ
課題
価値観A
楽しさ第一
高性能
なクルマ
課題
価値観D
環境重視
クルマなし
の生活
これから企業は未来に向けて視野を大きくし新たな価値を求めるようになり、プロジェクトも
そういうテーマが多くなる。未来に必要な課題を考える上で価値観が大きく影響する。
価値観をデザインすることができなければ、課題(要求)は大爆発しプロジェクトは破たんする。
現状では問題を感じて
いないレベルの課題
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
それに、たくさんのスキルの異なるプロジェクトメンバー
7
プロジェクト、プロダクトの価値観をデザインしておかないと、それぞれが勝手な価値
観で動いてしまう。
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
生命体のライフサイクルと知の共有と継承の必要性
8
プロジェクトチーム
プロダクト(製品)&サービス
ユーザ企業&ユーザビジネス
私
自社企業&自社ビジネス
プロジェクト
それぞれが知の要求によりつながる。終わっても知は継承される
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
匠Methodのフィロソフィ
9
家族 製品 サービス 自社 お客様 企業 地域
私 モノづくり 組織 お客様 社会
友達 個人 日本 世界
現状価値
未来価値
ビジョン
コンセプト
要求
手段
プロジェクト視点
プロダクト視点
プログラム視点
日々改善
新意識改革 未来
ビジネス
未来・魅力
現状
ビジネス
現状
価値感
未来のあるべき
価値感
未来社会からお客様、組織、モノづくり私をデザインする(ビジョナリーとしての責任)
私の視点でものづくり、組織、お客様、社会をデザインする(起きて半畳、寝て一畳の考え)
①未来を
デザインする
②未来価値から
現状価値をデザインする
③現状から未来への
架け橋をデザインする
匠Methodにおけるミクロ・マクロ同一活用の原則
生命体の現在と未来の価値観をデザインすると同時に、生命体同士の共有価値観をデザイン
するためには、スケール大小に関わらず同じやり方(手法)で行うべき。
それにより、ライフサイクルの違う生命体において知の共有と継承が可能となる
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
価値から問題もデザインしよう
• 価値をデザインすると現状問題の捉え方が変わる
– 問題とは把握していない価値視点の要求を獲得
– 価値から要求を導き出すと、悪しきビジネス慣習が撤廃できる
– 問題の見え方…価値視点、戦略的視点
– 問題が集約される
– 解決策が洗練化されることで納得感のある要求が作れる
– 要求の爆発を防ぐ
10
価値
創造
価値
業務
活動
要求 Project
作業
P
D
C
A
第2のサイクル(実施)
・価値が高く、実現性が容易なプランの
形成
第1のサイクル(価値創造)
・価値を描き・価値共感と
価値検証を行う
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
匠Methodと問題・課題の関係マップ
11
ビジョン
コンセプトコンセプト
コンセプト
戦略要求
業務要求
IT要求
解決策
問題
問題を見
る視点の
高さを調節
課題
課題
課題
課題
課題
ステークホルダ
価値 価値 価値 価値
匠Methodの
が概念要素
未来
将来
の価値
現在
の価値
最終顧客お客様自社
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
匠塾
匠Method活用におけるステップアップ
のポイント
12
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
価値のデザイン
13
人が魅力を感じるモノにはストーリーがある
価値デザインモデルは全体的ストーリーを描いている
もの
価格
機能性
見た目
デザイン
企業のストーリー
(アップル)
創造者のストーリー
(ジョブズの生きざま)
製品のストーリー
(製品の成長・コンセプト)
製品の活用ストーリー
(ライフサイクルにおける活用)
表層的価値 深層的価値
一見してわかる
いつの間にか人の
心に忍び込む
価値の
持続性
長い短い
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
ストーリーをデザインする価値デザインモデル
14
価値デザインモデルとは、プロジェクトで大切にすべき骨組み部分を形成します。
価値デザインモデルは、「ビジョン」、「3つのコンセプト」、
「言葉(キャッチフレーズ)」、「意味」、「ストーリー」、
「デザイン(ロゴ)」の6つの要素でプロジェクトの価値を表現します。
プロジェクトに対する
皆さんの夢、大きな野望
または志
ビジョンに近づくために重要
とする3つのコンセプト。
プロジェクトを一言
でいうと何?
(キャッチフレーズ)
プロジェクトの
全体が示す
意味を解説
ビジョンに向かって
進む道のりを
ストーリー化
プロジェクトの
ロゴイメージ
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
価値分析モデルのステークホルダーとは
領域(フィールド)とステークホルダーを意識する。領域に対するロールのミッ
ションを果たすという視点で嬉しいことを描け!(ただし利用者は異なる)
15
ビジネス戦略 業務
オペレーション
ユ
ー
ザ
ビ
ジ
ネ
ス
システム要求
シ
ス
テ
ム システム
設計・開発
業務戦略
業務
オペレーション
自
社
業
務
活用ユ
ー
ザ
自社の開発担当
利用者
社員
企業のオーナー
企画担当
企業の業務担当
自社のオーナー
企画担当
自社の業務担当
領域 ステークホルダ
鉄則1
価値分析モデルのステークホルダー
には、領域のロールミッションとして
重要なものを登場させ、共有できる
ものは除外する(抽象化)
鉄則2
価値分析モデルのステークホルダー
の嬉しいは、領域のロールミッション
としての新意識と現意識の観点で創
りだせ。
(単に嬉しいということではなく、
これからの価値をデザインせよ)
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
匠Methodにより価値のデザイン
シーズとニーズの双方から価値をデザインしていること
を意識せよ
16
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
価値モデルをデザイン思考(感性的)で早く作り、要求
モデルへ早めに移行し、システム思考(ロジカル的)に
詰めることで、新たな価値と仕組みを見つけだし、価値
にフィードバックする
17
デザイン思考とシステム思考を分けてつなげる技
価値モデル
要素の移行
価値モデルへの
フィードバック
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
◇匠Methodの役割
・アイデアの組み込みと検証
価
値
業
務
要
求 活
動
EMPATHUZE
DEFINE
IDEATE
PROTOTYPE
TEST
◇デザイン思考の役割
18
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
匠Methodのモデルの使い分け
(要求モデル)
抽象モデル
具象モデル
(価値モデル) (業務モデル) (活動モデル)
戦略要求 業務要求 IT要求 解決策 抽象モデルの特徴
具象モデルの特徴
抽象化を行うことで本質面での全体像
を的確に捉えることができる。
長所:全体的な合意形成を図りやすい
短所:心に響くものや刺激は少ない
リアルなシーンが思い浮かばせるので
心を動かすようなモデルとなる。
長所:自分(達)を動かす原動力になる
短所:全体より部分的なので全体モデル
で補完する必要がある。
こんな価値を感じて
くれるし、感じられ
るんだ。ワクワク。
こんな業務にな
るんだ、やって
やるぞ!
ほんとにできる
かな?いや、
やってやるぞ!
なるほど! 戦略と業務とITの要求がこういうつながり
方しているんだ、全員納得
19
具象モデルでワクワクドキドキさせて抽象モデルで合意形成安心感をもたらせよ
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
業務
価値
要求
活動
現状
理想
20
各モデルのインクリメンタルな作成ができるようになる
①価値要素の反映
③要求の業務実現
②要求から導き出された価値の反映
④業務見える化により
具体化された要求の反映
⑥要求ツリーによる活動の
優先順位付けと落とし込み
⑦活動の見える化による新たな
活動の発見と要求化
⑧活動から導かれた要求の価値
の検証と反映
⑤業務から導かれた要求の価値
の検証と反映
モデル作成の基本的な流れ
後方モデルからのフィードバックの流れ
図の解説
各モデルは、下位モデルからのフィードバックを受けることでインク
リメンタルに作成されます。下記はその一般的な一例です。
Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation.
匠には誰もがなれるわけではない
匠を目指そうとするものだけに、その権利は与えられる
hagimoto@takumi-businessplace.co.jp
お疲れさまでした
21

More Related Content

PDF
2016 10-27 第46回萩本匠道場
PDF
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)
PDF
匠Method 超入門(関西匠塾第一回)
PDF
匠Netミニセミナー萩本
PDF
価値をデザインしながら開発する方法と仕事術
PDF
第26回 萩本匠道場
PDF
早わかり匠Method
PDF
価値のデザイン
2016 10-27 第46回萩本匠道場
演題:価値のデザインからはじめるビジネス企画(後編解説)
匠Method 超入門(関西匠塾第一回)
匠Netミニセミナー萩本
価値をデザインしながら開発する方法と仕事術
第26回 萩本匠道場
早わかり匠Method
価値のデザイン

What's hot (20)

PDF
プロダクトデザイン&ビジネス企画からプロダクトバックログに
PDF
匠メソッド超入門(要求開発アライアンス定例会)
PDF
匠Methodの学び方(第二回関西匠塾・萩本)
PDF
新たな価値観で製品・システムデザインするには
PDF
AgileJapan 2017 ビジネスアジャイル 匠Methodとスクラム
PDF
未来デザインを行える人材を目指して<天才を超える集合天才を目指す>
PDF
2017 07-12 要求を見える化しよう!(関西匠塾にて)
PDF
価値のデザイン
PDF
新規ビジネスデザイン研修 DYA2  テキスト<サンプル版>
PDF
価値デザインモデル戦国絵巻
PDF
ビジネスデザインにおけるモデルの発展的活用<価値創造モデルとは>
PDF
要求開発の発展と展開、そして課題
PDF
学校では教えてもらえないお金の話20190625
PDF
ワイガヤ研修資料hp用
PDF
ピクト図解®メソッド【入門A】テキスト
PDF
Goodfind商社業界分析セミナー
PDF
新規事業をデザインするための必読5冊
PDF
ピクト図解® 式 「ビジネスモデル構築力養成研修」 オリジナルテキスト<サンプル版>
PDF
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
PPTX
ゼロイチ人材の存在意義と生存戦略
プロダクトデザイン&ビジネス企画からプロダクトバックログに
匠メソッド超入門(要求開発アライアンス定例会)
匠Methodの学び方(第二回関西匠塾・萩本)
新たな価値観で製品・システムデザインするには
AgileJapan 2017 ビジネスアジャイル 匠Methodとスクラム
未来デザインを行える人材を目指して<天才を超える集合天才を目指す>
2017 07-12 要求を見える化しよう!(関西匠塾にて)
価値のデザイン
新規ビジネスデザイン研修 DYA2  テキスト<サンプル版>
価値デザインモデル戦国絵巻
ビジネスデザインにおけるモデルの発展的活用<価値創造モデルとは>
要求開発の発展と展開、そして課題
学校では教えてもらえないお金の話20190625
ワイガヤ研修資料hp用
ピクト図解®メソッド【入門A】テキスト
Goodfind商社業界分析セミナー
新規事業をデザインするための必読5冊
ピクト図解® 式 「ビジネスモデル構築力養成研修」 オリジナルテキスト<サンプル版>
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
ゼロイチ人材の存在意義と生存戦略
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
PPTX
アジャイル勉強会 公開資料
PDF
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
PDF
オブジェクト指向プログラミングのためのモデリング入門
PDF
HTML5 Conference 2013 HybridCast
PPSX
Rdra4越境アジャイル
PPTX
Fitnesse を用いたテストの効率化について
PDF
AD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
PDF
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
PDF
English for programmers
PDF
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)
PDF
Docker 再入門 2016 update
PDF
Agile and Business
PPTX
2016年を振り返って
PDF
BigQuery勉強会 Standard SQL Dialect
PDF
ピクト図解(R)表記ルールで作成したビジネスモデル事例
PPTX
kintoneの開発プロセスとプロジェクト管理ツール
PDF
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
PPTX
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
PDF
最先端NLP勉強会 “Learning Language Games through Interaction” Sida I. Wang, Percy L...
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
アジャイル勉強会 公開資料
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
オブジェクト指向プログラミングのためのモデリング入門
HTML5 Conference 2013 HybridCast
Rdra4越境アジャイル
Fitnesse を用いたテストの効率化について
AD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
English for programmers
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)
Docker 再入門 2016 update
Agile and Business
2016年を振り返って
BigQuery勉強会 Standard SQL Dialect
ピクト図解(R)表記ルールで作成したビジネスモデル事例
kintoneの開発プロセスとプロジェクト管理ツール
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
最先端NLP勉強会 “Learning Language Games through Interaction” Sida I. Wang, Percy L...
Ad

Similar to なぜ今プロジェクトデザインスキルが必要か (20)

PDF
Program design and project design. 2017-11 Takumi Dojyo.
PDF
匠Method米国向け書籍の価値デザインモデル解説
PDF
カンタン匠Method
PDF
Business designmethod takumimethod
PDF
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿
PDF
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
PDF
匠Methodコミュニティ座談会
PDF
Itエンジニアとして身に付けるべきビジネス&プロジェクト・デザイン
PDF
New匠Method本出版記念講演(BPStudy)
PDF
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
PDF
10年後の自分をデザインしよう
PPTX
高等学校での プロジェクトマネジメント教育 ~その実践のための実技演習~
PDF
20140819 kagosima
PDF
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
PPTX
Hcd体験ワークショップ
PPTX
Relationship betweenddd and mvc
PDF
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)
PDF
DXと名の付くプロジェクトで忘れてはならないこと
PPT
ETの開発現場で求められている人材像と育成方法
PPTX
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
Program design and project design. 2017-11 Takumi Dojyo.
匠Method米国向け書籍の価値デザインモデル解説
カンタン匠Method
Business designmethod takumimethod
価値デザインと並行して進めるエンタープライズアジャイルの姿
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
匠Methodコミュニティ座談会
Itエンジニアとして身に付けるべきビジネス&プロジェクト・デザイン
New匠Method本出版記念講演(BPStudy)
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
10年後の自分をデザインしよう
高等学校での プロジェクトマネジメント教育 ~その実践のための実技演習~
20140819 kagosima
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
Hcd体験ワークショップ
Relationship betweenddd and mvc
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)
DXと名の付くプロジェクトで忘れてはならないこと
ETの開発現場で求められている人材像と育成方法
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する

More from Hagimoto Junzo (12)

PDF
知情意で学ぶ匠Method超入門
PDF
匠Method Value Metricsの真の目的
PDF
プロジェクトデザインに必要な3つの思考 TakumiMethod
PDF
Value drivenbusinesstransformationapproach 2019 (Takumi Method)
PDF
働き方に魅力をもたらす 「未来に向けたセルフデザイン」
PDF
哲学者カントの知情意と匠Methodの関係性
PDF
関西匠塾
PDF
BABOK v3 と匠Methodの関係性
PDF
ビジネスをデザインする匠Method
PPTX
Impressions of a GilbFasta
PDF
Takumi method-2(公開用)
PDF
Simple Business Design Method (TakumiMethod)
知情意で学ぶ匠Method超入門
匠Method Value Metricsの真の目的
プロジェクトデザインに必要な3つの思考 TakumiMethod
Value drivenbusinesstransformationapproach 2019 (Takumi Method)
働き方に魅力をもたらす 「未来に向けたセルフデザイン」
哲学者カントの知情意と匠Methodの関係性
関西匠塾
BABOK v3 と匠Methodの関係性
ビジネスをデザインする匠Method
Impressions of a GilbFasta
Takumi method-2(公開用)
Simple Business Design Method (TakumiMethod)

Recently uploaded (15)

PDF
STRARTS Inc. COMPANY INFORMATION [NOW WE ARE HIRING]
PPTX
高知OOH媒体活用<アナログ×デジタルの融合戦略により、ブランディングで他社より一歩リードする手法>
PDF
11期MAKERS事前説明会全校生徒、革命児次世代のイノベーションが集い.pdf
PDF
This document is a company profile for Drecom Co., Ltd.
PDF
1分でわかるMSOL(エムソル)________________________
PDF
[アジャイルジャパン2024]組織をアジャイルにしていくのに プロジェクトファシリテーションが必要ないわけがない
PDF
ROXX概要資料
PDF
[スクフェス大阪2024]組織は人でできている~組織をマルチレイヤーアジャイルでコネクトしよう~
PDF
Z‐L‐バリン NCA、グローバルトップ13企業のランキングと市場シェア.pdf
PDF
GN Business Consulting会社概要 (FREE CASH MAKER)_saleshub.pdf
PPTX
GN Business Consulting会社概要 (FREE CASH MAKER)_saleshub.pptx
PDF
【VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.1)
PDF
【スタートアップ向け】waypoint venture partners1partners1号ファンドのご紹介_v1.4.pdf
PDF
カーボンナノチューブ(CNT)、グローバルトップ10企業のランキングと市場シェア.pdf
PPTX
Setting KPI of Estimation Department Division
STRARTS Inc. COMPANY INFORMATION [NOW WE ARE HIRING]
高知OOH媒体活用<アナログ×デジタルの融合戦略により、ブランディングで他社より一歩リードする手法>
11期MAKERS事前説明会全校生徒、革命児次世代のイノベーションが集い.pdf
This document is a company profile for Drecom Co., Ltd.
1分でわかるMSOL(エムソル)________________________
[アジャイルジャパン2024]組織をアジャイルにしていくのに プロジェクトファシリテーションが必要ないわけがない
ROXX概要資料
[スクフェス大阪2024]組織は人でできている~組織をマルチレイヤーアジャイルでコネクトしよう~
Z‐L‐バリン NCA、グローバルトップ13企業のランキングと市場シェア.pdf
GN Business Consulting会社概要 (FREE CASH MAKER)_saleshub.pdf
GN Business Consulting会社概要 (FREE CASH MAKER)_saleshub.pptx
【VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.1)
【スタートアップ向け】waypoint venture partners1partners1号ファンドのご紹介_v1.4.pdf
カーボンナノチューブ(CNT)、グローバルトップ10企業のランキングと市場シェア.pdf
Setting KPI of Estimation Department Division

なぜ今プロジェクトデザインスキルが必要か

  • 2. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. プロジェクトとは複数の生命体? 2 (夢)生き物のように夢を力にして、 (成長)時間と共に成長を遂げ、 (楽しみ)楽しみと苦しみを共有し、 (目標)目標に向かって歩み続け、 死を迎える。 プロジェクトチーム プロダクト(製品)&サービス 組織&ビジネス私
  • 3. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. プロジェクトの複数の生命体には感情がある 3 プロジェクトチーム プロダクト(製品)&サービス 組織&ビジネス 夢 …自分達の理想のチーム像 成長 …チームのロードマップ 楽しみ …チームの共通の価値観 目標 ….チームで達成すべき目標 私 夢 …製品で達成すべきビジョン 成長 …プロダクトロードマップ 楽しみ …プロダクトによりもたらされる価値 目標 ….プロダクトとして達成すべき目標 夢 …組織の目指すビジョン 成長 …組織の成長戦略ロードマップ 楽しみ …組織を通して作り上げる価値観 目標 …組織で達成すべき目標 夢 …私の夢 成長 …私の仕事として歩む道のり 楽しみ …仕事の価値観、嬉しさ 目標 ….夢を達成するための目標
  • 4. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 4 生命体の健全な成長に用意すべきこと ビジョン & 共有する価値観 (どうなりたい・どうありたい) 価値(何が嬉しい) それぞれの場にいるステークホルダの 現意識・新意識での価値のデザイン 達成すべき目標 構想 プロジェクトA プロジェクトB1 プロジェクトC2 プロジェクトB2 プロジェクトC3 プロジェクトC1 チーム プロダクト or プログラム ライフサイクル 未来 現在
  • 5. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 匠Methodの概念要素で説明すると…. ビジョン コンセプトコンセプト コンセプトの進化 プロジェクト1 プロジェクト2 プロジェクト3 要求 (戦略・業務・IT) 要求 (戦略・業務・IT) 要求 (戦略・業務・IT) ステークホルダの価値 常に評価軸 価値の変化 活動(ゴール記述)活動(ゴール記述) 活動(ゴール記述) プロダクト・ライフサイクル 5
  • 6. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 価値や価値観からデザインしておかないとどうなる? 6 問題 課題 悩み 問題意識レベル 現状のクルマは問題だ! クルマを修理する 課題 価値観B 安全第一 頑丈な クルマ 課題 価値観C 環境にやさしい 低燃費 なクルマ 課題 価値観A 楽しさ第一 高性能 なクルマ 課題 価値観D 環境重視 クルマなし の生活 これから企業は未来に向けて視野を大きくし新たな価値を求めるようになり、プロジェクトも そういうテーマが多くなる。未来に必要な課題を考える上で価値観が大きく影響する。 価値観をデザインすることができなければ、課題(要求)は大爆発しプロジェクトは破たんする。 現状では問題を感じて いないレベルの課題
  • 7. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. それに、たくさんのスキルの異なるプロジェクトメンバー 7 プロジェクト、プロダクトの価値観をデザインしておかないと、それぞれが勝手な価値 観で動いてしまう。
  • 8. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 生命体のライフサイクルと知の共有と継承の必要性 8 プロジェクトチーム プロダクト(製品)&サービス ユーザ企業&ユーザビジネス 私 自社企業&自社ビジネス プロジェクト それぞれが知の要求によりつながる。終わっても知は継承される
  • 9. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 匠Methodのフィロソフィ 9 家族 製品 サービス 自社 お客様 企業 地域 私 モノづくり 組織 お客様 社会 友達 個人 日本 世界 現状価値 未来価値 ビジョン コンセプト 要求 手段 プロジェクト視点 プロダクト視点 プログラム視点 日々改善 新意識改革 未来 ビジネス 未来・魅力 現状 ビジネス 現状 価値感 未来のあるべき 価値感 未来社会からお客様、組織、モノづくり私をデザインする(ビジョナリーとしての責任) 私の視点でものづくり、組織、お客様、社会をデザインする(起きて半畳、寝て一畳の考え) ①未来を デザインする ②未来価値から 現状価値をデザインする ③現状から未来への 架け橋をデザインする 匠Methodにおけるミクロ・マクロ同一活用の原則 生命体の現在と未来の価値観をデザインすると同時に、生命体同士の共有価値観をデザイン するためには、スケール大小に関わらず同じやり方(手法)で行うべき。 それにより、ライフサイクルの違う生命体において知の共有と継承が可能となる
  • 10. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 価値から問題もデザインしよう • 価値をデザインすると現状問題の捉え方が変わる – 問題とは把握していない価値視点の要求を獲得 – 価値から要求を導き出すと、悪しきビジネス慣習が撤廃できる – 問題の見え方…価値視点、戦略的視点 – 問題が集約される – 解決策が洗練化されることで納得感のある要求が作れる – 要求の爆発を防ぐ 10 価値 創造 価値 業務 活動 要求 Project 作業 P D C A 第2のサイクル(実施) ・価値が高く、実現性が容易なプランの 形成 第1のサイクル(価値創造) ・価値を描き・価値共感と 価値検証を行う
  • 11. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 匠Methodと問題・課題の関係マップ 11 ビジョン コンセプトコンセプト コンセプト 戦略要求 業務要求 IT要求 解決策 問題 問題を見 る視点の 高さを調節 課題 課題 課題 課題 課題 ステークホルダ 価値 価値 価値 価値 匠Methodの が概念要素 未来 将来 の価値 現在 の価値 最終顧客お客様自社
  • 12. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 匠塾 匠Method活用におけるステップアップ のポイント 12
  • 13. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 価値のデザイン 13 人が魅力を感じるモノにはストーリーがある 価値デザインモデルは全体的ストーリーを描いている もの 価格 機能性 見た目 デザイン 企業のストーリー (アップル) 創造者のストーリー (ジョブズの生きざま) 製品のストーリー (製品の成長・コンセプト) 製品の活用ストーリー (ライフサイクルにおける活用) 表層的価値 深層的価値 一見してわかる いつの間にか人の 心に忍び込む 価値の 持続性 長い短い
  • 14. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. ストーリーをデザインする価値デザインモデル 14 価値デザインモデルとは、プロジェクトで大切にすべき骨組み部分を形成します。 価値デザインモデルは、「ビジョン」、「3つのコンセプト」、 「言葉(キャッチフレーズ)」、「意味」、「ストーリー」、 「デザイン(ロゴ)」の6つの要素でプロジェクトの価値を表現します。 プロジェクトに対する 皆さんの夢、大きな野望 または志 ビジョンに近づくために重要 とする3つのコンセプト。 プロジェクトを一言 でいうと何? (キャッチフレーズ) プロジェクトの 全体が示す 意味を解説 ビジョンに向かって 進む道のりを ストーリー化 プロジェクトの ロゴイメージ
  • 15. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 価値分析モデルのステークホルダーとは 領域(フィールド)とステークホルダーを意識する。領域に対するロールのミッ ションを果たすという視点で嬉しいことを描け!(ただし利用者は異なる) 15 ビジネス戦略 業務 オペレーション ユ ー ザ ビ ジ ネ ス システム要求 シ ス テ ム システム 設計・開発 業務戦略 業務 オペレーション 自 社 業 務 活用ユ ー ザ 自社の開発担当 利用者 社員 企業のオーナー 企画担当 企業の業務担当 自社のオーナー 企画担当 自社の業務担当 領域 ステークホルダ 鉄則1 価値分析モデルのステークホルダー には、領域のロールミッションとして 重要なものを登場させ、共有できる ものは除外する(抽象化) 鉄則2 価値分析モデルのステークホルダー の嬉しいは、領域のロールミッション としての新意識と現意識の観点で創 りだせ。 (単に嬉しいということではなく、 これからの価値をデザインせよ)
  • 16. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 匠Methodにより価値のデザイン シーズとニーズの双方から価値をデザインしていること を意識せよ 16
  • 17. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 価値モデルをデザイン思考(感性的)で早く作り、要求 モデルへ早めに移行し、システム思考(ロジカル的)に 詰めることで、新たな価値と仕組みを見つけだし、価値 にフィードバックする 17 デザイン思考とシステム思考を分けてつなげる技 価値モデル 要素の移行 価値モデルへの フィードバック
  • 18. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. ◇匠Methodの役割 ・アイデアの組み込みと検証 価 値 業 務 要 求 活 動 EMPATHUZE DEFINE IDEATE PROTOTYPE TEST ◇デザイン思考の役割 18
  • 19. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 匠Methodのモデルの使い分け (要求モデル) 抽象モデル 具象モデル (価値モデル) (業務モデル) (活動モデル) 戦略要求 業務要求 IT要求 解決策 抽象モデルの特徴 具象モデルの特徴 抽象化を行うことで本質面での全体像 を的確に捉えることができる。 長所:全体的な合意形成を図りやすい 短所:心に響くものや刺激は少ない リアルなシーンが思い浮かばせるので 心を動かすようなモデルとなる。 長所:自分(達)を動かす原動力になる 短所:全体より部分的なので全体モデル で補完する必要がある。 こんな価値を感じて くれるし、感じられ るんだ。ワクワク。 こんな業務にな るんだ、やって やるぞ! ほんとにできる かな?いや、 やってやるぞ! なるほど! 戦略と業務とITの要求がこういうつながり 方しているんだ、全員納得 19 具象モデルでワクワクドキドキさせて抽象モデルで合意形成安心感をもたらせよ
  • 20. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 業務 価値 要求 活動 現状 理想 20 各モデルのインクリメンタルな作成ができるようになる ①価値要素の反映 ③要求の業務実現 ②要求から導き出された価値の反映 ④業務見える化により 具体化された要求の反映 ⑥要求ツリーによる活動の 優先順位付けと落とし込み ⑦活動の見える化による新たな 活動の発見と要求化 ⑧活動から導かれた要求の価値 の検証と反映 ⑤業務から導かれた要求の価値 の検証と反映 モデル作成の基本的な流れ 後方モデルからのフィードバックの流れ 図の解説 各モデルは、下位モデルからのフィードバックを受けることでインク リメンタルに作成されます。下記はその一般的な一例です。
  • 21. Copyright 2013-2016 Takumi Business Place Corporation. 匠には誰もがなれるわけではない 匠を目指そうとするものだけに、その権利は与えられる [email protected] お疲れさまでした 21