SlideShare a Scribd company logo
VagrantとAnsibleを用いた
フロー情報の可視化環境作成
Takashi Umeno
2018/06/19 初版
2018/11/08 修正
自己紹介と注意事項
 氏名: 梅野 崇 (うめの たかし)
 所属: 富士通株式会社
 ※発表内容は発表者個人によるものであり、会場や組織を代表する
ものではありません。
 ※パケットや通信フローには機微な情報が含まれます。作成環境は
「通信の秘密」を尊重して使用してください。
 ※KibanaはTCP 5601を使用して通信を行い、grafanaはTCP 3000を
使用して通信を行います。TCP 5601やTCP 3000に対して外部から
不正な通信を行われないための対策(IPフィルタなど)を行ってくだ
さい。
はじめに
 Wiresharkで大量のパケット(1GB以上)を追うのは大変
 ネットワークのフロー情報から有用な情報を得たい
 netflowやIPfixのフロー情報の可視化環境構築は面倒
 →VagrantやAnsibleを用いてフロー情報の可視化環境をパソコン
上で簡単に作成できる様にした。
 visualize network traffic by ELK6
https://github.com/t-umeno/visualize_network_traffic
https://github.com/t-
umeno/visualize_network_traffic/blob/master/README.ja.md
動作環境
 メモリ8GB以上のWindows,Mac,Linux
 対象となるネットワークに接続可能なNIC
 git
 VirtualBox
 Vagrant
 vagrant-disksize plugin
 vagrant-proxyconf plugin (http proxy使用環境)
 vagrant-vbguest (オプション)
 firefox or chrome (IE, edge不可)
構成
 YAFでNICから受信したパケット
をIPfix形式のフロー情報に変換
 IPfixをsuper_mediatorでJSON
ファイルに変換
 JSONファイルをLogstash経由で
Elasticsearchに入力
 Elasticsearchでフロー情報検索
 Elasticsearchの検索結果をKibana
でWebブラウザにダッシュボー
ド表示
 上記構成のVMをVagrantと
Ansibleで生成
YAF
• パケットをIPfix形式のフロー情報に変換
super_me
diator
• IPfixをJSONファイルに変換
Logstash
• JSONファイルをElasticsearchに入力
Elasticsear
ch
• フロー情報の検索
Kibana
• Elasticsearchの検索結果をダッシュボードに表示
インストール
$ export http_proxy="http://aaa.bbb.ccc.ddd:8080/" # option
$ export https_proxy="http://aaa.bbb.ccc.ddd:8080/" # option
$ vagrant plugin install vagrant-proxyconf # if you use proxy
$ vagrant plugin install vagrant-vbguest # option
$ vagrant plugin install vagrant-disksize
$ cd ansible/ELK6/playbooks
$ vagrant up
(snip)
(select network interface for packet capture)
==> default: Available bridged network interfaces:
1) en1: Wi-Fi (AirPort)
2) bridge0
3) en0: Ethernet
4) en2: Thunderbolt 1
5) p2p0
==> default: When choosing an interface, it is usually the one that is
==> default: being used to connect to the internet.
default: Which interface should the network bridge to? 3
Git for Windows インストールの注意事項
 Windows 環境で git for Widnows https://gitforwindows.org/ を使用する場合は改
行コードを一切変更しない設定(Checkout as-is, commit as-is)でインストールして
ください。
使用方法(shell)
$ cd ansible/ELK6/playbooks
$ vagrant ssh
vagrant@ubuntu-xenial:~$ super_mediator.sh
vagrant@ubuntu-xenial:~$ yaf.sh enp0s8 >& /dev/null &
認証proxy(http,https)使用時の注意事項
 ユーザ名 ”hoge”,パスワード ”1234”, proxy ”http://aaa.bbb.ccc.ddd:8080/ の場合
 $ export http_proxy="http://hoge:1234@aaa.bbb.ccc.ddd:8080/"
 $ export https_proxy=“http://hoge:1234@aaa.bbb.ccc.ddd:8080/”
 ユーザ名 ”fuga.hoge@example.com”,パスワード ”1234”,
proxy ”http://aaa.bbb.ccc.ddd:8080/ の場合
 $ export http_proxy="http://fuga.hoge%40example.com:1234@aaa.bbb.ccc.ddd:8080/"
 $ export https_proxy="http://fuga.hoge%40example.com:1234@aaa.bbb.ccc.ddd:8080/"
Kibana設定(ブラウザ)
 ブラウザでKibanaを設定する方法は下記URLの「使用方法
(kibana)」を参照してください
https://github.com/t-
umeno/visualize_network_traffic/blob/master/README.ja.
md#%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95-
kibana
Grafana設定(ブラウザ)
 ブラウザでgrafanaを設定する方法は下記URLの「使用方法
(grafana)」を参照してください
https://github.com/t-
umeno/visualize_network_traffic/blob/master/README.ja.
md#%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95-
grafana
ダッシュボード(bar2)
その1
 5タプル(src IP, dst IP, src
port, dst port, protocol)以外
の情報も表示します。
フロー数推移(当日、1日
前、1週間前)
DNS問い合わせ名
順方向、逆方向のオク
テット数推移(当日、1日
前、1週間前)
ダッシュボード(bar2)
その2
 フロー数
src IP(IPv4, IPv6両方)
src MAC
dst IP(IPv4, IPv6両方)
dst MAC
ダッシュボード(bar2)
その3
 フロー数
dst port(TCP)
dst port(UDP)
順方向、逆方向の最初の
TCPflag(SYN, SYN+ACK,
RST,無応答等)
src IP dst IP dst Port
protocol(TCP, UDP)
ダッシュボード(bar2)
その4
 フロー数
 http Host
 ICMP(1),IGMP(2),TCP(6),UDP(17)等のプ
ロトコル番号
 http Referer
 http Get
 http UserAgent (右図の範囲外)
 http ServerString (右図の範囲外)
 bar2以外にもbar,circle,circle2,main等各
種ダッシュボードあり
 YAFで取得したパラメタを表示する
ダッシュボードを作成可能
Grafana
 ElasticSearch YAF count
 flow count
 octetTotalCount (Sum flows
octetTotalCount, Sum flows
reverseOctetTotalCount)
 packetTotalCount (Sum flows
packetTotalCount, Sum flows
reversePacketTotalCount)
 flow count, octetTotalCount,
packetTotalCountの値でアラートを送
信する際に使用してください。
 メールやslackなどGrafanaで使用可能
な手段でアラートを通知できます。
ToDo
 ドキュメント作成
 設定ファイルでVMのディスク容量などを変更可能にする
 リバースプロキシを利用してダッシュボードに認証機能追加
URL
 Visualize network traffic by ELK6
 https://github.com/t-umeno/visualize_network_traffic
 https://t-umeno.github.io/visualize_network_traffic/
 VirtualBox
 https://www.virtualbox.org/
 Vagrant
 https://www.vagrantup.com/
 Elasticsearch
 https://www.elastic.co/jp/
 YAF
 https://tools.netsa.cert.org/yaf/
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

PPT
virtio勉強会 #1 「virtioの基本的なところ(DRAFT版)」
Naoya Kaneko
 
PDF
HTML5-pronama-study
Naoya Inada
 
PDF
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
Kiyotaka Doumae
 
PDF
Voyage koedo
Hashimoto Hisashi
 
PDF
Opa - Cloud Language
Tozo Tanaka
 
PPTX
20191005
Kumacky
 
PDF
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
Atsushi Tadokoro
 
PDF
WireGurad in the FreeBSD kernel
Yuichiro Naito
 
virtio勉強会 #1 「virtioの基本的なところ(DRAFT版)」
Naoya Kaneko
 
HTML5-pronama-study
Naoya Inada
 
20年前のバックアップテープと格闘して思ったこと~TechLION vol.20
Kiyotaka Doumae
 
Voyage koedo
Hashimoto Hisashi
 
Opa - Cloud Language
Tozo Tanaka
 
20191005
Kumacky
 
多摩美メディア芸術基礎I 第1回: WWW基礎
Atsushi Tadokoro
 
WireGurad in the FreeBSD kernel
Yuichiro Naito
 

What's hot (20)

PPTX
Mastering Bitcoin ~network~
Yuto Suzuki
 
PDF
いまさら聞けない WordPress 情報の在り処
Odyssey Eightbit
 
PDF
WordBench YAMAGUCHI at Ube
Takashi Yamamoto
 
PDF
Vagrant-concrete5
Kite Koga
 
PDF
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-
Naoto MATSUMOTO
 
PDF
プラグインの下位互換性を最大化する
Shinya Kobayashi
 
PDF
芸術情報演習デザイン(Web) 130411
Atsushi Tadokoro
 
PDF
ガラケーで楽しむオレJSの勧め
Hiroshi Tokumaru
 
PPT
Inside MF
Tokuhiro Matsuno
 
PDF
Webサービス:koding
Shigeharu Matsumoto
 
PDF
Rust と Wasmの現実
ShogoTagami1
 
PDF
Beijing Report 2022
Takahiro Yoshimura
 
PDF
Securing Supply Chains
Takahiro Yoshimura
 
PDF
【19-C-L】Web開発者ならおさえておきたい「常時SSL/TLS化の実装ポイント」
Developers Summit
 
PDF
データセンターを構成する最新ネットワーク技術動向
Naoto MATSUMOTO
 
PDF
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
株式会社MonotaRO Tech Team
 
PPTX
Blockchain EXE Legal #2 : ブロックチェーンと個人情報保護(西村 祥一 ,コンプス情報技術研究社代表取締役)
blockchainexe
 
PDF
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道
junk_coken
 
PDF
raspi + soracom #pakeana33
@ otsuka752
 
Mastering Bitcoin ~network~
Yuto Suzuki
 
いまさら聞けない WordPress 情報の在り処
Odyssey Eightbit
 
WordBench YAMAGUCHI at Ube
Takashi Yamamoto
 
Vagrant-concrete5
Kite Koga
 
さくらのクラウドでUCARPを使う方法 -メモ-
Naoto MATSUMOTO
 
プラグインの下位互換性を最大化する
Shinya Kobayashi
 
芸術情報演習デザイン(Web) 130411
Atsushi Tadokoro
 
ガラケーで楽しむオレJSの勧め
Hiroshi Tokumaru
 
Inside MF
Tokuhiro Matsuno
 
Webサービス:koding
Shigeharu Matsumoto
 
Rust と Wasmの現実
ShogoTagami1
 
Beijing Report 2022
Takahiro Yoshimura
 
Securing Supply Chains
Takahiro Yoshimura
 
【19-C-L】Web開発者ならおさえておきたい「常時SSL/TLS化の実装ポイント」
Developers Summit
 
データセンターを構成する最新ネットワーク技術動向
Naoto MATSUMOTO
 
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
株式会社MonotaRO Tech Team
 
Blockchain EXE Legal #2 : ブロックチェーンと個人情報保護(西村 祥一 ,コンプス情報技術研究社代表取締役)
blockchainexe
 
セキュリティ・キャンプアワード(2016)発表資料_ハニーポッターへの道
junk_coken
 
raspi + soracom #pakeana33
@ otsuka752
 
Ad

Similar to Visualizenetworktraffic 20181108 (20)

PPTX
Visualizenetworktraffic 20181126
Takashi Umeno
 
PPTX
Visualize network traffic.20180616
Takashi Umeno
 
PDF
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ai Makabi
 
PDF
余ったPCをルータに変える、ソフトウェアルータ「SEIL/x86」
IIJ
 
PDF
20140404 vyatta users Group / REST API解説
Yukihiro Kikuchi
 
PDF
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
Yohei Fushii
 
PPTX
VIRLとPyATSで実現するネットワークCI
tetsusat
 
PDF
SDN Lab環境でのRobotFramework実践活用
Toshiki Tsuboi
 
PDF
OpenFlow Controller lily
Kazuhiro Miyashita
 
PDF
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
irix_jp
 
PDF
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~
Yoshitake Takata
 
PDF
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
You&I
 
PDF
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Ken Sawada
 
PDF
このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会
ConoHa, GMO INTERNET
 
PDF
OpenStack Updates
Masanori Itoh
 
KEY
SNS 「github」で遊ぼう
Tomohiko Himura
 
PDF
猫にはわからないGit講座
Yusei Yamanaka
 
PPTX
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
Motonori Shindo
 
KEY
Git (運用編)
Naomichi Yamakita
 
PDF
インフラ自動化とHashicorp tools
Uchio Kondo
 
Visualizenetworktraffic 20181126
Takashi Umeno
 
Visualize network traffic.20180616
Takashi Umeno
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ai Makabi
 
余ったPCをルータに変える、ソフトウェアルータ「SEIL/x86」
IIJ
 
20140404 vyatta users Group / REST API解説
Yukihiro Kikuchi
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
Yohei Fushii
 
VIRLとPyATSで実現するネットワークCI
tetsusat
 
SDN Lab環境でのRobotFramework実践活用
Toshiki Tsuboi
 
OpenFlow Controller lily
Kazuhiro Miyashita
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
irix_jp
 
できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~
Yoshitake Takata
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
You&I
 
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Ken Sawada
 
このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会
ConoHa, GMO INTERNET
 
OpenStack Updates
Masanori Itoh
 
SNS 「github」で遊ぼう
Tomohiko Himura
 
猫にはわからないGit講座
Yusei Yamanaka
 
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
Motonori Shindo
 
Git (運用編)
Naomichi Yamakita
 
インフラ自動化とHashicorp tools
Uchio Kondo
 
Ad

Recently uploaded (10)

PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 

Visualizenetworktraffic 20181108