SlideShare a Scribd company logo
Software
WebSphere Application Server V8.5.5

Libertyプロファイルのご紹介
Software
WebSphere Application Serverとは
Software
3
WebSphere Application Server (WAS) とは	
§  Java EEに準拠したアプリケーション・サーバー	
§  ワールドワイドおよび日本において高いシェア	
ü 世界中で19,000社以上がWASを採用	
ü 世界の上位 100 社のうちの 90% が WAS を採用

(対象: Fortune の Global 500 Index 掲載企業)	
§  1998年の出荷開始から、15年以上の歴史を持つ製品	
§  1998年以来 700件の特許を取得	
§  9,000 以上のISVアプリケーションがWAS上で稼動	
§  Java EE やWebサービス等の業界標準技術にいち早く対応	
§  幅広いプログラミング・モデルに対応	
§  柔軟かつ強力な運用管理機能を提供	
§  高いスケーラビリティと可用性を提供	
§  多くの大規模サイトで高いパフォーマンスを実証	
ü 業界標準ベンチマークSPEC jEnterpriseでも

最高クラスのスループットを記録
Software
WAS V8.5

Libertyプロファイル

インテリジェント・マネジメント

JavaSE 7	
15年間以上のあいだJava EEサーバーをリード 	
4
1999
2000
2001
2002
2008
EJB	
 Java 2
マルチOSサポート	
1998
2003
J2EE 1.3
JDK1.3
分散環境の新しいトポロジー	
WS-I Basic Profile 1.0	
WAS V2.0
WAS V3.0
WAS V3.5
WAS V4.0
WAS V5.0
WAS V5.1
JDK1.4
JSF
PME
最新のWS*
WAS V6.1
2004
2005
WAS V6.0 2006
WAS V6.1

J2EE 1.4 	
HA機能拡張	
SOA対応	
新メッセージングエンジン	
混合バージョンセル	
全エディションJ2EE,	
PMEサポート	
最新のWS*

JDK 5	
SIPサポート	
Portletサポート	
スクリプト拡張	
開発ツール(AST)	
最新のWS*	
WAS V6.1
Feature Pack
2007
J2EE 1.2
J2EE 1.3
J2EE 1.4
J2EE 1.2
Webサービスサポート	
動的キャッシュ	
リソースアナライザー	
2013
WAS V7
Java EE 5
2009
2010WAS V7 FP
WAS V7.0

Java EE 5 / JDK 6 	
柔軟な管理	
ランタイム・プロビジョニング	
コードとFixの集中管理	
Java高速化(参照圧縮)	
WAS V8.0
Java EE 6
WAS V8.0	
Java EE 6 / JDK 6 	
Servlet 3.0、JSF 2.0、JAX-RS	
JPA 2.0、Bean Validation、CDI	
バッチ実行環境	
ログ・トレース高速化	
集中インストレーション管理	
Web2.0 & Mobile	
Dynamic Scripting	
2011
WAS V8.5
WAS V8.5.5
2012
WAS V8.5.5
LibertyプロファイルのJavaEE Web Prof対応

Liberty Coreエディションの提供

WXSをBASE/NDに同梱

Webサーバー・プラグイン・インテリジェント・マネジメント	
WAS V1.1
Software
WAS V8.5.5のエディション構成	
WAS CEはなくなります	
WAS for
Developers
WAS ND WAS for z/OSWAS Hypervisor Edition
実働環境のWASで
稼動させるアプリを
効率よく開発するた
めのランタイム	
開発者向けに無償
版を提供。Eclipseア
ダプターも提供。	
Pure Application System,
VMware, PowerVM, zVM や
その他の仮想化環境上で稼
動するために最適化された
WAS ND環境を提供。	
ミッション・クリティカルなアプリ
向けに、24時間365日に近い可
用性、高いパフォーマンス、高
度な運用管理機能を提供。	
z/OSのシスプレックスの機能
を活用して、高いセキュリ
ティー、高信頼性、優れたリ
ソース活用を実現。	
WAS
Web層のクラスタリングと、5つのアプリケーション・サーバー・プロファイ
ル間でのフェイル・オーバー機能の提供により、ある程度の規模の環境
において、高いセキュリティーと高パフォーマンスを提供するトランザク
ション・エンジン。	
Tools
Edition
Intellig
ent
Mgmt
Tools
Edition
Liberty
プロファ
イル
Tools
Edition
動的Webアプリケーションを稼動するため
に、低コストですぐに使える環境を提供。
Liberty プロファイルと、フル・プロファイル
の両方を提供。PVU数に制限あり。	
WAS Express
WAS と WDT は
開発者のデスクトッ
プ環境用に無償で
提供。また、本番環
境のライセンスで
サポートも提供。	
Libertyプロファイル
  (Web  Profile  only)
WAS Liberty Core
軽量で低コストのLibertyプロファイル・ベースの
製品(フル・プロファイルのWASとは異なる)。
Java EEの全機能を必要としないWebアプリケー
ションの稼動環境を迅速に構築することが可能。	
ISV向け無償版あり	
Full profile (完全プロファイル) = 従来から提供されていたWAS。  WDT= WAS Developer Tools for Eclipse
Fullプ
ロファ
イル
Liberty
プロファ
イル
Fullプロ
ファイル
Liberty
プロファ
イル
Fullプ
ロファ
イル
Liberty
プロファ
イル
Fullプ
ロファ
イル
Intellig
ent
Mgmt
Liberty
プロファ
イル
Fullプ
ロファ
イル
Intellig
ent
Mgmt
Liberty
プロファ
イル
Fullプ
ロファ
イル
+WXS
WXSのHTTP セッション・キャッシングと動的キャッシュが利用可能	
+WXS
+WXS +WXS
WXSの全機能が利用可能	
+WXS
Client
WXS z/OS クライアント機能
が利用可能
Software
各エディションの比較	
内容	
 WAS Liberty Core	
 WAS (Base)	
 WAS ND	
導入可能プロセッサー数	
 無制限	
 無制限	
 無制限	
課金体系	
 PVU課金	
 PVU/ ソケット課金	
 PVU課金	
64bit対応	
 ○	
 ○	
 ○	
インテリジェント管理(旧WVE)	
 ×	
 ×	
 ○	
バッチ・サポート	
 ×	
 ○	
 ○*	
WebSphere eXtreme Scale	
 ×	
 ○**	
 ○	
Java EE 6サポート (EJB 含む)	
 ×(Web Profile)	
 ○	
 ○	
Web2.0 and mobile	
 ×	
 ○	
 ○	
IBM HTTP Server /Web Server plug-inの同梱	
 ○	
 ○	
 ○	
Edgeコンポーネント同梱	
 ×	
 ×	
 ○	
Proxy Server / Secure Proxy Server 同梱	
 ×	
 ×	
 ○	
複数サーバーの集中管理	
 ×	
 ×	
 ○	
クラスター構成とフェイルオーバー	
セッションのフェイルオーバー	
 ○	
5サーバーまで○	
方法DB or WXS	
○ 制限なし	
方法:DB or 

メモリー間複製 or WXS	
2PCコミットにおけるトランザクションのフェイルオーバー	
 ×	
 ×	
 ○	
メッセージングのフェイルオーバー	
 ×	
 ×	
 ○	
Job Manager同梱	
 ×****	
 ×****	
 ○	
DB2 同梱 ***	
 ○	
 ○ 	
 ○ 	
Tivoli Directory Server 同梱 ***	
 ×	
 ○	
 ○	
Tivoli Access Manager同梱 ***	
 ×	
 ○	
 ○	
Libertyプロファイル同梱	
 n/a	
 ○	
 ○	
* 旧WCGの高機能バッチサポート クラスター構成のサポート 

** セッション複製、動的キャッシュとの連携のみ
*** 同梱されるDB2、Tivoli製品には使用に制限があります。詳細はライセンス証書をご確認ください

**** Job Managerの管理対象にはなれます
Software
ND/Base/Liberty Coreに含まれるコンポーネント	
WebSphere Application Server Network Deployment エディション	
WebSphere Application Server (Base エディション)	
WebSphere Application Server Liberty Core エディション	
Liberty Profile App Server
(Web Profile)
Liberty Profile App Server
(Web Profile + α)
Liberty Profile App Server
(Web Profile + α)
Full Profile App Server
(Java EE 6 + α)
Full Profile App Server
(Java EE 6 + α)
Intelligent
Mgmt
WXS
Edge
Component
IBM HTTP Server
+ WebSrv Plug-in
IBM HTTP Server
+ WebSrv Plug-in
IBM HTTP Server
+ WebSrv Plug-in
Deployment Manager
Cluster Management / JOB Manager
Developer Tools
Support
Developer Tools
Support
Developer Tools
Support
WXS (limited)
Java
SDK
Java
SDK
Java
SDK
Software
Libertyプロファイル
Software
Liberty プロファイルの特徴	
動的サーバー・プロファイル	
アプリケーションに必要な機能を自
動で判断して追加	
Developer First にフォーカス	
シンプルかつ共有可能なサーバー構成	
構成情報の共有や再利用を容易にするため1つの
XMLファイル(複数も可)で管理	
軽量ランタイム	
メモリー使用量が小さい:	
60MB程度~	
通常のWASとの高い親和性	
同じ信頼性の高いコンテナとQOSを採用	
開発から運用に簡単に移行	
シンプルな構成・動的構成変更	
構成情報は1個のXMLファイル	
構成変更時にサーバーの再起動が不
要	
起動が速い	
起動時間: 5秒程度	
コンパクト・サイズ	
ディスク使用量が小さい	
50M~130MB程度	
Unzipによる導入とデプロイ	
Installation Manager か unzip で導入サー
バー + アプリ + 構成情報をUnzipでデプロイ
可能	
WAS V8.5.5 Liberty 	
Web Profile準拠	
Java EEのWeb Profile標準に準拠したアプリを完
全サポート	
JAX-WS, JAX-RS, JMSプログラミング・モデルも
サポート(Coreエディションを除く)	
	
「集合」による高いスケーラビリティー	
管理可能なサーバー個数の上限が大幅に
向上(従来WAS比較)	
複数サーバーを「集合」として管理	
「集合(Collective)」機能により、複数サー
バーを一括管理可能、かつ、高可用性のコン
トローラー	
Liberty製品拡張	
Liberty拡張インターフェースを利用して、
開発したフィーチャーや3rd Partyコン
ポーネントを追加可能	
コンパクト・サイズ	
ディスク使用量が小さい	
50M~130MB程度
Software
10
軽量ランタイム ・ 高速起動	
§  数秒で起動	
§  わずかなJavaヒープサイズで稼働	
•  TradeLite でも60M バイト程度 	
§  50Mバイト程度のダウンロードファイル	
•  JDKは含まず	
•  Java SE 1.6以降のJava実行環境で稼働	
•  Mac OS XのJDK上での開発・テストをサポート	
§  事前構成が不要	
•  デフォルト構成の自動生成 	
•  ディレクトリにコピーするだけのアプリケーション導入
Software
シンプルで柔軟な構成と動的反映	
§  全ての構成項目がデフォルトの値をもつ	
ü デフォルトから変更する場合にのみ記述	
ü 簡潔な構成ファイル	
§  各項目に固有のUUIDなどはなし	
ü 手動での編集も容易	
§  開発ツールからGUIを使った構成	
§  構成変更は再起動なしに動的に反映	
<server	
  description="new	
  server">	
  
  <!-­‐-­‐	
  Enable	
  features	
  -­‐-­‐>	
  
  <featureManager>	
  
    <feature>jsp-­‐2.2</feature>	
  
  </featureManager>	
  
</server>	
  
最小構成の例	
開発者の

負荷を軽減	
生産性の向上
Software
API・サーバー機能をFeatureとして定義	
§  必要なものだけを構成 	
ü  設定されたものだけがメモリにロード・初期化される

→ 最小限の起動時間・メモリー使用	
ServletJSPJDBCSSL
JAX-RS
sessionDatabase
<featureManager>	
  
	
  	
  	
  	
  <feature>jsp-­‐2.2</feature>	
  
	
  	
  	
  	
  <feature>jdbc-­‐4.0</feature>	
  
	
  	
  	
  	
  <feature>jaxrs-­‐1.1</feature>	
  
	
  	
  	
  	
  <feature>sessionDatabase-­‐1.0</feature>	
  
	
  	
  	
  	
  <feature>ssl-­‐1.0</feature>	
  
</featureManager>	
  
構成ファイル server.xml	
 依存関係も

自動的に解決	
JSON
Software
各エディションのLibertyプロファイルで利用可能なFeature	
jpa	
servlet	
jsp	
jsf	
jndi	
 jdbc	
sessionDatabase	
monitor	
wab	
blueprint	
jaxrs	
json	
restConnector	
osgi.jpa	
appSecurity	
ssl	
localConnector	
 beanvalidation	
ejblite cdi managedBeans
oauth collectiveMember ldapRegistry webCache
wasJmsClient wasJmsServer
wasJmsSecurityjmsMdb
jaxws
clusterMember
concurrent
wmqJmsClientwsSecurity
mongodb jaxb
collectiveController
Liberty Core
Base
ND
Software
使用可能なJava EE 6 APIs	
Web Services Technologies	
JSR 311: JAX-RS: The Java API	
for RESTful Web Services 1.1	
JSR 224: Java API for XML-Based	
Web Services (JAX-WS) 2.2	
JSR 222: Java Architecture	
for XML Binding (JAXB) 2.2	
JSR 109: Implementing Enterprise Web Services 1.3	
JSR 181: Web Services Metadata	
for the Java Platform	
JSR 101: Java APIs for XML based RPC 1.1	
JSR 67: Java APIs for XML Messaging 1.3	
JSR 93: Java API for	
XML Registries 1.0 (JAXR) 1.0	
	
Management and Security Technologies	
JSR 196: Java Authentication Service Provider	
Interface for Containers 1.0	
JSR 115: Java Authorization	
Contract for Containers 1.3	
JSR 88: Java EE Application Deployment 1.2	
JSR 77: J2EE Management 1.1	
Web Profile	
Web Application Technologies	
JSR 315: Java Servlet 3.0	
JSR 314: JavaServer Faces (JSF) 2.0	
JSR 245: JavaServer Pages 2.2	
and Expression Language (EL) 1.2	
JSR 52: A Standard Tag Library for JavaServer Pages 1.2	
JSR-45: Debugging Support for Other Languages 1.0	
	
Enterprise Application Technologies	
JSR 299: Contexts and Dependency Injection

for the Java EE Platform 1.0	
JSR 330: Dependency Injection for Java	
JSR 318: Enterprise JavaBeans 3.1 (EJB Lite)	
JSR 317: Java Persistence API 2.0	
JSR 250: Common Annotations for the Java Platform 1.1	
JSR 907: Java Transaction API (JTA) 1.1	
JSR 303: Bean Validation 1.0	
	
JSR 914: Java Message Service (JMS) API 1.1	
JSR 318: Enterprise JavaBeans 3.1	
JSR 322: Java EE Connector Architecture 1.6	
JSR 919: JavaMail 1.4	
Java EE full Profile	
Libertyプロファイル	
Libertyプロファイル	
Libertyプロファイル	
Libertyプロファイル	
Libertyプロファイル
Software
Eclipse向けに統合ツール

Liberty Profile Developer Toolsを無償提供	
WebSphere Application Server
Developer Tools
Eclipse (Kepler / Juno)	
Web Tools Platform
WAS V8.5.5
Libertyプロファイル

for Developer
連携	
§  Libertyプロファイル 実行環境の自動ダウンロード	
§  サーバー構成の作成・GUIによる編集	
§  テストサーバーへのアプリケーションの自動デプロイ	
§  アプリケーションのデバッグ・ステップ実行	
§  サーバー構成・アプリケーションのパッケージング	
Java EEアプリケーションの開発・テスト環境を無償で構築
Software
Eclipse Marketplaceから簡単導入	
§  メニューの「ヘルプ」→「Marketplace」から

「websphere liberty」で検索してインストールするだけ
Software
無償で利用できるWAS for Developerエディションも提供	
§  WAS Baseエディションと同じ機能を提供	
ü  FullプロファイルとLibertyプロファイルのそれぞれがダウンロード可能	
§  Libertyプロファイルは https://www.ibmdw.net/wasdev/downloads/ または

Developer Tools for Eclipseから直接ダウンロード
Software
18
本番使用にも耐える十分なパフォーマンス	
軽量サーバー間での	
起動時間&フットプリント比較	
軽量サーバー間での	
スループット比較	
Tomcat , JBoss, and GlassFishはHot Spot JDKを使用。
Liberty ProfileはIBMJDKを使用	
JBossよりも20%,Tomcat
よりも25%高いスループット	
Tomcatと同等,
JBoss, Glassfish と比較して,
起動時間,フットプリントは半分
Software
19
商用製品ならではのサポート体制	
§  IBMのサポート体制は万全です	
海外WebSphereラボ	
東京基礎研究所	
PAサポート窓口	
System Technology
Service Center	
WebSphere事業部	
お客様担当営業	
重要度1の障害に関しては、	
24時間365日のサポートを提供	
(インシデント制限なし)	
日本での障害解析	
 日本での製品サポート	
日本での開発拠点	
更なる解析、Fix作成	
日本IBMはこれ以外にも、大規模Webサイトを専門とする部署や、
WebSphereのデリバリーを専門に行う部署など、国内にも数多くの
WebSphereに関するエンジニアを揃えております。	
多くのWebSphere技術者がお客様を全面サポート	
日本語で
OK
問題解析に必
要なログ・ト
レースをガイド
製品機能やオ
ペレーションの
質問もOK
Software
多くのサンプル等がダウンロードできるLiberty Repository	
§  管理スクリプト	
§  追加機能	
§  Open source

Integration	
§  サンプルコード	
ü JMX,EJB lite, JPA, etc	
§  構成サンプル	
https://www.ibmdw.net/wasdev/repo/
Software
次期バージョンのαを公開中	
§ WAS V8.5.5 April Beta	
ü Java SE 8 toleration	
ü Web sockets 1.0 extensions for web components	
ü Non-persistent EJB timers for EJB Lite 3.2	
ü Concurrency Utilities for Java EE 7	
ü Java EE Connector Architecture (JCA) 1.6	
ü Open ID 2.0 authentication protocol
Software
Libertyプロファイルのユースケース
Software
WAS Fullプロファイルの開発環境として	
§  Webコンテナや,JPA実装,Webサービス実装などは,

従来のWASのFullプロファイルのものをそのまま搭載	
ü 高い信頼性	
ü Libertyプロファイル上で稼働しているアプリケーションは

基本的にそのままFullプロファイル上でも実行可能	
ü 互換性のためのカスタムプロパティは

多くがLibertyプロファイルでも利用可能	
§  WAS上で稼働するアプリケーションの開発用途として最適	
ü 「開発時はTomcatでテストして本番はWASで稼働」からの脱却	
Liberty Profile App Server
(Web Profile + α)
Full Profile App Server
(Java EE 6 + α)
Java EE Application Java EE Application
開発・テスト	
 本番実行
Software
DevOpsを実現する軽量ランタイムとして	
§  開発環境のLibertyプロファイル+構成ファイル+アプリケーションを

丸ごとZipファイルとしてパッケージすることが可能	
ü Zipを展開するだけで本番環境に導入	
ü Libertyプロファイルの実行環境や

構成情報なども開発環境で変更管理

(Platform as a Code)	
§  使用するFeatureだけをパッケージすることにより

さらにちいさな導入イメージを作成可能	
ü Servlet/JSP/JDBCのみを使用する

アプリケーションをパッケージすると

20数Mバイトの導入イメージも
Software
Better Tomcatとして	
§  Tomcatでは標準で提供していない多くの機能を提供	
ü JDBCコネクションプール	
ü DBによる複数サーバー間のHttpSession共有	
ü JAX-RSによるRESTful Webサービスの実現	
ü トランザクション・マネージャー標準実装・JPAの提供	
§  メーカーによるサポートの提供	
ü JRE/Java SDKのサポートもあわせて提供	
§  より高いパフォーマンス
Software
ISVのソリューション・コアとして	
§  ISVにはランタイムを無償で提供,期間制限もなし	
§  Liberty拡張により,独自機能をFeatureとして実装可能	
ü サーバー構成による機能の追加・構成が容易に	
§  Java EEベースのアプリケーション製品の実行環境として最適	
§  IBM自身も,多くのSoftwareでベースの実行環境として利用	
ü Worklightサーバーなど
Software
まとめ	
クラウド時代に対応した

軽量なランタイム	
Agile
Dev
Dev
Ops
頻繁な変更・テスト耐えうる環境の提供	
自動化による継続的な運用・保守品質の向上	
安心して利用できる

OSSの代替として	
新しいパラダイムに対応した

最新の仕様をいち早く提供

More Related Content

PPTX
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
yuichi_kuwahara
 
PDF
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
Takakiyo Tanaka
 
PDF
Open Liberty / WebSphere Liberty
Takakiyo Tanaka
 
PPTX
Processador funcionamento
Carlos Pereira
 
PPTX
Placa mãe e barramentos
Neil Azevedo
 
PDF
Risc e cisc
redesinforma
 
PDF
Manutenção de Computadores.pdf
Daniel Elektron !
 
PDF
Aula 15 processadores
Alexandrino Sitoe
 
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
yuichi_kuwahara
 
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
Takakiyo Tanaka
 
Open Liberty / WebSphere Liberty
Takakiyo Tanaka
 
Processador funcionamento
Carlos Pereira
 
Placa mãe e barramentos
Neil Azevedo
 
Risc e cisc
redesinforma
 
Manutenção de Computadores.pdf
Daniel Elektron !
 
Aula 15 processadores
Alexandrino Sitoe
 

What's hot (20)

PPTX
Microprocessadores
Susana Oliveira
 
PDF
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Takakiyo Tanaka
 
PPTX
SQL Server
Luiz Roberto Reinoso
 
PPTX
Christo kutrovsky oracle, memory & linux
Kyle Hailey
 
PPTX
ASH and AWR on DB12c
Kellyn Pot'Vin-Gorman
 
PDF
Arquitetura de Computadores: Evolução dos computadores
Alex Camargo
 
PPTX
Bios
Lina Kelly
 
PDF
Serviços de Redes.pdf
Daniel Elektron !
 
PDF
Sistemas Operacionais - Aula 06 (Estrutura do S.O)
Leinylson Fontinele
 
PDF
SIP transfer with Janus/WebRTC @ OpenSIPS 2022
Lorenzo Miniero
 
PDF
Sistemas Operacionais - Aula 08 (Sincronização e Comunicação entre Processos)
Leinylson Fontinele
 
PDF
Aula 02-processos-e-threads-tanenbaum-parte-1
Cristiano Pires Martins
 
PDF
Configuracao-do-Email-Zimbra-para-Anti-SPAM
ArgoHost Hospedagem de Sites
 
PDF
Eclipse と Liberty プロファイルで始める Java EE 開発ハンズオン #jjug_ccc #ccc_r51
Takakiyo Tanaka
 
PDF
Introdução aos sistemas operacionais cap 01 (i unidade)
Faculdade Mater Christi
 
PPTX
Windows server 2003
guestdf16d4b
 
PPTX
パケット キャプチャで学ぶ SMB (CIFS) の基本
彰 村地
 
PPTX
Windows server
Eder E. Pereira
 
PPTX
k6: Performance Engineering, Monitoramento e Teste de um HPA no Kubernetes
Kelvin Silva
 
PPTX
História da informática
Renata Caetano
 
Microprocessadores
Susana Oliveira
 
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Takakiyo Tanaka
 
Christo kutrovsky oracle, memory & linux
Kyle Hailey
 
ASH and AWR on DB12c
Kellyn Pot'Vin-Gorman
 
Arquitetura de Computadores: Evolução dos computadores
Alex Camargo
 
Serviços de Redes.pdf
Daniel Elektron !
 
Sistemas Operacionais - Aula 06 (Estrutura do S.O)
Leinylson Fontinele
 
SIP transfer with Janus/WebRTC @ OpenSIPS 2022
Lorenzo Miniero
 
Sistemas Operacionais - Aula 08 (Sincronização e Comunicação entre Processos)
Leinylson Fontinele
 
Aula 02-processos-e-threads-tanenbaum-parte-1
Cristiano Pires Martins
 
Configuracao-do-Email-Zimbra-para-Anti-SPAM
ArgoHost Hospedagem de Sites
 
Eclipse と Liberty プロファイルで始める Java EE 開発ハンズオン #jjug_ccc #ccc_r51
Takakiyo Tanaka
 
Introdução aos sistemas operacionais cap 01 (i unidade)
Faculdade Mater Christi
 
Windows server 2003
guestdf16d4b
 
パケット キャプチャで学ぶ SMB (CIFS) の基本
彰 村地
 
Windows server
Eder E. Pereira
 
k6: Performance Engineering, Monitoramento e Teste de um HPA no Kubernetes
Kelvin Silva
 
História da informática
Renata Caetano
 
Ad

Viewers also liked (15)

PDF
ぽんぽこバレー勉強会 20120427
Nobuhiro Sue
 
PDF
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...
Takakiyo Tanaka
 
PDF
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
Takakiyo Tanaka
 
PDF
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用
Ken Sawada
 
PPTX
Shildshare
Cesar Quiroz Alfaro
 
PDF
2016年12月期 決算説明資料
SIOS Corporation
 
PPTX
[RakutenTechConf2013] [E-3] Financial Web System with Java EE 6
Rakuten Group, Inc.
 
PDF
AWS Database Migration Service ご紹介
Amazon Web Services Japan
 
PPTX
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Takayuki Enomoto
 
PDF
タイムマシン採用:明日のエンタープライズJavaの世界を予想する -Java EE7/クラウド/Docker/etc.-
Takakiyo Tanaka
 
PDF
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
Yoshihito Kuranuki
 
PDF
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例
Amazon Web Services Japan
 
PDF
AWS初心者向けWebinar 失敗例を成功に変える AWSアンチパターンのご紹介
Amazon Web Services Japan
 
PDF
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
Monstar Lab Inc.
 
PDF
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
Amazon Web Services Japan
 
ぽんぽこバレー勉強会 20120427
Nobuhiro Sue
 
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...
Takakiyo Tanaka
 
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
Takakiyo Tanaka
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用
Ken Sawada
 
2016年12月期 決算説明資料
SIOS Corporation
 
[RakutenTechConf2013] [E-3] Financial Web System with Java EE 6
Rakuten Group, Inc.
 
AWS Database Migration Service ご紹介
Amazon Web Services Japan
 
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Takayuki Enomoto
 
タイムマシン採用:明日のエンタープライズJavaの世界を予想する -Java EE7/クラウド/Docker/etc.-
Takakiyo Tanaka
 
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
Yoshihito Kuranuki
 
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例
Amazon Web Services Japan
 
AWS初心者向けWebinar 失敗例を成功に変える AWSアンチパターンのご紹介
Amazon Web Services Japan
 
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
Monstar Lab Inc.
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
Amazon Web Services Japan
 
Ad

Similar to WebSphere Application Server V8.5.5 Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51 (20)

PDF
夏サミ2014 クラウドとCIツールで変わるエンタープライズJava開発
Takakiyo Tanaka
 
PDF
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
Takakiyo Tanaka
 
PDF
IBM Eclipse tools for Bluemix の構成手順
Hiroaki Komine
 
PPTX
Java EEと.NET Framework
Takayuki Minato
 
PDF
Java EE 6で復活するエンタープライズJavaの世界
Takakiyo Tanaka
 
PDF
エンタープライズJava環境におけるマイクロサービス・アーキテクチャーの必要性 #natsumiB4
Takakiyo Tanaka
 
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
IBMソリューション
 
PDF
WAS LibertyでCloud-ReadyなJava EE7アプリ開発
Hideyuki Fujikawa
 
PDF
WebLogic 10.3.4 Introduction
Yoshio Terada
 
PDF
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Yusuke Suzuki
 
PDF
20161111 java one2016-feedback
Takashi Ito
 
PPTX
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Hirofumi Iwasaki
 
PDF
OpenSpan_PreMarketing
motani_kamakura
 
PPT
20010127
小野 修司
 
PDF
JakartaOne Livestream Japan 2020
Kenji Kazumura
 
PDF
Introduction to web development 1
hideaki honda
 
KEY
20090528 open seminar @ okayama
Takeo Kunishima
 
PDF
エンタープライズソフトウェア開発とOSS
Hiroshi Nakamura
 
PDF
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
hirookun
 
PPTX
OSGi Applications(Open Alpha) for WAS7.0
Nobuhiro Sue
 
夏サミ2014 クラウドとCIツールで変わるエンタープライズJava開発
Takakiyo Tanaka
 
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
Takakiyo Tanaka
 
IBM Eclipse tools for Bluemix の構成手順
Hiroaki Komine
 
Java EEと.NET Framework
Takayuki Minato
 
Java EE 6で復活するエンタープライズJavaの世界
Takakiyo Tanaka
 
エンタープライズJava環境におけるマイクロサービス・アーキテクチャーの必要性 #natsumiB4
Takakiyo Tanaka
 
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
IBMソリューション
 
WAS LibertyでCloud-ReadyなJava EE7アプリ開発
Hideyuki Fujikawa
 
WebLogic 10.3.4 Introduction
Yoshio Terada
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Yusuke Suzuki
 
20161111 java one2016-feedback
Takashi Ito
 
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Hirofumi Iwasaki
 
OpenSpan_PreMarketing
motani_kamakura
 
20010127
小野 修司
 
JakartaOne Livestream Japan 2020
Kenji Kazumura
 
Introduction to web development 1
hideaki honda
 
20090528 open seminar @ okayama
Takeo Kunishima
 
エンタープライズソフトウェア開発とOSS
Hiroshi Nakamura
 
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
hirookun
 
OSGi Applications(Open Alpha) for WAS7.0
Nobuhiro Sue
 

More from Takakiyo Tanaka (8)

PDF
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
Takakiyo Tanaka
 
PDF
OutOfMemoryErrorとは
Takakiyo Tanaka
 
PDF
MicroProfile Starterで簡単スタート Open Liberty
Takakiyo Tanaka
 
PDF
オープンソースで提供される第二のJVM:OpenJ9 VMとIBM Javaについて
Takakiyo Tanaka
 
PDF
自分のDocker/Kubernetes環境を手に入れる ICP Community Editionで簡単構築
Takakiyo Tanaka
 
PPTX
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発
Takakiyo Tanaka
 
PDF
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
Takakiyo Tanaka
 
PDF
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57
Takakiyo Tanaka
 
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
Takakiyo Tanaka
 
OutOfMemoryErrorとは
Takakiyo Tanaka
 
MicroProfile Starterで簡単スタート Open Liberty
Takakiyo Tanaka
 
オープンソースで提供される第二のJVM:OpenJ9 VMとIBM Javaについて
Takakiyo Tanaka
 
自分のDocker/Kubernetes環境を手に入れる ICP Community Editionで簡単構築
Takakiyo Tanaka
 
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発
Takakiyo Tanaka
 
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
Takakiyo Tanaka
 
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57
Takakiyo Tanaka
 

WebSphere Application Server V8.5.5 Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51

Editor's Notes

  • #4: 今日ご紹介するのはWebSphere Application Serverの新バージョン,WAS V8についてです。 ご存じのように,WASはJava EEという業界標準仕様に準拠したアプリケーションサーバーです。 強力な運用管理機能,高いスケーラビリティ,パフォーマンスの高さなどを評価いただき, 日本国内および世界中で,多くのお客様にお使いいただいています。