ネットワーク科学の応用について
サイボウズ・ラボユース 6&7 期 @takashinayuya
2017/09/15 機械学習勉強会
1
ネットワーク科学とは
複雑ネットワークを研究する学問分野。
複雑ネットワークは、実世界に存在するような、自明で
ないトポロジー的な特徴を持つネットワークの総称。
様々な分野から理論や手法を援用している。
離散数学、統計物理、計算機科学、統計学、社会学
2
ネットワーク科学の応用
個人的に興味を持った内容を挙げると、
インフルエンサー推定
コミュニティ検出
リンク予測
ネットワーク設計
3
インフルエンサー推定
インフルエンサーは、ネットワークにおいて何らかの意味で
"重要" なノード。
重要度には様々な基準があり、中心性指標と呼ばれる。
多くの人にフォローされている。
フォロワー数の多い人にフォローされている。
複数のコミュニティをつなぐ役割をする。
インフルエンサーを推定することで、情報収集やマーケティ
ングに役立てることができる。
4
中心性指標
A. 媒介中心性: そのノードを通る最短経路の数。
B. 近接中心性: 他のノードとの最短経路長の総和の逆数。
C. 固有ベクトル中心性:
隣接行列の最大固有値を持つ固有ベクトルの重み。
D. 次数中心性: 持っているリンクの数 ﴾次数﴿ 。
Centrality, Wikipedia
5
PageRank [Brin&Page 1998]
Google の検索エンジンに使われていた重要度の推定手法。
ある種の固有ベクトル中心性を求めている。
感覚的には、被リンク数の多いノードからのリンクを重要視
するように重要度を計算する。
6
PageRank 詳細
グラフ上で確率行列 T に従い状態遷移することを考える。
遷移行列 T は、隣接行列から定義。
遷移を続けると平衡状態に達すると期待し、そのとき各ノー
ドにいる確率を x とすると、 x は次式を満たす。
Tx = x
この x ﴾平衡状態での確率﴿ を各ノードの重要度とみなす。
被リンク ﴾流入﴿ が多いほど確率が高い。
T が確率行列であることを使うと、上の式の解は T の最大固
有値 λ = 1 を持つ固有ベクトルと一致する。max
7
コミュニティ検出
ネットワーク中で密につながったサブネットワークを検出。
後述のリンク予測などにも役立てられる。
8
コミュニティ検出法
基準を満たすノードの集合をコミュニティとみなすもの。
多くはクリーク ﴾完全グラフになっている部分グラフ﴿ を、
何らかの意味で拡張している。
n‐クリーク、 n‐クラン、 n‐クラブ
k‐プレックス、 k‐シェル、 k‐デンス
9
k‐シェル
全てのノードの次数が k 以上になっている部分グラフ。
次数が大きいノードの集合はリンクの密度が高いと仮定。
ネットワークに対する前処理として使える。
1‐シェルの抽出は孤立ノードの除去、
2‐シェルの抽出はツリー部分の除去に対応。
10
コミュニティ検出法
ネットワーク全体を複数の部分グラフに分割するもの。
min‐cut ﴾max‐flow﴿
ブロックモデル
Newman Fast 法
11
min‐cut ﴾max‐flow﴿
グラフからノードを 2 つ選び、それぞれのノードを含むよう
にグラフを 2 分するときに、除去する辺のコストの総和が最
小になるような分割が min‐cut 。
max‐flow と双対関係にある。
線形計画問題であり、比較的高速に解ける。
2 分割しかできないが、工夫して、関心があるノード群周辺の
コミュニティ構造を解析する方法も提案されているらしい。
12
ブロックモデル
リンクの密度が高い集合を見つけるのではなく、ネットワー
ク上で構造的位置が類似している集合を見つける。
Stochastic Block Model ﴾SBM﴿ など。
Y. Hayashi, ネットワークの道具箱
13
Newman Fast 法
グラフの分割の"良さ"を与える評価関数 ﴾モジュラリティ﴿ を
定義し、モジュラリティの増分がなるべく大きくなるように
ノードを結合していく。増加しなくなったら停止。
速度を改良したものに、 Clauset Newman Moore 法がある。
14
リンク予測
特定のノード間にリンクが引かれるか否かを予測する。
SNS でのフォローするユーザーの推薦や、 EC サイトでの商品
の推薦などに用いられる。
教師あり、教師なしどちらもある。
15
教師ありリンク予測
特定のノード間にリンクが引かれるか否かを 2 値回帰問題と
みなして、ロジスティック回帰や SVM で解く。
特徴量としては、ドメイン特化のものも使えるが、グラフの
トポロジーから得られる特徴量の方が汎用性が高い。
共通の知人の数、 Jaccard 類似度、 Adamic/Adar
最短経路長、 Rooted Pagerank、 etc...
16
教師なしリンク予測
ノードのカテゴリが同じ ﴾e.g. ユーザーの推薦﴿
同一コミュニティではリンクが引かれやすい。
インフルエンサーに対してはリンクが引かれやすい。
ノードのカテゴリが違う ﴾e.g. 商品の推薦﴿
協調フィルタリングなど。
17
ネットワーク設計
ネットワークを維持することは人間社会にとって重要。
送電、物流、インターネット、etc...
強い ﴾robust/resilient﴿ ネットワークの設計が必要。
ランダムエラーに強いスケールフリーネットワーク。
悪意ある攻撃にも強い玉葱状ネットワーク。
場合によっては空間制約がある。
18
ネットワークの頑健性と脆弱性
ネットワークからノードを除去していくと、ある点を境にノ
ードが急激に孤立していくことがある。
エラー: ランダムなノードの除去
攻撃: 重要なノードの選択的な除去
19
スケールフリーネットワーク
次数分布がべき分布に従うようなネットワーク。
ランダムなエラーには強いが、ハブへの攻撃には弱い。
Right: H. Sayama, Advanced Topics in Network Science
20
玉葱状ネットワーク[Schneider+ 2011]
攻撃にも強いネットワークとして提案されたものの一つ。
他にも二極分布ネットワークなど。
ネットワークの頑健性の指標を定義し、頑健性が上がるよう
にネットワークのリンクをランダムに切り替えていく。
2 つのリンク e , e を選び、 e , e に切り替える。
空間制約 ﴾e.g. 界面制約﴿ があるときの玉葱状ネットワークの
構成法も提案されている。[Hayashi 2016]
ij kl ik jl
21
出典
[Brin&Page 1998] S. Brin and L. Page, The Anatomy of a Large‐
Scale Hypertextual Web Search Engine, International World‐
Wide Web Conference, 1998
[Schneider+ 2011] C. M. Schneider et al., Mitigation of
malicious attacks on networks, Proc. Natl. Acad. Sci. 108, 2011
[Hayashi 2016] Y. Hayashi, Spatially self‐organized resilient
networks by a distributed cooperative mechanism, Physica A,
2016
22
参考文献
Y. Hayashi et al., ネットワークの道具箱, 近代科学社, 2007
T. Tanizawa, 故障と攻撃の両方に強いつながり方とは? ‐ネッ
トワークの機能不全と構造最適化‐, 情報処理, 2008
L. Dong et al., The Algorithm of Link Prediction on Social
Network, Mathematical Problems in Engineering, 2013
H. Sayama, Advanced Topics in Network Science, Course
Materials, http://harvey.binghamton.edu/~sayama/SSIE641,
2017
Wikipedia contributors, Centrality, Wikipedia, The Free
Encyclopedia, https://en.wikipedia.org/w/index.php?
title=Centrality&oldid=797812714, 29 Aug. 2017
個人的なおすすめは、佐山先生の講義資料。
23

More Related Content

PDF
距離と分類の話
PDF
[DL輪読会]Deep Learning 第15章 表現学習
PDF
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf
PDF
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
PPTX
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
PDF
ベータ分布の謎に迫る
PPTX
【論文読み会】PiCO_Contrastive Label Disambiguation for Partial Label Learning.pptx
PDF
協調フィルタリング入門
距離と分類の話
[DL輪読会]Deep Learning 第15章 表現学習
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
ベータ分布の謎に迫る
【論文読み会】PiCO_Contrastive Label Disambiguation for Partial Label Learning.pptx
協調フィルタリング入門

What's hot (20)

PDF
ナレッジグラフ入門
PDF
研究効率化Tips Ver.2
PDF
不均衡データのクラス分類
PPTX
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN
PPTX
[DL輪読会]Focal Loss for Dense Object Detection
PPTX
【論文読み会】BEiT_BERT Pre-Training of Image Transformers.pptx
PDF
推薦アルゴリズムの今までとこれから
PDF
アップルの特許に見るUI特許のポイント
PDF
Bayes Independence Test - HSIC と性能を比較する-
PPTX
【DL輪読会】TrOCR: Transformer-based Optical Character Recognition with Pre-traine...
PPTX
マルチモーダル深層学習の研究動向
PDF
機械学習のためのベイズ最適化入門
PDF
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
PDF
モデルアーキテクチャ観点からのDeep Neural Network高速化
PDF
Deep Learningを用いた経路予測の研究動向
PDF
ナレッジグラフとオントロジー
PDF
【DL輪読会】Self-Supervised Learning from Images with a Joint-Embedding Predictive...
PDF
Active Learning 入門
PDF
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
PDF
Skip Connection まとめ(Neural Network)
ナレッジグラフ入門
研究効率化Tips Ver.2
不均衡データのクラス分類
論文紹介: Fast R-CNN&Faster R-CNN
[DL輪読会]Focal Loss for Dense Object Detection
【論文読み会】BEiT_BERT Pre-Training of Image Transformers.pptx
推薦アルゴリズムの今までとこれから
アップルの特許に見るUI特許のポイント
Bayes Independence Test - HSIC と性能を比較する-
【DL輪読会】TrOCR: Transformer-based Optical Character Recognition with Pre-traine...
マルチモーダル深層学習の研究動向
機械学習のためのベイズ最適化入門
エンジニアも知っておきたいAI倫理のはなし
モデルアーキテクチャ観点からのDeep Neural Network高速化
Deep Learningを用いた経路予測の研究動向
ナレッジグラフとオントロジー
【DL輪読会】Self-Supervised Learning from Images with a Joint-Embedding Predictive...
Active Learning 入門
一般化線形モデル (GLM) & 一般化加法モデル(GAM)
Skip Connection まとめ(Neural Network)
Ad

Similar to ネットワーク科学の応用について (20)

PDF
050830 openforum
PPTX
河野ゼミ研究紹介20180702
PPTX
2017年度 河野ゼミ スタートアップ資料
PDF
「数字を見せろ」から「コードを見せろ」へ 〜過程の透明性を確保したデータ可視化を目指す〜
PDF
Lab-ゼミ資料-4-20150430
PPTX
第2回 ICTE共通教科「情報」ミニセミナー in 関西 新学習指導要領実施直前セミナー
PDF
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
PDF
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
PDF
Graph-Neural-Recommendation-for-Social-Recommendation
PDF
Pythonで簡単ネットワーク分析
PDF
Kazumasa Sakiyama Bachelor Thesis
PDF
Abstract fukui g
PPTX
Structural data analysis based on multilayer networks
PDF
Ryder robertson pac-sec skeleton 2017_jp
PPTX
河野ゼミガイダンス資料2016
PPTX
ソーシャルメディアによる情報拡散モデル
PDF
サイバーエージェントにおける計算社会科学
PDF
社会ネットワーク勉強会第3回発表
PPTX
複雑ネットワークとP2Pネットワーク
PPTX
インシデントレスポンスとシステム管理
050830 openforum
河野ゼミ研究紹介20180702
2017年度 河野ゼミ スタートアップ資料
「数字を見せろ」から「コードを見せろ」へ 〜過程の透明性を確保したデータ可視化を目指す〜
Lab-ゼミ資料-4-20150430
第2回 ICTE共通教科「情報」ミニセミナー in 関西 新学習指導要領実施直前セミナー
20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
【参考文献追加】20180115_東大医学部機能生物学セミナー_深層学習の最前線とこれから_岡野原大輔
Graph-Neural-Recommendation-for-Social-Recommendation
Pythonで簡単ネットワーク分析
Kazumasa Sakiyama Bachelor Thesis
Abstract fukui g
Structural data analysis based on multilayer networks
Ryder robertson pac-sec skeleton 2017_jp
河野ゼミガイダンス資料2016
ソーシャルメディアによる情報拡散モデル
サイバーエージェントにおける計算社会科学
社会ネットワーク勉強会第3回発表
複雑ネットワークとP2Pネットワーク
インシデントレスポンスとシステム管理
Ad

More from Yuya Takashina (7)

PDF
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料
PDF
Iterative Decomposition Guided Variable Neighborhood Search for Graphical Mod...
PDF
Estimating Mutual Information for Discrete‐Continuous Mixtures 離散・連続混合の相互情報量の推定
PDF
線形回帰と階層的クラスタリングの実装
PDF
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
PDF
Short introduction to ML frameworks on Hadoop
PDF
数式を(ちょっとしか)使わずに隠れマルコフモデル
Model building in mathematical programming #2-3 輪読資料
Iterative Decomposition Guided Variable Neighborhood Search for Graphical Mod...
Estimating Mutual Information for Discrete‐Continuous Mixtures 離散・連続混合の相互情報量の推定
線形回帰と階層的クラスタリングの実装
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
Short introduction to ML frameworks on Hadoop
数式を(ちょっとしか)使わずに隠れマルコフモデル

ネットワーク科学の応用について