WHAT IS ITAMAE
• オープンソースの構成管理ツール(パッケージ入れたり、ディレクトリ操作したり、設定したり)
• puppet,chef,ansibleの様なもので、 chefのよい点を受け継ぎ、導入し易くしたもの
• Rubyで動作する
INSTALL ITAMAE
>gem install itamae
>itamae version
Itamae v1.9.0
• もちろんサーバがインターネットに繋がっていること前提
• Rubyがインストール済みであること(td-agentに内臓されたRubyでいけた!)
• 繋がってない場合は外の世界に繋げてもらうかgemスパイラルに陥ってください
HOW TO USE ITAMAE 1
何をどうする?って命令を記述したrubyスクリプトを用意
package "python" do
action :install
end
install.rb
pythonを
インストールする
HOW TO USE ITAMAE 2
>itamae local install.rb
これだけで先ほどのinstall.rbに記述したパッケージがインストールされる
MORE ABOUT ITAMAE
• sshでリモートサーバへの操作も可能(id/pass入力でOK)
• パッケージのインストールだけでなく、ディレクトリ作成、ユーザ作成等も可能
• サービスのstart/stopも可能
• いろいろできるっぽい
詳しくは https://github.com/itamae-kitchen/itamae/wiki
THE END

What is Itamae

  • 2.
    WHAT IS ITAMAE •オープンソースの構成管理ツール(パッケージ入れたり、ディレクトリ操作したり、設定したり) • puppet,chef,ansibleの様なもので、 chefのよい点を受け継ぎ、導入し易くしたもの • Rubyで動作する
  • 3.
    INSTALL ITAMAE >gem installitamae >itamae version Itamae v1.9.0 • もちろんサーバがインターネットに繋がっていること前提 • Rubyがインストール済みであること(td-agentに内臓されたRubyでいけた!) • 繋がってない場合は外の世界に繋げてもらうかgemスパイラルに陥ってください
  • 4.
    HOW TO USEITAMAE 1 何をどうする?って命令を記述したrubyスクリプトを用意 package "python" do action :install end install.rb pythonを インストールする
  • 5.
    HOW TO USEITAMAE 2 >itamae local install.rb これだけで先ほどのinstall.rbに記述したパッケージがインストールされる
  • 6.
    MORE ABOUT ITAMAE •sshでリモートサーバへの操作も可能(id/pass入力でOK) • パッケージのインストールだけでなく、ディレクトリ作成、ユーザ作成等も可能 • サービスのstart/stopも可能 • いろいろできるっぽい 詳しくは https://github.com/itamae-kitchen/itamae/wiki
  • 7.